グローバル在厩のバシレウスは、おもに坂路でのハロン20秒ペースのキャンター1本を消化しているとのことです。
◇後藤場長のコメント(抜粋)
「脚元に変化はなく、今は基礎となる調教を問題なくこなしてくれている状況です。普段はのんびりと、登坂時もじつに淡々とした姿勢ですが、これは本馬の性格としてすでに理解できていますので何も慌てる必要はないでしょう。月内は無理をせず、普通キャンター調整で体づくりに努めます。」
-----
先週は同じキャンターでもごく軽いものでしたが、今週は“普通キャンター”で乗り込まれているようです。
まあ、ペースアップとは言えないほどの変化ではありますが、今は、後戻りすることなく運動を継続することが重要ですので、このままジワジワと進んでいけば良いと思います。
ところで、こういう状況下の放牧先として、グローバルの存在はとても大きいと思います。
後藤場長をはじめスタッフの皆さんは、育成段階からずっとバシレウスの面倒を見てくれているだけあって性格やクセなどをよく知っていますから、こちらとしては“安心してお任せ!”という感じですね(笑)
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
◇後藤場長のコメント(抜粋)
「脚元に変化はなく、今は基礎となる調教を問題なくこなしてくれている状況です。普段はのんびりと、登坂時もじつに淡々とした姿勢ですが、これは本馬の性格としてすでに理解できていますので何も慌てる必要はないでしょう。月内は無理をせず、普通キャンター調整で体づくりに努めます。」
-----
先週は同じキャンターでもごく軽いものでしたが、今週は“普通キャンター”で乗り込まれているようです。
まあ、ペースアップとは言えないほどの変化ではありますが、今は、後戻りすることなく運動を継続することが重要ですので、このままジワジワと進んでいけば良いと思います。
ところで、こういう状況下の放牧先として、グローバルの存在はとても大きいと思います。
後藤場長をはじめスタッフの皆さんは、育成段階からずっとバシレウスの面倒を見てくれているだけあって性格やクセなどをよく知っていますから、こちらとしては“安心してお任せ!”という感じですね(笑)
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます