栗東トレセン在厩のストームハートは、3日に坂路で15-15程度、6日は角馬場からウッドチップコース一周半後にゲート練習を消化しています。3/5の馬体重は479kgです。
-調教時計-
19.03.03 助 手 栗東坂良 1回 60.2-43.7-28.8-14.8 馬ナリ余力
◇和田助手のコメント
「牝馬のぶんテンションは高め。後ろから他馬が来ると少し気にするような面もありますが、気性は前向きですし、大きなストライドで走るタイプで、良さそうなところがありますね。6日は何度かゲートを通過させた後に駐立、そして手で前扉を開けて常歩で出すところまで。特に問題はなさそうですから、早ければ来週にもゲート試験を受けてみるかもしれません。歩様には見せないものの、右前に若干ソエが出かかっていますので、ゲートからポンと出して行った際にどこまで響いてくるかだと思います」
-----
トレセン入厩後、坂路を中心に本数を重ねられています。
今のところ大きな問題はなく、野中先生も、前向きにゲート受験とペースアップを判断をしてくれたのでしょう。
まずは、来週のゲート試験をクリアして、それでも反動がないようであればさらに上のステージへ…
ソエの話は心配ですが、ここまでの全体的な流れは決して悪くなく、このままデビューまで進んでくれると思いたいです。
いや、もちろん油断はできないですが、少なくとも現時点でマイナスイメージの評価、コメントは伝わってきていません。
出資者なりの、すごく都合のいい想像を書いてしまうと、超急仕上げでトレセン入りをさせた背景を考えれば、この現状は、本馬がもともと持っている能力が水準以上であることの証明ではないかと…
あとは本格的にペースが上がる来週以降、評価がどんどん上がっていくことを祈るのみです(^^ゞ

*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
-調教時計-
19.03.03 助 手 栗東坂良 1回 60.2-43.7-28.8-14.8 馬ナリ余力
◇和田助手のコメント
「牝馬のぶんテンションは高め。後ろから他馬が来ると少し気にするような面もありますが、気性は前向きですし、大きなストライドで走るタイプで、良さそうなところがありますね。6日は何度かゲートを通過させた後に駐立、そして手で前扉を開けて常歩で出すところまで。特に問題はなさそうですから、早ければ来週にもゲート試験を受けてみるかもしれません。歩様には見せないものの、右前に若干ソエが出かかっていますので、ゲートからポンと出して行った際にどこまで響いてくるかだと思います」
-----
トレセン入厩後、坂路を中心に本数を重ねられています。
今のところ大きな問題はなく、野中先生も、前向きにゲート受験とペースアップを判断をしてくれたのでしょう。
まずは、来週のゲート試験をクリアして、それでも反動がないようであればさらに上のステージへ…
ソエの話は心配ですが、ここまでの全体的な流れは決して悪くなく、このままデビューまで進んでくれると思いたいです。
いや、もちろん油断はできないですが、少なくとも現時点でマイナスイメージの評価、コメントは伝わってきていません。
出資者なりの、すごく都合のいい想像を書いてしまうと、超急仕上げでトレセン入りをさせた背景を考えれば、この現状は、本馬がもともと持っている能力が水準以上であることの証明ではないかと…
あとは本格的にペースが上がる来週以降、評価がどんどん上がっていくことを祈るのみです(^^ゞ

*広尾TC様のご厚意により、クラブ公式HP等からの情報転載の許可を頂いています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます