goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

【ビジューブランシュ】放牧か、次走は芝か、輸送嫌いはどうするか…

2018-03-02 05:16:21 | 引退馬
美浦トレセン在厩のビジューブランシュは、まずは運動のみでレース後の様子を窺っています。

◇伊藤正調教師のコメント
「輸送で減ってしまい、腹回りが巻き上がっている状況ですから。仮に放牧に出すにしても、もう少し体を戻してから。取りあえず一週間ほどはトレセンで様子を見た上で、どうするか決めていきましょう。中京は前日入り、新潟は一週前入りも可。馬運車移動が苦手な点をどう克服していくべきか、色々と考えていかなければなりません。どうやら体が細くなっただけで、脚元へのダメージはなさそうです」
◇高山助手のコメント
「長距離でもないのに輸送だけであそこまで減ってしまうとは…。きっと精神的なものもあるのでしょう、さすがに力を出し切れませんでした。根本的には芝なのかもしれませんが、硬めの捌きだったり、脚元への負担だったりを考えた場合、さて、どうするかですね。試行錯誤を重ねながら、見通しを立てていきたいところです」
-----

川崎で8着に終わったビジューブランシュですが、とりあえずレース後の脚元に問題がないのは何よりです。
前走は川崎の深い砂も合わなかったですし、スタートで後手を踏んでずっとリズムが作れませんでした。
それに、良くある話ですが、そもそもかなり強いメンバーが集まっていましたからねぇ。 特に4連勝を飾った勝ち馬(本当に、地方の砂がばっちりハマったんでしょうね)などは、中央に戻してもすぐ通用しそうで…
そう言えば、このレースに出走したJRA馬7頭の中では、6着に入ったファンヴィー(新馬勝ち、500万条件でも掲示板経験あり)に次いでビジューブランシュは2番目の入線だったわけですし…

とまあ、そういう事なのですが、だからと言って、このままの状態でOKというわけにはいきません。
まずは放牧を挟むのか、次は芝のレースへ向かうのか、大嫌いな輸送を克服する術はあるのか、再び伊藤先生の悩みどころになりますが、次走に向けてはある程度の間隔をあける必要がありますので、ここは目一杯悩んで頂きましょう(^^ゞ
その上で、少しずつでも着順を上げて、中央に戻ってきたことの価値を高めて欲しいです。
ビジューブランシュはその可能性を持った馬だと思いますので、こちらも引続き応援をしていきます!(^^)


【美浦トレセンでのビジューブランシュ : 公式HP(3/1更新分)より】


*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。

Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【シーザライト】一旦、リフ... | TOP | 【エンジェルリード】3/1... »
最新の画像もっと見る

2 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Oz)
2018-03-02 12:27:47
ちょっと馬体重減り過ぎな感じです。
お休みさせてあげたいかなぁ(^.^)

伊藤先生、また大いに悩まれそうですね(^.^;
返信する
Unknown (Az)
2018-03-02 13:28:37
>Ozさん

そうですねぇ。
まずはまーるく太ってもらい、それから頑張るのがイイですね。

伊藤先生は、きっと悩む星のもとに… (^_^;
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Recent Entries | 引退馬