goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

【クレッシェンドラヴ】状態万全! あとは運(^^ゞ 七夕賞(G3)・出走確定

2021-07-08 19:09:41 | 殿堂馬

クレッシェンドラヴは、7月11日福島11R 七夕賞(G3・芝2000m)に内田博幸騎手で出走します。

  • 21.07.07 助 手 美南W稍 5F 67.3-52.0-38.7-11.6(9) 馬ナリ余力
  • 21.07.04 助 手 美南坂重 1回 55.7-40.6-26.6-13.4 馬ナリ余力
  • 21.06.30 内田博 美南W稍 6F 80.2-63.7-49.8-37.2-12.3(7) 馬ナリ余力
  • 21.06.27 助 手 美南坂重 1回 55.4-41.0-26.7-13.0 馬ナリ余力

◇林調教師のコメント 「7日にウッドで終い重点、本当にいい動きでした。先週、内田騎手に乗ってもらって時計、動きともに良かったですし、やるべきこともできて、最終追い切りまで順調にこられましたからね。いい状態でレースに臨めると思います。馬はいつも通り元気一杯ですが、これまで根気強く教えてきましたので、以前のように好き勝手という感じではなくなってきています。もう7歳ですし、フィジカル面でさすがに上積みは見込めないのかもしれませんが、メンタル面の充実によりレースぶりに幅が出てきたこと、加えて仕上がりの良さでカバーできたらと思っています。実績からもハンデの58キロは仕方がないところ。展開的には少し流れてくれた方がいいですね」

-----

クレッシェンドラヴの七夕賞(G3)出走が確定しました。

先週、美浦ウッドを6Fから80.2-63.7-49.8-37.2-12.3秒(馬なり)、7日は5Fから終いを伸ばすカタチで67.3-52.0-38.7-11.6秒(馬なり)と順調に追い切りをこなし、林先生が太鼓判を押すレベルに仕上がりました。実際にJRAの動画で動きを確認しましたが、外ラチ一杯を回って直線に入ったあと、手前を変えてからの素軽いスピード感は抜群に良く見えましたし、状態に関してはG1・3連戦時より上ではないかと思うほどです。

パッと見ただけでも強敵が何頭かいる中での58kgなので、当然、楽なレースにはならないでしょうが、追い切りの動きを見る限りでは、これで好勝負できないとは考えにくい…。いや、あまり自分で自分を追い込んでも仕方がないのですが、それぐらい期待ができる状態でレースに向かえるのはありがたいことです。(経験を積んで、調教で上手に走るコツを掴んできたのかもしれませんけれど(^^;))

あとは枠順、当日の天候・馬場状態、ゲートが開いた後の展開もありますので、同一重賞連覇達成については、やはり運の要素も必要でしょう。そこは正直、何とも言いようがないものの、少なくとも私も(あくまで自分なりに(^^ゞ)反省と精進、一日一善を続けてきましたし、きっと神さまの後押しがあると信じたいですm(_ _)m

 

**2021/7/11福島11R 七夕賞(G3/芝2000m)出走馬**

 


デイリー『【七夕賞】クレッシェンドラヴ、7歳でも進化 福島巧者が万全仕上がりで重賞3勝目へ』
「七夕賞・G3」(11日、福島)
連覇を目指すクレッシェンドラヴが7日、美浦Wで迫力満点の動き。単走だったが力強いフットワークで万全の仕上がりをアピールした。トップハンデの58キロを背負うが、進化を続ける7歳馬が3つ目のタイトルを奪取する。
現役屈指の福島巧者であるクレッシェンドラヴ。最終リハは美浦Wでの単走追い。前半はややセーブ気味だったが、4コーナーで外ラチ沿いを豪快なフットワークで回り、直線も力強く駆け抜けてフィニッシュした。5F67秒3-39秒0-12秒5。万全の仕上がりをアピールしてみせた。
林師は「1週前に内田騎手に乗ってもらって、いい動きをしてくれた。今週は上がり重点でと思っていましたけど、きょうもいい走りでしたね」と納得の表情だ。前走の大阪杯から3カ月の休養明けになるが、この中間は思った通りに調整が進められており、「言うことなしですね」とトレーナーは体調面に太鼓判を押した。
ここ3戦はジャパンC、有馬記念、大阪杯とG1に挑戦。好結果こそ出せなかったが、内田博は「前走は馬場が悪すぎたね。経験値や力関係を思えば、よく走っている」と一定の評価を与える。さらに、「年齢を重ねて、いいパフォーマンスができるようになってきた」と、キャリアを重ねて進化していることを感じ取っている。
そのひとつが気性面の成長だ。以前は馬の少ない遅い時間帯に馬場入りしていたが、今は混雑していても平気になった。指揮官は「レースぶりに幅が出ているのも、精神面の成長が大きいと思います」と、ステップアップを続ける7歳馬に感心する。「(ハンデの)58キロは想定内。この条件は合うと思っているので」ときっぱり。トップハンデを背負っても、福島では主役を譲る気はない。

美浦Wで好仕上がりを誇示したクレッシェンドラヴ(撮影・園田高夫)

SponichiAnnex『【七夕賞】クレッシェンドラヴ 連覇へ切れ味抜群!精神面成長ラスト11秒6』
昨年覇者のクレッシェンドラヴはWコース単走。外ラチ沿いを走った直線で一気に加速した。馬なりでもラスト1Fは11秒6の切れ味。見守った林師は「しまい重点でいい動きでした。以前は他の馬に迷惑をかけてはいけないので(馬が少ない)遅い時間にしか調教できなかったけど、精神的に成長して早い時間でも大丈夫になりました」と納得の表情を浮かべた。
19年福島記念(1着)、19、20年の七夕賞(2、1着)で抜群の適性を見せてきた福島芝2000メートル。師は「絶対的なスピードがあるわけではないので、流れやすい展開、舞台設定がこの馬の地の脚の強さに合っているんだと思います。自分自身で仕上げてくれるし昨年と何ら変わりはないです」と終始前向きだった。

単走で追切るクレッシェンドラヴ(撮影・村上大輔)Photo by スポニチ

デイリー『【七夕賞】クレッシェンドラヴ、連覇だ 内田博「福島馬場適性ある」』
「七夕賞・G3」(11日、福島) 復活の舞台としては申し分ない。クレッシェンドラヴにとって福島芝は〈2300〉。2勝は19年福島記念と20年の当レースだ。後方からまくり気味に進出してねじ伏せた20年について、今回も手綱を取る内田博は「福島の馬場は適性があるからね。いつもモタモタするけど、昨年はスッと動いてくれたのが良かった。もともと力もある馬だから」と振り返った。
その後1年、勝ち星はないが、復活を予感させる出来事があった。主戦自らがまたがった1週前追い切り(美浦W)だ。「1週前だから動きは少し重いと思っていたけどね。長いところから行って、ゴールを過ぎてから1コーナーまで行ったので、これでどれだけ変わるか」。下馬した時点では半信半疑だったようだが、5F64秒1-12秒7と知ると、「乗った感じより時計が速い。67秒を切ったぐらいと思っていたけど…。感覚よりも時計が速いというのは、動きがしっかりしていたということ」と納得の笑みを見せた。
ジャパンC13着、有馬記念8着、大阪杯11着と、近走はG1で大敗続きだが、「馬は頑張っていたと思う。以前と比べて大人になって口向きが良くなったし元気がいいのは何より」と不安視していない。今回は格も違えば舞台も違う。連覇を果たし、再び輝きを取り戻すシーンに期待だ。
◇  ◇
1週前追い切りでは、内田博を背に、美浦Wで5F64秒1-12秒7(強め)。テンから抜群のスピード感。直線の勢いも素晴らしく、一直線にはじけた。走る気にみなぎっており、心身ともうまくリフレッシュできた。

“ドル箱”の福島で真価を発揮したいクレッシェンドラヴ

SponichiAnnex『【七夕賞】クレッシェンドラヴ 重賞2勝の絶好舞台、史上2頭目連覇に挑む』
昨年の覇者クレッシェンドラヴが、ミヤビランベリ(08、09年)以来、史上2頭目の連覇に挑む。前走・大阪杯は11着。林師は「状態は悪くなかったがG1でしたし、特殊な馬場状態も合わなかった」と振り返る。
福島芝は19年福島記念Vも含め【2・3・0・0】の得意舞台。「7歳でも馬は若いし、相性のいい福島で見直したい。内田さんが一戦一戦、競馬を教え込んでくれたおかげで競馬に柔軟性が出た」と手応え。トップハンデ58キロを乗り越え、三たび福島で重賞Vの美酒を狙う。


 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。


Comments (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【キングエルメス】競馬を経... | TOP | 【ドゥオーモ】勝浦騎手との... »
最新の画像もっと見る

6 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サイモン)
2021-07-08 21:33:18
確定しました^^
Azさんの云うように勝負事は時の運もありますが、ここまで万全の仕上げで臨んでくれた陣営には微塵の狂いもなく、レースを迎えることになりました。
クレ君は型にハマりハートに火がともると必ず魅せてくれる子です。
今年は天の川は見れるかな!(^^)!
返信する
Unknown (Az)
2021-07-08 22:25:32
>サイモンさん

仰る通り、これまでのプロセスには文句のつけようがないです。
あとは妙な不利、不運さえなければ…
強敵をなぎ倒しての連覇、期待しましょう!(^^)
返信する
Unknown (バージョンワン)
2021-07-08 22:44:19
重賞連覇に挑めるなんて、誰にでも出来ることてばないので、大変楽しみです。

楽しみに出来るのも、人事が尽くされたからで、外厩含めた関係者に感謝です。

あとは、天命を待つのみです!
返信する
Unknown (Az)
2021-07-09 00:02:35
>バージョンワンさん

人事を尽くして天命を待つ…
その結果が『ミヤビランベリ以来の七夕賞連覇達成!』だったら最高ですね(^^)
返信する
Unknown (Oz)
2021-07-09 18:05:36
反省と精進、一日一善の日々。
神様がお見捨てになられる理由が御座いません。

そして、明日からも、
反省して精進、そして一日一善m(__)m
返信する
Unknown (Az)
2021-07-09 18:55:30
>Ozさん

気持ちがグラつくことがあっても、グッとこらえて反省と精進…
神様がお見捨てになられるハズなど無いっすよね!

そして、明日も、明後日も、
反省して精進、そして一日一善m(_ _)m
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Recent Entries | 殿堂馬