「まっちゃん」日記~「市民が主役の鹿沼」をめざして

「市民が主役の鹿沼をつくる」ことを目指して、私の所見や活動近況等をお知らせさせていただきます。

第346回「つながる」かぬまマンデーレポート

2021-01-25 23:35:15 | Weblog
本日1月25日(月)午前8時より、大門宿交差点におきまして、第346回「つながる」かぬまマンデーレポートを開催しました。新型コロナ対策の近況並びに本日行った県議会会派「民主市民クラブ」の2021(令和3)年度予算・政策要望の概要についてレポートいたしました。29項目に及び要望は新規9、一部新規2、継続18項目でした。私が担当しましたのは、環境関連、農業関連、保健福祉(看護師予算)関連、そしてLRT関連でした。今回の要望の詳細は追って紹介していきますが、今回の会派要望のテーマは新型コロナ、環境、そして県財政健全化等を主眼としたものでした。本日の要望内容については、来る2月5日に知事回答があります。今後、要望項目等の引き続きの調査活動も必要となります。会派の皆様と共に全力で頑張って参ります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿沼市の皆様へ。「県議会からこんにちは(2021新年号)」配布しました。

2021-01-24 10:06:57 | Weblog
鹿沼市の皆様限定のお知らせです。本日、新聞朝刊の折り込みを利用して、「県議会からこんにちは(2021新年号)」の配布を行いました。昨年9月以降の政務活動調査報告を中心に、各取組レポートを掲載しました。ご案内の通り、新型コロナ対策が一番の課題です。この新聞を通じて、県や市の最新情報、更には私自身のホームページやSNS等も積極的な情報発信に努めて参ります。「コロナ禍でも出来る活動」を精一杯模索し、皆様のお役に立てますよう努力して参ります。会派通信をお読みいただき、ご意見・ご感想等いただければ幸いです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第346回「つながる」かぬまマンデーレポート

2021-01-24 09:45:18 | Weblog
明日1月25日(月)午前8時より、大門宿交差点におきまして、第346回「つながる」かぬまマンデーレポートを開催いたします。明日は、2021(令和3)年度予算・政策推進要望を知事に提出します。我が会派「民主市民クラブ」も新型コロナ、災害対策をはじめ、会派の主張でもある「人への投資」予算・政策の推進に向けて邁進していきます。明日のマンレポでは、会派要望のポイント等についてレポートいたします。何卒よろしくお願いいたします。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ対策「鹿沼市の取組」

2021-01-23 11:41:28 | Weblog
<駅頭呼びかけ活動始まる>
鹿沼市は昨日を皮切りに「新型コロナウイルス感染防止の呼びかけ活動」を市内鉄道駅前で開始しました。佐藤市長並びに鹿沼市執行部の皆様が駅頭に立ち、呼びかけ活動としてチラシ配布を行いました。昨日は午前7時からの1時間。今後は29日午後6時、2月5日午前7時から東武新鹿沼駅、JR鹿沼駅前において行います。
<高齢者施設の抗原調査>
市内高齢者施設入所者、新規入所予定者、職員を対象に25日から「新型コロナウイルス感染症検査支援事業」の受付を始めます。受付を済ませた施設から順次、医療機関や委託業者との調整を行い検査を実施します。費用総額は約3500万円。国の補助金や臨時交付金を活用するとのことです。「施設での感染防止、感染が確認された場合の対応等を再確認する機会にしたい」との意気込みでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芳賀町長、LRT「見通しに甘さ」に謝罪。極めて重要な問題です。

2021-01-23 09:33:13 | Weblog
本日付け下野新聞3面に芳賀町のLRTに関する記事が掲載されました。公共工事において総費用増加が7割を超えることは極めて稀です。「見通しが甘い」というレベルのものではありません。昨年11月から市の発注実績等に基づき事業費精査を行った結果、地質調査を踏まえた地盤強化や構造物を支える基礎工法の変更15億円、ガス管や工業用水管といった地下埋設物等の移設11億円、変電所の設置4億円等約35億円増えたそうです。事業用地の契約率も20年末時点で75%止まり。芳賀町長は12月に約35億円増額報告を受け、1月には詳細結果を受けたとのことです。当初46億円の総費用が35億円増加し81億円となります。当然増えた分の支援としては、半分を国、残りの半分を県からの支援に依存すると思います。県の支援は県民税。私たちも詳細の増額根拠について説明を聞きたいです。県民に理解をいただけるかどうかは極めて重要な問題です。しっかりと対応していきます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする