命光不動尊のブログ

貴方の知らない神道や仏教の教えが命光不動尊にはあります。

成功と失敗

2015年09月25日 17時57分07秒 | ひと口法話

つまずいたり、ころんだりすると、物事を深く考えるようになります。

過ちや失敗を繰り返すと、人の事を温かい目で見られるようになります。

何回も追いつめられると、自分の弱さとだらしなさを思い知ります。

だまされたり、裏切られたりすると、正直で親切な人間の温かさが身に沁みます。

 

失敗の要因はすべて成功体験の中にあるのです。

つまり、成功の最中にすでに失敗の芽があり、それが徐々に膨らんでいくのです。

失敗の時は落胆しないように、成功の時は油断しないように。

失敗、成功、いずれにしても、経験を積む事が大事ですね。


家の不浄祓いの本水晶

2015年09月25日 12時34分51秒 | 加持祈祷

土地や家には、土地神様やご先祖様などがおられ、また様々な気も漂っております。

家の新築や引越し、土地を造成する事は、気の流れを変え、

場合によっては悪い気の流れを発生させてしまう事がございます。

地鎮祭をすることが前提でありますが、家の不浄を祓い運気を上げ、家や土地をキレイにすることが大切です。

また、その土地の産土様にもしっかりとご挨拶し、ご先祖様へのご報告も怠ってはいけません。

 

自分に起こる問題事だけでなく家族のトラブル(病気、怪我・・・など)が増えたり、

体調不良や不運が続く場合、また、何かおかしいと不安があるという方はお気軽にご相談ください。

家屋敷や土地に問題がある場合が御座います。

この水晶で家の邪気をお祓いください。

 

こんな方にオススメ!

・引っ越ししたら、身内に良くないことが起ったり病気がちになった

・家を建てたい、買いたいけど、上手くやって行けるか不安

・いくら寝ても疲れが取れない

・家にいるだけで不安になり集燥感に苛まれてしまう

・最近、家庭内、友人関係がうまくいっていない

・家の中でやたらと物が無くなる

・家の中に居場所がない気がする

・隣人とトラブル・・・などなど

その原因は実は「家」にあるかも!?

お家は毎日の元気や良い運気を貯める場所です。

日本古来より伝わる「地鎮(じちん)」という修法で、土地や家の「気」の流れを

良くすることで驚くほど好転する事がございます。

 

家の不浄祓いの本水晶(5個) 1万円より

様々な人がおられるのと同様に土地や家もそれぞれ違います。よって、中に入れるお札等も状況によって変わって来ます。

水晶の取り扱い等についてはこちらから詳しくご指導をさせて頂きます。

お気軽にお問い合わせください。


棚からぼた餅

2015年09月25日 05時56分55秒 | ひと口法話

経典には次のような言葉があります。

「過去を想うな。未来を想うな。ただ今日まさにすべきことを熱心になせ」

要するに今していることに熱意をもてと教えています。

 

「棚からぼた餅」という言葉があります。

例えば期待してなかった親の遺産が入ったり、想わぬ出来事があって売り上げが

増えたりして、「ラッキー」というようなことであります。

ところで商売で成功し、財をなした人も、往々にして「棚からぼた餅みたいなもんです」

といわれます。

自分は何も特別なことをしたんじゃない。幸運に恵まれただけだ、と謙虚さを表しているわけです。

しかしこの言葉は、やはり本当のことをいっていると思います。

成功した人は、棚という設備を作り、商品を生み出してそこに載せ、それを世の中に広めた、

つまりユサユサとゆすったんですね。そうすると、ぼた餅という利益が落ちてきたんです。

つまり「棚からぼた餅」というのは、成功者にとって、得るべくして得た利益なのです。

これにはそれまでに長い努力があり、熱意によって生み出されたものです。

 

よく、私はついてないとか、チャンスが巡ってこないとか言う人がおられます。

こういう人は得てして、棚にぼた餅を置くことをしないですね。

「どうせ無理」と、何もしない人にチャンスは巡ってきません。

チャンスを掴む人は「きっとできる」と確信を持っている人であります。

「私は運がない」 「ついていない」 という人は、自分が弱いということをアピールしているのであり

だからかばって欲しいという心理の表れです。

「今日、まさになすべきことをなせ」という経典の言葉を噛みしめて熱意を持ちたいものですね。