本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

やる気の科学。やる気を生み出す3つのスイッチとは?

2019-12-31 17:04:06 | 2019年始動。革命のスタート。
やる気が上がる8つのスイッチ

#新年 #やる気 #モチベーション

①この本
やる気の科学

核心:
競い合うとのではない。他人と。

自分は、「まじめな見習い」もしくは「やる気の空回り」タイプかもしれない。

★★★努力や計画や粘り強さはあなたがあなたの力で変えられるものです。
大切なのは成功や失敗の要因を自分がコントロールできるものにすることです。
成功できるか否かはDNAで決まっているわけではなく、わたしたちがどう考え、行動するかにかかっています。115

◉やる気・モチベーションの真実
やる気を上げる方法は一つではない

◉やる気のない状態を作り出しているさまざまな要因
やる気から見た8つのタイプ
1中二病
証明マインドセット、獲得フォーカス、自信はなく不安定50

2うざいやつ
中二病+自信55

3臆病者
ハリネズミ型
変化を極端に嫌う

4退屈な人

5やる気の空回り

6まじめな見習い

7新星
最高の仕事人79

8熟練の匠
最高の仕事人
②-a
◉すべてのタイプに共通する処方箋:結論
1照明マインドセットから成長マインドセットへ
◉学び、改善、発展、成長、前進、将来的に をトリガーワードに

他人を、自分を動かす時にトリガーワードを意識的に使うようにする。
=証明を求めるより成長を目指そう17
◉if-thenプランニング
「こうなったらこれをする」とあらかじめ決めておく。98

②-b
◆成長マインドセット:
このマインドセットを持つ人は、自分が向上することに焦点を当てています。能力を高める、新しいことを学ぶ、そして時間とともに向上していく、それが重要であると思っています。22

●成長マインドセットの持ち主は他人の目をあまり気にしません。他人が自分を認めてくれなくても、やると思ったことをやります。そして比較対象は他人というよりも自分自身です。23

2必要なスキルと自信を身につける

★★★自信は目標を達成する上で必須の要素です。
その目標が高ければ高いほど自信の有無がものを言いますし、たとえその達成が困難を極めても、粘り強くやり抜く力を与えてくれます。39

②-c
◆自信=自己効用感
もっと謙虚でしなやかな、静かに「私にはそれをやり遂げる力がある」と確信するタイプのもの。40

自己効用感を構成する4流の要素:
1成功体験
2他者の体験から学ぶ
3他者からの保証や警告
4その時々の私たちの気分44

3力を発揮する場を作る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年こそやり抜く力をつけたい人に。

2019-12-31 10:41:38 | 2019年始動。革命のスタート。
やり抜く人の9つの習慣

#手帳 #目標 #2020

①この本

年末に、大晦日に読みたい一冊。

人生を変える一冊。

成功者の思考や行動のパターンをインストールする。

2020年こそ自分にもお金を生み出すことができるようになる。

この本:
成功に対する間違った思い込みを科学的に直す。
まさに年末年始に読みたい本・

いわゆる”成功者”と呼ばれる人たちには、共通する思考や行動のパターンがあることが明らかになっています、
つまり、「才能が成功に導いた」のではなく、彼らは「ある種の思考や行動によって、自らを成功に導いている」のです。4

②-a結論
「あたりまえで、簡単にできる」ことと「誰もがあたりまえに実行している」ことはイコールではありません。5

②-b項目+α
◆9つの習慣
1目標に具体性を与える
◉具体的数字に落とし込んだ目標をつくる。
◉成功の定義と、成功への障害を意識しる。

2目標への行動計画をつくる ◉取り上げたい これを来年は中長期でしたい
◉if-thenプランニング
脳はXならYという文章を記憶しやすい。28

★★★「どんな行動をするかを事前に具体的に決めておく」ことで、それが実行される確率が高まるということです。
ただ決めるのではなく、事前に「いつ」「何を」やるかを、はっきりと決めておくーこれで実行できる確率は2倍から3倍も高くなります。25

3目標までの距離を意識する
フィードバックを受ける:
・「自分自身」でモニタリングする
・「信頼できる家族や友人」に頼む
・目標の分野で「成果を出している先輩」に頼む42
→すでに結果を出している人、うまくやっている人を探して、フィードバックをもらう。68¥

4現実的楽観主義者になる

★★★「目標は達成できる」と信じるのは変わらず大切なことです。しかし、「目標は簡単に達成できる」と考えてはいけないーここに注意すべきなのです。
つまり「”非現実的な楽観主義者”になることなく、”現実的な楽観主義者”であれ」ということです。
「現実的な楽観主義者」とは「成功を望み、それに相応しい努力をする人」です。48

5成長することに集中する

0-0-0
★★★能力は伸ばすことができる。能力は努力次第で伸ばせるのです。
「私は、自分が望むように変わることができる」ーそう思えば、人生はどれだけ自由でエキサイティングなものになるでしょうか。
目標を設定する時には、「今、何ができるのか」ではなく「これから、何かできるようになりたいか」を考えるようにしてください。57

◉心理学で裏付けられた「新たなことに、自信と活力を持って挑戦する方法」があります。それはあまりに単純で、驚いてしまうかもしれません。
その方法とは、「失敗してもいい、と開き直る」ということです。58

6やり抜く力を持つ
◉やり抜く力=グリット
困難にも屈せず、長期的な目標達成に向けて全力を尽くす。70

0-0-1
★★★成功に必要なことは、とてもシンプルです・
繰り返しになりますが、努力すること、正しい戦略を立てること、詳細なプランを立てること、そして成功をつかむまであきらめないことーこれは決して生まれつきの資質ではありません。71

7筋肉を鍛えるように意志力を鍛える

8自分を追い込まない
◉やめるなら、一度に完全にやめる。104

9「やめるべきこと」より「やるべきこと」に集中する
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SALLiAさんの最新刊!!ツールとしての仏教。生きるための。

2019-12-30 20:37:16 | 2019年始動。革命のスタート。
アラサー女子、悟りのススメ。

#旅行 #旅 #Japan



著者:
仏像オタクニスト

アートとしての仏教。

本書:
「仏教」や「仏像」というツールを用い、自らが自らの「救世主」になるためのヒントを発信。
仏像=私たちのなかにある「生きる力(パワー)」を気づかせてくれる。6
結論:
◉それを探るためには、やっぱり猫の手ならぬ、仏の手が必要である。175
本当のありのまま、本質的な自分、本当の意義を探り出せるのは、自分しかいない。180
◉「人生や自分に意味を求めるな。意味や意義は、自分で見出せ」210

◉曖昧な日本の日本らしさ
それぞれの人の心に合わせてカスタマイズしていくことができるのも、仏教や仏像の素晴らしさ。7

◆30代というしんどさ
10代、そして20代前半は「若者」というグループ分けがなされ、アラフォーからは世間一般的に「中年」というふうにカテゴライズされるだろう。そんななかアラサーだけがどちらにも属せず、宙ぶらりんの状態なのだ。3

②-a
仏教:道 アート、哲学 生き方=今と可能性の探求
◉「自分自身と、法(お釈迦さまの教え)を拠り所にして、生きなさい」
自分の力で人生の苦しみから抜け出し、本当の幸せを探していく方法214
自分で自分を幸せにしていく方法の一つ28
→仏像、寺院はきっかけ

◉仏教で大切にしていることの一つが「今を生きる」ということだ。でもそれは、逆説的に言えば「今しか生きることができない」ということでもある。155

②-b
◉仏教らしさとは?
観音菩薩が持つ手に持つ蓮の花の意味:
蓮の花は、泥の中から花を咲かせることから、煩悩という泥の中からも悟りという花を咲かせることができるという仏教の教えのようだとも言われ、仏教のシンボルとして大切にされてきた。63

仏像:
本来の目的は、私たちという命に寄り添い、その在り方をその姿を通して伝えてくれる存在。5
私たちのなかにある「生きる力(パワー)」を気づかせてくれる。6

0-0-0
★★★過程を大切にした結果こそが、目指したい「結果」を生む。
自分のことすら認められない人間が、いったい誰に認めてもらおうというんだ。
弥勒如来像の半分開いた眼が、私にそう語りかけて来るのだった。106
自己実現欲求に本当の意味でたどり着いている人は、全体の2%しかいないと言われている。そしてその状態は、見返りもエゴもなく、自我を忘れてただ目的のみに没頭している状態で、フロー状態というのだとか。
つまり、苦しみからっも自我からも抜け出した「悟り」状態とも言える。106

弥勒菩薩のゴール設定は「56億7千万年後に、人々を救うこと」ではなく、実のところもっとシンプルな「目の前にあることを、ただひたすら頑張る」ということだったのではないか?104

★★★「自利利他」という言葉が仏教にはある。
これは私は「誰かのよろこびを作ることが、自分の喜びになる」という解釈で、講演会などで話している。
働くことの本質は、誰かの笑顔と自分の笑顔を作るためだ。83
仕事の本質は、その仕事を通して周りの人だけでなく、自分さえも幸せにできるか?そこにあるのだ。81

★★★「この世界に相対するものなど、本当はないのだよ」(維摩経)40
人の数だけ、成功の数もある。自分の成功を認められないということは、自分の歩みを否定し、今与えられているものに感謝できていないということになる。
点の連続は線になる。失敗だと思う点の連続が、成功という線を生み出す。43

◆人生の本質:
オス磨き、メス磨きではなく、「人間磨き」を。
それは、「自分への投資じゃなくて、自分を消費することになっていないか?」69
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せになる覚悟。心をきめる。

2019-12-30 16:59:58 | 2019年始動。革命のスタート。
幸せになる覚悟はいい? グッバイ恋愛地獄

@black0oom

#結婚 #運命 #愛 #恋

メインは、女性をターゲットとした恋愛論。
いかに、意中の人を落とすか!
自立したいい女になるための考え方。

そこに思いがある。
最後にしたいという。

ターゲット:
恋愛や結婚に対して、まだ望みを捨てていないあなたへ。
すでに疲労困憊のあなたへ。3

結論:
今あなたの中にあるザワザワをどうか無かったことにしないで下さい。それは何かのきっかけで消せるかもしれないから。246
0-0-0
★★★運命って「努力の結果」らしいよ。
運命=奇跡=偶然=努力の結果
目の前に現れた「偶然」というものにまず乗っかって、それ相応の努力をしながら形にした。その結果が、運命の人との結婚。54
結局、その人とどういう人生を歩んでいきたいかによるんだよね。それはあなた自身にしかわからないことなんだけど。115
人の幸せは過去にない。
これから一緒に作るものでしょ?161

「女性には、自分を必要としない人なんて必要ないのよ」〜マイリンモンロー 2


◉結婚
焦る気持ちはわかるけど、一番いいのは、あなたが「今だ!」と思うタイミングで結婚することよ。
それに、大事なのは、何歳でするかよりも、誰とするか。191

「高嶺の花」感出して、堂々と売れ残ってやったらいいわ。193

◆モテるポイント
褒められポイントを伸ばしていく14
◉まず相手に異性として理解してもらう。
◉特別感を持ってもらう。104

とにかく努力して、自分の「最大の魅力」を演出するの。
変わっていく自分を見るのは楽しいし、費やしたお金と時間は裏切らない。35

②-aポイント
◆男
→男という生き物を一言でいうと
:男って、女が思っているよりもナイーブな生き物。時にめんどくさいけれど、そこもかわいいと思えたら本当の愛かもね。186
◉興味を持って、笑顔で褒める。29
男って単純だから、褒められたらそれだけで気を許すの。22

◆男って、縛られれば縛られるほど、逃げたくなるし、逆のことをしたくなっちゃう。155

◆男と女のコミュニケーションの差
男って満腹にさせない方がいいのよね。腹八分目でも多いくらい。ほんのちょっとでいい。
仕事が忙しかったり、追い込まれたりすると、彼女どころじゃなくなることもある。141

男は毎日会話したいとは思っていない。
女性は誰とでも同じ話ができるけど、男はそうじゃない。

◉男って女性より、キャパが狭く、会話が苦手。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稼ぐ話術のコツとは?

2019-12-29 19:32:27 | 2019年始動。革命のスタート。
稼ぐ話術すぐできるコツ

#稼ぐ #ビジネス #動画

①この本
相手目線。
時間意識。
数字を使う。
笑顔と笑声。218
→一オクターブ上の声で空気を変える。221

◉自己主張が必要な時代の話し方。

稼ぐか。儲かるか。稼ぐ人は二者択一で話すだけでなく、「二者択一で聞く」ー。9

稼ぐ話し方:相手を動かす話し方

★★★稼いだから笑うのではなく、笑うから稼げるー。224
相手に喜ばれて初めて、「稼げるネタ」になるのです。212

★★★50回電話をかければ、道は開ける。ー。
すごい言葉ですよね。
僕の知人で、東京の表参道にある「SAKURA」という美容室を立ち上げ、2年間経営に携わった田宮一誠さんの言葉です。
どんなに熱意があっても、「熱意を伝える」のが下手であれば、評価も高まらないし、誰も応援してくれません。110

★★★「私」という主語を入れるー。
たった、それだけで、一般論ではなく、発言者の意見になるのです。
これが習慣化すれば、必ず「他人が一目置く意見」を言える人になるのです。154

田宮さんは、フィリップモリスに50回電話をし、51回目で、自社美容室とのコラボのアイコスを販売させた。114

②-a
★★★人は自分の意思で納得した時、はじめて説得されるのです。
相手を納得させるために必要不可欠なものがあります。
誰もが否定できない「ファクト(客観的な事実)」です。
稼ぐ人は、客観的事実を述べてから、自分の意見を話します。
「ファクト+意見」です。61

◆相手に行動を促す言葉
「メモを取ってください」
「今日の話は保存版です」
「ここからが重要なのですが」

◆かなり勉強になる=サウンドバイト
◉SNS時代に引用・シェアされることを前提とした言葉を使う。
トランプ大統領の「アメリカ・ファースト」「メイク・アメリカ・グレイト・アゲイン」
小泉さんの「自民党をぶっ壊す!」

②-c取り上げたい
サウンドバイト:
◉「短い」「覚えやすい」「キレがある」ー刺さる言葉の3条件
ビジネスマンもサウンドバイトを使えば、自分の話を印象づけることができます。171

★★★「教えることは、喜びだ!」「攻めからしか守りは生まれない」174
ビジネスの基本は、「教えること」です。「教えること」は情報を発信すること。
僕が情報を発信することで、仲間やお客さんの成果が上がるのは、とてもうれしいことです。173

政治家の演説やスポーツ選手のインタビューからメディアが一部を切り取って、引用するフレーズのこと。170

0-0-0
◉「ビジネスの説得力は、胸板の厚さに比例する」ー。
この名言は僕のトーマツ時代の尊敬すべき先輩・W先輩の口癖です。191
ビジネスと筋トレは、共通項が多いのです。192
「稼ぐネタ」とはズバリ、次の3つです。
①「筋トレ」ネタ
②「本」ネタ
③「グルメ」ネタ190

★★★「人に話して喜ばれるネタはないか」という視点で、本を読むのです。202


・目線を合わせれ話す。キョロキョロと目線を動かさない。186

・「数字で考える」「数字で話す」35

・「起承転結」でなく「結結結結」ー結論を並べるインパクト39
結論から始まり、結論で締める。39

・稼ぐ人は、相手を「説得」しない。「納得」させる。59

【大事なことはすべて2W1Hで話せる】
ビジネスで大事なのは、まず「2W1H」
「理由」「行動」「方法」の3つです。
1なぜその仕事をやるのかー。
2その仕事をやるために、何が必要なのかー。
3その仕事をするためには、どのようにすればいいのかー。
この3つの情報を伝えることが、人を動かす原理原則。48

◉相手のニーズで「ものを見る」。
「相手の視点でものを見る:86

相手のメリット91相手のこだわりを探す。96
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生を投資家のように生きる方法とは?

2019-12-28 17:13:53 | 2019年始動。革命のスタート。
投資家みたいに生きろ

#投資 #お買い物 #成長

①この本
この本は、”投資家という職業になるための本”ではありません。”投資家みたいに生きるための本”です。

◉投資家がどんな軸を持って行動しているのか?38

①の後に〜
◆投資という概念
◉新しい商品や市場をゼロから生み出し、全員が得することこそが投資の本質です。126
・世の中のどこにチャンスが転がっているか
・自分の市場価値をどう上げればいいのか
・ノーリスク、ハイリターンな習慣とは何か

根本的に投資家は「淡々とやる」ことが大事です。投資において求められるのは、相場が上昇してみんなが浮き足立っているときに売却し、みんなが怯えているときに買う冷静さです。37
◉自己投資するしかない94
目に見えない資産を意識して増やしていくこと。
=目に見えない資産とは?
スキル・健康・人間関係

◆投資の定義・本質
投資とは、エネルギーを投入して未来からお返しをいただく行為41

◉エネルギー:
自分の中に「主体性」を養い、「時間」と「お金」の使い方に自覚的になり、「運」の流れに身をまかせながら人生の「決断」をする。86
エネルギー:掛け算になっていることがポイント

主体性:やりたいこと
→10億円の思考実験
生活のために働くことから解放されたとき、改めて「自分がどうしたいか」という問いかけ52
✖️
時間:平等に与えられたもの
◉時間が経つほど価値が上がるものに投資する。56
✖️
お金:過去・未来の缶詰
✖️
決断:成功体験の積み重ね
✖️
運:謙虚な気持
◉自己投資のルール
ルール1 お金をかけなくてもいい(ベンチャー精神)
ルール2 三日坊主上等(脱サンクスコスト)
ルール3 プロセスを楽しむ(手段を目的に)144

②-a
結論:
→「時間」という見えない資産を、未来からのリターンを得られるように使う。そういう発想ができるかどうか。投資家みたいに考えることができれば、「今の行動」そのものが変わるのです。47

◉真の意味で「投資家みたいに生きる」ためには、このように「世の中をよくする」というリターンをいつも意識することが大切です。
自分自身が明るい社会をつくる存在になるために、真面目に生き、自分に投資して、成長を手に入れる。これに勝るリターンなどないのだと思うのです。99

自分が求めていたものかもしれない。

②-b問いかけ
★★★なんとなくお金を使ってしまいそうなとき、「これは孤独を埋めようとしているだけなのかな」と思い返してみてください。
「浪費にはリターンが生まれないこと」をちゃんと理解し、投資の要素を意識することが必要です。104
一時的に孤独が埋められても、欲望と同じで、その効果が長続きしません。心の隙間を埋め続けなくてはならず、欲望を埋める商品があふれ、ますます人は寂しさを感じる。105

★★★人生は生ある限り、これ全て、向上の過程でなくてはならない。社会奉仕への努力ではなくてはならない。45 本田静六

★★★その支払いに「自覚」はあるか?67
「なんとなく投資する」という行為は存在しえない。69
「お金を使う」という行為を未来に向けるためには、日頃から意識的にお金を使う必要があります。投資家のように生きる上では、そこに乗せる「自分の気持ち」が大切なのです。

◉消費ではなく応援
「消費=応援」と考えてみると、あなたがお金を使う行為は「力」を持ち始めます。72


◉新しい生き方
元気で働き続ける事
収入の一部を投資に回すこと8

70歳、75歳と、長く働けるようにするには、「自己投資」という概念が不可欠です。12

◉成功者の共通点
リスクを取ることで大きなリターン(成果)を得ている。
大きなリターンを得たいのであれば、不確実性(リスク)を受けれいなくてはいけません。25

◆リスクを取るということ
目を閉じてやみくもに飛び込むことではありません。目を見開いて直視し、ちゃんと考えて決断をチャレンジすることです。35


◉投資家的視点
変化に気づける人157

0-0-0書き出し
★★★アウトプット→個を出す
「はろはろやっほー」「毎朝、同じことをつぶやく」
たった一回ではなんの意味もありません。しかし、それが1週間、1ヶ月、1年、10年、20年と続
いたらどうでしょう。189
人目にさらされる」という訓練を自主的にやっていく必要があります。
創作活動で自分から表現をし、受け手の反応をみるようにしてみましょう。186
映画を見たり本を読んだ行為も、内容を振り返らずにすぐに忘れてしまえば、ただ時間とお金を浪費しただけになります。
アウトプットをセットにすることで、あらゆる行為は「投資」に変わります。

有名ブロガーやYouTuberは、たっと一夜で生まれるわけではなく、誰も注目していない時から、水面下でコツコツと文章や動画を作成し、徐々にファンを増やすことからはじめています。
そうやって地道に努力している下地があって、あるときにブレイクスルーする瞬間が訪れるのです。206
続けて〜

◉宣言すること
話が一人歩きしていくと、夢や目標は一気に実現に向かいます。
「こんなことに挑戦してみたい」という夢や目標があれば、まずは口にして周囲に伝えてみましょう。179
100万人の法則:
100人の知り合いは、さらに100人ずつの知り合いに繋がっています。さらにその知り合いの知り合いを辿れば、100万人とつながります。この100万人の法則こそが、「有言実行」が有効な投資手段になりうる秘密なのです。180

・現場主義
イメージできないことはマネージできない。
ネットで多くのことを調べることができ、かつAIが進化してきた今、人間にできることといえば、ただひたすら現場に行き、見て感じることではないかと思うのです。171


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアルに出会う。つながる。知識を金にする方法とは?

2019-12-28 13:56:34 | 2019年始動。革命のスタート。
リアルビジネス3.0


この本:
モノを売り買いしていた時代が「1・0」だとすれば、サービス化の時代は「2・0」、そして教育化が「3・0」と位置付けられます。4

企業がより顧客の内側に踏み込むことで、私たちはより幸福度の高い人生を送ることができる。
顧客の成功を実現することは、本書でいうところの教育課と共通する。23

◉小林正哉さんの教育化
顧客の成功を定義することから始まるに通じる。

②-a結論
◉コンテンツマーケティング=キュレーション化
◉プロジェクトチームのように顧客とビジョンを共有し、共に成長していく117
→一緒に教えるということを通じて楽しむ。

②-c
★★★大事なのは、自分が楽しんででできる活動を常軌を逸した熱量でやること。ほかの人は嫌々やっていることでも自分は楽しくできる。それはその人の強みです。119
熱量が伝われば商売につながり、ファンが増えます。
顧客より熱量の低いエンターテイナーはいません。120

★★★きれい事でもなければ、道徳的な話をしているのでもない。顧客の成功が我々の成長につながるから必要に迫られて取り組んでいる。〜ベルフィスCEO 中島 一明131

②-a-b
結論:
◉「自分たちの経験を、自分たちで商品化し、自分たちで利用して、自分たちで販売する。これこそが一番の説得力」川嶋謙 アスクラボCEO
ITを使った、競争力向上サービス会社を辞任する岡山県は津山市の企業。

◉教育化は、顧客の本質的欲求を実現するために、顧客と一体になって考えるもの。223
必ずしも特効薬である必要はない。

三段活用:

STEP1:顧客の本質的欲求を想像する=顧客の成功の定義
STEP2:欲求に教育課を当てはめてみる
STEP3:自分たちが教えられることを幅広い視点で考える
STEP4:社長と社員の意識を変えて教育化を始動
STEP5:顧客から教えられたことを事業に活かす33

コンテンツ化

教える=アドバイスを売る←顧客の成功を叶えるために

◉本質:マズロー 知らないことを知りたい
顧客が気づいてないことを教えれば、顧客は企業の応援者になる。30

顧客が本当に求めているのはモノではなく、困りごとの解決かもしれない。それを顧客に教えるスタイルに変えれば、社員の表情は明るくなるはずだ。人に何を教えることは、それ自体が喜びだ。35

0-0-0
「人は長く生きていれば、誰でにも他人に教えられることが必ず一つあります。英会話や何かの特技のようなわかりやすいものでもなくてもいい。苦しみ続けた人生で自慢できるものはないという人でも、その体験談を聞くことで救われる人がいる。」2

★★★「箱を売るな!」「温度管理の方法を教えなさい」。適切な温度管理をするために必要なら売ればいいが、必要ないなら売らなくていい。3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

努力は新しい形に。

2019-12-27 20:19:46 | 2019年始動。革命のスタート。
努力2.0

①この本
変化の激しい、答えのない時代での努力の仕方
◉好きを極めるゲーマー

あり方を定める。ポリシーを定める。
続ける。
アクションする。
PDCAを回す。楽しみながら。

#努力 #好き

★★★「凡人」は武器になる。継続するために、凡人であることは有利なのだ。171
あらゆる物事は「平凡の積み重ね」でできている。僕はそう思っています。140
強くなりたい、勝ちたいのであれば基本を120%にしてから次に行く。141
基本という名の「当たり前の領域」を増やす過程こそが、強くなることだと考えています。145
▲0-0-0
★★★Google マップではいけない場所だからこそ、大きなチャンスも残されている。型に頼れない。自由でカオスな世界に飛び込む。214

②-a結論
◉こだわりは、徹底的に極めると、強さになる。220
選んだキャラクターを長く使い続けることで、ほかの人には真似できない独特のプレイ奴良さが出てくるからです。221
面白いことはムダなのではない、面白いから強い。人を惹きつけるプレイをする人も、別に面白くやろうとしているわけではありません。勝つための工夫が自然に面白いプレイになっている。強いプレイヤーの動きには、型にはまらないアドリブがあります。それは勝つための可能性を広くとっているから出るものです。211

★★★僕はなぜ、大好きなゲームを職業にするという選択肢を無意識に消してしまっているんだろう?初めて、そのことを深く考えたときに、気にしていたのは「世間体」だということにはっと気づいたのです。191

★★★僕は、「自分を変えない」代わりに、サボりようがない状態に、「自分の身の回りの環境を変える」ようにしています。157

★★★空手しか知らないバカになるなよ、世間でちゃんと通用する人間になりなさいよ。131

②-b項目+アルファ
ときど式努力2.0
①反復の法則:負けの中に答えがある
★★★1割打者でいい。とにかく打席に多く立て。打席数を増やすことは、はるかに簡単です。ただ増やせばいいのです。55

とりあえずやってみる。試行回数をとにかく多くして結果を得る。常に「仮説」と「検証」を繰り返し続けます。22

インプット→アウトプット→フィードバックのサイクルを速く回す。48

②環境の法則:ライバルは敵ではない
一人で努力するよりも、皆で努力する環境にいたほうが強い。63

リアルに繋がる:オンラインで24時間いつでも誰とでも対戦できる時代かだからこそ、リアルの場の価値がどんどん高まっている。81

できる=言語化できる。97

③心に負荷をかけない

④頑張りいらない
面倒くさがり屋でダメな自分でも、自然に動く仕組み。24

◉努力を続けるを「ルーティン化する」

⑤嫌なことはやらない
⑥自分史上最強になる
あり方にこだわる=誰かと比較するのではなく、「自分はこうありたい」というこだわりを、プレイで表現する。26

★★★勝ちにこだわる。一人でやる。ただがむしゃらにやるー。これらはいわゆる「努力1・0」。シリアスに歯を食いしばって頑張る努力の方法は、僕らのような変化の激しい世界では、勝つことにつながらないからです。11

◆微差が大差を生む。
誰が見ても有効なことは、ほかの人だって、放っておいてもやるものです。有効性に確証がないからこそ、人が注目していないからこそチャンスがある。117
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成り上がる思考と法則について〜

2019-12-26 20:48:58 | 2019年始動。革命のスタート。
成り上がる女の法則

個の力を鍛える

警察からの逮捕など修羅場を経験した著者。

相手の個性を伸ばす。

このままじゃダメだ。成り上がりたい人に。
来年はまだ誰のものでもないプロジェクト。


②-a
自分であり、個性を受け入れ、生かし、自分のために、最大限、相手に尽くす。
結論:
◉好きなことに打ち込むことが成り上がる最短ルート。あなたにもきっとできる!182
成り上がる方程式=稲盛和夫に通じる
稲盛和夫さんの考え
◉人生の成功の方程式185
人生・仕事の結果=考え方✖️熱意✖️能力

自分の能力には努力したところで限界があります。でも考え方にも熱意にも限界はありません。当ことは、正しい考え方と熱意を大きく持つことによって、人生を無限大に好転させることができるのです。186

0-0-0-1
★★★稼げるキャバ嬢になるには、何よりも「わたし」のことだけを考えることが大切ー。稼ぐキャバ嬢というのは、お客様がどうすれば喜ぶか考え抜き、彼らの満足度を上げるための情報収集もまめに行います。
勘違いしてはいけないのは、彼女達のベクトルは、いつも「わたし」を向いていると言うことです。「歌舞伎町で一旗揚げたい!」という熱い心により、ほかの誰でもない「わたし」が成功するために、お客様の喜ぶことに尽くしているのです。98

②-b
【個を出す〜個性をいかす】
人は相手に「完璧」を求めているわけではありません。むしろ、完璧な相手は尊敬こそされ、愛される対象にはなりづらいのではないでしょうか。108
100人中100人に好かれようとすると、お客様に嫌われることはないでしょうが、たくさんいる平凡なキャバ嬢の一人に留まってしまいます。114

0-0-0
★★★本当の野心を包み隠してはいけない。126
野心をひた隠しにしながら、上品に生きてもかっこよくない。そんなふうに生きても、劣等感を力に変えることはできず、自分が本当に望んでいるものはいつまで経っても手に入らないー。128


★★★銀座のクラブでは「日経新聞を読め」と言われるのに対し、歌舞伎町でそれに当たるのはテレビというわけです。89

★★★コツコツと継続して続けられさえすれば、誰でもできることが「ホンモノの武器」なのです。90

このまま、ここにいても”何者か”になることはできない。9
ドキドキするほう。それがあなたにとっての正しい道なのです。50
人は劣等感があるから見栄を張って、今より高い自分になろうと必死に頑張るのです。10

成り上がるための法則1:過去は捨てる
成り上がるための法則2:みんなと同じ土俵で競争しない
成り上がるための法則3:ホンモノの武器を見つける

ナンバーワンキャバ嬢3つのルール
1お客様の情報を手帳につける
2定期的に近況を報告する
3テレビネタを徹底して拾う89

成り上がるための法則4:ニセモノを見分ける
成り上がるための法則5:小さいお山の大将になる

成功者:
安定して稼ぎ続けている人というのは、劣等感をバネに向上心を持って、ずっと一つのことをやり続けている人です。33

◆ドキドキする道が正解
ほかの人から見たら無謀なことでも、「ドキドキする選択肢」のほうが、たとえその先に待っているのが茨の道でも、覚悟して挑むことができます。49
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さあ。人生を突破せよ!

2019-12-25 20:25:25 | 2019年始動。革命のスタート。
突破力

①子供の頃から、不遇に見舞われながら、人生を逆転、突破してきた著者による
パワー溢れる一冊。

現実を受け止め、瞬間を生きる。
仲間を作る。転換する。思い込む力。
足りていないという認識。

②-a
結論:
思考を変えて、意識的に自分の過去もコンプレックスも良いように定義し直すことが、長年あなたを悩ませ続けてきた大きな呪縛から自らを解放させる手段となります。187
暗い過去は「おいしいネタ」にしてしまえばいいのです。素材をどう調理していくかによって、不味くも、美味くもなるということです。186

0-0-0
★★★「自分の人生、やりきったか?」そう自分自身に問うことで、今この瞬間をハングリーに思いっきり生きることができるのです。82
どれだけ自分が持っている欲求に対して素直に追いかけ続け、逆境に立ち向かっていけるのかが、私の思う「ハングリー精神」です。81
▼続けて〜
30年後には豆腐のように1兆2兆と数える会社にする。〜孫正義
自らの未来を宣言し、そこに向けて日々の努力を怠らず挑戦し続けていくからこそ、自分の限界をとおぱして、夢を実現していけたのです。77

②-bヒーローであれ
◉言行一致の法則
自分が吐いた言葉に責任をとる習性がそもそも潜在意識に組み込まれている。78

◉意思と意志
小さな思いや理想、願望のことを「意思(思い)」だとすると、自分がどうなりたいのか、どうしていきたいのか、明確な意思を持つことの先に「意志(信念にもどつく行動)」を作ることができる。

②-c共に仲間と愛する人と
「意志」に変えるためには自分本位ではない、「外」に対してベクトルを向けることが必要になってきます。
外とは、恋人、家族、会社、地域、世の中というように、誰かのために「自分の思い」を成し遂げたいという状態になったとき、「意思」が「意志」に変わるのです。75

理想とする未来へたどり着く前に待っているのは「困難」です。6
「悩み」を違う視点で見ることができれば、自己成長のチャンスでもあります。
「悩み」はその人が抱えている「課題」でもあります。53

◆伝えること・発信すること
論理的思考は内側にあり、実行しなければ何の価値もないものであり、感情や思いは内面に留めておくものではなく、「外の人に対して発信」していくものであるということです。45

◆稼ぐ力
目的に対して、ありとあらゆる「方法を考える力」24

◆自立
人生の全責任を背負う覚悟29

◆信念
自分のやっていることに自信を持って進むこと。63

◆つなぐ=蜘蛛の巣戦略
「何もない」ところから「イチ」を作る過程で、蜘蛛の巣の糸を張り巡らせるように全体像を見るからそ、目の前のことに意味がもたらされ、多少の失敗や成績不振で挫折することなく進んでいけるのです。161

◆メンター=プチメンター量産力
良いメンターに出会うためには、プチメンターを身近にたくさん作ることが大切です。155

まずは、あなたが「こんな人に出会いたい」という意思を明確にしなければなりません。
その上で、その人から何を学びたいのか、どんな関係になりたいのかも自分の中で決めておく。156

◉その人をよく観察する。156
何がその人の真のすごさなのか、どのような経験から何を学び、何を考えて今のその人があるのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金の本質とは?これからの遊びの時代に向けて〜

2019-12-23 20:50:19 | 2019年始動。革命のスタート。
あり金は全部使え

#遊び #お金

止まるわけには行かない。稼ぐ糸口を必ず早急に見つける。

①貯金思考を打ち砕く。
いかに、ハマり、遊びに特化し、遊びをビジネスまで昇華するか?

◉遊び続ける意志だけでは、人生は物足りない。遊び続ける欲望を、維持しよう。58

②-a結論
社会通念を疑え。思い込みを捨てろ。
あり金は、全部使え!
お金の信用を裏づけるのは、使うということだ。
お金を使うことで、あなたの価値が膨らみ、新たな生産の循環が生まれる。
もしものとき役立つのは、お金で培える知恵や、豊かな経験だ。7
誤解されてはいけないが、一円残らず使い切り、ボロボロの貧乏人になれと、売れない芸術家みたいなことを言っているわけではない。
あり金を全て使うつもりで、やるべきことをしよう。8

あなたが使ったお金は、必ずあなたに返ってくる。「信用」」という名のブランドに形を変えて。
打算や下心はなしだ。純粋さを忘れるな。148

0-0-0書き出し
★★★アイディアが価値を持つのは唯一、それが実行されたときのみだ。171
アイディアを思いついたら、すぐ実現させよう。
見切り発車でもいい。とにかく動き出して、実現に近づけよう。
「誰よりも優れたアイディア」ではなく、「誰よリも早くやってしまう」者が、成功をつかむのだ。173

★★★答はシンプルだった。
始めるときの思いつきと、出会いによる。
具体的なプランは、何もない。要は、ノリだ。64

◉ハマれ!
自分を没頭に追い込む、いい方法がある。「己の決めたルールで動く」ことだ。
楽しいから、やる。好きだから、やる。自分で決めたから、やる!
後先考えない没頭によって、人は進化する。71

②-b
◉お金の使い方
その時しか得られない出会い、興奮や、体験を積み重ねることが、はるかに大事。24

◆お金の核心
お金はこの世界に、余っている。
市場全体で考えるなら、現代ほどお金がジャブジャブ余っている時代は、珍しい。116

③-a
◆遊びの時代
核心:
0-0-0こちら
★★★遊ぶことが、生きること。そんな社会が、本格的に始まるのだ。
誰だって、好きな遊びはある。遊びに没頭できる。
好きな遊びは必ずある。中途半端にやめてしまって、遊びきっていないだけだ。
儲けられるかもしれないという下心で、遊びを始めても意味はない。
徹底的に、好きなことを好きなだけ、何も考えず、遊び尽くすことだ。
そうすれば、遊びの向こうに、もっと興奮できる何かを見つけられる。79

◉今後、投資すべきところは、遊びだ。
テクノロジーの進化によって、すべての人に膨大な余暇が生じ、遊びが人生の中心になる時代は、遠くないうちに実現する。
遊びを知らなかったり、遊びの種類が少ない人は、貧困層と同じように苦しい人生を強いられるのではないだろうか。75

cf.e sports

◉面白いことを片っ端からやっていくと、やりたいことが倍々に増えていく感覚だ。48
とことんハマれ。仕事など忘れてしまえ。突き抜けたものだけが、向こうの景色を見られる。46

楽しみや遊びを周りに提供する才能4

すべての物事を、できるを前提に、できる理由だけを考えて、走り出そう。
どうせ無理と思わず、「俺はできる!」と確信して、動こう。51
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい働き方を極める。来年はまだ誰のものでもない。

2019-12-22 20:13:40 | 2019年始動。革命のスタート。
労働2.0

#働き方 #仕事 #夢
 

①この本

でも、考えてみてください。意見や提案がある、つまり「したいこと」があるならなぜ思いつかないのですか?
自分が事業を始める、という道を。3
悔しいなら、リスクを取って会社を作ればいい。17

労働2.0:一つの職種、一つの会社、一つの場所にとらわれないこと。
一つの場に「雇われる」だけでなく、「雇う」視点も取り入れ、随時変化と進化をしながら「やりたいこと」を実現させて、食べていくこと。6

「人より良い場所」ではなく、「自分自身のいるべき場所」い身を置こう。41

【才能の見つけ方】
・自分の持ち物で自分をどう活かすかから考える。102
・たくさんの人と出会い、ディスられまくる。105

◉本当に良い働き方とは何か?
「やりがいがあって、かつ稼げる」ことです。
やりたいことをしてお金につなげること。これこそが理想の働き方です。
これを実現するには、とことん自分と向き合わなくてはなりません。何をやりたいのか、なぜやりたいのか、何のために働くのか。働く人の誰もが、明確にしておかなくてはいけないポイントです。84

核心:
経営者感覚からはじめ、経営者になる。

経営という仕事は一見複雑なようで、その根本には本能を刺激するようなシンプルな喜びがある。53

最後に〜
★★★来年はまだ、誰のものでもない。

日本人の働き方を改革する一冊。

②-a
結論:
志を口に出し、行動に移す。
口にしたことはやり続ける。168

Just do it!
やったもの勝ち!

★★「すごい武器」はいらない。足元の石を拾って投げろ!129
大きなものに挑戦する時、人がよく陥るのは「すごい武器」を使おうとする間違いです。131
相手が立派な刀を研いでる間に、足元の石を投げまくればいい。
うまいこと後頭部にぶつけられたら、こっちの勝ちです。132

0-0-0
★★★どんな人にも才能はあります。「ほかの人と違うところ」はすべて才能です。95
才能は「弱さ」を起点に進化するもの、と言えます。
鳥は、強い天敵から逃げるために、飛ぶ力を進化させました。
タンポポは自分で動けないから、綿毛を風に飛ばすという形で子孫を残す力を手に入れました。
能力は「不足」から生まれるものなのです。自分の「弱み」や「やりたいのにできないこと」に着目するのが、まずは第一歩です。99

★★★「お金とやりがい」は、両方選んでいい。「やりがいはあるけれどお金にならない」のなら、お金に結びつける方法を考えればいいのです。60
画家のダリも、キャンベルスープの絵でお馴染みのアンディ・ウォーホルも、世の中の動きや人々の感情を微細に分析しつつ作品に反映させた「商売人」だったと言われています。芸術性をビジネスは実は密接につながっています。
面白さと同時に、稼ぎ方も追求していい。67

②-b
資本主義の原則:
経営者になれば完全な決定権を得られる。そうすれば好きなことができる。50
経営者にならない限り決定権はないという資本主義の一大原則。49


◉やりたいことの実現のために
・「そもそも、なぜ実現したいか」という目的を把握し、実現のために可能な限り多くの選択肢を用意しておく。25

◉仕事の転換点
面白味を感じない仕事=成長につながらない仕事はスッパリ断る。91
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場のストレスに打ち勝つ方法とは?

2019-12-22 16:45:16 | 2019年始動。革命のスタート。
職場のしんどいが消える大全

#ストレス #メンタル #パワハラ

①この本

自分自身を職場で守るヒント。
すぐに取り入れられるメンタルハック。

いきなりですが、まずは質問させてください。あなたは今、こんな悩みを抱えているのではないでしょうか?
「きっと今日も、あのパワハラ上司に怒られる・・・」
「とにかく会社に行きたくない。よく眠れないし、毎朝具合が悪い」

問題、書店に行っても、労務管理から、パワハラと受け止められないための本はたくさんあるが、された側の対処法の本がない。

この本:
人付き合いから仕事への取り組みまで、職場において起こりうる様々な心の問題とその解決策をケースごとにまとめた大全。
平成31年6月に発表された平成30年度の総合労働相談件数の統計によると、以下の内訳となっており、パワハラの相談が圧倒的に多いことがわかるかと思います。
いじめ・嫌がらせ 82,797件
自己都合退職 41,258件
解雇 32,614件
労働条件の引き下げ 27,082件
https://worklifefun.net/number-of-cases-of-power-harassment/

0-0-0書き出し
★★★「どんなものよりも最優先させる必要があるもの」とは、「自分の幸せ」です。そして、同列で「愛する人の幸せ」があります。
これらを犠牲にしてまでやるべきことは、この世の中には存在しません。170
人生は限られた時間だからこそ、やるべきことを全て終わらせようとは考えずに、自分と愛する人の幸せを一番に求めて欲しいと思います。172

②-a ①の後に
パワハラにあったとき、ハラスメントにあったときにどう対処すべきか?

結論:
a.他人ではなく、自分の認知を変えることで、居心地をよくする。108
b.自分を犠牲にしてまで付き合うべき人や仕事は、この世の中には一つもない。108
c.起点は自分がどう感じるかを大切に向き合うと言うこと

根幹:
他人を変えようとして労力を使うのは、スパッと諦めましょう。
自分自身の受け止め方を変えたほうがよっぽどラクだと思います。
真面目な人は、その上司に対して、自分の居心地を良くするために、また、周囲の人にとってもプラスになることだと考えて、少しでも上司に心変わりしてもらおうと考え、全力でいろいろな策を練ったりします。
しかし、その努力はほとんど成功しません。54

③-aパワハラ上司の構造
◆潰し屋上司のビリーフシステム:
◉自分の成功が最優先で、他者を犠牲にする世界が常に正しいと考えている。97
◉潰し屋上司とは、承認欲求が肥大化して、歪んだ自己愛が生まれた結果、自分の都合でしか物事を進められない、”非常に残念な人”なのです。98
上司としては悪いことをしている意識は全くありません。何なら、「若手のために、自分の貴重な時間を割いて、しっかり指導をしている」「二人三脚で上を目指してやってきた」とさえ主張するでしょう。
自分が若手の時は、このように上司からしごかれて仕事ができるようになり、そのおかげで今のポジションにいるという成功体験をベースに、こうした言動を繰り返してしまうのです。93

◆潰し屋上司のバックグラウンド95
幼少期は褒められて育ったものの、自分が大学受験、就職などで第一志望に行けなかったというコンプレックスがある。
「本人は、そのような状態から脱却するためにがむしゃらに努力する。95

つまりは、ある程度は能力は高いゆえ、なかなかクビとかにはなったりしづらい

③-b
【対処法】
◉基本:相手は可愛そうな人:絶対に相手を変えようとしないこと
1まずは近づかない99
2メタ認知
=あなたが鳥になって空から全体を眺めて、第三者的な視線で、対象を見つめ直す。135「
メタ認知を利用して、上司を「自分の人生に与える影響はとても小さい、ちっぽけな存在」だと認知を変える。102

◉相手と自分をメタ認知する。
自分と相手のビリーフシステムを理解する。相手は推測する。

自分にとってどんな大切なものが傷つけられたかを確認する
できることをリストアップする。

◉同期行動
自分がなりたい姿を理解し、尊敬する人を真似る。過ごす時間を作る。

◉視える化
気持ちを書き出す
不安を声に出す


上の上司の生態を理解し、
「部下を潰してまで他人から認められたくて、必死に頑張っている自分が好き、相手の気持ちがわからない、かわいそうな人」というふうに上から目線で観察する。

何を言われてもラフに流す。:真摯に受け止めない
相手は小さい存在:心の余裕を持ち、「ご指導ありがとうございます!」とか過剰なくらい丁寧にお礼を言う。104

3仲間を作る。105

4期間限定思考107
期間を区切ることで、心の余裕が生まれる。

5べき言動をやめる
「〜すべき」という義務の考えを「〜したいなあ」という願望に置き換える142

◉メタ認知のところで↑
結論:ビリーフシステムを把握すればストレスは9割なくなる。
ビリーフシステム;あなたの最大の価値基準=自分相手の物事の良し悪しの判断基準79

ビリーフシステムは原則変わらない
自分と相手の「べき」

●あなたの過去の記憶に残っている学校の先生や両親の教訓を思い出してみること。84

ビリーフシステム自体に善悪をつけるのではない。
それぞれの人に思考の偏り、こだわりがあると認識する。自分にも。

前提:
◉自分の健康は自分で守る24

増え続ける精神疾患

核心:
自分と他人を分割する考え方を身につける69

他人の目や機嫌はあなたには関係ないのだから。70

会社はあなたの心を守ってくれない
他の誰でもないあなた自身が、まずは「自分の心を守」という強い気持ちを持っていただきたい

コツ:
「人生は60点で合格」
「ラフに生きる」
「大ざっぱに笑って生きていこうよ!」

◉まずいかに心の余裕を作り、今に集中するか?
不安を消すには「書き出す」ことが効く。書いて、「今」やるべきことに集中してこそ不安が消える!40

感情・何をしなければならないと感じているか?

ステップ1:不安や悩みを紙に書き出す
ステップ2:自分でどうしようもないことは無視する
ステップ3:今できることにチャレンジする42
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壁を打ち破る!!限界打破の思考法とは?

2019-12-21 20:56:23 | 東京フリーランス 夢に向けたプロセス2020
ノーリミッツ
「できる人」は限界をつくらない

①この本
ビジネス=ショータイム

結論:
高い意識を持って成長し、能力を伸ばし、正しい選択をして、持てる能力を最大限発揮する。
自分が無意識に持っている能力の限界の蓋を打ち壊すための思考法。

【正しい選択のための5つのルール】
自分だけの「斧」(手段)を見つけ、その「斧」をたゆまず毎日振り続ければ、あなたの能力は必ず大きく花開くはずだ。
能力を最大限発揮するためには、明確な「目標」を定め、「手段」を決め、一点に「集中」し、「行動」を起こし、「一貫」し続けていくことだ。168

限界を打ち破るのに必要なのは、
人生の本質に従っていくること。

「今までどのような人生を歩んできたか」は関係ない。今ここで自分の人生の「新たな物語」を書き始めるのだ。31

◆成功の方程式
「高い意識」を持って成長していれば、「能力」を伸ばし、「正しい選択」をし、持てる力を最大限に発揮できる。2

能力を伸ばし、新しいことにチャレンジする

核心:
「やっていること」が同じなら「結果」も同じで当然。66

◉核心
コントロールできるものはコントロールし、コントロールできないものにエネルギーを浪費しない。64

24時間ルール:
感情の浮き沈みによる影響を受けるのは、原因となる出来事が起きた直後の24時間に制限する。68

0-0-0書き出し
★★★「面白そうなもの」に目をつぶり、「最高に面白そうなもの」だけに目を向けること。264

★★★世の中が何を必要としているかではなく、何があなたを元気にするかを自らに問いかけよ。なぜなら、世の中が必要としているのは生き生きとした人間だからだ。ハワード・サーマン237

①の後に、
自分の能力の壁を打ち破り、成長しよう。
「成長とは、明日が今日よりももっと良い日になることを保証する唯一のものだ」273

★★★行動は思考を巡らせたときに生まれれるのではなく、責任を取る準備が整ったときに生まれる。〜ディートリッヒ・ボンヘッファー175
「一番速く走る人」がレースに必ずレースに勝つわけではなく、「最初にスタートを切った人」が勝者になることが多い。175

②-a人生の本質
★★★「他人が望むものを手に入れる手伝いをしてあげれば、人生で必要なものを自分が手に入れようとするとき、彼らが手助けをしてくれるだろう。」ジグ・ジグラー

与える人を目指して、自ら向上し、状況を改善していくとどうなるか?人に与えるほど、「与える能力」は向上していく。92

★★★「価値あるもの」は全て、坂を上りきったところにあるということだ。あなたが手に入れたいもの、実現したいことは、「坂の上」にあるのだ。124
「来るべき未来に生きる」「より良い明日のために、今日行動を起こす」141
まず飛び立って、それから翼をつくれ。140

②-b
◆人生の核心
人生の成功も失敗も、その人の人間関係に大もとがあると確信していることが。90

意識して相手の価値を高める。91

良好な人間関係を築く最後のステップ:
次のレベルに高めてくれる人を探す104
★★★あなたを次のレベルに高めてくれる10人の近くにいろ。104
「誰と知り合いになるべきか」を知る最善の方法は、知り合いに訊ねてみることだ。

◉成長できる環境に自らを置く:成長できる環境とは?
1自分の上を行く人がいる
2絶えず挑戦することを求められる
3前進することに集中する
4後押ししてくれる雰囲気がある
5安全圏の外に踏み出している
6ワクワク感で目が覚める
7失敗することが将来されている
8周囲の人たちも成長している
9新たな変化に心が開かれている
10良い手本がいて成長が期待されている305

③-aここは取り上げたい
◆成功を手に入れるための核心:自制心
自制心を身につけるための方法
1何が重要か知る212
2言い訳を排除する
3その気になるまで待たず「すぐ行動」
4邪魔が入っても集中力を切らさない。218
5時間に対する意識を高める。220
6辛くても最後まで集中してやり抜く223


★★★「何かのための場所」をつくると、それにふさわしい行動を起こさなくては、という感覚が芽生えてくるということだ。77

★★★自然の中にそのようなものは存在しない。人生は波乱に満ちた冒険家、虚無のどちらかでしかない。〜ニック・ブイチチ24


大胆に挑む力が湧いてくる3つの心構え
1自分の無限の可能性に心を開く
まずは「自分には無限の可能性がある」と信じることだ。
◉どんな人でも成長できるし、いくらでも能力を伸ばし、可能性を広げていくことができる。15

2常に自分を高めていくと決める15

3自信を縛る幻の鎖を断ち切る19

◆限界を打ち破るために伸ばしていくべき7つの能力
活力
精神力
思考力:着想から実行までの頭の使い方 73

対人力:つきあう相手で実力は見える89
→対人関係の関心をシフトさせる
仕事上のキーパーソンとの関係を良好に保つ事を最終戦事項に掲げ、それによって「私」から「我々」へと、私の関心はシフトした。90

創造性:新たな打ち手が閃く瞬間107

結果を出す力:安易な道に流されるな123
影響力:人を動かす人になるために143
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめる。金策を始める第一弾!!

2019-12-21 16:19:08 | 東京フリーランス 夢に向けたプロセス2020
クラウドファンディングストーリーズ



クラウドファンディングをこの土日から始める。

アイデアをまとめる
少なくとも年末年始にスタートする。

◉行動に移せる知識を獲得する。
夢のビジョンは具体的になった。
次は金策をどうするかを具体的にしアクションしていく。

目標1500万円
自分はAll-or-nothingではなく、All-in方式を取り入れたい。
なんとしても人生を変える。お父さん、お母さんに恩返しをする。

All-in方式
購入型

西野亮廣さんも使ったキャンプファイヤー。

②-aポイント
★★★大好きな女の子を口説くときと本当に一緒で、マメにいかないとだめですよ。筆マメじゃないとだめだし、アフターケアもきちっとしないとだめだし。お金が集まればいっか、くらいの気持ちでやってはだめですね。クラウドファンディングはモテる男に習うといいと思いますよ。150西野亮廣

ファンをときに友達のように、家族のように、自宅に迎え大切なゲストのように扱う。162

0-0-0書き出し
★★★「もう始まっちゃったんだから、私やります」109〜湯川潮音
自分が何かをつくる側の人間でないのなら、そういう人たちを応援することはできないだろうか?130出川光

①として まさにクラウドファンディングの戦略とストーリープロセスが学べる一冊
◆クラウドファンディング
アイディアを増幅させお金を集めることができるこの仕組み18

クラウドファンディングによってものづくりの可能性があらゆる人に開かれたこと、ただし、クラウドファンディングを成功させるにはストーリーと戦略が不可欠だということ。31

背景〜著者がクラウドファンディングを根付かせようと思った理由:
日本には、どんなに才能があっても作品でお金を稼ぐことができず、生活のために創作をあきらめてしまう人がたくさんいる。そうした環境への悔しさと、当時インターネットにほのかに香っていた未来への期待が、私の背中を押した。20

スタート:
目標金額と期間の設定

プロモーション=テクニック

◉クラウドファンディングでの起案者と支援者の関係の理想
対等な関係
「どうぞお願いします」と下から目線で懇願されるよりも、「よかったらどうぞ」と対等は立場で誘うことで、支援する方の気持ちも軽やかになる。113

③取り上げる
◆クラウドファンディングを成功させる要素
1動機が明確である:なぜそのプロジェクトをやろうと思ったのかをひとことで言える。
2主人公がいる:プロジェクトをやろうとしている人が誰なのかが明白
3ストーリーがある:プロジェクトが始まったきっかけや背景、出会いやストーリーがある。46
46、47ページ読み返すべき


◉プロジェクトページのクオリティ担保
エモーショナルさ

◉パーソナルな熱意
素通りしそうな誰かを捕まえて振り向かせるところまで自分でしなければならない。173

ユーザーをコミュニティの仲間として迎える121
コミュニティを育て、一緒に商品をつくる。123
普段から商品のファンを育ててコミュニティ化し、彼らのコミュニケーションを通してマーケティングを行う。
友人のような距離感でコミュニティを育て、彼らと一緒に商品をつくろうという姿勢。125
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする