昨日で完全退職となり、今日からは「毎日が日曜日」になりました。(^^)
それはともかく、3/29(水)は人生最後の有給休暇を取って、ADV150で春のツーリング第三弾です。先ずは、朝の通勤渋滞が残るR175を北上します。
到着したのは「道の駅 三木」。ちょいと目的があるので立ち寄りました。
この日のツーリングのメイン目的はお花見。されど、こちらの桜ではございません。^^
「道の駅 三木」での目的は、「金物の町 三木」らしく、金物でできた金属鷲を見るためです。
こいつが金物鷲ですね。
よく見ると、首のあたりは矢尻(かな?)と小刀。
羽はノコギリ。
脚はドリルの刃です。よく、こんなのを作ったな~と感心しきりでした。
忘れずにお土産を購入。稲美町の和菓子屋の草大福餅ですが、5個で200円としては大きくてお買い得です。
ADV150のところに戻ると、何やら見慣れないHONDAの大型スクーター。何とインテグラでした。初代NC700(現在は750)登場の時に、同じように発売された大型スクーター。されど不人気だったのか、知らぬ間に販売終了となりました。
この後、大型スクーターが次々に集まりましたが、皆さん、年の頃なら70歳以上(^^)。やがて私のADV150を見て、「カッコエエな」「150やったら軽いし高速走れる」なんてバイク談義が始まってしまいました。^^
少々談笑し、早々に出発。さらにR175を北上し、旭丘中学校前交差点を左折。しばらく西進すると、この日のメインの目的地に到着。こちらは小野市の「桜づつみ回廊」です。
こちらは、桜の人気スポット。土日は大混雑でバイクは進入禁止。そんなこともあり、休みを取って平日に来たものです。
適当にADV150を停めて、桜の撮影をしようとすると、
私と同年齢ぐらいのご夫婦が、ジロリとADV150見ています。こりゃ「こんなところにバイクを停めやがって!」と怒られのかと思いきや、「マフラーはモリワキですか?」「納車まで半年ぐらいかかりませんでしたか?」なんてバイク好きの方でした。(^^)
「カッコいいですね。私も欲しいです」「ビームス・マフラーの音がいいですね」なんて、私のADV150を熱心に見ていました。^^
それでは、桜の画像をどうぞ。概ね満開で、一部、風が吹くと花びらが待っていました。
モノクロとネピア色でも撮影。
バックミラーに写り込む、桜の花。^^
足元にはタンポポ。(^^)
桜づつみ回廊は、約4kmに渡って桜の木が並んでいます。
小野市の桜づつみ回廊も満喫し、続いて到着したのは加西市の「がいな製麺所」。超久しぶりに来ました。ADV150で来たのは初めてかも?です。
入口近くの鳥居の桜も満開でした。
さすがに平日+11時過ぎということで、「がいな製麺所」もガラガラ。ゆったりと、バター釜玉とかやくごはんを食します。
もちもちのうどんは、変わらずやはり美味しい。ベーコンの天ぷらもGood。
しかし、相対的に値上げしていますね。
マジェスティに乗って行っていた頃のバター釜玉は、600円代だったと思います。
食べ終わる頃には昼時となり、満席で5人ぐらい並ぶ状況。「がいな製麺所」の人気は衰えていませんでした。
「がいな製麺所」の後は、桜と撮鉄で法華口駅に到着。
チューリップもきれいに咲いていました。
法華口駅は、桜の名所とも言えるでしょう。古い駅舎と桜のコラボがエエ感じです。
カリナスポットと勝手に呼んでいた枝垂れ桜は、ホームの新設で移植された感じ。
さて撮鉄の方ですが、キハ40気動車です。北条鉄道がJR東日本(秋田総合車両センター)からクラウドファンディングで買い取った車両ですが、昨年の3月から北条鉄道を走るようになったものの、なかなか私とは縁が無く、この日は運行日ということでやっと見ることができました。
キハ40とは、1977年(昭和52年)から1982年(昭和57年)に国鉄が製造した気動車ですが、今や運行している路線は少なく、貴重な車両です。
それでは、法華口駅に到着・出発するキハ40気動車を動画でどうぞ。人気車両なので、私以外にも5人ぐらいの撮鉄さんがいました。(^^)
間近に、キハ40も見れて大満足。それでは帰宅としましょう。高速代節約のため、ほぼ往路と同じルートで帰りますが、小野の桜づつみ回廊を対岸側から撮影。
画像では小さいですが、多くの方がお花見されていました。臨時駐車場は満車で、平日でも渋滞ができるほどの大人気。皆さん、桜を楽しみにしていたのでしょう。
法華口駅からは、1時間弱で帰宅。走行距離は100km少々。燃費は47Km/Lでした。これで春のツーリング第三弾は終了。次の第四弾は、毎年恒例のヤマサ蒲鉾・芝桜の予定です。^^
それはともかく、3/29(水)は人生最後の有給休暇を取って、ADV150で春のツーリング第三弾です。先ずは、朝の通勤渋滞が残るR175を北上します。
到着したのは「道の駅 三木」。ちょいと目的があるので立ち寄りました。
この日のツーリングのメイン目的はお花見。されど、こちらの桜ではございません。^^
「道の駅 三木」での目的は、「金物の町 三木」らしく、金物でできた金属鷲を見るためです。
こいつが金物鷲ですね。
よく見ると、首のあたりは矢尻(かな?)と小刀。
羽はノコギリ。
脚はドリルの刃です。よく、こんなのを作ったな~と感心しきりでした。
忘れずにお土産を購入。稲美町の和菓子屋の草大福餅ですが、5個で200円としては大きくてお買い得です。
ADV150のところに戻ると、何やら見慣れないHONDAの大型スクーター。何とインテグラでした。初代NC700(現在は750)登場の時に、同じように発売された大型スクーター。されど不人気だったのか、知らぬ間に販売終了となりました。
この後、大型スクーターが次々に集まりましたが、皆さん、年の頃なら70歳以上(^^)。やがて私のADV150を見て、「カッコエエな」「150やったら軽いし高速走れる」なんてバイク談義が始まってしまいました。^^
少々談笑し、早々に出発。さらにR175を北上し、旭丘中学校前交差点を左折。しばらく西進すると、この日のメインの目的地に到着。こちらは小野市の「桜づつみ回廊」です。
こちらは、桜の人気スポット。土日は大混雑でバイクは進入禁止。そんなこともあり、休みを取って平日に来たものです。
適当にADV150を停めて、桜の撮影をしようとすると、
私と同年齢ぐらいのご夫婦が、ジロリとADV150見ています。こりゃ「こんなところにバイクを停めやがって!」と怒られのかと思いきや、「マフラーはモリワキですか?」「納車まで半年ぐらいかかりませんでしたか?」なんてバイク好きの方でした。(^^)
「カッコいいですね。私も欲しいです」「ビームス・マフラーの音がいいですね」なんて、私のADV150を熱心に見ていました。^^
それでは、桜の画像をどうぞ。概ね満開で、一部、風が吹くと花びらが待っていました。
モノクロとネピア色でも撮影。
バックミラーに写り込む、桜の花。^^
足元にはタンポポ。(^^)
桜づつみ回廊は、約4kmに渡って桜の木が並んでいます。
小野市の桜づつみ回廊も満喫し、続いて到着したのは加西市の「がいな製麺所」。超久しぶりに来ました。ADV150で来たのは初めてかも?です。
入口近くの鳥居の桜も満開でした。
さすがに平日+11時過ぎということで、「がいな製麺所」もガラガラ。ゆったりと、バター釜玉とかやくごはんを食します。
もちもちのうどんは、変わらずやはり美味しい。ベーコンの天ぷらもGood。
しかし、相対的に値上げしていますね。
マジェスティに乗って行っていた頃のバター釜玉は、600円代だったと思います。
食べ終わる頃には昼時となり、満席で5人ぐらい並ぶ状況。「がいな製麺所」の人気は衰えていませんでした。
「がいな製麺所」の後は、桜と撮鉄で法華口駅に到着。
チューリップもきれいに咲いていました。
法華口駅は、桜の名所とも言えるでしょう。古い駅舎と桜のコラボがエエ感じです。
カリナスポットと勝手に呼んでいた枝垂れ桜は、ホームの新設で移植された感じ。
さて撮鉄の方ですが、キハ40気動車です。北条鉄道がJR東日本(秋田総合車両センター)からクラウドファンディングで買い取った車両ですが、昨年の3月から北条鉄道を走るようになったものの、なかなか私とは縁が無く、この日は運行日ということでやっと見ることができました。
キハ40とは、1977年(昭和52年)から1982年(昭和57年)に国鉄が製造した気動車ですが、今や運行している路線は少なく、貴重な車両です。
それでは、法華口駅に到着・出発するキハ40気動車を動画でどうぞ。人気車両なので、私以外にも5人ぐらいの撮鉄さんがいました。(^^)
間近に、キハ40も見れて大満足。それでは帰宅としましょう。高速代節約のため、ほぼ往路と同じルートで帰りますが、小野の桜づつみ回廊を対岸側から撮影。
画像では小さいですが、多くの方がお花見されていました。臨時駐車場は満車で、平日でも渋滞ができるほどの大人気。皆さん、桜を楽しみにしていたのでしょう。
法華口駅からは、1時間弱で帰宅。走行距離は100km少々。燃費は47Km/Lでした。これで春のツーリング第三弾は終了。次の第四弾は、毎年恒例のヤマサ蒲鉾・芝桜の予定です。^^