高木競走馬育成牧場在厩のカナロアガールは、おもに常歩30分、周回コースでダク1800m、ハッキング1800m、ハロン20秒ペースのキャンター3000mを消化しています。
◇高木場長のコメント
「移動直後はカリカリしてテンションが高めでしたが、今は落ち着きが戻っており、これといって疲れも気になりません。トレセンで調教を、レースで経験を積んできただけあって馬体に幅が増し、力強さも出てきた様子。着実にパワーアップが進んでいると言ってもよいでしょう。一度フワッと緩ませて、再び立ち上げていきたいと思います」
-----
住み慣れた高木牧場の環境で、リラックスして過ごしてくれているようです。
すでにそれなりの距離を乗り込まれているように見えますが、レース後の回復力もなかなかのものですね。
前走があまりイイ感じではなかったので、もっと疲れが出るかもと思っていましたが、それ程でもなくて良かったです。
その意味では前走の敗戦は悪い事ばかりではなかったと言いますか、一度しっかりと足元を見つめなおし、カナロアガールのペースで上をめざす態勢作りのきっかけになったと考えたいです。
高木場長の、「着実にパワーアップが進んでいる」との言葉も心強いですしね!
この調子で少しずつ鍛えていって、来年から着実に実戦経験を積み重ね、先々は上級クラスでの活躍も期待したいところ。。 果たして本馬がどこまで登っていけるのか、楽しみに見守っていきたいと思います。

【11/18東京2R 2歳未勝利でのカナロアガール : 公式HPより】

*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
◇高木場長のコメント
「移動直後はカリカリしてテンションが高めでしたが、今は落ち着きが戻っており、これといって疲れも気になりません。トレセンで調教を、レースで経験を積んできただけあって馬体に幅が増し、力強さも出てきた様子。着実にパワーアップが進んでいると言ってもよいでしょう。一度フワッと緩ませて、再び立ち上げていきたいと思います」
-----
住み慣れた高木牧場の環境で、リラックスして過ごしてくれているようです。
すでにそれなりの距離を乗り込まれているように見えますが、レース後の回復力もなかなかのものですね。
前走があまりイイ感じではなかったので、もっと疲れが出るかもと思っていましたが、それ程でもなくて良かったです。
その意味では前走の敗戦は悪い事ばかりではなかったと言いますか、一度しっかりと足元を見つめなおし、カナロアガールのペースで上をめざす態勢作りのきっかけになったと考えたいです。
高木場長の、「着実にパワーアップが進んでいる」との言葉も心強いですしね!
この調子で少しずつ鍛えていって、来年から着実に実戦経験を積み重ね、先々は上級クラスでの活躍も期待したいところ。。 果たして本馬がどこまで登っていけるのか、楽しみに見守っていきたいと思います。

【11/18東京2R 2歳未勝利でのカナロアガール : 公式HPより】

*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます