goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

【パーフェクトラヴ】真価発揮は身体が増え始めてから?

2019-03-16 05:55:39 | 引退馬
シュウジデイファーム在厩のパーフェクトラヴは、おもにBTCの屋内ダートトラックで軽いキャンター2400m、または屋内坂路でハロン16~20秒ペースのキャンター2本を消化。週1回の15-15を開始しています。3月中旬の馬体重は422kgです。

◇石川代表のコメント
「着々と体力がついてきているのでしょう、15-15でも楽に走れているのはイイですね。元々気性の勝ったところがある馬ですが、最近では落ち着きが出てきましたし、馴致の頃を思えばずいぶんと我慢が利くようになってきたのではないでしょうか。今後は調教の継続により、身幅にボリュームを出していければと思います。上背があり、目方ほど細くは見せません」
-----

シュウジデイに移動した当初は心配も多かった本馬ですが、実際にはパンサラッサ(ミスペンバリー'17)と全く同じメニューを楽にこなしており、高いポテンシャルを見せ始めているのは嬉しい限りです。
この時季に「着々と体力がついてきた、15-15でも楽に走れている」とはかなり嬉しいコメントですよね。
精神面を含めた完成度ではパンサラッサに一歩譲るようですが、少なくとも木村秀則牧場時代に見せていた、『身体能力の高さ、運動神経の良さ』がホンモノであることについては確認できつつあると思って良さそうです(^^)

ただ、本馬はハイアーラヴの仔ですし、馬体重が(サイズ感に比べて422kgはいかにも軽い)増えてこない点を考えると、デビューを意識して追い込んでいくのはまだ先の話と思った方が良さそうです。
ここまでのトレーニングで能力の一端が確認できたとしたら、あとは慎重に成長に合わせて進めていくイメージで。。
私は本馬の事を450kg以上で競馬をする馬だと思っていますので、暖かくなって馬体が本格的に大きくなり始めてからが、パーフェクトラヴ(言っちゃった!(^^ゞ)が真価を発揮するタイミングだと思っておきます。

*広尾TC募集馬ページ → https://www.hirootc.jp/sellhorses/


*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【パンサラッサ】無限の可能... | TOP | 【アレアシオン】果たして夏... »
最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Recent Entries | 引退馬