東京6R 3歳以上1勝クラス(ダ1400m)で優勝したグランソヴァールの関係者コメントです。
◇戸崎騎手のコメント
「強い競馬でした。芝を使われながら自身も力をつけてきていましたし、ここにきて落ち着きが出てきましたね。道中で落ち着いて走れるから、こうやって終いも伸びてくれる。いい内容だったと思います。今日みたいにリラックスして走れるのであれば、1600mでも競馬ができるのではないでしょうか」
◇尾関調教師のコメント
「芝のレースで結構強いメンバーと戦ってきて、差のない競馬をしていましたからね。使いつつ力をつけていき、それが糧になり、今日の結果につながったのだと思います。レースを観ていても落ち着いて走れているのが見て取れましたし、気性面の成長が今回の勝因と言ってもよいでしょう。強かったです」
◆クラブのコメント
今年に入ってなかなか勝ち切れないレースが続いていましたが、積み重ねてきた経験や休み明けを一度使っての上積み、そして初勝利時と同じダートに条件を戻したことも奏功し、今回はきっちりと2勝目をゲット。人馬ともに落ち着き払った走りで見事1番人気に応えてくれました。なお、このあとは、「レース後の様子と相談をしながら考えていきましょう」と調教師。距離も含めて慎重に検討していく予定となっています。
-----
戸崎騎手も尾関先生も、「今日は強い内容だった」との見解は一致しています。
特に道中の折り合い、落ち着いて走れたことが終いの伸びにつながったとのことですが、そのベースになったのが、夏を休んだ成果としての「気性面の成長」だったという事なのでしょう。
確かに今日のレースでは、一旦控えたあとの走りが実に落ち着いていて、リズムも良かったですからね。
ああいう姿、そして直線での力強い伸びを見てしまうと、1600mでも全然大丈夫なハズ… と思ってしまいます(^^ゞ
今後については、リフレッシュ放牧を挟むかどうかも含めて「レース後の様子次第で考える」とのこと。
もうこの時期に2勝目を挙げたわけですし、慌てる状況はどこにもないですから、状態のいい時に様々なチャレンジを含めてレースを使い、成長力を引き出しつつ強くなっていく流れを継続していけばイイと思います。
本馬も本当の勝負は古馬になってからのタイプですから、じっくり構えて前進して欲しいところです。
と言いつつも、次走、昇級初戦でどこまで通用するかも楽しみです(^^)
なかなか増えない複勝ころがし、今回は余裕のスタートで4200円になりました!


*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
◇戸崎騎手のコメント
「強い競馬でした。芝を使われながら自身も力をつけてきていましたし、ここにきて落ち着きが出てきましたね。道中で落ち着いて走れるから、こうやって終いも伸びてくれる。いい内容だったと思います。今日みたいにリラックスして走れるのであれば、1600mでも競馬ができるのではないでしょうか」
◇尾関調教師のコメント
「芝のレースで結構強いメンバーと戦ってきて、差のない競馬をしていましたからね。使いつつ力をつけていき、それが糧になり、今日の結果につながったのだと思います。レースを観ていても落ち着いて走れているのが見て取れましたし、気性面の成長が今回の勝因と言ってもよいでしょう。強かったです」
◆クラブのコメント
今年に入ってなかなか勝ち切れないレースが続いていましたが、積み重ねてきた経験や休み明けを一度使っての上積み、そして初勝利時と同じダートに条件を戻したことも奏功し、今回はきっちりと2勝目をゲット。人馬ともに落ち着き払った走りで見事1番人気に応えてくれました。なお、このあとは、「レース後の様子と相談をしながら考えていきましょう」と調教師。距離も含めて慎重に検討していく予定となっています。
-----
戸崎騎手も尾関先生も、「今日は強い内容だった」との見解は一致しています。
特に道中の折り合い、落ち着いて走れたことが終いの伸びにつながったとのことですが、そのベースになったのが、夏を休んだ成果としての「気性面の成長」だったという事なのでしょう。
確かに今日のレースでは、一旦控えたあとの走りが実に落ち着いていて、リズムも良かったですからね。
ああいう姿、そして直線での力強い伸びを見てしまうと、1600mでも全然大丈夫なハズ… と思ってしまいます(^^ゞ
今後については、リフレッシュ放牧を挟むかどうかも含めて「レース後の様子次第で考える」とのこと。
もうこの時期に2勝目を挙げたわけですし、慌てる状況はどこにもないですから、状態のいい時に様々なチャレンジを含めてレースを使い、成長力を引き出しつつ強くなっていく流れを継続していけばイイと思います。
本馬も本当の勝負は古馬になってからのタイプですから、じっくり構えて前進して欲しいところです。
と言いつつも、次走、昇級初戦でどこまで通用するかも楽しみです(^^)
なかなか増えない複勝ころがし、今回は余裕のスタートで4200円になりました!


*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
ありがとうございます!\(^O^)/
来週に向けて、勢いがついたかもしれません!
お疲れ様でした。。
今日は気分的には微妙な握手になりましたかね(^^;)
グランソヴァールは予想通りの順当勝ちでした。
ありがとうございます。
今日は成長が感じられるレースで良かったです(^^)
サリオスは強い勝ち方で有望ですね。
明日のグローリーヴェイズも頑張ってくれるでしょう!
地味に頑張っている印象のあるダンカーク産駒ですが、内国産のダンカーク産駒では中央3勝している馬はまだいないようです。昇級戦でもぜひ頑張っていただいて、ダンカークの代表産駒を目指してほしいですね。
ありがとうございます。
3勝目は狙っていきたいですが、代表産駒はまだ烏滸がましいですかね(^^ゞ
とにかく、これからも少しずつ強くなって欲しいです!
見ていても安心でしたね。この子はダートでしょう。
騎手の言う通りマイルまでいけるとなるとせんたくしはかなり広がります。年内にあと一戦してもらいたいです。
今回は強かったです。
条件もピッタリでしたね。
年内あと一走で感触を確かめて、勝負は来年!という感じでしょうか(^^)