goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

同じ炭水化物ではありますが…(^_^;) @後楽本舗・渋谷

2014-06-10 05:35:42 | うまいもの
飲んだ後のシメはラーメン…というのは、よく考えると何となくの習慣なだけですよね。。
アルコールを摂取すると炭水化物が欲しくなるのには科学的根拠があるのですが、それがラーメンでなければいけない理由はないわけで、『飲んだ後の…』については、もっと選択肢が広くてもいいはずでしょう。

もっと選択肢が広くてもいい。
つまり、先日シメのラーメンを啜ろうと覗いた後楽本舗さんの厨房で、あまりにも豪快に中華鍋を振る親父さんを見たとき。。そんな時は迷わずチャーハンを食べればいい…という事なのだと思います(^^ゞ

ということで、チャーハン(550円)です。


豪快に炒めているだけあって、一粒一粒にきちんと火が入っています。


そういえば、後楽本舗でチャーハンを食べるのは初めてかもしれません。
これは後楽本舗に限った話ではないのですが、飲んだ後にはラーメンを食べるのが私の定番パターンですから(^_^;)

でも、こうしてシメの一杯に食べるチャーハンというのも、これはこれで捨てたものではないですね。
強火でガンガンあおられた飯ツブには、白いご飯の時とは一味違った魂が宿っているようです。
見た目ほど濃い味ではなく、とてもシンプルな王道系チャーハンは、ラーメンに例えるなら昔ながらの鶏ガラ醤油ラーメンとか、野菜の甘みが感じられるタンメンといったところでしょうか。

全体の味がシンプルなだけに、カニやら海老やらといった贅沢な具材が入っているわけではないものの、細かく刻まれたチャーシュウがとてもいいアクセントになっていて、不思議とその存在感を主張してきます。
『ああ、昔の中華屋さんのチャーハンって、こういう味だったよなぁ』と思わせる、そんなチャーハンでございました(^_^)

例によって、餃子(390円)も行っちゃえ!的な…(^O^)


いつも思うのですが、シメのチャーハンとかシメのラーメンまではいいものの、餃子は余計なんだよなぁ。。
(だって、もうかなりの大人なんだし(^_^;))


ラーメン王 後楽本舗
渋谷区道玄坂2-7-4
03-3464-1650

 応援クリック励みになります!
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする