うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

一人二役

2016-07-23 13:13:12 | 講師から

こんにちは~

 

暑さで家から出られません高田校山下です(∩´﹏`∩)

 

実は先日、とても貴重な体験をさせていただきました!

 

 

幼稚園から習っているピアノ、、

 

高校受験のために一度引退したピアノ、、

 

でも諦めきれなくて大学生になって再び始めたピアノ、、

 

そのピアノをホールで弾かせてもらうことになったのですが

 

 

なんと!

 

あのスタインウェイピアノで弾かせてもらいました~

 

 

スタインウェイはピアノメーカーの御三家の1つで、ピアノを習っている人は誰でも一度は弾いてみたいピアノなんです…!

 

 

以前一度だけ触れる機会はあったのですがガッツリ弾くのは初めて!

 

しかもリハーサル無しです!

 

 

……とっっても緊張しました(笑)

 

ピアノを弾いてるのに手はがくがくぶるぶるです(笑)

 

改めて舞台度胸が足りていないなぁと。

 

 

本番は練習の70%しか出せないっていうのは本当だなぁと実感しました(笑)

 

 

 

 

受験生の皆さん、勉強も同じですよ~

 

 

参考書がボロボロになるまで使いこなしていますか?

 

一度解けたら終わりではないですよ!

 

 

もしかしたら偶然解けただけかもしれないと疑って何度も何度も同じ問題にチャレンジしてください。

 

 

中途半端に100問解くよりも

 

1つの問題を100回解くほうが力になります

 

 

 

 

100%で満足せずに常に120、130%を意識して勉強に取り組むといいと思います

 

 

実テや模試など緊迫した状況で問題を解くのに慣れておく、というのも有効なテストの使い方ではないでしょうか。

 

 

 

最後に1つだけ。

 

理解することの最終到達点ってどこだと思いますか?

 

あくまで私の考えですが、

 

スラスラ問題が解けるだけでは完璧に理解したとは言えないと思います。

 

 

自分以外の誰かに解き方を説明することができる。

 

これが理解の最終到達点ではないでしょうか。

 

自分が本当に理解していないと、説明なんて出来ないはずです!

 

AだからBになるというような説明の仕方を常に意識して取り組んでみてください!

 

 

 

そこで私がオススメする勉強法は…

 

 

声を出しながら自分自身に説明することです(笑)

 

「なんでこの式が出てくるんやろー?」

 

「ここが~だからこの式が出てくるんやで。」

 

 

 

決して二人で会話してるわけではありません(笑)

 

 

一人二役です(笑)

 

 

塾や学校でそうやって勉強していた私は

 

完全に変人扱いされました(笑)

 

 

 

なので、あくまでも1人の時に使うのがおすすめです!(笑)

 

 

勇気がある人は学校でも!

 

曖昧に理解している問題は説明できないので、

 

説明できない!わからない!ってなった人はどんどん質問しに来てください!

 

 

 

ではでは、勉強に遊びに、充実した夏休みにしましょう♪♪

 

次回は竜也さんです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする