本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

自分の未来をつくる妄想力を駆動する5つの鍵とは?

2021-01-31 20:34:04 | 2021風の時代 フリーランスから経営者へ
人生が動き出す妄想する力

【学びたいこと】
人生を劇的に進める
明日、今から人生を劇的に変える

【概要】
①この本 夢追う人を応援する
著者:
ニッチに尖っているメディア:
アメリカに住むアジア系女性を応援するメディアを運営されている

②-a
結論:
◉異質なものを掛け合わせろ!妄想せよ!大抵のことはできる!
ハイブリッドな視点がベストスキル:
著者の場合日本の良さとアメリカの良さ73

日本人の強み:地味なことをコツこと続けること
       かわいい文化
アメリカ人:自己主張、褒められて伸びること
       シニカル文化 instagramなどのGIF

ロサンゼルスで頑張るアジア人女性を応援しよう7
「夢」を追い続ける人を応援すること=モットー

★★★0-0-0想像でも創造でもなく「妄想」
ヒーローならばどう振る舞うかを常に考える77
何を妄想するかで人生が変わる。11
やり方は後から。「何をやりたいか」が何よりも重要121
私にあるとするなら、それは「妄想する力」だったと思います。9
コンプレックスがあったからこそ「こうなりたい」という妄想がより具体的に、目に見える形で頭の中に存在していました。22

◆妄想力=勘違いスキル94
◉妄想力はコンプレックスで磨きがかかる。20
自分の興味あることを、現実との境目が分からなくなってしまうくらい、具体t系に頭の中でビジュアル化すること9

◆1マインドセット←自分を知ること20
=具体的にどういう妄想をすればいいか?
やろうと思えば大抵できる世界にいる
アウトプットがインプットの少し前にある
やりたいことが先にあり、先に始めてしまってから知識を身につける123

◆2Who cares?そんなこと誰が気にするの?81
自信を育てる/自分を相手を褒め合う文化
うまくいくかどうかはまず気にしない。やってみる。

◆3情報を「能動的に選ぶ」=投資家マインドと経営者思考112
お金の教育
お金がいかにお金を増やすかのサイクルを考える/体験する

◆4子供心
自分のやりたいことや実現したいことが目の前にあり、それをやり切るためにできる方法を全力で考えること122

◆5
編集力→発信
日本人の強み:
世界中の品質の高い商品やサービスを体感として知っていて、多くの人が当たり前にクオリティジャッジできる。152

主張のコア:
妄想海外生活、妄想ビジネスの進め10




◆ウィズコロナのマインドセット
デジタルで新たな日常を創り出す23

◆ポストコロナの時代
・世界が小さくなっている27
→日本人であることのメリットは想像以上に大きい32
・家にいながら自由に妄想した世界がどんどん実現するようになっています。25

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動レベルのオンリーワンのオンライン講座の作り方7ステップとは?

2021-01-31 18:14:42 | 2021風の時代 フリーランスから経営者へ
オンライン講座のつくり方

【学びたいこと】
落とし所はクラブハウスか?
オンラインサロンを作る上で行動に移したくて仕方なくする
【概要】
①この本 コンサル受けてみたい

あなたの知識や経験をオンライン化する方法
オンライン化するだけでは、参加者は満足してくれません。
「感動レベル」のオンライン講座づくりのノウハウ

対面の講座でできないことを15

背景:
コロナ禍で対面が難しい状況でも、地方在住だったり、子育てや介護のために外出が難しかったりする人にとって、オンライン講座は希望にあふれています。13

★★★チャンスの神様には前髪しかない。16
クラブハウスも使い倒す 

★★★0-0-0あなたの「やりたい!」「伝えたい!」情熱がバロメーターを振り切るほど高くないと、人気講座にはなりません。40
「この講座は絶対喜ばれる!」「もう喜んでいる参加者の表情が浮かぶ!」状態になれていたら、自信を持ってリリースできます!71
相手を悩んでいる人と決めつけない。悩みを解決して幸せになりたい人だと考える。51

コア:
感動レベルのオンリーワンメニュー35
「ニーズ✖️講師の得意✖️講師の想い」
インスタ講座にセールステクニックを身につける
得意:できる!任せて!と即答できること39

②-b項目+α

◆オンリーワンメニューづくり7つのステップ
1理想のお客様のニーズを発掘する
2講師の得意を発掘する
自分の得意は、人と話をして発掘してもらう、55

3講師の想いにこだわってオンリーワンを完成させる
◉大好きを発見し、自分だけの世界観をつくる「大好き」発掘ワーク63
★★★お客様は、自分の悩みや望みにぴったりなだけでなく、好きな感覚がぴったりな先生の講座を受けたいのです、
講師を探すときには、内容だけでなく、世界観が好きなお教室、たくさん話したいと思う先生という視点から選びます、それが講座選びの決め手ともなるのです。61

4ふせんワークで講座の内容をつくる
◉ビフォーのスタート地点から、アフターのゴール地点に辿り着くまでのロードマップをつくってあげるのが講師の仕事です。66
参加者のビフォーアフターで考えるという視点64
5時間・人数・価格・講座タイトルを決める41
6発信
まずは、「○○のオンラインん講座をつくりたいと思っている」と意思表明すること80
コンテンツの発信:
相手の不安なこと、気になるであろうことを書き出し、
それをジャンル別に訳、随時記事化していく88
実況レポート的に講座の作り込みをレポートする105
7体験講座のリリース

ステップ0.覚醒:オンライ講座って本当に楽しそう・可能性があるから始める
ステップ1.マーケット調査:自分に近いもの気になるものを受けてみる
ステップ2.これまでの経験と知識をコンテンツ化する29
ステップ3.クロスセル 物販もからめてみる
もの、キット、動画セミナーコンテンツ化33
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーダーがメンバーの成長のために見るべきたった5つのこととは?

2021-01-31 16:15:43 | 2021風の時代 フリーランスから経営者へ
いちプレーヤーからマネージャーに頭を切り替える思考法

【学びたいこと】
一気に経営者マインドに格上げする
今月こそ引き寄せる500 万円を
頭脳と行動と心に変革を起こす
【概要】
①この本
リーダーが見るべき5つのポイント
まずはここにフォーカスし、それ以外のことは任せる。
見守る。待つ。スルーする。

◆それを可能にする思考法:リーダーの仮面

②-a
結論:
感情に振り回されないマネジメント
雇ったからには社員の人生に責任を持つ
稼ぐ力を身につけさせてあげる273

◉業務中に指摘するべきことは、業務中に指摘する139

◆識学
意識構造学 いま、最も会社を成長っせる組織論10:
人間の意識構造を知れば、どのような誤解が生まれるか、どうすれば誤解を回避でき、部下たちが行動し、成長していくかを知ることができます。50
◉全員を「組織の利益」に向かわせるための仕組み

◆マネジメント能力=プレイヤーとは別の
手取り足取り ✖️
背中を見てついてこい ✖️

◆人の行動原理の基本
自分に利益があるかどうかが唯一の行動のきっかけ149

★★★0-0-0先頭の鳥が群れを引っ張っていく237
「素顔」のままで、疲れ果てるか。
「仮面」をかぶり、生まれ変わるか。
人は経験とともにしか変わらない。252
リーダとメンバーに「いい緊張感」が生まれることが大事です。18
いいリーダーの言葉は時間差で効いてくる。19
★★★本当について行きたいと思われるリーダーは、「利益をもたらしてくれる人」です。仕事に厳しくても、「数年後には成長できるはずだ」と利益を感じさせることが大事です。151

◆リーダーの仕事
部下を成長させ、チームの成果を最大化させること18
まず一回やらせてみる253

企業組織とは?
学校ではなく、塾を目指せ133

②-b項目+α
感情を横に置く41結果が出た後以外は
1ルール
行動のルール:1日に十件回ろう 会社に1000万円の利益をもたらす
姿勢のルール:できる・できないが存在しない、マインドセットのルール
◉リーダーとして最初の最も大事な仕事
:誰でも守れるが絶対条件71
場の空気ではなく、言語化されたルールを作る
2位置

◉部下とは迷わず距離を取れ
対等ではなく上下の立場からコミュニケーションする

部下に位置を確認させる管理
報告・連絡・相談119
あなたが決めることだから、あなたがお客様にとって一番いいと思う提案をしてください。126

3利益
人間的な魅力ではなく、利益の有無で人を動かす
曖昧な言動を数字に置き換える172

対クライアントよりまずは会社として、組織としての利益を優先させる201

4結果
プロセスを評価するのではなく結果だけを見る
営業=訪問数と提案数の結果207

プロセスはどうでもよくて、大事なのは結果198

5成長
目の前の成果ではなく、未来の成長を選ぶ46
会社が成長していて、自分の成長を認識できていれば、人は辞めないはずです。58
◉継続のコツ
「もうちょっと頑張れば、まだできそうだけどここでやめとこう」
そう思える限界の手前までを、毎日続けることが、継続のコツ169

◉組織内における成長=競争が健全に起こっている状態180
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投資の神様から学ぶ人生の宝探しの6つのヒントとは?

2021-01-30 21:38:49 | 2021風の時代 フリーランスから経営者へ
人生のダイヤモンドは足元に埋まっている

【学びたいこと】
引き寄せを加速する

【概要】
①投資業界の巨人が語る
人生において宝物を探すために大切な教え

人生で何が偽りの宝で、何が本物の宝であるか。27

②-a
結論:
責任ある関与と勇気171

足るを知る6

社会に役立つ価値を作り出すようなキャリアを追求すれば、私たちはより良い人間になることができ、より大きなものを達成できる。すると、個人として富を手に入れることになるが、それはキャリアの目的であり、副産物にすぎない。挑戦することで人は、人格が磨かれ、磨かれた人格が逆に仕事をする上で大きな支えとなる。205

★★★人生で「足る」とはどういうことか。11

0-0-0
★★★徳は金から生まれるものではない。金や、人間にとって必要なあらゆるものが、徳から生まれるのである。〜ソクラテス26
幻想の宝物を追い求めると、足元にある本物の宝が見えなくなる。
自分のダイヤモンドは遠く離れた山や海にあるのではなく、ただ掘ろうとすれば、自分の家の裏庭で見つかる。13
一人ひとりがダイヤモンドに恵まれていると信じている。23
★★★心に刻み、皆に伝えよ。
公正なやり方こそは。最後に利をもたらすのだと。〜ホメロス「オデュセイア」149
何より肝心なのは、己に誠実であること。
そうすれば、夜が昼に続くように
誰に対しても誠実にならざるを得ない。〜『ハムレット』シェイクスピア203
目の前にはつねに「ダイヤモンドの山」があり、私に見つけられるのを待っている。だがその価値を手にするには、責任を持って全力を尽くさなくてはならない。170

★★★本気で望むか?この瞬間をつかめ
自分ができること、自分がしたいと夢見ていることをはじめよ
勇気はその中に、才能と活力を内包しているのだ。〜ゲーテ168





1.職業は天から授かった使命25と捉えること
2.複雑さよりシンプルさを
★★★ある問題に対して複数の解決法がある場合には、最も単純な方法を選択せよ。
〜オッカムの剃刀66

最も生産性の高い投資とは、最もシンプルで、最も穏やかで、最もコストが安く、最も税効率が良い投資、すなわち長期間を見据えて一貫した戦略である。73

3.計算より信頼を
★★★価値あるものがすべて数えられるとは限らない。数えられるものすべてに価値があるとは限らない。〜アインシュタイン83


◆成長と企業
「収益目標」という荷車の前に「顧客への奉仕」という馬を置いてはじめて、企業はいかんなくその能力を発揮するようになるのだ。
市場シェアは、得るものであって買うものではない。企業とは自然に成長していくものであり、無理矢理成長させるものではない。

4.天職・プロフェッショナリズムの意識を持つこと
◉カルヴァン的な清廉さ
◉モノへの執着より責任ある関与を164
誠実さ、顧客への絶対の忠誠心108

専門性とは?
A.広くは社会全体の幸福に対する責任、具体的には依頼人の利益に対する責任を負う。
B.理論や特別な知識が蓄積される
C.専門に応じた特殊技能を持ち、それを使って独自の成果を上げる
D.倫理性が曖昧な状況でも、高潔な判断をくだせる高い能力を持つ
E.個人または集団として経験から知識を得るための体系的な手段を持ち、仕事を通じて知識を蓄える。103
F.専門性のコミュニティを組織して、実際の仕事の質と専門教育の質とを管理する。104


◆成功
成功とは何よりも懸命に稼いだ貴重な資産を託してくれた人々の信頼を守れるかどうか、そして、日々そうした信頼を勝ち得るかどうかにかかっている。141

5.リーダーシップ
信念に基づいて構築された大義に向かって事業をはじめ、それを統率する人149

◉優秀な企業
企業の夢について型にはまらない思考ができるか否か158


6.投機より投資を
コストより価値を30
金融業界と今の世界の問題:
私たちが住む世界では、何もつくらない人間があまりに多くなってしまった。何かをつくる代わりに紙切れの取引をするばかり。32

いわゆる一般事業会社のあまりに多くが、いまやモノをつくる会社ではなく「計算」をする金融会社になっているということだ。95

◆金融業界
一大産業であると同時に、顧客が、自分がじつは何に対してお金を払っているのかを直接目にすることができない、唯一の産業でる。46
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺さるアイデアを出す5つのステップとは?

2021-01-27 20:43:53 | 2021風の時代 フリーランスから経営者へ
なぜつい買ってしまうのか?

【学びたいこと】
明日からの企画に活かす

【概要】
①この本
本書:
平成の30年間=だいたいいいんじゃないですかの時代

インサイトに基づく商品・サービス開発3
インサイトを必要なときに必要なだけ手に入るプロセス11

#発想 #アイデア
インサイト=人の心を動かす隠れた心理4
      欲しいの本質40
情緒価値47
機能価値   
事実・特徴

インサイトに刺さると:そうそう、なんでわかったの!?となる

だいたい良いんじゃないですか?の消費者に
「これが必要でしょう?」→「そうそう」と言わせること175

インサイトを評価するのは共感性268



◆戦略の新しい意義
ないところから生み出す80

新規の顧客は新しく発見し続ける必要がある:
多くの場合、ブランド購入者の大部分はごく稀にしか購入しないライトユーザーである。85

顧客獲得施策;
ノンユーザーの一回目の購入と、すでに買ったことがあるライトユーザーの二回目の購入91

お客様の心を研究し、求められる将来価値を見つけるのが最重要な仕事だ。〜本田宗一郎58
ブランドを買うのは人間であることを忘れていないでしょうか?92

②-a
◆アイデア
◉ジェームズ・ヤングのアイデアの作り方
大量に食え、咀嚼しろ、養分を吸収しろ、そしてウンウン唸っていればポンと出る250

スタートは、一般情報と特殊情報のインプットにより視座を広げること

★★★0-0-0
★★★人は形にして見せられるまで、自分は何が欲しいかわからないものだ。33〜スティーブ・ジョブズ
とらえ方を変えて「新しい価値」を見つける。
とにかく考える対象となる物事を、さまざまな視点から見つめている。114
〜松永光弘 「アタマのやわらかさの原理」
多くの人たちは目の前に広がる異世界を素通りし、気づくべき違和感を無視してあたかも普段の世界だと受け止めているのです。118


★★★普段は目に見えない隠された心理に目を向けないといけません。4

・ウーバーのインサイト
家の外に出るために、ちゃんとした格好の「私」に返信する準備が手間で面倒8

・いきなりステーキ・焼肉のインサイト
◉くたびれた自分にエネルギーを注入する
失われたエネルギーを回復したいから45

・コスプレのインサイト
好きな対象そのものに変身することで得られるストレス発散

・外食、フィットネス、スーパー、お酒など女性を対象として可能性のあるインサイト
妻・お母さんという役割、家族という枠組みから解放するためのスイッチという価値135

②-b 項目+α
◉インサイト:アイデア←インサイト←価値事象←オポチュニティ←新奇現象

アイデア=バリュープロポジション
顧客が望んでいて、競合他社が提供できない、自社が提供できる価値のこと22

スタートの視点=顧客起点
自社の商品は顧客にどんな価値を提供しているか?77

①消費者を見て、「こんなことやってるんだ!」と思える新奇現象を発見する
n=1の変わった事象、この人しかやっていないだろう事象から始める121
マウンテンバイク:オンロード用自転車を改造して山道を楽しむ若者のアイデアから121
マスキングテープ:なぜこの人は工業用テープを色付けして飾り付けして写真を貼るのに使っているんだろう?

②新奇現象を俯瞰し、消費者が潜在的に感じている価値=オポチュニティを作成する
③オポチュニティを揚げて、独自に実践している人を探し、その内容を調査する
オポチュニティ:
消費者が十分に充たされてない”新しい価値”の仮説144

④実践している人の価値から照らして、インサイトを導き出す
⑤生み出したインサイトを、アイデアに活かす62

価値事象:
N=1 たった一人の変わった行動に目を向ける58
誰かのちょっと変わった生活行動・消費行動51
事象の価値は?
なぜいきなりステーキに行くのか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフターコロナの結論が出た件について

2021-01-25 21:05:46 | 2021風の時代 フリーランスから経営者へ
アフタコロナの生存戦略

【学びたいこと】
心の筋トレ
心に火を灯す

【概要】
①この本
世界と日本の本当のリスク

トレンドよりも実用性4
 
インテリアやアート6
ファン化:常連やファンを抱えているかどうか?
 気心の知れた仲間と、愛着のある店で飲みたいという需要は減らない。5

②-a
結論:
◉よく稼ぎ、よく遊べ206
稼ぎたいなら外資に行け、

A.起業すれば儲かるまでに20年かかる。
30代までに始めて20年続けよ。136
B.損得を考えずやばい奴と付き合え197
C.地頭力の時代190

◆日本人ラテン系説
私は日本人ラテン系説というのを唱えている。ラテンといっても、アメリカ大陸のヒスパニック系というよりはスペインとかイタリア系の本場ラテンのノリを日本人は持ち合わせている思っているのだ。
南米系は普段からカーニバルをやっているイメージだが、地中海のラテン系は普段はつつましく暮らし、まじめに仕事をする。けれど、食べ物にこだわったり、ハメを外すときはとことん外す。97

②-b
◉アフターコロナの生存戦略
ゲーム・エンターテインメント業界45
◆1趣味で食う
◆2プランBを持って生きる そっちが結果うまくいくことも多い。131
◆3奇人変人とつどえ
 仮説を立てる重要性と、仮設のための一次情報の重要性
 →おもしろい人がいれば突撃せよ、145
ベゾスも本当は元々コンピューターの人だから最初からAWSを売りたかったかも知れない。130
★★★0-0-0美談ではなく不可避の事態が功を奏す。128
好き嫌いで判断すべきだ。109
合わないものは合わないからだ。167
ポイントはニッチであること。48
稼ぐのは大事だが、おもしろくなければ意味がない。101
知名度を上げる意味ではとにかくニッチなジャンルで挑戦することが近道だ。48
「好きなことだけして生きていく」ではない
やらないことを決める107
やりたくないことには時間は一切使わない。108

★★★変化を楽しむのだ。
わくわくするような変化、私たちを楽しませ、幸福度を上げるような兆しも、あらゆるところで生まれ始めている。2
変化を否定し、気づかないふりをするのではなく、積極的に感じ、楽しんだものだけが、これからの時代を謳歌することができる。7

★★★最後は人なのだ。42

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいお金の理論を授ける

2021-01-24 18:58:26 | 2021風の時代 フリーランスから経営者へ
お金の理論

【学びたいこと】
1月500万円の道筋
そして年収1億円
そしてこの後洗濯、飯

お金の教養を高め稼ぐ力を高める

【概要】
銀河ヒッチハイクガイド :
生命、宇宙、そして満物についての究極の答え5


結論:
新しいお金の教養
不労所得にはコトも含まれる
資本主義を楽しむ

★★★人生の悩みのほとんどはお金にまつわるものと言い切ってしまってもいいのかもしれません。もったいぶらずに答えを先に言ってしまえば、お金の正体とは「共同幻想」です。4

◆脱お金の奴隷制度
◉働いたら負けの現実163
★★★働きバチは、働きバチ自身にとっての利益が最大になる行動を本能的にとている。
つまり、どの幼虫を女王バチにするか決めているのは、働きバチ何です。116
あなたは、奴隷になっていないでしょうか?
油断するとすぐに「奴隷制」が顔を出す98

・日本企業において労働者が搾取され続けている理由の一つは、労働者が自分たちでリーダーを選んでこなかった、あるいは育ててこなかったから。115

・命令されたら、とりあえず従うメンタリティから脱却する157

◆お金の機能
価値尺度

交換手段

価値貯蔵

★★★価値とは何なのか。8
今の世の中は、ほとんどの人がお金の心配をしないで済むようにはなっていません。僕はこんな世の中は間違っていると思っています。67

★★★最初に世の中を変えようとするのではなき、もっと小さな力で動くものから手をつけるべきです。
それは何かと言うと、自分。
自分の考えを変えるのが、一番エネルギー効率の良いやり方です。
考え方を変えて、自分の行動を変えるところまで持っていけるようにする。
そのためには、何に「投資」するのかを選ばなければなりません。68

★★★大きなタンクいっぱいにいつも水が入っていないと不安な人より、いつでもその辺に井戸を掘って水を汲める人のほうが、強い。73

◆お金の貸し借り=信用創造34
◆複式簿記 バランスシート 貸借対照表
よいバランスシートとは何か。
答えは、簡単で、左側の「資産」に占める現預金(およびそれに準じる資産)の割合が高く、右上の「負債」の割合が低いこと。43

◆資産価値
借金をして負債を抱えるのであれば、最低限その分だけは資産価値が上がっていないといけない。53

②-a 項目+α
◉お金の教養
A.人一倍働き、人一倍学ぶ232
 自分の資産価値を高める 自由に使えるお金数十万円程度
 本を読んだり、興味関心あることを学ぶ87

B.働かざる者食うべからずの思考からの脱却
働いたら負けの現実=税制
 cf.トマ・ピケティ「21世紀の資本」 
世界は「R>V」
資産から得られる売却益や配当、利子、家賃収入といった不労所得が、労働者の給料の伸びより多いと言う意味。167

C.不老取得へ

コトをデジタルコンテンツでつくるか?
資産を持つか?
オレにもよこせと主張してみる213 「所有権を分配しろ」と要求する237
 ★★★0-0-0資本主義、本気出せ303
    なぜあななおところにお金が回ってこないか。
    その理由は簡単です。
    ポケモンマスターになってポケモンに戦ってもらえばいい。206
    持たざる者は労働の対価でないとお金はもらってはいけないと思い込んでいる、
    あるいは持てる者に信じ込まされているのです。251
    不労所得を得ている人たちと、あなたの違いは、
    金の卵を産むガチョウを持っているかどうかなんですね。
    モノやコトを産み出す資産を所有していると、お金が流れ込んでくる。
    そうでなければ豊かになれない。
    これが今の世の中のルールです。212
    金の卵を産むガチョウにはいろんな種類があります。
    不動産でもいいし、会社の株式でもいい。
    放っておいても、ちゃりんちゃりんとお金を生み出してくれるものは、
    すべて金の卵を産むガチョウです。204
    場合によっては、このガチョウは楽曲や漫画、
    動画だったり、機械だったり、
    コンピュータープログラムだったりするかもしれません。205

   

◆会社とは?
◉一流企業というのは一流の人が集まる会社ではありません。三流の人材を使って、一流のアウトプットを出せる仕組みが一流企業です。126
資本と負債を何らかの方法で活王して利益を生み出すためにある。85

◉会社の経済救済のあり方
会社をつぶして中の人をつぶさない106

◆国の役割=レフェリー
外道なことをしているとパクる160
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獺祭を知ることは、日本の地方の今後の行方を知ることにもつながる

2021-01-23 21:35:13 | 2021風の時代 フリーランスから経営者へ
獺祭の挑戦

【学びたいこと】
日本酒ビジネスの成功の原理原則を考える

【概要】
cf discover Japanのあのワインの武田にあった本

★★★獺祭とこに落ちた。〜ジョエル・ルブション128


★★★酒造りは夢創り
拓こう日本酒時代。〜旭酒造会長 桜井博志

★★★普通ではダメだ。
普通はすなわち負けなんだ。2

◆戦略
酔うため、売るための酒ではなく、味わう酒を求めて122

最高の山田錦で最高の純米大吟醸しか造らない142


獺祭が生まれる前 今も焼酎ブーム10
値引き合戦

◆名前の由来
・山口県の獺越という地名
・川獺は獲った魚を河原に並べておく習性がある。それが神仏にお供物をするようだということから川獺の祭りを獺祭という43
・正岡子規の雅号 獺祭書屋主人44

◉獺祭の味:
日本酒特有の強い味が好きな人には少々物足りないかもしれませんが、フルーティーで飲みやすい。口の中で余韻が残るのもワインに通じるところもあります。128

◆戦術
A.強みをつくる=徹底的に美味しいお酒をつくる=純米大吟醸25
◉雑味のないピュアなお酒=磨き23%まである!!54
フラグシップ商品を海外向けに作る104
これがターニングポイントに
 酒米を50%以下まで磨く
 生酒
B.杜氏制度からの脱却 データに基づいた酒造り39
 機械化する部分と手作業を活かした作り方
C.販路の変更=地方酒造は基本周辺販路だが、高級酒として売り出した49
D.素材から作る=山田錦の農家とのネットワーク103


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい世界=風の時代を生きるために必要な「おそれ」を手放す6ステップとは?

2021-01-23 20:01:24 | 2021風の時代 フリーランスから経営者へ
新しい世界へ

【学びたいこと】
限られた時間でいかに500万円を手に入れ、1億まで行くか

【概要】
①この本
著者は39歳がターニングポイント
自分の様々な面を”商品”にするというちょっと挑戦的な働き方9

◉なんとなく気が進まない、どうも、嫌な感じがすると思うときには、自分にとって何か大事なことが関係している可能性が高い。98

◉行動を引き止めるもの=おそれ21
おそれ=価値あることを測るバロメーター22
おそれから逃げる=逃げ癖57
否定すればするほど大きくなる=認める61

◆おそれの構造
・苦手意識はあるから62
苦手意識があるものこそ、実はその人の隠れた才能や、まだ自分で発見していない強みだったりすることがある64
・社会のおそれと自分のおそれを混同しているから
・それだけ自分にとって価値あるものだから68
・ネガティブな状態がデフォルト状態になっているから70
・セルフイメージと合っていないから72
・成功することを知っているから76


②-a
結論:
A.小さなおそれから試しながら、積極的にタイミングを待つ92
B.こうなりたいをベースに本音に従い生きる。186
C.未来原因説=あるべき未来に導かれるために生きる
 「あるべきところにきれいにおさまっていく」=シンクロニシティ
  =ひらめきに生きる

◆個人がスキルを武器に働くフリーランスという形態10

★★★0-0-0絶望が希望へと進ませる。
最高の幸せを得て当たり前だと、心の底から思える準備はできていますか?77
心の底にある本心が実現する。112
人生は「こわいことの連続」
こわいけど前へ進む41
本能が新天地を求めたのだ。25
こわいのは、それだけあなたにとって大切なこと、価値のあることだからです。21
「こわい」ほうを選ぶとき、決まって人生は、私の勇気と決断に微笑み返してくれた。17
芽生えた情熱の火種を、大きな炎へと育てていくのか、火消しをするのか。16
居心地の良い世界で現状維持を選ぶのか、それともおそれを感じても魂がやりたいことに従うか。19
おそれを手放した後の世界、「新しい世界」はすでに存在しているから。
まだ現実になっていないし、目に見えないけれど、理想の状態はあなたのすぐ近くにあって、あなたが手を伸ばしてつかみ取るのを待っています。179

◉自分と二人きりになる14


◆おそれを手放すステップ=おそれをベースにした勘違いの世界106
1.宣言をする
「幸せを感じるためこわいけど乗り越えたい」144

2.こわいことリストを作って一つ一つ実行していく
どうこわいのか?なぜこわいのか?も明確に 159

3.もう大丈夫と確信が持てるようになるまで行動しない102

4.幸せの4つのルーティンをつくる
やりたいことリストをつくる120
いい気分、心地よさを積み重ねる150
感謝ノートを習慣にする152
感情ログをつける157

◉やりたいこととなぜやりたいかを明確にする121
ほんとうに望んでいること=本音を知る111
本音=「やりたいくない」という否定形ではなく、「やりたい」という肯定形の気持ちから湧き起こるもの116

★★★真の本音は感動的な”思い”からなるもので、必ずポジティブな感情とともに湧き上がってきます。本音に気づいたとき、「やっと気づいてくれたね」と、心が喜びに満ちあふれることでしょう。116

5.本音で生きる=幸せでいたいから、幸せになろう。133
ポイントは、嬉しい、楽しい、気持ちいい、幸せ、そんな気持ちに浸りきること132

6.結果を期待しすぎない。結果ではなくプロセスを褒める
こわくてできなかったことができた自分自身の「成長」に目を向ける。147

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の頭で考える10の視点とは?

2021-01-23 18:11:03 | 2021風の時代 フリーランスから経営者へ
自分の頭で考える日本の論点

【学びたいこと】
もう時間はない500万円をいかに手に入れるか自分の頭で考える
そして1億円へ
まさに言いたいことではある
【概要】
①この本
世界の論点22
ファクトフルネス

基礎知識→専門家の考え→出口さんの考えてきたプロセス
コロナ、グローバル問題、移民問題、少子化問題、米中関係、AI

結論:
自分の頭で考えるのが何よりも重要
武器をもった考える葦になる406
常識は徹底的に疑う416


◉自分の頭で考えるための10のヒント 397 ブログへ
1タテ・ヨコで考える398
2算数、すなわち数字・ロジック・ファクトで考える399

②-a
◆考え方の基本=タテ・ヨコ・算数
タテ、すなわち昔の歴史を知り、ヨコ、すなわち世界がどうなっているかを知り、それを算数すなわち数字、ファクト(事実)・ロジック(論理)で裏づけていく。3

腹落ちするまで自分の頭で考え、自分なりの答えを選んでいく4

3外付けハードディスクを利用する 401
本、検索、人との出会い

4問題を分類する「自分の箱」をいくつか持つ 403

5武器をもった考える葦になる406

6自分の半径1メートル圏内の行動で世界は変えられると知る407
カオス理論 
バタフライ効果=ブラジルで一匹の蝶が羽ばたけばテキサスで竜巻が起こる。

取るに足らない1匹の蝶でも、羽ばたけば、世界の気象に影響を与えることができる。408

7人は違って当たり前だと考える410

8人の真贋は言行一致か否かで決める412
9好き嫌いや全肯定・全否定で評価しない414
10常識は徹底的に疑う416

◆適切な批判
適切な批判とは、互いに検証可能なデータ(数字・ファクト)を用いて、ロジックを積んで行うものです。157

★★★歴史上、悲観論は全敗している。
現時点ではまだ理想的な解を見つけられていないものの、あと10年ぐらいしたら人類はもう少し賢くなっているかもしれない。96

◆働き方のグローバルモデル
今後の覇権はおそらくアメリカとインド
アメリカは今でも人口が増え続けており、4億人、5億人といく
日本の参考になるのは、ドイツ、フランス71

◉日本の長期的なトレンド 不景気ではなくなる!?
2030年には644万人の労働力が足りなくなる83

◆日本の問題
ものづくり神話=高度経済成長モデルから脱却できていないこと
製造業はもはや雇用は1000万人、産業の比率では20%74

ここ30年間に新しい産業や企業を生み出せなかったこと76

◆ダイバーシティとイノベーション
→★★★0-0-0常識って何ですか?
僕が生まれてからこの18年間の(ドイツ)社会の偏見の集合体じゃないですか。
そんなもの学んで何になるんですか?アインシュタイン 393
取るに足らない1匹の蝶でも、羽ばたけば、世界(の気象)に影響を与えることができる。408

「メシ・フロ・ネル」から「人・本・旅」へ80
いま必要なのは「よそ者」「バカ者」「変人」
これからの時代を牽引するのは、好きなことに徹底的に打ち込む人、すなわち個性豊かな尖った人材です。326
アイデアはイノベーションとも言い換えられます。
イノベーションとは、「既存知」の新しい組み合わせです。
既存知の距離が遠いほどユニークなアイデアが生まれることは経験値として知られています。
Googleはロシアとアメリカ人の二人のドクター(博士)は議論を積み重ねることから誕生しました。
GAFAやユニコーンを生み出す原動力は、「ダイバーシティ」と「高学歴」という2つのキーワードにまとめられます。78
◆アイデアの出し方
アイデアを出すためには脳に刺激を与える必要があります。
インプットです。残業せずに効率的に切り上げて、「人・本・旅」で脳を活性化させる。
たくさんの人に会う。たくさん本を読む。旅は文字通りの旅行だけが旅なのではありません。遠近を問わず、人気を集めている店など、面白そうなところに足を運んでみることが旅の本質です。81
今後、どの仕事がなくなり、どんな新しい仕事が出てくるかは誰にも予測できませんが、
「考える力」や「探究する力」「問いを立てる力」がもっと必要になるのは確かです。223

◆移民問題
◉外国人の移民を受け入れるのであれば、まずは留学生から始めるべき194
◉日本に行ったら何か面白いことができるぞ、と世界中の人に思ってもらえない限り、日がまた登ことはないでしょう。288
日本の移民政策って、途上国に対する上から目線が問題なんじゃないか
移民という言葉ではなく、ダイバーシティ、働きたい、訪れたいと思える環境、仕事を作ることが優先だと思う。

政府のやろうとしていることは、チープレイバー(安価な労働力)を導入して当面の労働力を凌ごうとしているだけ192

◆米中関係とZOOM
コロナ禍の元で、私たちがお世話になっているZOOMは中国人のwかものが1997年にアメリカにわたって企業したアメリカのユニコーンです。2111
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深すぎる 教養としての日本酒 飲みたくなること間違いなし!!

2021-01-18 20:48:31 | 2021風の時代 フリーランスから経営者へ
ビジネスエリートが知っている教養としての日本酒

【学びたいこと】
日本酒の基礎知識 経営者と会話できるように
そこから広がる何かを掴む!!

【概要】
①まさに日本酒の教養書
結論:
楽しみ方は美味しいと思うものを飲むこと

自分が好きなお酒を探す楽しさを味わってほしい。
難しいことは抜きにして、ぜひいろいろなお酒に挑戦して、お好みのものを見つけていただくのがいちばん。167

②-a
日本酒:
王様の管理下にあったヨーロッパと違い
杜氏がつくったてきたということ83

★★★日本酒が世界に誇れるにもかかわらず、非常に安いことに疑問を持った。
日本酒にはブランドビジネスが必要。〜堀江貴文

★★★0-0-0身体が欲したときに飲むことです。自分の身体が100%、いや130%欲している状態にしてからお酒に向かうのです。
空腹の状態で飲むことほどうまいものはありません。
すきっ腹で飲む最初の一杯は、次の日も忘れませんよ。
〜加藤吉平商店 加藤団秀268

日本酒の輸出は、2019年で約234億円 前年比5・3%で伸びている
1位はアメリカ、2位は中国、3位は香港
10年連続過去最高を更新5
国内には約1691の酒造メーカーがある
種類自体は1万を超える
◉国内消費は減少トレンド157

◉日本酒を知ることで日本についても話せるようになる。7
日本酒の歴史を知ることは、日本の伝統や文化、技術の発展を知ることに通じます。132
「乾杯」「献杯」は「神様や祖先、亡くなった人への思いやりや敬意」を表したことが最初です。140

背景:
ユネスコの無形文化遺産に和食が登録されたこと20
ワインから日本酒へ21
フランスの一流店でもワインと日本酒をうまく融合させて提供している23
日本酒唎酒師なる資格も


◆日本酒とワイン
日本酒とは瑞穂の国の米と水の酒
ワインとは人間にとって最も深く長くつながりのある果物、ブドウを使ったお酒22

日本酒 SAKE:
日本酒は「米」からできており、手をかけないとできない飲み物
減価率は他のお酒に比べて高い

味:
◉味覚形成
初めてビールを飲んだときに感じる、あの”苦さ”がおいしく感じるようになるのと同じで、日本酒も飲み始めてから味覚形成が始まります。169
水が味を決める54
◉お酒の味は水の味といってもいいほどです。56
仕上がりを決めるのは米麹

③-a
◉季節を楽しむお酒172
◉選ぶ楽しさ=お酒のストーリーがある
◉料理と合わせてペアリングする贅沢さ

ワイングラスでおいしい日本酒アワード29
香り豊かさ29
辛口=おいしいお酒に近い意味116
◉水に近いほうがいいお酒、クセのないほうがいいお酒、という嗜好161
最近人気なのは、スパークリング清酒121

販路:
コロナ禍でお家飲みが進み、海外需要も考えるとSNSは必須か128
海外はプレミアムSAKEも人気
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分と、クライアント、相手の可能性を1000%引き出すプロデュース術 10のこと

2021-01-17 17:40:57 | 2021風の時代 フリーランスから経営者へ
プロデュースの基本

【学びたいこと】
共に作る力を爆上げする
プロデュース力を爆上げする

【概要】
★★★0-0-0つくっちゃえ、みなさん!
どんなケーキを食べても「美味しいね」で終わると、それ以上の美味しいケーキはつくれません。
人生は発見の旅です。
目標を持つことが大切だと思います。
目標を実現しようと生きていると、必要なことが目に見えてきて、心に引っかかってくるはずです。5
ヒットを出すことに100%注力しよう。101

②-a
◆プロデューサーの一番大切な仕事
アーティストに感性を信じて突き進んでもらうこと37
アーティストをまず肯定する75

◆生きること
生きることとは、わかっていくことだと思います。何かがわかると、次から次へと物事をどんどん深く知ることができます。219

②-b
◆おもしろいもの・ヒットするものを作る法則

1.いい気分でいる アルファ波は優位になる生活を意識的につくる176
リラックスする

2. 人気者になった時の絵を描きつつオリジナルつくりたい という目標を持つ

3.自己理解(自分の特徴を理解する)自分の「どうなりたいの?」「何をしたいの?」114
自分の特徴をいかに伸ばすか?活かすか?

4.<作品づくりの意図を分析する>「おもしろい」「好き」の理由を分析し言葉にする
◉心が動いた瞬間に見えているものを記憶する157

自分の「おもしろい」に敏感になる◉おもしろいに気づき自分なりの要素を加える
おもしろいと思った理由 構造を分析する。
気持ちいiのは何故か? 感情を動かされるのはなぜか?
★★★「わかりたい」と思うからこそ「わからない」ことに気づく。22
いいなと感じて、つくりたいなと思ったて、どうなっているかを分析して、自分でつくって見る。それがものをつくるということの基本であり、すべてじゃないかと僕は思っています。18

5.伝えたい相手を決めて、状況設定をする164

6.<名作の続きをつくる>もっといいものができるんじゃやないか42
こういう人が、こういうものが今、世の中に現れたらおもしろいなという視点123

7.トレンドを理解する
その時代のメインストリームを捉える141
今気持ちいいサウンドを分析して自分の法則に150

8.<新しい実験をいつも>距離があるもの同士を組み合わせる
ギャップは人を感動させる125
自分の特性を理解し、裏切る、ずらす

9.作品にストーリーをくっつける

10.強制的にドキドキワクワクする222
引き出しを常に増やし続ける 新しいことをし続ける
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

科学的に営業戦略をたてる 弱者逆転の法則とは?

2021-01-16 20:11:14 | 2021風の時代 フリーランスから経営者へ
ランチェスター戦略営業大全

【学びたいこと】
再現性を高め伝えられるレベルに

【概要】
イノベーター理論からSTPなど経営の主な理論も学べる
営業で一番大切なことは戦略。1

営業員攻撃力の法則:攻撃力=活動の質✖️量234
◉業績と訪問・商談の量は比例する。248
営業員攻撃量の法則:攻撃量=商談時間かける商談件数・回数235
◉優れた人材が正しい戦略に基づいて適正化活動をたくさん実施すれば成果は上がる。236

結論:
戦略は仮説検証202売りながら調べ、調べながら売れ157
弱者は自ら売り切る力をもて!171
営業で一番大切なことは戦略である。242

戦略:目標達成のためのシナリオと資源の最適配分/どの顧客を狙うか?
◉営業=売るべき時に、売るべきモノを、売るべき市場や顧客に売る戦略性75

戦術:戦略シナリオを実行する手段/狙った顧客をどのように攻略していくか?

★★★0-0-0弱者は接近戦が重要です。
弱者は周辺から中心を攻める138
強大な敵も各個撃破していけば、勝てるということ。
顧客とのコミュニケーションの質と寮でライバルを上回る必要があります。110地域を絞り込めばナンバーワンを目指すことは十分に可能です。111
集中した地域でナンバーワンを獲得し、順次、その範囲を広げて、地域全体のナンバーワンを目指します。113
2位をルート3倍引き離したナンバーワンになればいいのです。

★★★ハウス食品は中国市場に、中国人にとって馴染みのなかった日本式のカレーを徹底的な川下戦略で普及させていきました。カレー料理店を直営。試食を実演する女性販売員を養成し、スーパーはもちろん学校や工場でも10年間に20万回の試食会を実施。
親子料理教室、工場見学などあらゆる機会を利用して徹底的に食べてもらう作戦を実施します。
こうしてハウスのバーモントカレーは中国で普及していきます。188

#経営

②-a
◆ランチェスター戦略
勝ち負けは、戦う両軍の「武器の性能」と「兵力の数」によって定まる。20

◆小が大に勝つ三原則
自社よりワンランク下の企業からシェアを奪う62
ここに約1.7倍の差をつける67
◉まずは地域軸で一点集中主義69

◆STPマーケティング コトラー
Sセグメンテーション✖️Tターゲティング✖️Pポジショニング81

2M=Mission Market46
差別化✖️接近戦✖️集中=ナンバーワン44
弱者:2位以下の市場シェア、基本戦略は差別化戦略28
①第一法則で勝つ=1対1のゲリラ戦・

局地戦:エリアを絞る
◉点・線・面の順で攻める130
弱者は僻地から攻める133
うちもの→そともの
代々住み続けている人が多い地域・排他的134

接近戦:最終顧客に近づき、関係を強化すること
一点集中主義=強いところをトコトン強くするダントツ発想36
陽動戦32:ライバルが嫌がることをすること42

部分的な競争・口コミ的な営業
②武器の質を上げる
③兵力を集中する25

◆ステップ
市場の定義49
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再読 稀代の名著 「売る」と「考える」の事典

2021-01-16 17:56:56 | 2021風の時代 フリーランスから経営者へ
シュガーマンマーケティングの30の法則

【学びたいこと】
次の瞬間・今日の投稿言葉から活かす

【概要】
再読のはず

シュガーマン:
伝説のダイレクトマーケター→セールス・マーケティング

どう売るかの事典
売り方・アイデアの切り口

お客様を思いやる力・正直さ

結論:
★★★0-0-0お客の期待を超えるのだ。
しかも、「相手を喜ばせ、その人が持っているかもしれない最後の抵抗感をどうしても取り除くのだ」という熱意と、情熱ほとばしる表現でなければならない。137
人は感覚で買い、理屈で納得(正当化)する95
感覚が唯一最大の購買動機だということ。
感覚がすべての購買決定の基盤なのだ。105
買いたいという衝動に反して躊躇するのは、それがいい買い物であることを保証するだけの正当な理由が不十分だからだ。110
お客の抵抗感を解消するには、感覚的に行った購買決定を論理的な理由で正当化できることを、何らかの方法で確信させることが必要だ。110

お客があなたの商品を買いたいと思っている。
あとは、自分自身や配偶者や上司にその買い物を納得させたいというお客のニーズを満たすような理屈を、あなたが見つけてあげられるかどうかにかかっている。111


②-a項目+アルファ
◆購買を決定させる心理的トリガー2
◉顧客の潜在意識に働きかける8
◉顧客反応する特徴:
顧客の特徴とは、売り込みに最も反応する顧客感情のことだ。37

商品の特徴と顧客感情を繋げる=心理的トリガー

Step1 自社商品理解(商品が持つ感覚的魅力を理解する)100
step2 顧客心理理解 ニーズ理解
step3 お客様の抵抗感を拭うことから始める
    いかに抵抗感をチャンスに変えるか?
Step4 巻き込む:体験をしてもらう
step5  魅力を伝える 正当化できる理由の提供
Step6 クローズ

心理的トリガー:お客の心に働きかけ、心を動かし、ついには購入を決めさせてしまう。4
◉言葉の力

心理的トリガー1:
アイスクリームの注文手順:面白い!
一貫性の原理:
◉最初に簡単なものを買わせる。22
一旦見込み客が買うと決断すれば、状況は一変する。ついで買いがさせやすくなる

★★★購買を決断させるコツは、単純で、些細で、お客のニーズに沿ったものにすることなのおだ。21

★★★問題と呼べるものに遭遇するたびに、私は反射的に「チャンスはどこか」と考えている。50

心理的トリガー15:情熱力133
満足の確約=満足できなかったら返品可能

心理的トリガー16:リンキング
消費者が既に知っていることや理解していることと、あなたの商品を結びつけるテクニック140

心理的トリガー18:収集欲求 167
◉面白い!
★★★腕時計が好きで買う人は、さらにもう一本売る相手として最適なのだ。161
最大の見込み客はほとんどそっくりな商品をすでに持っている人かもしれないのだ。
彼らは非常に底力はあるが、見落とされがちな市場を形成している。166

あなたの商品を一番買いそうなお客が、同じような商品を買う可能性の高い見込み客である。

ソーシャルグラフ
インタレストグラフ

◆心理的トリガー29:考えさせる力=脳全体に訴えかける
お客の脳の4つの領域(思考・直感・感覚・感情)をすべてを刺激する261¥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今世界に一番足りていない自分を愛するた目の4つのこととは?

2021-01-16 13:25:07 | 2021風の時代 フリーランスから経営者へ
死ぬ気で自分を愛しさなさい

【学びたいこと】
超開運日に自分を爆上げする

決断する

【概要】
①この本
人生を変えるための1ヶ月132

原題が素晴らしい
Love yourselr like your life depends on it.自分を愛しなさい。それがあなたの人生の全てであるから。

自分を愛する方法

誓い:自分のすべてを愛する3
自分をまるごと愛することだけに集中して生きていこう。22

誓う→何が何でもやり抜く覚悟で臨む179

②-a何かしら人生を変えたくて不安を抱える人に
◉不安
不安はミラクルのある場所を示すサインである。149
もし何か不安に思っているなら、それを突き抜けた先でミラクルが起きる。148

◆不安
不安と戦っても、何の役にも立たない。余計に不安になるだけだ。現実に在るものに、真実に、意識を集中しよう。闇の中にいる時に、闇と戦ってはいけない。勝てっこないから。それよりも、いちばん近くにあるスイッチを探して、明かりをつけよう。52

★★★0-0-0変化の始まり
自分に恋をしよう。あなたの愛を体現すると、世界があなたと恋に落ちるために、きっとあなたの元へ押し寄せてくるのだ。56
自分を愛していくこと。そう命がけで。20
自分を扱うことをー自分の考えも、行動も、選択も、経験も。いつどんな瞬間も自分の善存在を愛することをここに誓う。21
自分をまるごと愛するようになると、人生が愛を返してくれるようになる。26
運よく、それはふつうより早く起きるだろう。257
私は私を愛する。
なぜなら、私はわたしの愛を受けるにふさわしい、
大切な存在だから。234
人生からの贈り物に注意を払うと、人生はいっそう報いてくれる。151
犠牲者であることをやめるのは、私の責任だ。208
燃え尽きるほどに全身全霊を傾けて臨み、そして不死鳥のようによみがえろう。211
僕には哲学がー生きる上で大切にしていることがある
向上せよ。ーこれだけだ221
私は最高の自分になる。
そのために必要なものは何か?
狂おしいほどに、自分を愛することだ。236

②-b項目+α
<方法 4つのトレーニング>
1思考のループを新しく作る=自己認識 メタ認知
「私はわたしを愛している」31
「私は私の人生を愛している」
「私は存在するあらゆるものによって愛されている」145

と一心不乱に言い聞かせる インカンテーション


2瞑想
呼吸とともに「私はわたしを愛している」息を吐く時に感情を手放す37

3鏡のワーク
鏡に向かって5分間「私はわたしを愛している」

4クエスチョン27
自分の、周りのネガティブん感情に接しないといけなくなった時
「もし、自分を心から愛しているなら、自分にこの経験をさせるだろうか?」

「もし、自分を深く心から愛しているなら、私はどうするか?」65
「もし、自分を深く心から愛しているなら、私はどのように行動するか?」123

「いずれ私も年を取り、今より知恵がつく。その時の私は今の私に、どんな言葉をかけるだろう?」140

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする