松風馬事センター在厩のレトロクラシックは、現在は角馬場でのダク1000m、ハッキング2000m、周回走路でのごく軽いキャンター3200mを消化しています。4/15の馬体重は499kgです。
◇後藤場長のコメント
「右前の爪は安定しており、歩様に異常はありませんが、レースから少し時間が経って各所に疲れが見受けられましたので、立ち上げはスロー調整で慎重に。回復に応じて少しずつペースを上げていければと思います。『次の目標は函館開催』(調教師)。気温の上昇に乗じて、さらにコンディションや毛づやを良くしていきたいです」
-----
次走は函館開催との方針が出ていますので、立ち上げには時間をたっぷり使って慎重に。
言われてみれば、この春は毛ヅヤが本物ではなかったですし、この休みの間に本当の意味での体調アップを図ってもらい、函館で始まる北海道シリーズで、現時点の全力を出せる態勢を整えたいところです。
北海道の洋芝は昨年試そうとして叶わなかった条件。 やってみなければ分からないところもありますが、血統的に合わないとも思えませんし、メンバーも比較的落ち着くことが予想されますからね。
復帰して3戦を走りきったこともプラスでしょうから、北の大地で改めて4勝目をめざしましょう!

*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
◇後藤場長のコメント
「右前の爪は安定しており、歩様に異常はありませんが、レースから少し時間が経って各所に疲れが見受けられましたので、立ち上げはスロー調整で慎重に。回復に応じて少しずつペースを上げていければと思います。『次の目標は函館開催』(調教師)。気温の上昇に乗じて、さらにコンディションや毛づやを良くしていきたいです」
-----
次走は函館開催との方針が出ていますので、立ち上げには時間をたっぷり使って慎重に。
言われてみれば、この春は毛ヅヤが本物ではなかったですし、この休みの間に本当の意味での体調アップを図ってもらい、函館で始まる北海道シリーズで、現時点の全力を出せる態勢を整えたいところです。
北海道の洋芝は昨年試そうとして叶わなかった条件。 やってみなければ分からないところもありますが、血統的に合わないとも思えませんし、メンバーも比較的落ち着くことが予想されますからね。
復帰して3戦を走りきったこともプラスでしょうから、北の大地で改めて4勝目をめざしましょう!

*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます