ハニートリップは、22日早朝、吉澤ステーブルEASTに向けて出発しています。
◇藤原調教師のコメント
「順調にペースアップが進んでおり、先週13-13を乗った後も反動がないことから、そろそろ栗東近郊への移動を意識。若馬にとって長距離輸送はそれなりの負担になりますので、まずは(美浦近郊の吉澤ステーブル)EASTでワンクッションを挟み、熱発など特に体調に問題がないことを確認した上で、吉澤ステーブルWESTに移しましょう。EASTでの滞在は、一週間程度を予定しています」
-----
移動はまだまだ先と油断をしていたら、イキナリきましたね。 吉澤ステーブルEASTでワンクッションを挟んでの栗東近郊、吉澤ステーブルWESTへの移動が決まったようです!
ホント、藤原調教師はじっくり構えるのが定番ですが、やることを決めたら動きは早いですよねぇ(^^)
(台風とのすれ違いが心配ですが、もう着いちゃってるでしょうから大丈夫だったのでしょう)
ちなみに、先々週の近況では、坂路での終い14秒台を始めたばかりとのことでしたから、正直、そこからのペースアップには一ヶ月ぐらいかけるのかと思っていました。
ただ、元々の能力が高いことに加え、ここまで時計を求めずに体力強化を図ってきた成果でしょうか、ペースアップ後わずか二週間で13-13を乗って、しかも全く反動がないというのは素晴らしいです。
そして、慎重で厳しい藤原調教師がこの時期に移動を決断したということは…
だいぶ以前に(クラブのインタビューか何かで)藤原先生が、「牡馬ならダービー、牝馬なら桜花賞をめざすのが基本」と仰っていた記憶がありますが、その辺りまで本気で意識をされているような気がしてきました(^^)
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
◇藤原調教師のコメント
「順調にペースアップが進んでおり、先週13-13を乗った後も反動がないことから、そろそろ栗東近郊への移動を意識。若馬にとって長距離輸送はそれなりの負担になりますので、まずは(美浦近郊の吉澤ステーブル)EASTでワンクッションを挟み、熱発など特に体調に問題がないことを確認した上で、吉澤ステーブルWESTに移しましょう。EASTでの滞在は、一週間程度を予定しています」
-----
移動はまだまだ先と油断をしていたら、イキナリきましたね。 吉澤ステーブルEASTでワンクッションを挟んでの栗東近郊、吉澤ステーブルWESTへの移動が決まったようです!
ホント、藤原調教師はじっくり構えるのが定番ですが、やることを決めたら動きは早いですよねぇ(^^)
(台風とのすれ違いが心配ですが、もう着いちゃってるでしょうから大丈夫だったのでしょう)
ちなみに、先々週の近況では、坂路での終い14秒台を始めたばかりとのことでしたから、正直、そこからのペースアップには一ヶ月ぐらいかけるのかと思っていました。
ただ、元々の能力が高いことに加え、ここまで時計を求めずに体力強化を図ってきた成果でしょうか、ペースアップ後わずか二週間で13-13を乗って、しかも全く反動がないというのは素晴らしいです。
そして、慎重で厳しい藤原調教師がこの時期に移動を決断したということは…
だいぶ以前に(クラブのインタビューか何かで)藤原先生が、「牡馬ならダービー、牝馬なら桜花賞をめざすのが基本」と仰っていた記憶がありますが、その辺りまで本気で意識をされているような気がしてきました(^^)
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます