函館3Rで2着となったダブルミッションの関係者コメントです。
◇岩田康誠騎手のコメント
「このコースを考えれば、レースが動き始めた3コーナーからもう少しスムーズに立ち回れていれば…。やり方次第では結果も違っていたかと思うと悔しいです。うまくいかず、本当にすみませんでした。」
◇池添学技術調教師のコメント
「終いはバテずにしっかりと伸びてきましたし、1Rの同じ条件のタイムよりも1秒近く速かったですから。この次は十分にやれるのではないでしょうか。」
-----
確かに3コーナー手前までは内ラチ沿いで少し動きにくい状況になっていましたから、その分だけ勝負どころの3コーナーで上手く立ち回れなかったという事なのでしょうか。でも、素人目にはそれほど大きなミスに見えませんでしたし、あの程度の事は良くあることですから…。
まあ、岩田騎手は(多少のリップサービス込みで)「申し訳ない」と思ってくれているようですが、出来れば次走も引き続き乗って頂きたいですし、そこで勝利という結果を出してくれれば何の問題もありません(^_^)
技術調教師のコメントにもありますが、3Rは1Rに比べてだいぶレベルが高かったようです。
先週、重馬場で行われた同条件の未勝利戦と比べても、1分46秒台は結構いい感じのタイム。運がなかったと言えばそうなのかもしれませんが、そんな厳しいレースを戦ったことは貴重な経験にはなったはずです。
という事で、そんなアレコレも全部ひっくるめて次走で爆発させてもらいましょう!
その次走ですが、週明けの状態を見極めたうえで、中1週程度での続戦を視野に入れるとのこと。
角居厩舎はいつまでも未勝利馬を甘やかしてくれないと思いますので、背水の陣のつもりで臨んで欲しいと思います。
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
応援クリック励みになります!
◇岩田康誠騎手のコメント
「このコースを考えれば、レースが動き始めた3コーナーからもう少しスムーズに立ち回れていれば…。やり方次第では結果も違っていたかと思うと悔しいです。うまくいかず、本当にすみませんでした。」
◇池添学技術調教師のコメント
「終いはバテずにしっかりと伸びてきましたし、1Rの同じ条件のタイムよりも1秒近く速かったですから。この次は十分にやれるのではないでしょうか。」
-----
確かに3コーナー手前までは内ラチ沿いで少し動きにくい状況になっていましたから、その分だけ勝負どころの3コーナーで上手く立ち回れなかったという事なのでしょうか。でも、素人目にはそれほど大きなミスに見えませんでしたし、あの程度の事は良くあることですから…。
まあ、岩田騎手は(多少のリップサービス込みで)「申し訳ない」と思ってくれているようですが、出来れば次走も引き続き乗って頂きたいですし、そこで勝利という結果を出してくれれば何の問題もありません(^_^)
技術調教師のコメントにもありますが、3Rは1Rに比べてだいぶレベルが高かったようです。
先週、重馬場で行われた同条件の未勝利戦と比べても、1分46秒台は結構いい感じのタイム。運がなかったと言えばそうなのかもしれませんが、そんな厳しいレースを戦ったことは貴重な経験にはなったはずです。
という事で、そんなアレコレも全部ひっくるめて次走で爆発させてもらいましょう!
その次走ですが、週明けの状態を見極めたうえで、中1週程度での続戦を視野に入れるとのこと。
角居厩舎はいつまでも未勝利馬を甘やかしてくれないと思いますので、背水の陣のつもりで臨んで欲しいと思います。
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

それにマカハがついに勝ちました
おめでとうございます
伝説の新馬戦からずいぶんたっていますが
オープンでもやれそうです
あとはアタッキが障害ではじけてくれればですがww
ちょっと無理かなーー
マカハ勝ちました!
ダブルミッションもひとつ勝ちさえすれば軌道に乗っていくのではと…。
そして、問題はアタッキングゾーンです。
いろいろ課題はあるものの、障害で新境地を拓いてくれるといいのですが(^_^;)
でも、とにかく一生懸命応援します!