前走後の記事で書いたとおり、プラチナメーンの引退が確定しました。
◇日高助手のコメント(抜粋)
「球節を患ったあたりから、馬のほうが走ることに対して躊躇するようになったのでしょうか。最近ではピーク時ほどの走りっぷりが見られず、息が上がるのも早くなってしまい、段々と(競馬に)後ろ向きになってきたように感じます。それでも、2歳から順調にレース数を使うことができましたし、これまで長い間、本当によく頑張ってくれました。応援してくださった皆さま、有難うございました。」
-----
最近の成績、来年7歳になる年齢などを考えれば、引退という決断も仕方が無いところですね。
日高助手の言うとおり、本当に長い間良く頑張ってくれた功労馬ですから、プラチナメーンに対する感謝の気持ちを忘れずにクラブからの書類を待ちたいと思います・・・
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
←応援クリック励みになります!
◇日高助手のコメント(抜粋)
「球節を患ったあたりから、馬のほうが走ることに対して躊躇するようになったのでしょうか。最近ではピーク時ほどの走りっぷりが見られず、息が上がるのも早くなってしまい、段々と(競馬に)後ろ向きになってきたように感じます。それでも、2歳から順調にレース数を使うことができましたし、これまで長い間、本当によく頑張ってくれました。応援してくださった皆さま、有難うございました。」
-----
最近の成績、来年7歳になる年齢などを考えれば、引退という決断も仕方が無いところですね。
日高助手の言うとおり、本当に長い間良く頑張ってくれた功労馬ですから、プラチナメーンに対する感謝の気持ちを忘れずにクラブからの書類を待ちたいと思います・・・
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます