バスラットアマル'18の動画が更新されました。
歩き姿を見た第一印象は、『まだ緩いけれどだいぶ身体が締まってきたかな?』というものでした。
2/28更新の近況で週一回の2F15-15が始まったことが伝えられましたが、動画は2/26撮影なのでちょうどその頃のもの。 さすがに以前のようにユルユルではなく、少しずつ競走馬らしいシルエットになってきたのではないでしょうか。
これで15-15を継続的に乗られ、冬毛が抜ければさらに見栄えは良くなっていくでしょう。
コースのキャンター、坂路の動きに関しては、これが石川代表が「相手に合わせるようにモタつくことなく走れていて、最初にしては割と動いてくれた方」と評価をしてくれた時の動画なんでしょうね。
確かに走っている時はあまり緩さを感じませんし、堂々と余裕がある動きが出来ていてなかなかイイと思いました。
初めての15-15だとすれば手応えに余裕があるのも心強く、これからもバンバン鍛えていけそうな雰囲気を感じます。
まだ何とも言えないところはありますが、最初の15-15でこのぐらい動けるのであれば、やはり秋口頃のデビューは充分に射程圏に入ってくるのではないでしょうか(^^)

*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
歩き姿を見た第一印象は、『まだ緩いけれどだいぶ身体が締まってきたかな?』というものでした。
2/28更新の近況で週一回の2F15-15が始まったことが伝えられましたが、動画は2/26撮影なのでちょうどその頃のもの。 さすがに以前のようにユルユルではなく、少しずつ競走馬らしいシルエットになってきたのではないでしょうか。
これで15-15を継続的に乗られ、冬毛が抜ければさらに見栄えは良くなっていくでしょう。
コースのキャンター、坂路の動きに関しては、これが石川代表が「相手に合わせるようにモタつくことなく走れていて、最初にしては割と動いてくれた方」と評価をしてくれた時の動画なんでしょうね。
確かに走っている時はあまり緩さを感じませんし、堂々と余裕がある動きが出来ていてなかなかイイと思いました。
初めての15-15だとすれば手応えに余裕があるのも心強く、これからもバンバン鍛えていけそうな雰囲気を感じます。
まだ何とも言えないところはありますが、最初の15-15でこのぐらい動けるのであれば、やはり秋口頃のデビューは充分に射程圏に入ってくるのではないでしょうか(^^)

*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
どうやら、古馬になっても新馬はJRA様がお認めにならなかったようです。
理由は、紛らわしいから… (^^;)