吉澤ステーブルWEST在厩のマグナムインパクトは、周回コースでのハロン17~20秒ペースのキャンター2000m、坂路でのごく軽いキャンター1本を消化しています。
◇山中場長のコメント
「この中間から坂路にも入れ始めていますが、基本的に来週くらいまでは無理せずじっくりと。軽めのメニューでも変に緩んだり、重たくなったりするようなことはなく、現時点におけるこの馬なりのしっかりとした状態を維持できており、元気もあります。右前についてはケアを続けていることもあって、徐々に落ち着いてきています」
-----
脚元のケアを第一に、少しずつ運動量を増やしていますね。
馬体、能力、いずれも未勝利レベルではない本馬ですが、それでも実際にひとつ勝つまではやっぱり未勝利馬。 次のレースでしっかり勝ち上がるためにも、まずは脚元含めた体調面を整えるのが大事でしょう。
ちなみにですが、本馬の場合、馬優先できちんと調子を整えてから出走させれば、この時期の未勝利戦ならどこに出しても好勝負のはず。 一番イヤなのは、中途半端にペースを上げて脚元がもやつくことですので、そこだけはしっかり見極めたいです。
まあ、前走は新馬戦滑り込みという状況でしたが、この先は藤原先生が納得したタイミングで出走させることになるでしょうから、あまり心配はいらないと思います。 思いますが、やっぱり気になってしまうのが一口馬主の習性ですね(^^ゞ
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
◇山中場長のコメント
「この中間から坂路にも入れ始めていますが、基本的に来週くらいまでは無理せずじっくりと。軽めのメニューでも変に緩んだり、重たくなったりするようなことはなく、現時点におけるこの馬なりのしっかりとした状態を維持できており、元気もあります。右前についてはケアを続けていることもあって、徐々に落ち着いてきています」
-----
脚元のケアを第一に、少しずつ運動量を増やしていますね。
馬体、能力、いずれも未勝利レベルではない本馬ですが、それでも実際にひとつ勝つまではやっぱり未勝利馬。 次のレースでしっかり勝ち上がるためにも、まずは脚元含めた体調面を整えるのが大事でしょう。
ちなみにですが、本馬の場合、馬優先できちんと調子を整えてから出走させれば、この時期の未勝利戦ならどこに出しても好勝負のはず。 一番イヤなのは、中途半端にペースを上げて脚元がもやつくことですので、そこだけはしっかり見極めたいです。
まあ、前走は新馬戦滑り込みという状況でしたが、この先は藤原先生が納得したタイミングで出走させることになるでしょうから、あまり心配はいらないと思います。 思いますが、やっぱり気になってしまうのが一口馬主の習性ですね(^^ゞ
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

まぁ
果報は寝て待て
かなぁ
確かにもどかしいですよね。
でも、そのうちにG1を勝ってくれると思えば… (^_^;