25日に栗東トレセンに帰厩したエタンダールは、その後は連日、坂路でのハロン16~19秒ペースのキャンター1本を乗り込まれているとのことです。
◇荻野助手のコメント(抜粋)
「見た感じ馬体はフックラしていますし、以前に比べると悪さをする回数も減っており、少しずつ大人になってきている印象です。現在は角馬場で騎乗者つきのロンジングを経て、坂路をサーッと1本。まだ速いところをやっていないため次走は流動的ですが、順調に調整できるようでれば、自己条件以外に12/24阪神11R ラジオNIKKEI賞や12/25中山7R ホープフルSも視野に入ってきます。ひとまずは、年内もう一走を目標に進めていきましょう。」
-----
ラジオNIKKEIかホープフルか、はたまた自己条件か。
まだ栗東トレセンに帰厩したばかりなので、今後の様子次第で次走を決める作戦でしょうが、どのレースを目標にしたとしても、次は内容よりも結果が欲しい一戦になると思います。来年になると春に向けた賞金加算が気になってきますし、単純な1勝馬だと、場合によってはトライアルレースも自由に選べないことがありますから・・・。
先日坂東牧場にお邪魔した時に、「この馬はクラシック路線に必ず乗りますよ」的なことを言われましたが、どうせならなるべく早く賞金面で条件をクリアして、余裕をもって本番に出走できると嬉しいですね。期待しましょう!!
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。
←応援クリック励みになります!
◇荻野助手のコメント(抜粋)
「見た感じ馬体はフックラしていますし、以前に比べると悪さをする回数も減っており、少しずつ大人になってきている印象です。現在は角馬場で騎乗者つきのロンジングを経て、坂路をサーッと1本。まだ速いところをやっていないため次走は流動的ですが、順調に調整できるようでれば、自己条件以外に12/24阪神11R ラジオNIKKEI賞や12/25中山7R ホープフルSも視野に入ってきます。ひとまずは、年内もう一走を目標に進めていきましょう。」
-----
ラジオNIKKEIかホープフルか、はたまた自己条件か。
まだ栗東トレセンに帰厩したばかりなので、今後の様子次第で次走を決める作戦でしょうが、どのレースを目標にしたとしても、次は内容よりも結果が欲しい一戦になると思います。来年になると春に向けた賞金加算が気になってきますし、単純な1勝馬だと、場合によってはトライアルレースも自由に選べないことがありますから・・・。
先日坂東牧場にお邪魔した時に、「この馬はクラシック路線に必ず乗りますよ」的なことを言われましたが、どうせならなるべく早く賞金面で条件をクリアして、余裕をもって本番に出走できると嬉しいですね。期待しましょう!!
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

藤原先生がどんな判断をするのか、興味が尽きません。感じとしては、自己条件かラジニケか、でしょうかねぇ。
なかなか難しいところですね。
でも、エタンダールは結構奥が深いタイプだと思うので、素質が開花するタイミングの問題だという気がします。