■12/4中山10R 市川ステークス(1600万下・芝1600m) 14:40発走


◎ マカハ
○ ミッキージョイ
▲ チャンピオンルパン
△ ゴットフリート
△ オコレマルーナ
△ ショウナンライズ
マカハは8枠8番になりました。
中山マイルの内枠有利は周知のとおりですが、厩舎サイドは、「それでも外枠が欲しい」とのこと。 どうせ最後方に下がってから競馬を始めるマカハの場合、変に内枠に入って動けないことの方が嫌ですからね。
まあ、開き直って一発を狙う立場としては、そういう事でもイイのだと思います。
それにしてもこのレース、本当にどの馬が勝ってもおかしくないですね。
一応印をつけてはいますが、それじゃあペルソナリテやアンブリッジにチャンスがないかというと、どう考えてもそれほど差があると思えず…。 逆に言えば、そういうレースだからこそ、マカハ本命で充分イケるということでしょう(^^ゞ
展開面では、パッと見ではスローペース確定のメンバー構成にも思えますが、実際にやってみたら意外に流れて差し台頭の競馬になったとか、そういうケースがあるのも中山マイルならでは。 明日の市川ステークスが、直線の坂上でガラッと着順が入れ替わるような、そんなタフなレースになってくれることを期待したいです!

ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m


◎ マカハ
○ ミッキージョイ
▲ チャンピオンルパン
△ ゴットフリート
△ オコレマルーナ
△ ショウナンライズ
マカハは8枠8番になりました。
中山マイルの内枠有利は周知のとおりですが、厩舎サイドは、「それでも外枠が欲しい」とのこと。 どうせ最後方に下がってから競馬を始めるマカハの場合、変に内枠に入って動けないことの方が嫌ですからね。
まあ、開き直って一発を狙う立場としては、そういう事でもイイのだと思います。
それにしてもこのレース、本当にどの馬が勝ってもおかしくないですね。
一応印をつけてはいますが、それじゃあペルソナリテやアンブリッジにチャンスがないかというと、どう考えてもそれほど差があると思えず…。 逆に言えば、そういうレースだからこそ、マカハ本命で充分イケるということでしょう(^^ゞ
展開面では、パッと見ではスローペース確定のメンバー構成にも思えますが、実際にやってみたら意外に流れて差し台頭の競馬になったとか、そういうケースがあるのも中山マイルならでは。 明日の市川ステークスが、直線の坂上でガラッと着順が入れ替わるような、そんなタフなレースになってくれることを期待したいです!


3月の中山のマイル戦3着も多頭数でしたが、
最後方というわけではありませんでしたし、
少頭数だからといって無理に最後方まで下げる競馬は?です。
前々走が中途半端なレースになり、前走はジョッキーに指示して不発、
逆に少頭数だからこそ、展開に応じたレースも出来そうですので、
前でレースはさすがに・・・とは思いますが、、
極端なレースを無理に通さずに、
そう私は考えています。
その裏にはマカハの末脚に陰りを感じていることもありますし、
府中以外で好走したレースでは、それほど極端なレースでもなかったと思うからです。
差して届かず、はもう見飽きました(^_^;)
ラストレースくらいの気持ちで、現地応援させていただきます。
開幕週、中山マイル、小頭数のスロー予想なら
前でしょ。
この前みたいに他の陣営が色気出せばチャンス到来ですが、近走の内容では大きくは言えないですね。
私の周りでは(マカハオーナー、ファン一杯居ます)
最近の小崎さんは展開以前に
関東遠征に拘り固執し過ぎ。
また不発だったなら、文句出そうです。
今回こそは二桁着順は絶対に無い。だけではNGです。
年長さんですから・・・無理も言えませんが、面白くないレースは見たくない。
前回、連にきたは時は騎手がうまく乗った。ハマると良いですね。
全く仰る通りだと思います。
その上での話なのですが、マカハはスタート後のダッシュが以前とは違っている気がしていまして。(気のせいかな??)
実際、好スタートを切っても、馬なりで中団キープとはいかない…。
位置を少しでも前に置こうとすると、それなりに押す必要があるため、結果として末が甘くなって届かないパターンに。。
で、ジョッキーに、『出たなりで』、みたいな指示を出しておくと、むしろ好スタートの時が怖いかもです。
誰だって好スタートの時に最後方には下がりたく無いわけで、結果、位置キープのためになし崩しに脚を使ってしまうことになりやすい…。
それなら最初から、「絶対に後方待機」と指示しておいて、とにかく脚を溜める方がハマる可能性は高い、ということではと思っています。
>マカハの末脚に陰り
それもそうなのですが、(私は好スタートの時の)位置取りキープの脚により陰りを感じています(^_^;
まあ、成績が良ければ何でもOKです!
そのためにも、現地応援、気合注入をよろしくお願い致します。
新堀さんの思いが通じてくれると私も助かります(^^ゞ
Kたまさんのご指摘も、まったくもって仰る通りですね。
特に、関西在住の会員さんはストレスフルだとは思います。
厩舎サイドには、『関東の方がメンバーが…』、という思いもあったりしますかね?
(個人的には現地応援をしなくなってから、出走場所は何処でもイイ派ですが(^^ゞ)
まあ、今回、中山で再び良績が出るようなら、阪神でも京都でもいけそうな気がしますから、その意味でも大事な一戦かもしれません。
ここまで頑張ってくれたマカハですから、最後まで、全ての方が気持ち良くで応援できるようになれば嬉しいです。
口で言うほど簡単じゃないのかもしれませんが、何とかハマって欲しいです(^_^;