とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

【エレガンシア】比較的早めに仕上がってくるタイプかも!?

2024-03-09 12:46:33 | ステラリード’22

ステラリード’22の競走馬名は「エレガンシア : Elegancia」に正式決定。スペイン語で“優雅、優雅さ”を意味します。

シュウジデイファーム在厩のエレガンシアは、おもにBTCのトラックで軽め2500m、坂路でハロン17~18秒ペースのキャンター1本を乗り込まれています。

◇岸本担当のコメント 「日によっては終いのみハロン16秒になることも。燃えやすい血統の割には手を焼かせないですし、頭の高さもそこまで気になる感じではありません。心身両面から考えますと比較的早めに仕上がってくるタイプかもしれませんね。飼葉喰いも良好です」

-----

競争馬名はエレガンシアに。語感だけで言えば、ストラテージュ(シンボリバーグ'22の競争馬名)の方がステラリードっぽいかも…などと感じていますが、エレガンシアも何となく強そうな名前ですし、慣れればきっと大丈夫でしょう(^^)

このところ恒例になっている、気性、テンション、調教中の頭の高さチェックについて、今回は「燃えやすい血統の割には手を焼かせない」「頭の高さもそこまで気にならない」というコメントでした。

基本的には『気性も走行フォームも問題ない』ということでしょうが、燃えやすい血統の割には…という『但し書き』がついていたり、そこまで気にならない…ってことは多少は気になるの?とか、微妙な表現の意味を考えてしまいました(^^ゞ

その上で今回の注目は「心身両面から考えますと比較的早めに仕上がってくるタイプかも…」という岸本さんのコメントでしょう。シュウジデイファームでこの手のコメントが出る場合、『夏デビューが狙えそう』という意味に捉えて良いですし、3~4月の進捗次第では、さらに早いデビューを狙うパターンがあるかもしれません。

いや、個人的には『ステラ仔はあまり早くから使わない方がイイんじゃないか?』という気もしているのですが、私がどう考えようとも、早めに行けるなら行く方がお得…というのが昨今の風潮ですからね。高柳大先生がどうお考えなのかも含め、今から2ヶ月間のエレガンシアの動向には、大いに注目しておく必要がありそうです!

 

【シュウジデイファーム在厩のエレガンシア:公式HP(2024/2/19更新)より】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ストラテージュ】ややコン... | TOP | 【マードラド】だんだんとム... »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | ステラリード’22