命光不動尊のブログ

貴方の知らない神道や仏教の教えが命光不動尊にはあります。

百八支不動護摩供が厳修されました

2021年02月28日 17時54分19秒 | 行事

本日、十一時より百八支不動護摩供を厳修いたしました。

当山の命光秘流百八支祈祷護摩は、願いが叶うかカ叶わないのか分かる火護摩です。

 

ひと火に焚かれる護摩木は、おひとりの望みを叶える為の護摩となっており、

他の方のお願いごとの書かれた護摩木はお焚き致しません。

 

今日のご依頼は、不登校にかかわるお願い事でございましたが、

百八本の護摩木に願いを込め、片手で一握り護摩木を握られました。

 

施主様の願いは、一握りで成就の験(しるし)をいただかれました。

ご心配ではございましょうが、

お不動様のお導きが頂けますようにお祈りしております。

 

南無大師遍照金剛 

 

 


松下幸之助さんは凄い方でした。

2021年02月27日 18時41分28秒 | ひと口法話

松下幸之助さんとのお話を。

 

随分前のお話です。

山主が堺に住んでいた頃のお話です。

 

神社の寄付をお願いにあがった時に

「神仏に手を合わさない者には、経営を任すことは出来ない」と

言われたそうです。

 

新商品が売れないと、社員とその家族が路頭に迷うことになる。

そのため、夜も寝られず、

お祀りしておられる神様に一心にお祈りされ、

時には血の小便も出ると、お話してくださったそうです。

 

今の経営者が聞いたら、どう思われるでしょうか。

 

南無大師遍照金剛


命光秘流不動護摩供が厳修されました

2021年02月21日 17時36分54秒 | 命光秘流不動護摩供

一昨日まで真冬のような寒さでございましたが、今日は一転、春の陽気。

車窓から見える梅の木も満開に近いほどの咲きぶりでございました。

 

今日も信者の皆様のお元気そうなお顔を拝見し、

何事もなくお過ごしいただけたと

安堵しております。

 

今日の護摩供は暖かい陽気のせいで準備段階ですでに汗があふれ、

さらに護摩の炎で暑さが倍増され、早くも汗だくになりました。

お不動様がお下がりになられた瞬間

 

護摩供の途中でご本尊が山主にお下がりになり、身内の方ご心配事について

ご相談されていた信者様はお不動様の叱責と示唆をいただかれました。

 

その方はそのご身内の方のために心を砕かれているのですが、

そのような気持ちを踏みにじる行いに対してお不動様は大変ご立腹でした。

本来なら見放されて同然ですが

その信者様を見放されているわけではないためお不動様はお下がりくださったのです。

お不動様におすがりされる方を見放すことはされません。

 

今日は多くの方がお参りいただきましたので、護摩供の最後のございます「熾き」での

一願成就のお札によるご神示は、人数が多いため「熾き」が持たなくなり

再度、護摩を焚かせていただいて最後のお一人までご神示を出させていただきました。

 

当山のご神示は、

ころぶなよ。病難貧苦は、世の常なれど、

転ばぬ先の神教杖(おしえつえ)

 

まだ寒の戻りもございますので皆様ご自愛ください。

 


失敗せずして成功はあらず

2021年02月19日 20時17分21秒 | 命光不動尊のお言葉

過去に於いての失敗体験こそ、

現在の成功体験の種であった。

俱利伽羅大龍不動明王様 出現

 

護摩木に書かれたお名前の方の業を焼き尽くし、

願いを成就するために

出現されました。

 

2月21日 (日曜日)

午前11時より

命光秘流不動護摩供が厳修されます

マスク着用で、ご参加ください。

 

南無大日大聖命光阿遮羅明王