goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

【キングオブハーツ】来月には移動のための体力蓄積メニューへ

2017-08-19 07:46:58 | 引退馬
坂東牧場在厩のキングオブハーツは、引き続き、おもにウォーキングマシン60分、ダク1000mの準備運動後、周回コースと坂路(週6本)を併用し、ハロン17~20秒ペースのキャンター3500mを消化。週2回の速めを乗り込まれています。

◇荒木マネージャーのコメント
「終い3F40秒の調教が少しずつ実になってきており、動きの面でも着々と良化中。背中の使い方がだいぶ安定しつつあります。ひとまず月内はこのまま積極的に乗り込みを続け、9月のトレセン入厩が具体化したところでメニューを切り替えていくつもり。長めの距離をゆったりと乗ることによってウエイトを乗せて体力を蓄え、輸送に備える予定です」
-----

野中調教師が9月入厩の方針を話されましたので、今後はそれに合わせた進め方になりますね。
ここまで3F40秒の速めを含め、本当に順調に調教を積んできましたので、トレセン移動までのあと一ヶ月ほどでアクシデントなどが無いように、さらに慎重に進めて頂ければと思います。
(何となくこの馬は、大丈夫な雰囲気があるので安心してはいますが(^^))

ところでこの馬、これだけいい状態が伝えられているのにまだ845口も残っているんですねぇ。
まだ様子見をしている方も多いのでしょうが、ちょっと意外な気がします。
(値段の違いはありますが、ウェディングソングにもだいぶ差をつけられました(^_^;))
まあ、今日の午後、クレッシェンドラヴが新潟で勝てば、最後の売れ行きもまた変わってくるのでしょう。

いずれにしても、キングオブハーツの動向が非常に楽しみになってきました。
野中調教師も仰っていた“独特の柔らかさ”が実戦でどう活きてくるのか、遺伝子C・C型の本馬がどの距離を主戦場にするのか、様々な興味がもうすぐ、そして少しずつ明らかになっていきます。
9月入厩から11月頃のデビューまで、引き続き順調に進んで欲しいと思います!

*広尾TC募集馬ページ → https://www.hirootc.jp/sellhorses/


*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。


 ご面倒でしょうが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【レイナグラシア】骨瘤が落... | TOP | 【ディアローグ】なんか、雰... »
最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Recent Entries | 引退馬