goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

【ディメンシオン】輸送疲れから回復、キャンター調整中

2016-10-27 05:54:28 | 殿堂馬
吉澤ステーブルWEST在厩のディメンシオンは、ほどなく調教を再開しています。

◇柴原マネージャーのコメント
「大事を取ったこともあって平熱に戻っており、すっかり元気そうな様子に。すでに今週から周回コースに入り、ハロン20秒ペースのキャンター2000~3200mを消化しています。これでもう立ち上げていけるはずですので、今後は余計な脂肪分を筋肉に変換できるよう調整を進め、合わせて体質面の強化を促していければと思います」
-----

先週の近況で報告があった輸送疲れからは立ち直り、順調に乗り込まれているようです。
ただし、まだ本格的な速めには入っていませんので、トレセン入厩の判断はまだ先になりそう。
藤原厩舎の場合、かなりの速めを継続して反動がないレベルになってから、ようやくトレセン入りを意識できる感じですから、やはり、早くても11月後半以降の入厩になるのでしょう。

それにしても、初期馴致開始を遅らせたり、疲れが出た時にハッキリ休養をさせたり、ここまで一貫して馬優先で進めてきた割には、とても順調にレベルアップをしてきたのではないでしょうか。
これは広い意味での素質、能力の高さによるところもあるでしょうから(そう思いたい!)、おそらく今後の入厩~デビューの流れについては、それほど苦労無く進んでくれるのではと思っています(^^)


*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。


 ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m

Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【コンフォルツァ】精神面で... | TOP | 【マカハ】次走、奥多摩ステ... »
最新の画像もっと見る

2 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Oz)
2016-10-27 20:31:28
“体質面の強化を促していければ”

是非ともお願いしたいところですm(__)m


でも、体質面の強化 って、何をすれば良いのですかねぇ?
地道なお稽古になるのでしょうか(?_?)
返信する
Unknown (Az)
2016-10-27 20:49:34
>Ozさん

体質面の強化、実は、いろいろ難しいことをたくさんやるみたいです…
いや、まあ、私も良く知らないのですが、“これをやれば体質が強化される”、みたいな便利な方法はないと思います(^_^;
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Recent Entries | 殿堂馬