ノーザンファーム天栄在厩のレトロクラシックは、おもに坂路で週2回の14-14程度を中心に乗り込まれています。
◇国枝調教師のコメント
「先日も牧場入りし、着々と回復が進んでいる様子を確認。ダクの段階ではまだ僅かに右トモが流れるようにも見えますが、走り出せば全く気にならないレベルですので、これから速めを乗り込んでいく中で完全な状態に持っていき、強化へとつなげていきたいです。秋の中山・紫苑ステークスを目標にピッチを上げてもらっています。」
-----
坂路入りを開始して2週目になりますが、すでに14-14までペースが上がっています。
当面は、『減った馬体を戻すだけでなく、ある程度はオツリを持たせたい』という前提で調教が進められているはずですから、14-14程度であれば、レトロにとって特に厳しいトレーニングにはならないという事ですね。
おそらく今月中は、14-14程度を中心としたメニューが続くことになるのでしょう。
話は変わりますが、レトロクラシックの場合、勝ったレース(中山の未勝利戦とカーネーションカップ)は実に見事な競馬でしたが、負けた時のレースでは、『アレ?何それ??』と思うほどアッサリやられてしまっています。
そんなムラがあるところも成長途上であるが故なのですが、今度戻ってくるときには、そんなムラッ気も克服、つまり精神面でも一段二段大人になっていて欲しいと思います。
レトロクラシックは元々レースセンスがある馬ですし、大人になって安定して力が出せるようになれば、先々は、上のクラスでもいつも好勝負に持ち込んでくれる、とても馬主孝行なタイプになるような気がします。
あ、言うまでもなく、先々でなく9月の紫苑ステークスで能力を全開にしてもらっても構いませんし、さらにその先のG1・重賞路線で活躍できるなら、その方がイイに決まっているんですけどね(^^ゞ
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。
ご面倒かもしれませんが(^^ゞ 応援クリックを何とぞ!m(_ _)m
◇国枝調教師のコメント
「先日も牧場入りし、着々と回復が進んでいる様子を確認。ダクの段階ではまだ僅かに右トモが流れるようにも見えますが、走り出せば全く気にならないレベルですので、これから速めを乗り込んでいく中で完全な状態に持っていき、強化へとつなげていきたいです。秋の中山・紫苑ステークスを目標にピッチを上げてもらっています。」
-----
坂路入りを開始して2週目になりますが、すでに14-14までペースが上がっています。
当面は、『減った馬体を戻すだけでなく、ある程度はオツリを持たせたい』という前提で調教が進められているはずですから、14-14程度であれば、レトロにとって特に厳しいトレーニングにはならないという事ですね。
おそらく今月中は、14-14程度を中心としたメニューが続くことになるのでしょう。
話は変わりますが、レトロクラシックの場合、勝ったレース(中山の未勝利戦とカーネーションカップ)は実に見事な競馬でしたが、負けた時のレースでは、『アレ?何それ??』と思うほどアッサリやられてしまっています。
そんなムラがあるところも成長途上であるが故なのですが、今度戻ってくるときには、そんなムラッ気も克服、つまり精神面でも一段二段大人になっていて欲しいと思います。
レトロクラシックは元々レースセンスがある馬ですし、大人になって安定して力が出せるようになれば、先々は、上のクラスでもいつも好勝負に持ち込んでくれる、とても馬主孝行なタイプになるような気がします。
あ、言うまでもなく、先々でなく9月の紫苑ステークスで能力を全開にしてもらっても構いませんし、さらにその先のG1・重賞路線で活躍できるなら、その方がイイに決まっているんですけどね(^^ゞ
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます