我が青春のMBX

初めてのバイクMBX
思い描く完成形を目指して
カスタム有り/レストア有り
の作業記録ブログです!

考えるほど…考察と結論@1 素材について

2009-04-20 | MBX 壱号機
最近考えている事の考察と結論
テーマは腐食/サビかな?

画像はステンレス製

ネジやボルト類のサビは、見た目にも美しくないし色々な弊害がおきる
ホームセンターやパーツ屋でよく見かける(安易に手に入る)ネジについての素材の考察から。

@鉄製メッキネジ
・クロメートメッキ 
金色のネジ 正しくは有色クロメートメッキというらしい。
なんとなく安っぽいイメージがあるので…(自分的に)使用していないが
実は、銀色のユニクロメッキよりも耐食性は高いらしい。

・ユニクロメッキ
銀色のネジ 正しくは光沢クロメートメッキというらしい。
見た目的にも美しい(自分的に)
が…前述のように耐食性はクロメートより劣るらしい。

・黒色クロメート
黒色のネジ。いかにも純正なイメージのネジ
推定 愛機MBX等のAC系エンジンボルトは黒色クロメート。
その耐食性は、ユニクロ<黒色クロメート<クロメート
と、実はなかなか良い仕事をしている。


@アルミ製ネジ
言わずと知れたアルミネジ
素材としての特徴は、軽量で腐食しにくく(白く粉をふくが、サビに発展しない?)
また放熱性が高い事もあげられる。
が…調べてみると
アルミはネジの素材としてはかなり特殊な部類に分類され
現在のところ工業製品などの純正品として、アルミのネジが採用されているケースは非常に稀らしい。
その理由は同径の鉄やステンレスの商品に比べると強度が劣る事に代表されているようですが
コストも勿論あると思います。


@ステンレス製ネジ
ステンレスとは、メッキの名称でも耳にするクロムと鉄の合金なのです。
錆びない磁石につかないイメージがありますが、主成分は鉄の為
結論的には錆びることもあれば、磁石につく事もあるらしいです。
特性としては強度が高く、熱が伝わりにい反面 熱膨張率が高い。
自分的には、手に入りやすく
その強度と耐食性に絶対的信頼をおいている素材なので、車体作りにも多用している。


@チタン製ネジ
耐食性に非常にすぐれ、ステンレス以上の強度を持ち
鉄よりも軽くそして、ステンレスのように熱膨張率が高くない。
が…とにかく高いイメージがある。
使用してみたい感はあるが…
性格上、一箇所チタンのネジにしたら…
全部チタンにしたくなってしまいそうなので、常に見ないようにしているwww


と、まぁ…
本題に入る前にあらかた素材とその特性について調べてまとめてみたわけだが…
まだまだ結論には結びつかず、自分の覚えとしてまとめてみた次第だ(汗)

     つづく。。。が…不定期な気配(汗)…





ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ

にほんブログ村 バイクブログ 走り屋(バイク)へ








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考えれば考えるほど…

2009-04-17 | MBX 壱号機
考えれば考えるほど…
悩むといいますか…?
う~ん結論と言いますか…?自分なりの答えが出てきません…

今…
考えている事は材質の事です。

いまさら?って感じもしますが(汗)

キーワードは
・アルミ
・ステンレス
・スチール
・チタン
・強度
・電蝕
・比重
・メーカーによる考え…
・カワサキとか…

なのです。

ピンときた!!方もいらっしゃると思いますが…
答えを模索しております。

あ~のんびり銭湯でも行って考えたい!!

駄文申し訳ないm(_ _)m





ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ

にほんブログ村 バイクブログ 走り屋(バイク)へ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春風に誘われて。。。

2009-04-16 | MBX 壱号機
ある日の会社脇の私道。

春風に誘われて、バイクがずららっと!!

VTR。MBX。FTR。ape
みんなHONDAの丸目一灯www





ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ

にほんブログ村 バイクブログ 走り屋(バイク)へ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MBX補完計画 @75 春仕様キャブセッテイング!

2009-04-14 | MBX 壱号機
春仕様にキャブセッテイングの変更!!

連日初夏のような陽気だが…ここは手堅く例年通りのMJを選択。
4月/5月は145番で過ごしている。

冬場にすっかりくたびれた、マニホールドも交換することに!!
コイツは大体2年ぐらいのスパンで交換している。結構な消耗品だ…
おまけに店頭にて吊るしで販売しているのは 稀有なので
見かけたら本来のお目当ての商品を、キャンセルしても購入することにしているf^_^;

今回使用した分を差し引いて残りのストックは、後3個。
むこう8年は問題ないが、少々心持ない…

実際キタコさんでどのくらい在庫を所持しているのか?
今でも生産しているのか?気になるところだ…

取り外したマニホールド


勿論の事で、リードバルブの具合も確認。
欠損もなく張りも良好♪


ガスケットを新品に換えマニホールドの取り付け
ん…?バリが酷いぞ!!

地味だが大事な部分!!丁寧にバリを切り落とす。
after

う~ん
コレだけバリが出るという事は…
玩具屋感覚だと相当数の生産数量をほこり、成型型がくたびれてきたともとれる。

今まで、ここまでバリが酷いのも見たことないし
案外 現行で生産しているのかもしれないなぁ~

完成の図

暗がりでの撮影にも関わらず、黒光りして艶々♪

今回の作業で、改めてパッケージに目を通して気付いたのだが
ミクニVM20とケイヒンPWK28ってマニホールドが共通だったりする。

う~ん、件のシリンダー+PWK28…
どのように組み上げるにしろ、マニホールドのストックは一生分欲しいなぁ~

最低70歳までは現役で乗ると仮定して…
(35年-向こう8年分の在庫)÷2=13.5

後14ヶは必要か…う~ん買い占めるかwwww
目指せ!!地元のファンキーじいちゃん♪




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ

にほんブログ村 バイクブログ 走り屋(バイク)へ





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MBX補完計画 @74 TTSセパハン完成!インプレッション☆

2009-04-12 | MBX 壱号機
無事TTSセパハン加工取り付け完了!早速インプレッションです☆

まずは画像から。
Before

After

共通しているのは、垂れ角10度のみ
高さ、絞り角、オフセット具合すべて変更がなされた事になる。

その乗り心地は…
素晴らしい!!o(^-^)o
単純な表現だとハンドリングが素晴らしい!!
こんなにハンドリングが良いバイクだとは(潜在的に)知らなかった。
例えるならばノーマルポジションのFTRに乗ったときに感じた軽快さ以来の?ぐらいの?
グッドハンドリングに感動した!!

見た目の印象は、今まで装備していたハンドルの方がクラッシカルで車体にマッチしたイメージであるが
これはこれで見慣れてくるとなかなか良いもんだ。

ハンドルの高さから来るものが一番の要因とおもわれるが
先日組んだリンクレスプレートによるケツ上げ
フォーククランプ固定の為の、フォーク4mm突き出しもそのグッドハンドリングに貢献していると思う。

時折感じていたプッシュアンダーも、まったく顔をださない!!
リーンアウト気味でマシンを操ると面白いように腰の下でマシンが旋回する。
これでモアパワーが望めればジムカーナなんかも面白そうだ!!

もうほんの少し絞り気味のほうが好みではあるが…
もう暫くこのままのポジションで走行して、体を慣らしてから再検討したいと思う!!


う~ん
また楽しくなってきちゃったぞ~!!

TTSセパハン加工取り付け篇(完)



ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ

にほんブログ村 バイクブログ 走り屋(バイク)へ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MBX補完計画 @73 便利なショートパーツ

2009-04-11 | MBX 壱号機
ハンドルバー本体の固定。

これ以上のバークランプの削り落としも出来ないし…
このままM8の穴を開けたらフォーククランプ側の強度が不足してしまう…

さてどうしたものか???

ボルト/ナット等のショートパーツを保管したパーツBOXの中をごそごそ漁る。。。
おぉコレいけるだろ!!
「M8→M6変換カラー」ドラえもん風にww

もはや何の為に購入したのかも覚えてないが(汗)便利なショートパーツだ!!
M6の穴ならフォーククランプ側に、十分な強度を確保してボルトで固定できるぞ!!

現物あわせで穴を開け、M6のタップを切る。

うん。いい感じに出来たぞ!!

テキパキとスイッチ類を取り付けて左側が完成!!

バッチリ固定されたぞ~ ガタもまったくなしo(^-^)o
あとは右側も同じ作業をすれば完成だ!!

                つづく~




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ

にほんブログ村 バイクブログ 走り屋(バイク)へ















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MBX補完計画 @72 固定の為の打開策!!

2009-04-10 | MBX 壱号機
固定の為の打開策!!

まずはクランプ本体の固定。
フロントフォーク突き出しで対応する

現在もアルミトップブリッジを組んだことで
見た目には突き出していないが、トップブリッジの厚み分フォークが突き出していることになる。

なるべく最小限の突き出しで、上手く固定できるクリアランスを確保したいところだ!
4mmの突き出しで行くことにした。
4mm突き出し+アジャスター上部の噛ましの厚みが同じく4mm
合計で8mmのクリアランスを確保!!

クランプ自体の厚みが14mmなので50パーセント以上の、接触面を得たことになる。
これでさらに、上部からナットで圧をかければ問題ないだろう。

つづいてハンドルバー本体の固定。
再び固定しなおしたクランプにハンドルバーを取り付けててみる。
!!

このままでは本来の2点止めが出来ないので
シャンパンゴールドのアルマイト加工がもったいない気もするが…
バークランプを削る事に。

Before


After


このぐらいの削り落としが、強度的に限界だろう
さぁ上手くいくだろうか!!

           つづく!!




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ

にほんブログ村 バイクブログ 走り屋(バイク)へ










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MBX補完計画 @71 あらぁ~

2009-04-09 | MBX 壱号機
悩むのは後回しにして(汗)
全体のバランスを見たいので、ハンドルをカットすることに!!

グリップ、マスシリ、スイッチパネル等々をノギスで採寸。

へぇ~
右側のマスシリ+スロットルと左側のスイッチパネルって
ちゃんと同じ幅で収まるんだぁ~と今更ながら関心する。

ハンドルバーを好みの長さに左右調整し カットする長さを決める!!
結論的には2cm!!

早速 鉄ノコでギコギコ始める。

アルミとはいえ中々手ごわい。

カットし終えた端材を見ると…

あらぁ~
結構斜めだ…ハンドルの垂角分 斜めになった感じだな…

これを教訓に右側は、斜めにならない様に気をつけてやったのだが…
結果あまり変わらずf^_^;

あらかたヤスリで整える事にしたが…だいぶ時間をくってしまった。。。

          つづく!!




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ

にほんブログ村 バイクブログ 走り屋(バイク)へ






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MBX補完計画 @70 そりゃそうだよな…

2009-04-08 | MBX 壱号機
大体のイメージが出来上がったので、
トップブリッジを外し現在装備しているハンドルの取り外しにかかる。

メーター類は、トップブリッジからステーを伸ばして固定されている。
トップ下にハンドルを取り付けるとこの辺もやり直しになる事も
今回のレイアウトを決定させた一つの理由だ。

お役御免のはずしたセパハン

一度取り外して再塗装を検討していたが、結局やらずじまい…
何度か振りほどかれた事もあったが、いままで車体と僕をつないでくれてありがとう!!

ハンドルを仮組みしてみる

うん♪
なかなか良いぞo(^-^)o

ハンドルのガタを確認する…
あらぁ~動いちゃうなぁ…(´~`;)

そりゃそうだよな…
ハンドルバーはM8ボルト2本+クランプとの段差で固定されていたところを
M8ボルト1本…
クランプ本体は、上部からボルト一ヶの圧で押さえらているだけだものなぁ~

さぁどうする!!

          つづく~


ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ

にほんブログ村 バイクブログ 走り屋(バイク)へ









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MBX補完計画 @69 どう料理したものか…。

2009-04-07 | MBX 壱号機
先日 友人Yより頂いたTTS・NS系用セパハン。
さて、どう料理したものか…。

その形状はトップブリッジ上用。
SP50レギュレーション対応の為だろう、イニシャルアジャスター装備車両には取り付け不可である。

取り合えずバラして、車両に合わせて色々考えてみる…。

アジャスターは当時物で貴重なパーツだし、キャンセルしたくない。
トップブリッジ下のほうが造形的には好みでもあるが…
最近ちょっと長い時間乗ると腰に来るので、少しハンドルを高くしたいという欲求もあったところだ。

ステダン等の取り付けに使用する、フォーククランプを使用してトップブリッジ上に装備する方向で決定した。


取り合えず、イニシャルアジャスターにクランプを重ね
上部からナットで挟み込む形で、固定してみた。


続いてハンドルバーを仮組みして
現状装備しているハンドルと、比較検討をしてみた。


う~ん
乗り心地はどんな塩梅だろうか?
垂れ角は同じ10度。絞りも同じようには出来るだろうが…

本来、ハンドルは高くなるほど体側に近づくものだが
逆に体から離れた方向へオフセットされてしまう。

跨いだ状態の、ポジションの好みは勿論あるが…
こればかりは走らせないと、解らないフィーリングもあるしなぁ。

とにかく完成させるか!!

          つづく!!
 



ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備へ

にほんブログ村 バイクブログ 走り屋(バイク)へ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする