ゴッドフロアー'18の12月動画と写真です。

しかしアレですね、本当に綺麗で良い馬体をしていますねぇ。
出資者の贔屓目はあるでしょうが、並みの当歳馬とはひと味違う感じ。。 普通であれば、1歳春ごろまではもっと子どもっぽさが前面に出るものですが、本当に大人びた当歳馬といった印象です。
バランスの良さは半年前からそうでしたが、その姿形のまま大きくなってくれていて、油断するとウットリ見とれそうになります。
歩きもゆったり堂々としていますから、すでに完成されたサラブレッドのようにも見えてしまいます(^^)
本馬に関しては、今のところ欠点らしい欠点は見当たりません。
まだ当歳の12月ですから、これからどう変わっていくかは分かりませんが、これだけバランス良くまとまっていて、しかもスケールの大きさを感じさせる好馬体ですから、さすがにこの先おかしなことにはならないと思います。
もちろん、競馬で大事なのは走った時の速さであって、そこは『やってみなければ…』の世界ですが、展示会の時に見た放牧地での動き、走りのイメージからは、かなりイイ線まで行けるのではないかと…
自分で出資をしておいて褒め過ぎるのも何ですが、本当にいい馬だと思いますねぇ(^^ゞ

*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。

しかしアレですね、本当に綺麗で良い馬体をしていますねぇ。
出資者の贔屓目はあるでしょうが、並みの当歳馬とはひと味違う感じ。。 普通であれば、1歳春ごろまではもっと子どもっぽさが前面に出るものですが、本当に大人びた当歳馬といった印象です。
バランスの良さは半年前からそうでしたが、その姿形のまま大きくなってくれていて、油断するとウットリ見とれそうになります。
歩きもゆったり堂々としていますから、すでに完成されたサラブレッドのようにも見えてしまいます(^^)
本馬に関しては、今のところ欠点らしい欠点は見当たりません。
まだ当歳の12月ですから、これからどう変わっていくかは分かりませんが、これだけバランス良くまとまっていて、しかもスケールの大きさを感じさせる好馬体ですから、さすがにこの先おかしなことにはならないと思います。
もちろん、競馬で大事なのは走った時の速さであって、そこは『やってみなければ…』の世界ですが、展示会の時に見た放牧地での動き、走りのイメージからは、かなりイイ線まで行けるのではないかと…
自分で出資をしておいて褒め過ぎるのも何ですが、本当にいい馬だと思いますねぇ(^^ゞ

*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます