3/18(月)は、JRに乗ってお出かけ。
元町駅からは阪神電車。
到着したのは甲子園駅。
この駅で降りるということは、目的地は甲子園。
当初はADV150で行く予定でしたが、電車代よりも高速代の方が高い(怒)。さらに月曜日の朝ということで、渋滞は間違いなく電車で来ました。
甲子園に来たのは、この日から選抜高校野球大会が始まるからです。もっとも、この記事を読まれる時は、3/31に健大高崎高校の優勝で大会も終わりました。^^
平日にもかかわらず、多くの高校野球ファンが続々と来場しています。
甲子園100周年記念撮影スポットでは、皆さんが記念撮影。遠方からの出場高校保護者かな?高校野球開催中の甲子園では、いろんな地方言葉を耳にします。
左側は、2024阪神タイガースのスローガン。佐藤選手が言った「アレンパ」でいいと思います。^^
QRコードでのチケットレスで入場すると、
開会式入場者には、全員に甲子園の土が入ったキーホルダープレゼント。こいつを入手したので、この日の目的の半分は達成(^^)。されど当日には、早くもメルカリで5千円以上の出品には呆れます。(怒)
座席は阪神タイガースの試合観戦で行き慣れたライト外野席ですが、あちこち動き回っての撮影ですので、席はどこでも可。
既に入場行進曲を演奏する高校生の吹奏楽団と、大会歌の合唱団(確か松陰高校)が待機中。この日の甲子園は極寒。メチャ寒いことでしょう。
審判団の整列も終わり、
選手達の入場ゲートでは、目隠しカーテンが風に煽られないように、スタッフが押さえています。
開会式が始まりました。選手の入場行進を動画でどうぞ。
大分県からの明豊高校。この選手の中に、家内の知り合いの息子さんがおられるそうです。^^
選手の入場は続きます。
能登地震で被災した石川県からは、星稜高校と日本航空石川高校が出場。がんばれ石川県!です。
入場した選手の整列が終わり、一斉前進。開会式のハイライトの一つです。
そして、青森山田高校・橋場主将による選手宣誓。
開会式の終わりには、選抜高校野球の大会歌である「今ありて」(阿久悠作詞・谷村新司作曲)。
開会式も終わり、選手退場。夏の本大会では行進で退場しますが、選抜大会では駆け足で退場。
第一試合に備え、スタッフの皆さんによるライン(地縄)の片付け。
入場門は、製作を請け負った工務店らしい方による撤去作業。
スコアボードには、第一試合の表示。青森県の八戸学院光星高校×東京都の関東一高校による対戦。
グラウンドでは、神業の阪神園芸さんによる整備。
やがて両校選手が、アルプススタンドに陣取る応援団への試合開始前の挨拶。
八戸学院光星高校は青森県ということで、応援団少なし。
関東一高校は、応援団多し。東京駅から甲子園までなら、新幹線で乗換え時間を含めても4時間ぐらいで来れるでしょう。
試合開始前の、両校挨拶で試合が始まりました。
それでは、両校応援団の模様を動画でどうぞ。時々カメラがブレるのは、あまりの寒さで手が震えているからです。
ここで動画を多く撮ったので、カメラのバッテリーが限界。さらに私の寒さも限界(^^)。かき氷を食べた時のように、頭がツーン!と痛くなってきました。
イオンで買った昼食を早めに食べた後、こりゃ間違いなく風邪をひいて体を壊す!で、早々に甲子園を後にしました。
最後に、今年の阪神タイガースの試合チケットを発券。全5試合の観戦です。
この後は、甲子園駅前のイオンで暖を取っての帰宅となりました。久々の高校野球開会式でしたが、やはりTVで観るよりも感動。
されど、とにかく極寒でした。ADV150で行かなくて大正解。ADV150で行っていれば、間違いなく翌日は発熱で寝込んでいたことでしょう。^^
元町駅からは阪神電車。
到着したのは甲子園駅。
この駅で降りるということは、目的地は甲子園。
当初はADV150で行く予定でしたが、電車代よりも高速代の方が高い(怒)。さらに月曜日の朝ということで、渋滞は間違いなく電車で来ました。
甲子園に来たのは、この日から選抜高校野球大会が始まるからです。もっとも、この記事を読まれる時は、3/31に健大高崎高校の優勝で大会も終わりました。^^
平日にもかかわらず、多くの高校野球ファンが続々と来場しています。
甲子園100周年記念撮影スポットでは、皆さんが記念撮影。遠方からの出場高校保護者かな?高校野球開催中の甲子園では、いろんな地方言葉を耳にします。
左側は、2024阪神タイガースのスローガン。佐藤選手が言った「アレンパ」でいいと思います。^^
QRコードでのチケットレスで入場すると、
開会式入場者には、全員に甲子園の土が入ったキーホルダープレゼント。こいつを入手したので、この日の目的の半分は達成(^^)。されど当日には、早くもメルカリで5千円以上の出品には呆れます。(怒)
座席は阪神タイガースの試合観戦で行き慣れたライト外野席ですが、あちこち動き回っての撮影ですので、席はどこでも可。
既に入場行進曲を演奏する高校生の吹奏楽団と、大会歌の合唱団(確か松陰高校)が待機中。この日の甲子園は極寒。メチャ寒いことでしょう。
審判団の整列も終わり、
選手達の入場ゲートでは、目隠しカーテンが風に煽られないように、スタッフが押さえています。
開会式が始まりました。選手の入場行進を動画でどうぞ。
大分県からの明豊高校。この選手の中に、家内の知り合いの息子さんがおられるそうです。^^
選手の入場は続きます。
能登地震で被災した石川県からは、星稜高校と日本航空石川高校が出場。がんばれ石川県!です。
入場した選手の整列が終わり、一斉前進。開会式のハイライトの一つです。
そして、青森山田高校・橋場主将による選手宣誓。
開会式の終わりには、選抜高校野球の大会歌である「今ありて」(阿久悠作詞・谷村新司作曲)。
開会式も終わり、選手退場。夏の本大会では行進で退場しますが、選抜大会では駆け足で退場。
第一試合に備え、スタッフの皆さんによるライン(地縄)の片付け。
入場門は、製作を請け負った工務店らしい方による撤去作業。
スコアボードには、第一試合の表示。青森県の八戸学院光星高校×東京都の関東一高校による対戦。
グラウンドでは、神業の阪神園芸さんによる整備。
やがて両校選手が、アルプススタンドに陣取る応援団への試合開始前の挨拶。
八戸学院光星高校は青森県ということで、応援団少なし。
関東一高校は、応援団多し。東京駅から甲子園までなら、新幹線で乗換え時間を含めても4時間ぐらいで来れるでしょう。
試合開始前の、両校挨拶で試合が始まりました。
それでは、両校応援団の模様を動画でどうぞ。時々カメラがブレるのは、あまりの寒さで手が震えているからです。
ここで動画を多く撮ったので、カメラのバッテリーが限界。さらに私の寒さも限界(^^)。かき氷を食べた時のように、頭がツーン!と痛くなってきました。
イオンで買った昼食を早めに食べた後、こりゃ間違いなく風邪をひいて体を壊す!で、早々に甲子園を後にしました。
最後に、今年の阪神タイガースの試合チケットを発券。全5試合の観戦です。
この後は、甲子園駅前のイオンで暖を取っての帰宅となりました。久々の高校野球開会式でしたが、やはりTVで観るよりも感動。
されど、とにかく極寒でした。ADV150で行かなくて大正解。ADV150で行っていれば、間違いなく翌日は発熱で寝込んでいたことでしょう。^^
確かこの日はめちゃ寒い日でしたよね〜
4月後半だと暖かくなってると思うので楽しみです。
甲子園よろしくお願いします。
報道を見て群馬の高校が優勝したことを知りました。
春も夏も群馬の高校の優勝は記憶になかったのが意外でした。
地元は相当に喜んでいるでしょうし、良いことですね。
この日の天気予報は「真冬の日となります」でしたが、本当に真冬。半端なく極寒でした。
はい。4月半ば以降ですから、全然大丈夫でしょう。後は晴れを願うだけです。雨なら姫路としましょう。(^^)
群馬県勢が初優勝とは意外。後、優勝が無いエリアは北陸とか山陰かな?とにもかくにも初優勝ということで、県民の皆さんは喜ばれているでしょう。
ワタクシだったら、開会式の途中で帰ったと思います・・・(^^;)
タイガースは“アレンパ”へ向けて・・・どうなんでしょ?・・・(^^)
それでも甲子園で陽が当たる場所に居れば・・・だったのですが、寒風が全ての温もりを奪い去りました。(涙)
阪神のアレンパですが、どうも雲行き悪し。まあ20試合が終わった時点で、5割以上であれば大丈夫でしょう。(^^)
これだけ移動できるのも、観客がガラガラだから(^^)。高校野球も外野席を有料化した弊害です。
健康だからこそナセルことですね。
同じ年代ですが本当にうらやましいです。
前にもお話したと思いますが私は野球とは縁遠くなってしまいました。
今、球団や選手全然わかりません。
家に居てもネット三昧ばかり。ウォーキングを兼ねてのお出かけ。9歩ぐらい歩いて十分でした。
野球に興味が無いのは、人それぞれ。それでも阪神タイガースを応援していただければ嬉しい限りです。(^^)