goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

【クレッシェンドラヴ】そんなに都合良くは(^_^; 東京4R 3歳未勝利・9着

2017-01-28 16:28:11 | 殿堂馬
東京4R 3歳未勝利に出走したクレッシェンドラヴは9着でした。

差のないスタートから道中は中団に位置。直線の勝負所で揉まれる形になった上、ゴール前でも窮屈になる場面があり、結果9着での入線となっています。

◇戸崎騎手のコメント
「抱えているうちはイイのですが、まだ力がつききっていない分、いざ追い出してからがジョイントしない感じ。もう少し馬がしっかりとしてくればキッチリ嵌ってくるでしょうし、そうなれば能力を発揮できるようになるのではないでしょうか。加えて周りを気にするようなところもあり、ゴチャつくと自分からブレーキをかけ、バラけるとまたグッと行こうとします。この辺りも影響していますね。当面の課題としては、後者よりもまず前者のほうだと思います」
◇二ノ宮調教師のコメント
「最後の直線で内外からぶつけられる不利もあり、十分に追えなかったですからね。あそこがスムーズであれば、もう少し前でゴールできたと思いますし、距離を延ばして内容的には一歩前進かなと。怖がりな面があるため、押したり引いたりにはなりますが、スタートして好位から競馬ができたという意味では、それなりに収穫のあるレースになったのではないでしょうか」
◇クラブのコメント
「欲を言えば、直線で外に持ち出してどれだけの脚を使えるか見てみたいところでしたが、狭いところに入ってゴチャついても完全にはやめていませんし、実戦を重ねていく中で少しずつは慣れてきている様子。まだ体を持て余し、能力を出しきれない状況ではあるものの、無理なく好位で流れに乗れた点を活かしながら成績向上に努め、トモを中心とした馬体強化を促していければと考えます。なお、次走については、「すぐに放牧に出すことはせず、レース後の様子を見ながら検討していく」(調教師)予定になっています。
-----

レースリプレイを何度か見ましたが、スタートから1コーナーまで、それから向こう正面での走りはなかなか良く、中団の前目でしっかり競馬の形になっていたと思います。(もしかしたら勝っちゃった?と思いました(^_^;))
ただ、3~4コーナーで脚を溜める形になった分、直線入り口で馬群に包まれてしまいましたね。
戸崎騎手にしてみれば、あの形から勝負になる手応えがあったからでしょうが、そこからは、残念ながら現時点のクレッシェンドラヴの課題が全て出てしまいました。

トップスピードに乗ろうとすると緩さが表に出る、周りの馬を気にして自分からブレーキをかける…。
まあ、それでも馬群の中でも競馬を止めてはいませんでしたし、今日はなんとか最後までやる気を見せて、ゴール前ではグイッと前に出ようとしていたのも確か。 二ノ宮調教師もコメントしておられますが、“それなりの収穫”はあったのだと思います。

あとはですね、やはり、戸崎騎手の『当面の課題としては、後者よりもまず前者』、つまり、『周りを気にするとかそういうことよりも、もう少し馬がしっかりしてくること、本当の力をつけることが先決』、これに尽きるのではないでしょうか。
私も今日までは、何かのキッカケでクレッシェンドラヴが覚醒するのではと期待をしていましたが、そんなに都合のよい話は簡単に転がってはいないという事でしょう。
二ノ宮調教師はじめ、関係者の皆さんに助けてもらいながら、課題を少しずつクリアしていくしかありませんね。

これだけ結果が出せていないのに、更なる続戦も検討してくれる、それだけでもありがたいことですし、まだこの馬の素質を見込んでくれているということは、ある程度の時間をかけてあげれば必ず結果が出るのではないでしょうか。
次走が何処かは分かりませんが、その時はさらにもう一歩、前進した姿を見たいものです。

■1/28東京4R 3歳未勝利(芝2400m)・良



*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。


 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m

Comments (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広尾TC 10周年記念パーテ... | TOP | 【ウェルシュステラ’15】出... »
最新の画像もっと見る

4 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サイモン)
2017-01-29 21:14:03
こんばんは。

昨日はお疲れ様でした。
私も向う正面まで気分良く走っている姿を見て、今日はイケるかなっと思いました。
結果はブログで解説頂いた通りで、甘くはありませんね。
確かに今までの競馬の中では1番良かったと思いますが、ネガティブな私にはこのまま勝ち上がれないのではないかと、つい悪い方へ考えてしまいます。
Azさんは、正直どう思われますか?
何れにせよ出資者である以上最後まで応援するしかありませんが、関係者の方々も頑張ってくれていますのでどうにか応えて貰いたいですね。

それでは、また。
返信する
Unknown (Az)
2017-01-30 04:58:02
>サイモンさん

おはようございます。

勝ちあがれるかどうか…。
今のところ、勝ち上がりについてはあまり心配していません。
理由は、ここまでずっと在厩のままレースをしていますが、全くダメージが表に出ていないからです。
こういう、トレーニングとレースを繰り返していける馬は、そのうちに課題をクリアするものです。
厳しいのは、続けてレースを使えない、調教を手加減しながらしかできない馬で、お姉さんのルックオブラヴがその典型でしょうか。

と思っているのですが、結果はやってみなければ分かりません。
ただ、個人的には夏ごろになると、今とは全然違う、強いレースをしてくれる可能性が高いと思っています。
いずれにしても、まだまだ楽しませてもらわないといけませんので、頑張って応援していきたいと思います(^^)
返信する
Unknown (Oz)
2017-01-30 20:40:30
“だんだん強く”なって貰いましょう!

とか言いながら、次走、また多分に期待しちゃうんだろうなぁ〜(°ー°〃)
返信する
Unknown (Az)
2017-01-31 00:13:08
>Ozさん

そういう事でイイんだと思います。
慌てる気はない、でも早く勝って欲しい…
それが普通なのだと思います(^^ゞ
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Recent Entries | 殿堂馬