UPHILL在厩のマカハは、坂路で週2回の速めを順調に消化。23日に栗東トレセンへ帰厩する予定です。
◇木村マネージャーのコメント
「22日にこちらでの最終となる速めを乗ってから厩舎へバトンタッチする予定。すっかり涼しくなってくれたおかげで馬はすごく元気にしてくれており、適度にお釣りのある良いコンディションです。すでに体力的にもOK、帰厩後すぐにでも追い切れる状態になっています」
-----
さすがにマカハらしく調子を上昇気流に乗せ、ピッタリ帰厩タイミングに合わせてきました。
どの馬もこうだと本当に楽なのですが、まあ、それは贅沢という事でしょう。
今週は展示会の報告記事ばかり、つまり、未来に期待する話が中心になっていますが、現実を見るとなかなか厳しいものがありまして、結局はマカハに頼らざるを得ない状況が…
これはここ数年ずっと変わらないことでして、何とかしてこれからデビューをする2014年産、そしてこれから出資をする2015年産へと活躍馬の襷をリレーしていきたいところです。(何しろマカハも来年は8歳ですからっ!)
まあ、それまでは致し方ないですから、格好をつけずにマカハのオッサンパワーに頼ってしまおうと思います(^^ゞ
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
◇木村マネージャーのコメント
「22日にこちらでの最終となる速めを乗ってから厩舎へバトンタッチする予定。すっかり涼しくなってくれたおかげで馬はすごく元気にしてくれており、適度にお釣りのある良いコンディションです。すでに体力的にもOK、帰厩後すぐにでも追い切れる状態になっています」
-----
さすがにマカハらしく調子を上昇気流に乗せ、ピッタリ帰厩タイミングに合わせてきました。
どの馬もこうだと本当に楽なのですが、まあ、それは贅沢という事でしょう。
今週は展示会の報告記事ばかり、つまり、未来に期待する話が中心になっていますが、現実を見るとなかなか厳しいものがありまして、結局はマカハに頼らざるを得ない状況が…
これはここ数年ずっと変わらないことでして、何とかしてこれからデビューをする2014年産、そしてこれから出資をする2015年産へと活躍馬の襷をリレーしていきたいところです。(何しろマカハも来年は8歳ですからっ!)
まあ、それまでは致し方ないですから、格好をつけずにマカハのオッサンパワーに頼ってしまおうと思います(^^ゞ
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます