goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

【シーザライト】どうしちゃったんだろうなぁ。。 @関係者コメント

2018-07-28 14:36:50 | 引退馬
札幌4Rで9着となったシーザライトの関係者コメントです。

◇池添騎手のコメント
「意識して好位からの競馬はできましたが、ペースが上がるにつれて追走が苦しくなる形。そうこうしているうちに上へ上へ行くような走りになり、推進を欠く感じになりました。ここ3戦、レースを重ねるごとに着順を落としている状況ですからね。う~ん、どうしちゃったのでしょうか…」
◇国枝調教師のコメント
「出ムチを入れて好位の内につけるまでは良かったのですが、そこから我慢が利きませんでしたね。一緒になってついて回ってきてくれれば、着もあるのですが…。最後は前々ではなく、上へ行くような走りになってしまいました」
◆クラブのコメント
球節を気遣い、加減しながらの調整であることも多少は影響しているのでしょうか。休養明け初戦の今回は良い頃の粘りが見られず、精彩を欠く格好となりました。なお、このあとは、「いったん坂東牧場へ放牧に出して脚元をよく確認してもらいリフレッシュ。適度にレース間隔をあけて」(師)、次走に備える予定となっています。ここを一度使ったことも味方につけて、何とか巻き返したいところです。
-----

いやぁ、この時期になって、「どうしちゃったのでしょうか」と言われるのは厳しいですね。
確かに池添騎手は0.3秒差5着のレースで乗ってくれていましたから、簡単に2秒以上も負けるイメージはないのでしょう。
まあ、それは私も同じことで、もう少しやれておかしくないのにと思っています。
果たしてこれが、気にしていた右前球節の所為なのか、それとも他に原因があるのか…

国枝先生としては、もう一度脚元をよく確認してからとのことで、一旦、坂東牧場に移すとのこと。 今日使った上積みを活かすとしたら、短期放牧で戻ってくることになりますが、そもそも未勝利終了までの時間はそんなに残っていませんしね。
その中で万全の状態を作って使えるレースを使っていく、もうそういう作戦しかありません。
果たしてどこまで巻き返せるのか、まだ復活の目は残っていると思いますので、最後まで頑張って欲しいと思います。


*広尾TCのご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ディアローグ】この馬ぐら... | TOP | 【エンジェルリード】突破口... »
最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Recent Entries | 引退馬