本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

望むのではなく,定義せよ。1000冊の成功本から導き、実証された法則とは?

2019-09-30 20:56:27 | 2019年始動。革命のスタート。
億稼ぐ人の深層思考法

1000冊の成功法則から導き出された思考法。

0-0-0書き出し
★ ★★★★【自己定義がその人,その現実をつくる】157元サッカー日本代表の本田圭祐選手は,小学生の頃から「自分はミランの10番になる存在である」と公言していたそうです。その後、日本代表の絶対的エースとして認められ絶大な人気を得ただけでなく,ミランの10番という夢を実現しています
★ 大きなことを成し遂げるときには,しっかり自己定義した上で,きちんと言語化することが大切です。それが、揺るぎない自己定義へとつながっていくのです。

「成功するために何を学べばいいのか?」の答えは、非常にシンプルでなものでした。それは人生コントロール法を学ぶこと。6

【人生のコントロール方法:日々のルーティンワーク】
1. 自己定義リストの読み上げ
2. 深層思考法チェックリストの確認
3. 幸せ体験完了メモの確認
4. 感謝のお祈り142

②-a核心★★★★★
声に出す⇒違和感を感じる=インスピレーション
◎目指す姿とのギャップこそが,次の「行動」につながっていきます。

★ ★★★★ときには、「自己中心的」に生きてみることをオススメします。自分の欲求にきちんと向き合い、やりたいことに挑戦してみる人生も大切です、日か目名人には,むしろ自己中心的なくらいで丁度バランスが取れるのではないでしょうか。48


①定義★★★★★
◇ 稼げる人
「個」で力を付けて結果を出せる人77

◇ 成長の仕組み化
自らの経験から課題を見つけ,アイデアを出し,改善していくことによって成長する。93

◇ AID右脳的思考
A:Analyze自らが置かれる状況の把握
I;Idea質より量を出す
D:Do行動に移す。95

【深層思考法:妄想を使いこなすことこそが.稼げる自分を養成する】179
深層思考法の肝は,「感情」「潜在意識(自己定義)」「意識」180

意識:「どのくらい本気で実現したいかという尺度」どのような対象に、どのような強度で、どのくらいの時間考えているか。183

②-c強く真っすぐ思う★★★★★
意識の強度レベル:
1意識する
2イメージする
3言語化する
4行動する
5没頭/集中して行動する193

③-a成功法則の共通点★★★★★項目+α
【各成功法則の共通点】
◎これらが人生をコントロールする上で重要な鍵になります。
1.すべては「ワクワク」した感情に従って進めていけばいい
⇒ワクワクというのは.人生を成功に導くための再重要項目であると言っても過言ではない。53


ワクワクとは:
本能から喜んでしまうような感情108

発する脳波が,他人に影響したり,物事を引き寄せたりしています。110
端的に表現すると、ポジティブな感情の人にはポジティブな反応や出来事が,ネガティブな感情の人にはネガティブな反応や出来事が引き寄せられるようになるのです。111

◎◎
夢中になれることを選択していくことこそ,幸せな人生への近道になる。51

◎プラス感情は増やし,マイナスの感情は逐一カットしていく習慣。99

2.自分にとって望ましい出来事を引き寄せたければ、それと同調するように感情をコントロールすればいい

3.潜在意識によって、自らの認識を望む方向に変えていけばいい。

4.事を実現させるには,「言葉」や「意識」の発し方や強度を適切に調整すればいい。21

◎ 潜在意識下における自己定義の力が現実に影響を及ぼしている。40

◎ 自分は,本音で自分のことをどう思っているのかを表し,それを実現するように現実は動いています。

③-b★★★★★①、書き出しの後に次に法則
◎ 核心:自己定義=潜在意識
自己定義:本音で自分のことをどう思っているか?

【「目指す自分」から「存在する自分」への変革】152
内容の後に★★★★★
★ ★★★★自己定義とは、「◯◯になりたい」といった願望的なものではなく,「私は◯◯である」と自分の存在を定義付けることを指します。151
★ 夢を叶えるなら「自己目標」ではなく「自己定義」151
「稼げる自分になりたい」など、叶えたい夢があるなら,やるべきなのは「目標を立てること」ではなく、「自己定義」する必要があります。151

◇ I wantからIamへ。自己目標⇒自己定義で稼げる自分をつくる。147
★ ★★★★私たちの脳は,潜在意識下において「本音で自分のことをどう思っているのか」を認識しています。そして、それを実現するために、あらゆる出来事を引き寄せています。148

言語化によって自己定義を上げていくことは,本来稼げる自分になるために欠かせない習慣です。87
★★★★★強い自己定義を持つこと
◎ 重要なのは,『お金をたくさん稼ぐ自分である』と自己定義し,心から存在することです。59
【トップ営業になる人に共通するたった1つの圧倒的な特徴:「根拠のない自信」から来る「強い自己定義」】
それは、「自分が一番優秀な営業マンであると思い込んでいる」かどうかということです。
彼らは圧倒的な自己定義と、根拠のない自信を持っています。そして本気で実現したいという強い気持が行動に現れています。
現実がどうであれ,「自分はトップだ」ということを確信しています。39

満たされ望む。43
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わりなき競争から抜け出すキャリア戦略とは?

2019-09-29 18:24:22 | 2019年始動。革命のスタート。
Chap8.終わりなきキャリのレースから抜け出す戦略とは? 
ラットレースに気をつけろ!132

特に科学の分野ではひとつの知見を深めるのに,何年も掛かることが多い。
実際知識を習得した頃には,飽きが訪れ,その他の分野ではシロウト、ッその分野においては時代遅れにということもありうる。
The formulaの中で,研究者の際立った成果が若い頃に集中するということに関連する。

Key Mindshift 1:Selective Ignorance:選択的に時に無知を装うということ。:

Key Mindshift2:新しい専門分野を学ぶということは時間を要するということ。

Key Mindshift3:新しいことを学ぶこと。新しい体験をすること。

次の章では、
苦しくも若くして,夢破れた時の回復の方法。

②-a取り上げたい★★★★★
◇ 1つのことに固執しないということ
可能性にオープンであること。136
↓career rejuvenation:キャリアを若返らせることの意味:
★ ★★★★新しいことを学ぶことは,人生に新しい発見をもたらす。新しいことを学ぶ、キャリアをシフトするということは、新しい人間関係を構築させることに近い。それには何年もの月日を要することだが,エキサイティングで、若返りに繋がる。13

自分が意図する発見ではなく,新しい学び自体から得られる事実自体にいかに向き合うかということ。137

Terrence Senjnowskiはアメリカの国家トップの化学,医学、高額アカデミーの一員である。126
彼は脳化学の研究分野の1つで伝説的功績を残している。126

彼の夢を持つこと,いかにプロジェクトを進めるかは,彼の学制時代のラジオクラブでの活動を通じて培われた。

◎ 学んだことをいかに新しい目的に活かすか?127
◎ 知性の限界の周辺を彷徨う。127
⇒academic playboyであれ!あれもこれも興味の赴くままに学ぶということ。131

◎ 人間性を磨くことの重要性137
知的であることは,時に自らの過ちを認めづらくすること。
間違いを認める謙虚さを持つこと。

②-b核 【キャリアの戦略を描く】★★★★★
◇ career transition:academic playboy
自らの専門分野と学びたいことをいかにつなげるか?132
Try!:1
Competence is Key!:自らのコンピテンシーを理解することがカギである!
コンピテンシーとは?:「成果、結果に繋がる行動特性」
まずは、自分の今現在/過去なにの専門家であり、将来的にどういう分野で専門家になりたいか?を明確にすること。
そして、自らのコンピテンシーを活かせる場所、人間関係を築くこと。134

自らの望むところに行き着くために正しいネットワークを作ること。

彼は物理学の研究をただしただけではなく、人間観察にも長けていた。
◎ 自らのキャリアのビッグピクチャアを描くことに再度戻る129

彼は物理学の研究を続けることに疑問を持ち始めていた。
このまま自分がこの研究を続けることで,大きなインパクトをこの分野で残せるだろうか?130
かといって、明確に目指すキャリアの方向が定まっているという訳ではなかった。

彼は知人のつながりで、生物学,神経生物学を学ぶようになった。130
◎ 別の分野の学びにより,彼は物理学に新たな視点を見いだすことができた。
★★★★★②-c
2Context is King!
◎取り巻く環境に細心の注意を!
自らを取り巻く環境こそ最も重要である。
◎自ら学び/成長を促進する環境をつくりあげること。143

自ら取り巻く環境をどう意味付け,とらえるかで、自らの意識、状況は変容するということ。139

自らが環境からどういう期待を背負うか?
自らが自分にどういう期待をかけるか?
それによってなし得ることは変化するということ。
よい文脈に自分を置くということ。139

TRY!:3
自らの専門分野が向かうトレンドを追うこと。155

【知性と忍耐力】
<新しいことを始めるのに年齢なんて関係ない>
0-0-0書き出し★★★★★↑
◎ キャリアの文脈を変えるということ。141
僕たちはいつからだって,どんな分野だって、新しい学び,キャリアを成長させることはできるんだ。141
知性の限界を破れ!ひとつのことが君にはできたんだ!新しいことだってできるはずじゃないか!140
★ ★★★★知性は成功に必要なものである。しかし、知性だけでは心もとない。知性があることで,あらたな可能性にも気づける。ただ、知性は時に限界を感じさせることになる。128

◇neuroscience:神経化学
僕たちの頭脳の中自体に宇宙がある。
それは謎の満ちあふれており,神秘的な世界であり、感情と意識そのものである。131

◎ 選択的に無知であることの価値134
何かのスペシャリストで在ると認知されることは,「彼にこの仕事を任せよう」と周りに思わせ、career transitionの妨げになることもある。134

新しいことを学ぼうとする時は、能あるタカはツメを隠せ。135
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラファエル流成り上がる方法とは?

2019-09-29 15:15:41 | 2019年始動。革命のスタート。
無一文からのドリーム

僕だって無一文からのドリーム。
瞬速パワーチャージ。
尊敬するラファエル様から学ぶ。

トピックメインはYoutuberビジネスの表と裏。
SNS時代にどうなり上がるかのヒントも得られる一冊。
思ったより濃い!!

②-a★★★★★①の後に
核心
【何をやりたいかじゃなく、何が自分にできるか】
★★★★★Youtuberをビジネスにするなら、自分が継続してできる何かを見つけなければ,いずれ仕事として成立しなくなる。155
もうひとつ考えるのは,人は自分自身を理解しているかで,成功する確率が違ってくるということ。大切なのは,何をやりたいかじゃなく,何が自分に会って,何ができるのか。
ボクはこのルールに従って生きて来た。
Youtuberとしてラファエルが生まれたのは,僕自身にできる「何か」を追求した結果として,自然の流れで形なっていったからだろう。154

【絶対的な自身とぶれないメンタル】
絶対的な自身がいつも備わっていたし、今も変わらない。ブレないメンタルを持っているかどうかで勝負は決まる。131
心に決めたことをきっちり最後までやり抜くというのは,意見すると簡単に思えるが,実は非常に難しい。134
★★★★★うまく生きかけた時こそ思わぬ落とし穴はあるし、その逆境を乗り越える手段も必ず存在する。最後の最後まで絶対に諦めてはダメだ。129

②-bスタート★★★★★
★★★★★ボクは別にタレントを目指すとか,有名になりたいという気持でYoutuberになったわけではない。ただお金を稼いで、フェラーリを買いたかっただけだ。125

僕は決して天才肌の人間じゃない。むしろ不器用で努力に努力を重ねることでしか前に進めないタイプだ。25

◇ 創意工夫とオリジナリティ
ラファエル氏がYoutuberとして活躍し出した頃、案件悪というイメージが会ったが.ラファエル氏は,

②-c★★★★★
【発信の核】
「オリジナリティを駆使したアイデアを練り,視聴者の方々に楽しんで頂ける動画づくりに神経んに取り組めば,”案件悪”という偏見すら覆せた」といゆ。137

◇ ユーザー志向
構成を考える上で大事なのは,起承転結だ。何を表現したいのか、すぐに伝わる構成にしないと,視聴者はたちまち飽きてしまう。
大切なのは,毎日一人でも多くの方々に見てもらえる仕組みを作ること。そのためにはタイトルとサムネイルが重要になってくる。150

◇ 核心:上を目指す欲。
「フェラーリが欲しい」
Youtuberになろうという閃き。99

ラファエルが顔を隠したのは,サラリーマンとして働く傍らyoutubeを始めたという理由。

Youtuberの何がボクの心を強く引きつけたかと言うと、”好きなことをしてお金を稼いで生きていける”というスタイルに映ったこと。106

Youtubeマーケティングから見えたこと:
Youtuberにはテレビメディアと違ったコアなファンや視聴層がいること。ウケる動画を作るには受け手の趣向や好みをきっちり解析していく必要があること。107

0-0-0書き出し★★★★★
◎ 成功の核心:
【瞬間的にバズれば成功はもう遠くない。】
★★★★★いつバズるかわからない中で,どれだけ人より努力を惜しまずに切磋琢磨してやったかで,最終的に結果はついてくる。167
★★★★★何か数字が跳ね上がるきっかけさえ訪れれば,そのタイミングで一気にブレイクするってわかっていたから。111
ブレイクするまでは辛抱強く継続することが大切だ。110

◎ 成り上がるたった1つの方法:
「人生、迷ったらやる」。シンプルに突き進めば必ず成功しますよ。205
自分ができる◇人生はどこにチャンスが転がっているか分からない。一番大切なことは、つねにアンテナを張り巡らせ,物事の可能性をポジティブに捉えることだ。107
ことをフルスルットルでやり抜く。ただそれだけ。29


ブレイクする前の一年あまり、僕は毎日毎日動画をアップしていた。ただ後悔するだけじゃなくて、強く意識していたのはそのクオリティだ。
心がけていたのは、テレビによく出演する人気の芸人さんや、Youtuberでトップクラスの人たちの笑いのレベル以上をつねにキープすること。
日々アップする動画がそもそも誰にも負けていないと言う自信があったから、どんなに仕事が忙しくても、疲れていても,続けることができたと思う。114

◇ 前しか向かない
ラファエル氏は幼少期かなり貧しかったけど,
「そこからどうやって前へ進んでいくか、それだけを考えていた」

◇ 父から学んだこと
お金がない辛さや哀しさや惨めさ。31

◇ 幼少期のいじめ
両親から与えられたものもない。友だちもいない。

◎ “無”であることを、最大の強みに帰られた。35。
◎ 強み:可愛がられる力
他人のあれとでもすぐに打ち解けて,仲良くなることができる能力。41

◇ 自衛隊入隊
IQテストで才能が明らかに:記憶力65

この場所に留まり続けていていいのだろうか。
僕はこのまま居心地が良くなっていくこの場所に留まり続けていいのだろうかと考えるようになる。75

【ラファエル努力論】
◇ 常に一生懸命であること
定時制の高校を卒業してパチンコ屋でアルバイト。ある意味どん底のはずなのに,僕は何とかなると思い込んでいた。
ただ、当時の僕なりに、こうやって一生懸命働いていればいつか報われる日が来ると信じていた。まだ何も見えないけれど、自分を信じることができた。63

★★★★★僕は天才的な何かを持つ特殊な人間じゃなかった。ただ、前向きな思考法でいつだってもがき続けた。その場その場でやれる最大限の努力を積み重ねていけば,自然と結果がついてくる。48
独自の頑張りを積み上げ,成長していく。46
▲ 核心
◎ 結局,僕は好きなことしかできない人間なんだってつくづく思うし,好きじゃなければ自分の才能を開花させることもできないと身をもって学んだ。47

◇ 軸を持つこと
自分は自分って言うスタンスを貫いている。その理由は結局のところ,他人に憧れたり,自分を比較してみたりしたところで,何も生まれないから。
唯一無二の存在は自分だけと腹を据えることで,素の自分を受け入れて,自分の価値観で生きていけると僕は考えている。51
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

科学的に正しい成功法則とは?

2019-09-28 21:22:51 | 2019年始動。革命のスタート。
ザ・フォーミュラ

絶対に成り上がってやる。


膨大なデータを元に、最先端の科学的手法を駆使して,成功の普遍的法則を解き明かした一冊。309

世界的ネットワークサイエンスとが解き明かす成功法則。

まさに、いいね論争が起こっているタイミングで読みたい本。

まずは最初の熱心なファンを獲得する。
自らの能力を磨き続ける。
ファンの裾野を広げる。
空気を作る。この人は成功していると言う。

◇ セルフヘルプ=自己啓発ではなく、サイエンスヘルプ:科学を使って,理解を深め、成功を生み出すための枠組みを学べる。17
◇ 社会の利益を活性化ささせ,あなたのパフォーマンスをより広く反響させる方法。40

②-a核心★★★★★
◇成功の定義
★ ★★★★それは、自分が何ものであり,毎朝、何のためにベッドから起き上がるのかという問いに対する重要な勝利である。19

定義;
◎成功とは集団的なものだ。という定義に従えば,自分の仕事が他の人に影響を与える方法について考えなければならない。88
◎成功とは,個人的な現象ではなく,集団的現象だ。34
成功とは,あなたが属する社会から受け取る報酬である。18
成功とは「個人的なものではなく集団的なものであり、あなたが属する社会の反応を必要とする」という時、あなたの演技が人々の間やあなたを取り巻く環境に,何らかの波及効果を生まなければならない。あなたの仕事の成果が、その社会にとって重要なものでなければならない。20

◎ 核心:
あなたが成功するために重要なのは、あなたとあなたのパフォーマンスではない。重要なのは社会であり,社会があなたのパフォーマンスをどう捉えるかである。
簡単に言えば,あなたが成功する上で重要なのはあなたではなく、社会なのだ。

自分のパフォーマンスだけを見ていては行けない.自分が属する社会に付いて研究し,あの社会があなたの貢献にどう反応するかを見極めなければならない。32

核心:「森の中で一本の木が倒れ、その音を聞くものが誰もいないならば.果たして木は音を立てるのか?」成功の新しい定義に即して言えば,「木は音を立てない」つまり、あなたの素晴らしい達成に拍手を送るためには,それが社会に及ぼす影響を目撃できなければならない。20
◇ パフォーマンス
個人の充足

◇ ネットワーク
孤立を招くとともに人を受け入れ,目に見えない方法で,その人の人生の可能性を形作る。38

◎ 成功の集団的性質
Q.あなたの功績はそのネットワークにとって有益か?38
重要なのはあなたの功績に気づき、その価値を認め,より広い世界に広めるネットワークなのだ。38

◎ いつかの時点で、独り立ちして自分の評判を築かなければならない。244

★ ★★★★もしあなたがスティーブ・ジョブズやオラファー・エリアソンやノラ・ジョーンズなど、その分野のスーパースターになりたければ、いつまでもバックアップの地位に甘んじていてはいけない。あなたの優先的選択を始動させ,あなた自身の功績を築かなければならない。244

複雑系の数学系の科学者が解き明かす科学的な成功法則。

社会のメカニズムの裏には数学が隠れている。そして数字は,つながりの本質を理解する枠組みを与えてくれる。
モデルやツールを使って,科学的分析とは無縁に思えるテーマを研究する時,枠組みは私たちの知識を深めてくれる。
そして、私たちは成功をテーマにそのような研究を行った。9

成功を数学的な問題として公式化すること10

◎ 定量化できるとは思えない分野のデータを集めて、高度な数理モデルで分析すること、それこそちょっとした魔術ではないか。12

成功のパターンと、その背後にあってパターンをつくり出す要因15

0-0-1①の後に★★★★★
★★★★★「70歳になる前に描いた絵は取るにたらないものだった。73歳にして、動物や層僕の姿が少しは分かるようになった。80歳でさらに成長し,90歳で絵の奥義を会得して、100歳をかなり超えたところで一点一格が生きているようになるだろう」〜葛飾北斎 284

★ ★★★★エンジニアが流体力学の知識を駆使して航空技術を改良するように、「成功の法則」をうまく活用すれば,誰でも未来を切り開いていけるのだ。17

★ ★★★★0-0-0書き出し
それでは、なぜ『救世主』はエヴェレスト級に価値が跳ね上がったのか。それは当初、ダ・ヴィンチ本人の作品ではなく弟子の作と考えられていたからだ.同じ絵画であり,傑作か傑作でないかも変わらない。変わったのは,その絵を取り巻く文脈だけである。74
★ 現存するダ・ヴィンチの絵画は20点にも満たないとされ,その1つである『救世主』は、2017年に美術術品として史上最高額の4億5000ドルで落札された。もとの持ち主で在る美術商のコンソーシアムが2005年に購入した時の価格は1万ドルにも見たなかった。

★★★★★「アーティストとして成功するためには、作品をいいギャラリーに展示してもらわなければならない。ディオールもオリジナルデザインの服をウールワースでは販売しなかった」〜アンディ・ウォーホール82

核心:どんな絵画の価値も,その画家のパフォーマンスも、客観的に判断する方法はない。73
★ ★★★★実際,作品を見ただけで,その価値を見いだしたり、評価したりできる者はいない。重要なのは,キュレーター、美術史家、ギャラリーのオーナー、美術商、エージェント、オークション会社、蒐集家たちの見えないネットワークで在る。美術館に収まる作品を決め,絵画に喜んで支払う額を

③-a項目+α★★★★★
第一法則:パフォーマンスが成功を促す。パフォーマンスが測定できないときには,ネットワークが成功を促す。

まずは努力によりパフォーマンスを研ぎすます。

◎ 成功を決めるのは,『パフォーマンス』と「野心」の組み合わせ。58
面白い:ハーバード大学に受かっていなくても,その生徒が出願した最難関大学と本人の卒業後の年収はつながる。=つまりは野心。

第二法則:パフォーマンスには上限があるが,成功には上限がない。
◎ べき乗則の支配する世界
◎ そしてこの“届く”ということが、スーパースターにとっては重要だ。なぜなら、べき乗即の分布にとっては拡張性が必要だからだ。膨大な報酬を手に入れるためには,あなたが提供する創作物なり製品が、簡単に複製できるものでなければならない。131
【スーパースターの定義】
★★★★★「スーパースターとは、仕事の質に対して不釣り合いなほど大きな成功を手にする」ということは、パフォーマンスがわずかに優れていれば、桁外れの成功に繋がるという意味だ。120


ウサイン・ボルトがもはや急に7秒では走れないとうこと。95

③-b取り上げたい★★★★★
◇【マタイ効果:成功が成功を生む=優先的選択】成功しているように見える者は、パフォーマンスに関係なく、ますます成功を引き寄せる。149
彼らが崇拝されるのは,彼らがライバルよりも圧倒的に素晴らしい音楽を生み出すからではない。彼らが優れたピアニストで在ると同時に,“いかにもそのように見える”からだと。103

<成功を掴むために不可欠な最初の勢い>166
◎優先的選択に弾みを付ける。201
結論:最初にハブを引き込んでおく。169
★★★★★人生が不公平なのは,優先的選択が働くからだ。人生を公平なものにするためには,早いうちに才能を認めて評価し,その才能を支援する方法を見つけ出し、成功が雪だるま式にふくらむスイッチを入れなければならない。168
◎最初に支援の約束をするのが誰かは関係がなかった。誰かがその約束をすれば良かった。166
Q.そもそもどうやって最初の成功を掴むのか。優先的選択を、どうやって育てていけばいいのか。153
◎成功のキックスタート:始動 レビューは自らでも作れ!164
最初の一押しをなんとしても創る。161


パフォーマンスには上限があるのだから,自分が目立つような小さな方法を見つけ出して実行してみれば,大きな効果が望める。104

第三法則:過去の成功×適応度=将来の成功

第四法則:チームの成功にはバランスの多様性が不可欠だが,功績を認められるのは一人だけだ。

多様な協力者の自発的な貢献と一人のリーダーシップ228「

◎リーダーがこなす作業が多ければ多いほど、プロジェクトとは成功していたのだ。215

第五法則:不屈の精神があれば,成功はいつでもやって来る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天才のつくられかたとは?東大クイズ王水上颯に学ぶ天才をつくる習慣とは?

2019-09-27 20:41:19 | 2019年始動。革命のスタート。
頭を鍛える5つの習慣

0-0-0書き出し
<天才とは努力する凡才のことである>〜アインシュタイン2
「天才」という言葉は好きじゃない。「習慣」で僕はここまで来た。
「才能」でも「素質」でもなく、「習慣」で頭は鍛えられる。

①のあとに★★★★★
◇ 「一番」を目指せるものに注力する。160
あれもこれもと欲張る前に、「時運が一番輝けるものは何か」について見極め,それを磨き上げていく事が重要でしょう。自分が一番力を発揮できるものに投資してこそ,最大のリターンを手にできると僕は考えています。
僕の場合、投資して惜しくないのは医学とクイズです。161

★ ★★★★【今日一日どれくらい頭を使ったかをチェック】僕自身、貴重な一分一秒を生きているわけですから,あとから振り返って「何をしていたかわからない時間」をつくらない、ということ
★ を心がけつつ、毎日を送るようにしています。
この「何をしていたか分からない時間」というのは、「頭を使っていない時間」と言い換えてもいいかもしれません。159

①この本
考える
力を鍛える習慣

疑問に思う。
調べる。
考える。
自分なりの文脈ストーリーをつくり残す。116

【僕が「初体験」を大切にする理由】何事につけ,10の理解より、1の行動の方が得るものははるかに大きいのではないでしょうか。134
新しい経験をすること尾は,自分の中に価値判断の基準を増やしていくことであります。136

②5つの習慣 人生100年時代の学びを充実させるための5つの習慣が学べる。
□ 5つの習慣
□ 勉強

学び始めるのは「今」が一番いい。
なぜ、「今」勉強するべきなのか?47
誰にとっても,今後の人生で一番若いのは「今」なのです。だから学び始めるタイミングも今が一番いい。
49
人生100年時代:少しでも豊かな人生を送ろうと考えた時,学びによる「知」こそが、人生を支える大きな財産になる。47

□ 読書
ジャンル変え読書:読んでそんな本なんてない56
再読はしない。

本:
書き手が何か言いたいことが会って,それをまとめたもの。64

◇ 興味を広げる
◇ ◎興味あるテーマ×手軽に読める内容から始める。

自分の興味をキッカケとして、新しい分野にチャレンジすると、無理なく自分の世界を広げることができます。60

□ 記憶

書き出すことで定着&確認94

疑問メモ帳:
新しく調べたこと、抱いた疑問と,調べた結果をまとめる。115

□ 時間
□ アウトプット

②-b目標について★★★★★
勉強⇒目標
◎ 取りかかろうとしている小さな目標について、なるべく言語かあるいは数値化できるようにして多く。
◎ 「今何を目指していて,どれくらいできているのか?」を言葉や数値で明らかにしておく。16
目標を、小さな木ヒュオ=スモールステップに分解していく。11
1大きな目標に到達するまでの道筋を整理し,スケジュールに落とし込んでいく方法。
2日めくり方式
足りていない部分を見つける⇒次のステップを埋めていく。13
:意識するのを、あくまで目の前の小さな目標だけにすること。

◇自分にあった勉強法を探る。21
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣ける!!リーダーシップ論とは?リーダーとは違いを認め、動かし、未来を見据えるものである

2019-09-26 21:02:05 | 2019年始動。革命のスタート。
リーダーになる前に知っておきたかったこと

苦手な人をモチベートし仕事を進めやすくする方法を学ぶ。

リーダーとしての生き方。
コミュニケーションのとり方。
学びかた。情報への接しかた。
泣けるリーダーのための本。
すべてのひとは、みな何かしらリーダーだ。

0-0-0書き出し
★ ★★★★「友を近きに置け。敵はもっと近くに置け」ヴィト・コルレオーネ〜ゴッドファーザーより 149
★ 孔子曰く「良薬、口に苦けれども,病に利あり。忠言、耳に逆らえども,行ふに利あり。」どんなにいい指摘も、聞き手の器が小さければ否定に聞こえるものです。指摘には未来があり、否定には未来はありません。受け手の器量次第で未来は変わります。149

ある人の価値は、何よりも、その人がどのくらい自分自身から解放されているかということによってきます。〜アインシュタイン 118


核心:問題は、その問題が一番目立つタイミングで現れるのである。68

②-a
①の後に,★★★★★

【行動】
★★★★★「アマチュアは考えていろ、プロは動く」事を成している人と自分の違いは何なのか?私が出逢う、「凄い」と思える人と自分の違いは何なのか?それは、たったひと言で言い表すことができました。「動いている」ということです。194

◎②-b★★★★★
【ビジネスにおけるコミュニケーションの核心】
意見を戦わせている両者にとってのゴールは何か。それは、組織における課題を解決することです。決して,互いが主張するやり方を遂行することではありません。自らの方法で進めることに固執することは,ただのプライドのぶつけあいでしかないのです。93

★ ★★★★「観念的に言えば、人間は論理を理解するようにできていない.人間は物語を理解するようにできているのだ。」〜ロジャー・C・シャンク認知科学者24

★ ★★★★【伝わるということ】リーダーが語った言葉が,描いた絵が,そのチームメンバーの誰に聞いても、心の奥底から出てくるような状態-それが実現できているチームは強いです。伝わるということの究極の状態とは,次のようなことではないでしょうか。仮に相手はあらゆる情報を忘れ去ったとしても,その人の価値観や仮説によって導き出される結論が,あなたがかつて話した内容と告示した状態となっていること。65

③リーダーシップの定義★★★★★
<リーダーシップ>
【Anxiety:不安・懸念・もどかしさとともに生きていく】
◎ 答えの出ない問題もある。答えのでない状態でも走り続けないといけない。リーダーの仕事とは、答えのない闇を歩き続けていくこと。82

問題は、その問題が一番目立つタイミングで現れるのである。68
問題が現れるたびに,解決する。翌日叉現れたら,また解決する。対応し続ける。それがリーダーとして問題に向き合う姿勢である。72

◎ 経営において最も有用なのは,戦略を『立てる』事ではありません。戦略を「やり遂げる」ことです。86
◎ 正しいことをするのではなく,していることを正しくする。91

【前提】
人は話を聞きたいように聞く。
人は話を聞きたいところだけ聞く。
人は人の話を都合のいいところだけ聞く。30

◎ どのような言葉を選べば,自分と相手が同じ理解を得られるのか。33

相手と自分の間意にある共通委任式の存在を知ることがコミュニケーションの出発点。34

重要なのは,「どこが同じなのか」を確認することではなく、互いの「どこが違うか、どう違うか」を理解することです。
違いを理解することこそが,互いを理解する第一歩となります。58


③-b★★★★★
相手と自分の共通認識の◎の重なる部分を探る。

【リーダー】
◎ 目標に向かって動かす人。
◎ リーダーに求められること。それは、日々コミュニケーションをとることです。20
◎ 「伝える」ことと、「伝わる」ことの間には、深い谷が存在しています。61
◇では、「伝わった!」といえる瞬間とはいつか。それは、「相手が同じ話を始めたとき」です。63

リーダーには志があります。成し遂げたいものがあります。たどり尽きたいゴールがあります。そのために、プロジェクトを、メンバーを、クライアントを、上司や部下を,そして会社を牽引していく。それがリーダーの役割です。3

【チームビルディング】
0⇒1
◇ なぜ:課題設定の共有99

③-c★★★★★スタートは
◎ 課題設定⇄共通認識
リーダーがつくり出す最初の共通認識が成否を左右する。122
◎ 共通の土台を作る:共通理解を擦る。共通認識を構築する。123
◎ 誰もが心の中に潜めているものを見つける。141

◇ なぜそのサービスが必要なのか。なぜそれを推進する必要があるのか。なぜそれが社会で求められているのか。102
課題設定の共有と徹底。
課題(ビジョン)を深堀りし,それをチームメンバー全員で徹底的に共有することだ。96

1⇒10フェーズ
新旧メンバーの対立ケア103


◇ 互いの重要性と必要性
◇ 自分が何をしたいかではなく,相手が何をされたいかに意識を向ける。116
互いが互いを必要としているという共通認識110
★★★★★人はどういうときにモチベーションが湧くのでしょう。それは、「重要なものに取り組む時」、そして「必要とされている時」との2つ以外にありません。112
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マインドトリックとは?心の罠をひっくりかえせ!

2019-09-25 21:06:24 | 2019年始動。革命のスタート。
Chap7.学びの環境をコントロールする

Mindtrick:

★ ★★★★モチベーションマネジメントとは、毎日使うお風呂場を掃除することに近い。
一度どれだけやる気に満ちあふれたとしても、世間は君をけなしたり,やる気をなくしたりする。汚れている。
一度でお風呂場をきれいにすることは不可能だ。
毎日毎日ピカピアの自分でいるようにすること。112

A. 毎日毎日モチベーションが上がるようにしむけること
B. リフレーミング:ネガティブをポジティブに:弱みは強み113
◎取り上げたい
スティーブジョブズがアップルを首になったことで、再度アマチュアに戻れたと捉えたこと。

アダムも本を何度も何度も出版社から断られたことで,
これで、再度もっとパワフルで伝わるように書き直せると捉えたこと。
★★★★★

Adam Khooの物語、彼は小学校の頃ADHDのような症状で集中力に欠き下層クラスに位置していた。
「どうした私はヴァネッサのようにうまくできないんだろう。」

彼はいわゆる勉強は得意ではなかったが、記憶力、創造的思考に長けていると自ら幼少期のキャンプのマインドマップ,自ら仕掛けた記憶力の賭けで気づいた。101

彼は学校教育では落ちこぼれていた。
しかし、彼はゲームに没頭してた。
また、彼は「何かにおいて突出すること」を求めていた。100

◎「よく目立てないなら。悪く目立て」100
彼の変化を与えた出来事と,インスピレーションとは?

□ 彼がリフレーミングしたこととは?
★ 劣等感は覆せる。100:Mind Tricks
★ 劣等感を裏返してみるということ。
★ 難しいことが理解できない⇄ひとにシンプルに伝えることができる。
★ シンプルに伝えられるまで深く理解すること。
1つのことを無意識できるくらいまで卓越させること。

②-a項目+α
A.学びを強化する5つの指針:Five Key Mindshift
1. 活き活きするようなマインドマップを作成すること:自分が何をしたいかを明確に見える化する
2. 記憶をするときに視覚的要素を取り入れる。
3.細切れをムダにせず学びにいかすこと。
4.何度も何度も解けるのが簡単になるまで1つの課題に取り組むこと
5.自らの将来の成功をありありと思い描くまでクリアにすること。105

B.Mindshift:難易度の高い課題から取り組むこと。それをできる範囲まで小さな塊まで落とし込み,次にまた難しい課題に取り組むこと。107
★ 新しいことを学び始める時は,まずは一番難しいところから学び始めること。そして、その一番難しいことが無意識にできるくらいまで「継続的に執拗に学ぶこと」。
★ 次に,その難しい課題をできうる小さな
C. ワーキングメモリーの罠にハマるな!
科学手にも、ワーキングメモリー:一度に頭で処理スピードが高い人は創造性が低なりがちであること、
また、彼らは難しいことを難しいままで理解できてしまうため,
難しいことをわかりやすく伝えることが困難であると証明されている。

◎取り上げたい
スタート:
自らが他と違うと認めること。劣等性も含め。
Adamの変化もそこから始まった。101

<狂ってるんじゃないか!できっこない!>
そういうゴールを持つこと。102
できっこない。そういわれるたびに決意を固めればいい。

0-0-1書き出し次★★★★★
◎ 「普通でありたいの?卓越したいの?」
◎ 「際立ちたいと思うなら,今の能力ではなし得ないようなストレッチした目標設定からはじめることね。」102
※アダムが幼少期にキャンプの先生から教わったこと。
「誰にだって生まれながらの才能はあるということ。人間に失敗作などないということ」Adam Khoo101

★ 学校出単位を落としてしまった?気にするな!100
★ 世界は医者や弁護士ばかりを欲している訳じゃないということ。98
このような世界では数学、理科の教育がどうしても重視される。

物質的成功に重きが置かれるアジア

◎ シンガポールはこういった理系偏重の傾向から、「考えること」「いかに人生を通じて学ぶ力を鍛えるか」にシフトしていった。

今の競争偏重型の教育においては,子どもの受験,テストでの失敗は本人の失敗と,その家族の失敗という二重のプレッシャーに繋がっていた。99

著者と彼が41歳のときにであったときに彼女は成功する起業家として名を馳せていた。
シンガポールの教育にまつわる。

【学校教育に馴染めないもの】
学校教育に馴染めない、うまくやれないものは実は優秀だったりするということ。単に扱う題材が退屈だったり,彼らに不十分なものだったりするということ。97

0-0-0書き出し★★★★★
◇ 幸運を創造するには?
「幸運とはそれを受け入れる用意ができたものに訪れる」〜セネカ10
本質:
まずは機会に気づくこと。準備万端に備えていること。行動をすること。
★ ★★★★幸運な人間とは他の人が「それは大変な問題だ」と嘆く自体に降雨運を見いだす人間である。109~Adam Khoo
★ チャンスはチャンスの顔をして現れないということ。吐き気を催すような問題として立ち現れる。
★ 「これでカンペキだそう思えるくらい準備をしていること」
★ なら、飛び込むんだ!行動だ!

「努力で掴める幸運」と「まぐれの幸運」があるということ。108
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンガポール流π型キャリア戦略とは?

2019-09-24 21:08:09 | 2019年始動。革命のスタート。
Chap.6シンガポール 将来への備えができた国
シンガポール流 π型キャリア戦略とは?

書き出しの後★★★★★
核心:
シンガポールから学べることは、正しく成長するということは,いかに暮らすかということを学ぶことと、キャリアのいかなるシュチエーションにおいても回復(=レジリエンス)力を働くよう仕組みをつくるか?ということである。77

②-aシンガポールが強力な教育システムを構築できた理由★★★★★
シンガポールで核心が可能な理由:Tripartrism
労働組合、経済界,政府の3者が経済的成長と言う共通の目標のもと会合を定期的に開くことができているということ。80

3者がそれぞれの役割に対する認識・育成する場となっている。

②-bコア★★★★★項目+α
【シンガポール流キャリア戦略】
a. 健全な身体に健全な精神は宿る。78
b. 他者の人生にプラスのインパクトを与えるということ。78
◎ いかにみずからの活動を通じて、他者に反映を与えるか?という観点をもつこと。79

c. 新しい仕事をつくり出す工夫をすること。
◇仕事をリデザインし、新しい仕事を得るためのスキルをアップデートする必要があるということ。79
AIしかり、労働力に必要な構成要素は常に変わるものだから。

◎いま未来を生き抜くために求められるエンプロイアビリティとは?
新しくプログラミングを学ぶこと
新しいデバイスの使い方を学ぶこと
マネジメントスキルを学ぶこと
他者へ影響力を与える方法を学ぶこと79

d. simpleでありelegantな課題発見から解決を行う思考
子どもの時から数学からロジカルシンキングを
言葉からディーブシンキングを体得するように教育は構築されている。94

③-a最悪ここだけでも◎★★★★★
Key Mindshift.2つめの専門分野を持つこと
2つめの専門分野

興味がある分野を深堀するという選択
今の業務に関連する分野を深堀擦るという選択85

Key Mindshift.抜本的に変わることは可能であるということ。
興味あることをおい、学びを止めないこと。93

Key Mindshiftシンガポールでは,国を挙げて学ぶと言うライフスタイルを構築している。95
e.Tとπのキャリア戦略とは?
従来:キャリアのT戦略:
★★★★★「誰にとっても2つの深い専門分野を持つ必要があるということ」変化の早い時代において,ひとつの専門分野に固執しすぎることは、あまりにリスクが高い。
キャリアのレジリエンスを高めるには,1つの深い専門分野と次に詳しい専門分野を持つということ。
2つの専門スキルがあるということは、キャリアに柔軟性と選択の可能性を広げる。81
ひとつの深い専門スキル・知識とひろい一般的素養
これから:キャリアのπ戦略:

今のキャリアを拡張するスキルをプラスαすること。
◇ π型キャリア戦略とは?
2つの深い専門分野を極めること。深い2つの専門スキルとそれをつなぐ基礎的な他の分野の知識をもつという戦略。81

銀行員であれば,そこに人間関係構築スキルを拡張し,コンサルティングにつなげるとか。
もしくは、時代の流れに沿ったスキルを身につけるということ。

シンガポールでは国として、各年齢層が2つ目の専門スキルを磨ける機関を設けている。
◎取り上げたい
【2つめの専門スキルについて】
1. 今の仕事の周辺に拡張する観点
2. やってみたいことをやってみるという観点

★ 0-0-0書き出し
★ ★★★★あまりに多くの人々が過去に自らなし得たこと以上のことはなし得ないと思ってしまっている。
★ ★★★★専門スキルの拡張には2つのアングルがあるんだ。1つ目は,「実用的で今のビジネスの周辺に拡張する」という観点。もう1つは、「心からやってみたい」ことをするという観点。
2つが結びつくと理想的なんだけどね。84

◇ 希望と機会をマッチさせる。90
★ セーフティーネットに頼るという発想ではなく,自らの強みを理解し,適切な機会を提供することで,誰だってより高く飛べるということ。92
しかし、新しい機会へ挑戦していいんだということを示せば,それほど怒りに暮れることも,絶望に暮れることもなくなるものである。91

◇ 今後伸びそうな分野
ヘルスケア
宇宙
革新的製造業

Patrickは同国の貧困層の援助にも尽力している。

【Patrick Tayから学ぶシンガポールイズムとは?】
Patrick Tayは太陽のような男であった。今まで会った男の中で最も楽観主義の男であった。
ただ、彼の特徴はポジティブシンキングというだけでは片付けられないものであった。76

彼の計零基のスタートは中流の下層クラスから這い上がり,最初警察官として働き,今では国の選任弁護してして活躍しているという側面と国の教育、国民のキャリア教育を推進しているという点。


シンガポールはその小規模な国のサイズとは裏腹に、将来に備えた希有な存在である。
マレーシアはその国民も、マレーシア系、中国系,インド系と多様な種族を内包しているが、彼らは一様に水からのアイデンティティをシンガポール人として認識している。

シンガポールでの学校教育は英語ではあるが,多くの人が2カ国語、3カ国語をあやつる。

シンガポールの特徴の1つは自然資源を持たないということもある。77
水資源さえママならない。
水は仮にも友好的な関係とは言いづらいマレーシアから輸入に頼っている。

◎ シンガポールの国家としての発展のプロセスには学ぶことが多い。
シンガポールも戦後間もなくは,その失業率の高さなど悩まされていた。
でも、シンガポールは大きく革新をとげた。

◇ 今ではシンガポールの失業率は2%と世界的にも低い。
また子どもの教育水準も、数学、読解、科学的分野でも世界的に高い。
犯罪発生率もかなり低い。
病気の発症率でも低い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男と女の恋愛のバイブル。本命はつくるものとは?

2019-09-23 17:24:51 | 2019年始動。革命のスタート。
二人が本命でいつづける 愛の育てかた


恋愛のバイブル。
男の取り説。

女性向けの本なので,主語を男、彼を相手にしてます。
こめださん:もともと看護師で自分の恋愛観の変化をブログで書き続けたところ、「これまでにない恋愛観」「結婚てこんなにもいいものだったんだ」と反響になり,恋愛カウンセラーに。
◇恋愛がうまく行かない人に驚くほど共通しているのは,自己肯定感がとても低いと言うこと。


核心:
0-0-0書き出し★★★★★
男性はプライドの生き物だというのに,同じ土俵に立って勝とうとすれば,彼は自信をなくし,愛をも失ってしまいかねません。100
男性は自信のない生き物です。自身がないゆえにかっこ良く見せたり,強く見せたり,自信に繋がる仕事に注力する傾向があります。また愛する女性を自分の力で幸せにできることができたら,彼にとって大きな自信に繋がります。121

②-a★★★★★
①の後に核心部分
★ ★★★★【パートナーは探すのではなくて育てるもの】
★ 「運命の人」というのは、誰が決めると思いますか?
神様?
それとも占い資産?
私は“自分”だと思っています。107

◎ 「こんな人がいいな」と思う理想に1割くらい当てはまっていればいい。「こんな人は絶対嫌だ」と思うことが3つくらい当てはまっていなければいい。
◎ あとは、その彼が運命の人だと決めるだけ。「最後の男」と決めて、そのつもりで関わっていきましょう。110
◎ 自然に気持がわくのを待つのではなく,現実では自分から好きになりにいく努力が必要です。109

◇ どちらかのやり方に変えようとするのではなく,2人の中で新たな方法を導き出しましょう。
「いままではこうだったけど、私たち2人の中ではこうやってみよう」
「2人がより幸せに感じる方法を正解にしよう」113

核心:パートナーシップを育んでいくということは,長い時間をかけてお互いの取り説を熟読していくようなものです。115
【取り説のつくり方】
・ 求めるつきあいかたを明確にする116
・ それを相手にリクエストしていく。小さく分かりやすく116

★★★★★女性の会話に対する目的が「共感を求めるコミュニケーションをとるため」なので、会話を「生産的な結論を導くため」のものだと考えている男性からしたら、女性の話は聞いていて反応に困ったり,退屈に感じたりすることが多いのです。57

②-b愛するということ 
【愛するということ】★★★★★
相手を知り,敬い,受け入れて、楽しむ。それが「愛している」なのですよね。73
愛しあい続けるとは,話し合い続けるということ。

私は、「ケンカをするほど仲がいい」なんて、話し合いができない人の都合のいい解釈だと思っています。
あなたも、相手と「愛のある話し合い」ができる本物のパートナーになりましょう。78

【男女における恋愛の熱量の変化】
恋のはじまりに熱量が高いのも,その熱量が冷めることが早いのも、男性の方です。一方で女性はつきあった当初はそれほどではないのに、デートを繰り返し,スキンシップを許すことで、じわじわと気持が高まっていきます。90

③-a項目+α★★★★★
■相性0〜20%
◎ 「自分をギフト」と認めるだけで関係性が変わり始める。
◎ 自分はギフトでありながら,そのギフトを贈る人でもあります。30
核心:運命の人は探すのではなく,身近にいるその相手を、あなたの手によって育てていくことができるのです。

◎ 基本は女性が主役であるほうがいい

【スタート:自分を第一優先する】◎
いまこの瞬間、100%の笑顔ができないとしたら,そのためにできることは何かと考えるのです。18
自分がしたいことをさせてあげる、したくないことはさせない。あれこれ考えずシンプルにやってみることで,心が自由に解放されていきます。36
自分が本当に求めるものを遠慮なく選ぶことで、自分を幸せにできると気づいたら、自然と自信を得られるようになっていきます。43

★★★★★どんなときも、自分の機嫌は自分で取ること.相手に自分をご機嫌にしてもらおうと期待しないこと。相手の言動に振り回されて、自分が不機嫌にならない。そして満たされないときは.どうしたら自分を笑顔にできるのか、どうしたら心地よく過ごせるのか、自分の力で最良の答えを導き出すのです。17

◎ スタート:
自分を認めることから。
自分に温かい愛を持つことができれば,自然と相手からも温かく愛されるようになる。

◎自分の魅力を100個書き出してみる。
おなじみ力100こもっている人がこの世にあなた一人。23

あなたは、誰ともかぶらない魅力の集合体であって,それを手放してほしくない。23

■相性21〜40%
2人の「ちょうどいい」を見つける
◇ 求めることを駆け引きではなく,言葉に出して話し合う。

★ ★★★★【価値観の相違はむしろいい】価値観のずれによって破局や離婚という話を聞きますが,原因は価値観が異なるからではなく,価値観の違いを認め,すりあわせていこうとする努力するだけの愛がなかったのでは?と思ったりもします。
むしろ私は,価値観は異なるほど相性がいいとさえ感じています。69

2人の「ちょうどいい」をすりあわせて距離が近くなる
◎2人のここちいい連絡頻度を知る。50

■相性41〜60%
自分本位になることで「嫉妬」「不安」に振り回されなくなる。

■ 相性61〜80%
相手に求めることをきちんと言葉にする。
「直してほしい」「私が嬉しい」を上手に伝えて理想の関係になる。

◎ 「普通の彼」を「理想の彼」にする方法
実は,男性が知らないことは、あなたが教えてあげさえすれば、簡単にできるようになります。103
はじめに自分が欲しいサプライズを教えておいて、それをしてくれたらとびっきりの笑顔でリアクションし,彼を褒める。
そうすることで、彼は自信を得てモチベーションが上がり、次はさらにバージョンアップしたお祝いをしてくれるかもしれません。104


■ 相性81〜100%
◎ お互いにとっての本命になる。
◎ 本当の自然体になる
本当の自然体になれば「マンネリ」「心変わり」「危機」も乗り越えられる

■好きが愛に変わり、最高の世界がやって来る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドロップアウト力〜自らルールをつくる。

2019-09-23 13:50:25 | 2019年始動。革命のスタート。

Chap5 ルールを書き換えろ!
レールから外れた学びとは?

はたして、レールから外れるといったことなどあるのだろうか?63

0-0-0書き出し
◎ 誰だって天才になる素質はあるんだってこと。やすっぽく聞こえるかもしれないけれど,学校教育ってのは,自律的に偉大なことができる可能性を示す代わりに,創造性につながる「差異」を掻き消してしまう
んだ。70

自らの求めるゴールに向けて、
自律的に学ぶということがなによりの解決策であるということ。75

結論:
学び,成功にひとつの方程式なんてないということ。
自分自身の学びのゴールは何だろう?
どうすれば一番効果的にそのゴールに達することができるだろう?75

◎ 受験エリートじゃないから。現実世界からのフィードバックを素直な心で受け止めることができるんだ。成功法則じゃなくてね。70

②-b★★★★★
◎「受験エリートとか。知的である必要なんてないんじゃないかな。面白いことをなそうと思ったら,同じような経験をしていてはなしえない。特に起業家を目指すならね」70Zachary Caceres

②-a★★★★★
◎ドロップアウト力★★★★★
ひとは、束縛から解き放たれたとき,はじめて自らの好奇心に素直に立ち向かえる。ひとりの個として、羞恥心や恐れから解き放たれて。66

Zachは公な学校のプログラムに通う代わりに,いかに自らの力で人生を切りひらくか?その観点での学びを深めていった。

◇ Zachが学校を辞めるとき両親が彼に課したタスクとは?
・何を学んだかということを定期的に報告すること
・ 一日中家に引きこもらないこと
◎ 彼はドロップアウトを経験することで,自分に真に向き合うことを始めた。
自らのエネルギーを建設的な新しい道にフォーカスするということに。67

①真の教育とは 書き出しの後、結論とともに★★★★★
【真の教育とは?】
自ら求めるところを思い描き,
仕事に打ち込むこと
図書館に通い書物を読むこと
インターネットでつながること
好奇心に任せて遊ぶこと。67

核心:McCordの研究の続き=
助けられるということは、助けられる側からすると、
助けがないと前に進めないという結果をつくり出すということ。71

Zachのドロップアウトの経験はebayでモノを売るということなどから起業家への道にもつながっていく。
また、彼の父がある日、ジャズのコンサートに連れて行き、そこでのジャズバンドとの出逢いもターニングポイントとなる。

「ジャズを教えてほしいだけど,僕があなたたちにできることはあるかな?」
こうやって彼のはじめての丁稚奉公がはじまった。
◎ ジャズギターを学ぶ中で,彼は「ギークへの道」を歩み始めた。
◎ 腰を据えて毎日学びを深めること⇒コンフォートゾーンをぶち破るために。68
◎ 彼はいかにメンターの役に立つかという選択をし続けた。74

そういったプロセスで目の前にある課題を1つ一つクリアする中で,彼は発展途上国での起業という新しい興味を抱き出す。69
「途上国で働くということは想像しうるすべてのディスアドバンテージがある。でもそれ意以上の可能性もあるんだ」69


Cambridge-somervilleとJoan Mccordのボストンエリアの500人の少年を対象とした研究によると、
<この研究の目的は,どのようなカウンセリング,個別指導、その他の指導が子どもの教育において長期的なメリットをもたらすかということ>63
500人のうち,カウンセラーによるケア、適切な教育を施されたグループとそうでないグループの間に5年後に差は見いだされなかったと言う。
体系だった学習・適切なサポートのメリットは見いだされなかった。

参加者自身はこの研究のおかげで自分自身が誤った道に陥らなくて住んだと回答はしている。2/3が。

しかし実際は過保護に育てられたグループほど、高い犯罪率,メンタルの問題,アルコール中毒など、問題を引き起こしていた。

◇自信は優位性を築く。58

◎ ボクはいつも反対から物事を見ていた。60
はじめは他の人のものの見方が正しくて,自分のものの見方がおかしいのかと思っていたよ。

③Mindshift ドロップアウトを息抜き、自らルールをつくる。
Mindshift1 孤独(=周囲との差異)とは創造性を育む過程である。
時に創造的であるということは,自分が周りから孤立していると感じさせる感情をもたらす。
おおくの創造的偉業を成す人が同じことを感じているということ。
君は孤独ではない。

◎ 自己充足を知る。「足るを知る」

Mindshift2 自分自身を騙すな!
誰かの正解が自分の正解とは限らないということ。
時に私たちは自分の判断は正しいと思ってしまう。
他の可能性を試さず。
間違っているんじゃないかと言う選択肢も試してみること。

幼少期の彼は周りとの違いに馴染めず、孤独を感じ続けていた。

Zach Caceresは14歳のときにレールに乗った教育コースからドロップアウトして,世界的に有名な清掃会社で働き出した。
そんなコースを外れた彼は今20代半ばで自信にあふれている。
彼は今グアテマラで大学教授をしている。

Zachは他の生徒と比べて、小さく、本の虫であった。
彼は幼少期いじめにあっていた。

◇いまの教育の問題点
一度ドロップアウトすると再起するのが難しいということ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆうこす流最強インフルエンサー術とは?

2019-09-22 21:10:08 | 2019年始動。革命のスタート。
共感SNS

どのようなに自分をブランディングし,新規フォロワーを獲得し,フォロワーをコアなファンに高めていったのか。どのようにSNSを仕事につなげ、お金を稼いでいるか。5

◇目標を習慣に落とし込む50
スタート;ビジョンから始める。21
◎ なぜ、SNSで発進力をつけたいと思っていますか?SNSを通してやりたいことは何ですか?
◎ 自分のやりたいことや方向性を語り,思い入れを持ってもらうことがどんなテクニックよりも,一番大事なのです。19
◎ SNSの目標:熱量のあるアカウントをつくること

◎ 核心:ワクワクできる続けられることを続ける。
◎ キュレーションの視点:インフルエンサーはキュレータであるべき。
自分のアカウントの視点で、街、ものごとをみる。
ゆうこすのの場合「モテ」119


0-0-0書き出し
★ ★★★★憧れの人に会える場面になったら、私は相手の記憶に残るような、強烈な印象を作りたいと思っています。182
憧れの人、お仕事したい人に、もしかしたら知り合いのつてで会えた!
なんてこともあるかもしれません。
ただ会えただけでは意味はなく、そこからいかに興味を持ってもらえるか、です。184

◎ ゆうこすは幻冬社、見城社長に会うのに、タイムバンクで110万円を払って会いにいった。
◎ 人脈は死ぬ気でつくる。

①の後に▼
【理想の最終回に向けて目標を決める】
★★★★★主人公にはどんなラストを用意してあげたいでしょうか?最終回には,主人公が好きなこと、やりたいことで夢を叶えてほしいですよね。「人気者になる!」「ブランドを立ち上げる!」というくらい漠然としたものでもいいので、まずはあなたにとっての理想のゴールを設定してみてください。48


★★★★★
実は「SNSアドバイザー」の肩書きを得て、このような本を出版するということは.3年前から決めていました。
一見あざとくてバカっぽい女の子が,実は3年も豆から今の自分をイメージしてSNSでコツコツブランディングして理想の自分に近づいた。6


フォロワー目線で考えながら,毎日のように投稿できるようになったのも,本当に好きなテーマが見つかってからです。
心からワクワクできるものとは,お金がもらえなくても、やりたいと思えるもの。反応があんまりなくても続けられるもの。そういうものだと思います。23

◇ ブランディングとは?:自分の強みを見つける⇒SNSの自分をどうブランディングしていくか?23
◎ 共感=夢+理由+想い30

②-a核心★★★★★
核心:
【フォローの構造/知名度0からフォロワーを増やす】
◎ ◎共感+メリット=フォロー

★ ★★★★知名度0から実際にフォローしてもらうためには、何が必要なのでしょうか?
1つは,“共感を生む情報”を発信できているかどうか。もう1つは、相手が自分をフォローすることにどれだけ“メリット”を提供できるか。
この2つだと思います。69

◎ インスタ:
★ ★★★★インスタでフォロワーを増やすためには、この「ハッシュタグ」をどう使うかが大きなポイントになります。94

◇ インスタ映えよりタグ映え 97
◎ ターグファースト
タグられる投稿にするためには、まずタグから考え、そのタグに合う写真を撮る。インスタにおいて「タグ」がそれほど重要なんです。100

1タグ検索で人気のタグを知り,差別化で目立つ!100
◎ 同じタグが付いた写真たちと差別化した写真をと投稿するのが大事。103

2英語・カタカナ表記を意識。
自分ならどう検索するかを考える。106

3そのハッシュタグ本当に必要?ムダなタグは付けない。107

②-b★★★★★冒頭から
【SNS戦略】
① どんな主人公なのか?
主人公に唯一無二の肩書きを与える:モテクリエイター

モテをクリエイトする人というこの肩書きは、何か表現活動をしているということと、「モテたいと思っている女の子たちの背中を押したい」という私の気持を伝えられます。41

② どんなストーリーなのか?
③ どんな人に見てほしいのか?
◎相手を限定するほど 届きやすい9

ゆこすは、フォロワーと芸能人の丁度中間を目指した。
「憧れ」ではなく「真似しやすい」をテーマに。45

◇ フォロワー⇒ファンに育てていく。125

◎取り上げたい★★★★★ブルーオーシャンを目指す。
◎ 丸く尖る
誰も傷つけない。誰も挑発しない。
埋もれるようなないようではなく尖っている。

◎ ニッチな分野の情報であればあるほど、分母が小さいのでライバルが少ない。88
◎ ライバルが少ない第一人者を狙う。115
◎ まずはニッチな世界のトップに。178「

②-c最終回の次に できれば
【SNS戦術】
プロフィールを制するものがSNSを制する。72
◎ SNSは一冊の本づくり
1アカウント名は本のタイトル75
あなたが何者なのかということが明確に分かるものにしましょう。75

2メリットが最大限伝わる帯びを付けよう!76
プロフィール欄の一行目には、「発信テーマと見るメリットを端的に印象的な言葉で」76

3ビジュアルでターゲット層に届ける。78

4内容説明はまとめてわかりやすき!80

5ハッシュタグでアカウントのカテゴリー表明。
#読書とか82

【インフルエンサー戦術】
noteなどで自分に仕事を頼んだ場合の金額を公開する。

フォロワーの属性を公開する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆうこす流  SNSで夢を叶える方法とは?

2019-09-22 19:05:56 | 2019年始動。革命のスタート。
SNSで夢を叶える

①この本 2年前に出たが全然古くない。
先見の銘。ググるよりタグる。
ゆうこす序章〜
キーワードは「共感」「本音」
twitter,instagram,youtubeを中心に共感を生み出すSNSの使い方が学べる。

読み返してみると,自分がどれだけゆうこすさんに影響受けていたかが分かる。
ハッシュタグ検索で目立つとか。

◇ 核心
なりたい自分をプロデュースして発信する。66


◇ゆうこすのアイデンティティ
ゆうこすの秀逸:モテクリエイター=“モテ”を“クリエイト”する。
女の子のモテたいという気持を誰よりも肯定して,応援して背中を押してあげる仕事です。2

★ ★★★★私が今の自分になるまで、やったことはたった1つ。”SNSで好きなことを発信する”ただそれだけです。6
このままじゃいけない、私は何がやりたいんだろうと考えたとき,頭の中に浮かんだのは「モテたい」でした。
物心ついた時から,人一倍「モテたい」と思って生きていたんです(笑)
私にとって「モテる」とは、「男の子を落とす」ということではなて、男性からも女性からも「かわいいね」「いい子だね」と言われて,みんなに愛される女性になること。

【ゆうこすですら半年かかった!】
★★★★★「最初は見てもらえなくて当たり前。いつか誰かが見てくれる」くらいの気持で、気長に発信し続けることが大切なのです。61
今私が発信しているファッションや美容情報を求めているのは10〜20代の女性が中心ですが,そういう方がフォローしてくれるようになったな、と実感できたのは2015年末くらい。
「好きなことだけ発信しよう」と意識し始めたのが2015年の4月くらいなので、半年以上かかっているのです。

②-aゆうこすとSNS★★★★★
◇ ゆうこす流SNSとは?
SNS:夢を叶える力がある場所
大切なのは、発信内容(情報)に共感できるか。情報に価値を感じることができるか。つまり、発信者と受取手の想いがリンクするかどうか。それだけです。

◇ ツイッターとインスタ
ツイッター:共感・拡散型メディア

【インスタ情報発信術】
インスタ:検索・掘り下げ型のメディア23

★ ★★★★0-0-0書き出し
【インスタは自分のキュレーションサイト】
インスタが一冊の雑誌。あなたは雑誌の編集長です。ゆうこす編集長は「お金を出しても買いたい、最高の充実したモテフリーペーパー」を創る。そういう意識でいます。108
インスタのフォロワーは「私のファンではなく、私が発信する情報のファン」ということも常に忘れないようにしています。114
▲①の後に★★★★★②-0
◎ ネットには無数の情報がある今,「このアカウントの情報が一番見やすくて信頼できる」と思われたもの勝ち。
◎ 「モテたいと思ったら、ゆうこすのアカウントを見よう。114
◎ 発信する情報が読者にとって需要があること、その上で自分しか発信できない差別化できるバリューを作ること(私の場合は「モテ」ですね)。116

◎インスタこそ「長文」で「詳しく」書く122
実は、インスタで他のアカウントと一番差がつくポイントは「文章」です。
フォロワーを増やすカギも,実はこの文章にあります。123

【インスタの拡散力アップの方法】2 c★★★★★
1ハッシュタグには「情報」を入れる
情報を必要としている人に引っかかるという観点でハッシュタグを選ぶ。127
2ムダなハッシュタグはつけない 128
3ハッシュタグで一番になる方法 130
◎ ハッシュタグで一番になるためには、まずは検索結果の画像たちの中で目立つこと。他とは違うものにすることも大事なのです。131
4タグ付けは優秀な拡散ツール 131
タグ付け歓迎にすること、投稿内容のアカウントをタグ付けすること。132
5動画の意外な役割133
動画は検索画面で植えにくる。

③★★★★★ここ取り上げる 
◇ ゆうこす流SNS発信の前提
1.自己分析から始める。〜
ゆうこすがま自分の方向性を模索していたころ。
講談社のミスiDに応募することを決意。
そこで、

★ ★★★★私らしさって何だろう?
その答えを出すために、まずは自己分析を始めました。就職活動のときに自分の強みについて考えるのと同じです。
私はメイクやファッションが大好きだけど、それはどうしてだろう?
どうしてかわいくなりたいと、こんなに強く思うんだろう?
考えるうちに、ある答えにたどり着きます。
そうか。私の原点は「モテたい」なんだ!84

2.強みをつくる
自己分析から導き出されたアイデンティティをストレートに訴える。
みんなが言いたくても言えないことを堂々と言えれば、それは自分だけの強みになるかもしれない。85

モテたい女の子の代弁者として、「モテたい」と公言すること。85

3.誰に共感して欲しいかを決める
誰に共感してほしいかで書き方が変わる。91

4.ヘビーユーザーであること。
ゆうこすは、アイドルを辞めて試行錯誤していた2年間に、
「誰よりもSNSを見続けるうちに,少しずつ『光る』アカウント、フォロワーが増えるアカウントの特徴が分かるようになり,私の中に自然に、知識として蓄積されていきました」54
という経験をしている。

◎ 勝手にアカウント分析:
「もっとこうしたらいいのに、こういうアカウントがあったらいいのに」55
5. ポジティブであること:人はポジティブなものに惹かれる36
6.本当の自分を投稿すること38
◎好きなことを発信するということは,自分をさらけ出すこと。66
⇒本心からやりたいことを投稿する。41
⇒自分がワクワクすること、楽しいと思えることを投稿する。42

◇ ゆうこす流コンテンツマーケティング
フォロワーが多い人の共通点
前提:
「見る意味のあるアカウント」を育てる。60

1. プロフィールアイコン
何を発信している人か?こだわりが伝わるアイコンに。70

2. プロフィール
何を発信しているかを端的に伝わること

3. 価値観が近い人を積極的にフォロー
フォロワーを増やすためには,まず自分がフォローするというのも基本です。71

4. 話題のキーワードで大喜利を twitter

5. Twitterは写真で差がつく73

6.Twitter⇒ブログ誘導
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンサーとして起業する最強インフルエンサー術とは?

2019-09-22 13:56:05 | 2019年始動。革命のスタート。
ソーシャルメディアで億万長者になる!最強インフルエンサー術!

@garyvee 他 『ゲイリーの稼ぎ方』

instagraでの方法論を再確立する。

★★★★★僕は写真や動画をアップして、それにクソ長い文章を付けるんだ。これを最初にやった時は,「いやこんなの誰も読まないよ」とみんなに言われたものさ。ソーシャルメディアでは自分らしくあり,自分に一番似合うものを見つけるようにしたほうがよさそうなんだ。323

★★★★★常に未来を見続けなければならない。何か意味のあるものを見つけたら,僕はそれに近づいてみる。次にじっくり見てみる。それから実践し始める。君がすべきこともこれだけだ。317

①この本について★★★★★
どうSNSを使いこなすか?
SNSで勝つための8か条。
Twtitter,instagram,facebookメディアごとの見つけられる戦略とは?

核心:強いパーソナルブランドを創ることが事業の成功につながる。168
◎毎日コンテンツの作成を続けること。やりながら学ぶことが質の高いコンテンツをつくり出す最良の方法。295
◎ いかにSNSを通じてパーソナルブランドを確立するかが学べる。
★ ★★★★言い換えれば,あなたは、あなたの個性であるパーソナルブランドを活用して,自身のビジネスを市場で展開することができる、あるいはパーソナルブランドそれ自体が実際のビジネスとなりえるのだ。9


SNS:あらゆるビジネスの未来にとって重要なプラットフォーム7
ゲイリー自身は父親のワイン屋さんを大きくすることからビジネスを大きくした。
最初は「ビデオブログを通じて,潜在的な顧客に直接語りかけ,ツイッターやFacebookで彼らと関係を深めること」をした。7

【SNS時代のかつ戦略】
★ ★★★★彼らは与え、与え,与え,さらに与える。無料のことも多い。そうするうちにお客さんは何度でも来てくれるようになる。49
★ ★★★★もしあなたが勝ち抜いていないなら,それはあなたが年を取りすぎているとか貧乏だとか,他にいろいろ責任があるから,ではないということだ。全身全霊でコミットしていないから大飛躍を遂げていないのだ。36
知的能力のすべて、時間、さらに余暇の時間もかき集めてすべてつぎ込まなければダメだ。37

②-a成功のカギ★★★★★
◎自分がユーザーならどんなページなら何度も何度も見るだろうという視点
◇ 利己と利他を両立させる。53
◇ 成功の源は,人のことを大事にしてる度合いに由る。54「
★★★★★お金が第一、というルールを破ったことも、今日の僕を作った。お金のことが心配したことがない。ただ、自分が後に残すものについては、深く、執拗に、気にする。51
1.大金を作りたいからからやっている
2.他の起業家=インフルエンサーたちが成功できるよう助けたくてこの仕事をしている。

【インフルエンサーの定義】

◇ インフルエンサー:ソーシャルメディアで多くの視聴者を得て、ブランドがその人にお金を払い,イベントに出てもらったり,商品を仕入れて自撮りしたり、サービスについて語ったりしてもらう人のこと。26

◎ 成功するインルエンサーの共通した3つの特徴
・ サービスへの深い関与
・ 価値あるものに対する願望
・ 教えることへの愛情49

1やる気を出せ⇒2柱をつくる
:どんな産業の人でも,やる気さえあればソーシャルメディアは活用できるのだ。34

②-b核心★★★★★項目+α
【SNSを勝ち抜くための8つの公式】146
<強いパーソナルブランドのために絶対に必要な7つ+1>
a.僕は人にどう思われようと、まったく気にしない。だから好きなことをして、
好きに話す。
b.逆にみんなが何を考えるかに心遣いする。
c.一番重要かもしれない。僕は常に視聴者を絶対的に尊重する。64

1目的
◎稼ぐではなく、大好きで仕方ないことを。
Q.なぜあなたは起業家になりたいのか?=インフルエンサー=起業家47

◎まずはいいニッチを見いだす。100

2信頼性
◎信用を築き上げる。
★★★★★毎日起きて,はりきって何かをシェアするぞと思う。そしてその目的がインスタグラムの著名人になるためではなく、世界が喜んでくれるだろうから,というのなら、成功のチャンスは何千倍も高いだろう。63

3情熱
◎絶対に必要なのは、「与えること」に情熱的であることだ。74
◎ 毎日自分の情熱をそそげる仕事をしていて人生を愛していない人にはお目にかかったことがない。72

4忍耐
◎ 好機をじっと待て。8

5スピード
◎ 忍耐は長期的なもので,スピードは短期だ。この2つの間で生み出されるプレッシャーが、ダイヤモンドをつくるのだ。92

便利なツールを見つけて,一日を有効に過ごすために利用し,自分の時間を賢く,効率的に使うのだ。93

6ハードワーク
★ ★★★★勝ち抜いていくことは、熱力学の法則に従っている。
何かにそそいだエネルギーが同じだけの量、どんな形であれ結果につながるのだ。103
◎ もし本気で勝っていきたいなら,こうした義務以外の時間はすべてコンテンツ制作、コンテンツ,配信、コミュニティとの関わりやビジネス開発に費やすべし。
行動しよう!毎日コンテンツを作り事業開発をしよう。
毎日自分に気づいてくれる人、広めてくれる人,売上に繋がる人,何かしら自分のゴールにつながるような人、2〜3人に会うのだ。
インスタグラムでダイレクトメッセージを送って、コラボレートを持ちかけよう(詳しくは244ページ)。こうした行動を毎日12^15時間取る。
別に仕事があるのなら、一晩に3時間か4時間でできる限りの仕事を詰め込め。102

7注意深さ
◎人の目はどっちに向いている?お客は何を話題にしている?自分の分野での最新トレンドは?何の議論が熱い?すべてに注意を払わないといけない。108

<ステップ>
◎自分の道の計画を立てよう。それを実行に移すという選択をすることだ。37
自分で使えるプラットフォームの価値を認識すること

ソーシャルメディアの昨日を最大限まで活用するのに必要な努力を進んで行う。11

最初に価値の高いコンテンツをつくって自分の影響力を増大させる。27

+1
8コンテンツ116
★核心:
【良いコンテンツの定義】
◎情熱+深い専門知識
:高品質のそのメディアにふさわしいミニ・コンテンツをつくること。117

0-0-0書き出し★★★★★8つの最後コンテンツに。
◇ 創作するな、記録せよ。

★ ★★★★「マジか、こいつ知っている!あいつとうとうやったのか!」
誰かが考え深く、戦略的に賢く、だんだんプロになっていくのを見守るのは心が弾むこと南野だ。自分の初心者ぶりを受け入れよう。130
:◎才能が育っていくのを見ること、偉大さの進化を目撃できたらどんなにすごいだろう。127
◎自分で学ぶと同時に視聴者に学んでもらうことだってできる。126
自分の学ぶ過程をコンテンツの中に加えてしまってもいい。119
★ ★★★★自分の実際の生活を記録し,本当のことを言うのだ。自分が誰で在るかを人に知ってもらおう。それから、みんなに、あなたが「なりたい人」になっていく過程を見てもらうのだ。120
▼①の後に★★★★★
★ 自分のことをその番組のスターであり制作会社と考えよう。122
★ 自分は未来のスターだと思ってほしいのだ。28
★ スナップチャットやインスタグラム、Facebookは現代のNBCやABC,CBSなのだ。あなたの聴衆があなたを待っている。必要なのは,どうやって次の「皇帝」になるかを考えることだ。32

②-c★★★★★
【見つけてもらうには?】
◎2番目がより見込みのあるやり方。
1ハッシュタグを賢く使うこと。この戦略には恐ろしいほど長期に及ぶ努力が必要だ。
2ダイレクトにメッセージする、すなわち人に直接コンタクトして,関心を持ってくれた見返りに、何か価値あるものを与えること。この戦略も信じられないくらい長期の努力を要する。177

◎ どうコラボレーションしてビジネスを開拓するか?177
▲ここも取り上げたい★★★★★
□ コンタクトをとること、相手が断れないような良いオファーをすること。そしてあなたに機会を与えたことを向こうが公開しないような何かをつくり出すことだ。179

【instagramの戦略】
◎スケールとインパクトの点では最もホットなソーシャルネットワークだ。241
意識を向けさせるための数多くの戦術:ハッシュタグ、コラボ、タグ付け、広告が使える。242

<事業展開のための7つのステップ>
◎検索して、クリックして、調べて、ダイレクトメッセージを送る〜を毎日6〜7時間行うこと。昼休みのたびに、トイレに行くたびに。
1インスタグラムが信じられないようなコンテンツでいっぱいになるように,最善を尽くすこと。◎
2自分の投稿に関連するキーワードを検索すること。
3出て来たハッシュタグの最初のハッシュタグをクリックすること。
4検索したハッシュタグ月の写真を研究すること。
5その写真のアカウント及びリンクされているウェブサイトをクリックすること。
6ダイレクトメッセージをそれぞれに送ること。
7メッセージには何に惹かれたか?
 自分がどのような価値を提供できるか?
 を書くこと。246
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい時代の前を向く戦略とは?

2019-09-21 20:58:44 | 2019年始動。革命のスタート。
前を向く力

@emiri_aizawa


前を向くスピードを持つ。結果を出す。
プロデュース力を高める。

キャバ嬢からアパレルブランドの経営者へ。美容、飲食店のプロデュース、商品企画の依頼も。3

著者の会社Voyageの使命:「世界中の女性に勇気を与える」86
「かわいい」がくれる勇気や力を届ける企業になりたい。87
◎すごい!maison de beauteはあの門りょうさんや、エンリケさんを生み出したサイト!!139

自分はコンサルではないので,問題を解決するというより,
長所を伸ばすそれが指名だ。

著者の信念:
1「努力は裏切らない」ということ
2「人間万事塞翁が馬」:『人生何が良くて,なにが悪いことなのかはわからないもの。幸か不幸かの予測は最後まで難しいものだ』という意味。9
3「大変なときこそ頑張る」260

②-bプロデューサーとして★★★★★
◇ プロデューサーとして人に接する。:自分以外を主役にする。

◎ 新しく求められるスキル
1. 司会力
一対一なら楽しく印象に残るような接客をし,大人数の時は上手に盛り上げる。
2. 察する力:気が利いて空気が読める158
急なニーズに対応する力
3. 「自分のウリ」をつくる力
自分が元々持っているものをベースに強化する。162

★ ★★★★ウリは最初から見つけられるものではありません。あれこれ試すうちに,自分にしっくりくる接客方法が出てきます。ヒントは無理をしないこと。誰にでも必ず、ウリの「種」があります。それをきちんと育てて花を咲かせた人が,うまくいくのだと思います。164

◎ トッププロは,業界全体のことを考えられる人のこと。134
maison de beaute:キャバ嬢のイメージを変える136
・ 良いところをみる。46
・ 主語を自分にしない:すごいのはお金を払うお客さま55
⇒◎相手を主人公にする。227
・ 心から好きなことだけをする67

★ ★★★★【下心がない投稿が心を掴む】なぜ、うまくいったのか?それは、私が好きで投稿していたSNSのおかげでした。68
★ SNSがすっかり浸透したいま「下心」のようなものは、すぐにわかってしまいます。だからこそ、自分が本当に好きだと思っているもの、心を込めたものが伝わります。70
「このドレス,かわいい」「好き」という単純な気持で続けていた投稿でしたが、何年も続けていたものでした。いま振り返れば、そんなながれがあったので、SNSを見てくださっている方に、愛沢えみりの「世界感」がすでに浸透していて、ブランドの商品もすんなり受け入れてもらえたのではないかと思います。69

②-a★★★★★前を向く戦略
戦略:
・ いま自分にできることに集中する
【ベストを尽くすうちに、できることが増えていく】99
⇒目標は目の前のことに真剣に取り組んだときに出てくるものだと思います。真剣でないときに出てくるものは,目標ではなく願望。「今日は昨日より,ちょっと良くする」事を,毎日続けるということが,『頑張るということ』なんだと思います。37、38
・ 人のせいにしない35
・ ライバルをつくり,ライバルに学ぶ。39
:すごいと思った相手を素直に尊敬し,どうやって相手に追いつき,追い越せるかを考える。
・ プロスイッチをつくる
:これをすると仕事にモードに入るプロスイッチをつくる。
・苦手なこと嫌いなことは,人に任せる95

0-0-0書き出し
★ ★★★★「なにも考えられていなくても,結果が出なかったとしても,目の前のことを1つずつこなしていけば,何かのタイミングで幸運なことがある」
それをただの「ラッキー」と片付けてしまうこともできますが、そもそも「ラッキー」には、単純に偶然なだけのものと,努力にタイミングが合わさったときにだけ、たまたまつかめるラッキーの、2種類があると思います。
偶然だけのラッキーを自分から手にするのはほとんど無理ですが、努力して掴むラッキーは、誰でも何回でもチャンスがあると思っています。5

◇ 努力して掴むタイプのラッキー
いつ来るかは分からないけど、とにかく信じて待つ。

◇自分以外を主役にする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その限界は本当に限界なのか?DaiGo流科学的に正しい限界突破の方法とは?

2019-09-21 17:03:45 | 2019年始動。革命のスタート。
突破力

①この本
「あなたの人生の足を引っ張る20のバイアス」
自分が無意識に取り憑かれている思い込み、先入観を理解し,どう対処すべきかが科学的にまなべる。122

バイアス:「人間の脳に備わった思い込みや先入観のこと」3
思考のクセから自由になり限界を突破する方法を学ぶ。

0-0-0書き出し
★ ★★★★真に大事なのは,自己の限界を正しく見極めること。そして、限界を超えるよりも大事な”あること”を愚直に行うことです。25
自己のアップデートにショートカットはなく,ひたすらイバラをかき分け続けるしかないのです。なんともツラい話ですが,この心理を受け入れた上で努力を重ねる道を探すのが,本リアの自己啓発で在るべきでしょう。21
自己の改善は苦難の連続であり,「これさえあればOK」といった成功法則はありません。23

「あること」:
限界に対する仮説を構築し其れを検証し続ける。
問題⇒仮説⇒対策⇒対策⇒結果 PDCAを回す。43

②-bとりあげたい★★★★★
面白い観点:
◇ セルフ・アザー法/イフ思考
客観性の能力を起動させる
「このトラブルを、何の関係もない人が見たらどう思う?」と考えた瞬間から自分への意識が薄れ,バイアスからも遠ざかることが出来ます。142

★★★★★ダニング=クルーガー効果のパワーはとても強く、無知なひとほど自信に満ちた態度を取るようになります。客観的に知識が少ない人ほど,「自分は他人より物知りだ」と思い込みやすく,正しい情報を探そうとしない傾向が確認さえた。220

②-a★★★★★バイアスを認識し、限界を突破するステップ
ステップ1自分のバイアスを認識する。
ステップ2バイアスを乗り越えて、より確からしい仮説を導く
ステップ3仮説が正しいかどうかを淡々と検証する
◎ 思いついた仮説をハイスピードで検証し、小さな変化を何度も起こせるような人の方が、現代においては対応力が高いのです。53
◎ 人生の岐路で「やるかやらないか」で迷ったら、とりあえず実行に移す大宝が幸せになれる確率は高まります。145

②-cとりあげたい★★★★★
◇ 行動に移すポイント:
◇ 1<計画プロンプト>計画性で直観に勝つ
「いつ・どこで・どのように」を計画
いつ・どこで・どのようにを「何も考えずに取り組めるかどうか?」のレベルまで細かく落とし込む。93

ゴール達成までのロードマップがクリアになるおかげで,人間の脳は「このステップさえ踏めば目標を達成できるのだ!」と考え始めます。結果として長期的な目標に意識が戻り,現在思考バイアスに負けにくくなるわけです。92

2日単位プランニング:未来を3ヶ月後=92日、2年後=730日後と被レベルまで落とした方が未来と自分の結びつきを強く感じられる。99


学べること:
◎科学的に正しい限界の突破法
自分の思考のくせに気づき,効率よく成功に近づくための方法5
からの正体を精確に見抜き,その上で正しく扱うためのテクニック。限界を超えるのではなく,逆に自己の限界をしっかりと見極めつつ,限界とうまくつきあう道を探す。24

◎本当に必要なのは、内なる「バイアス」の影響から逃れ、常に最適な選択ができ量な合理性を養うことです。118

③核心★★★★★
【無理なく限界を超える3つの突破力】
突破力1セルフモニタリング:
⇒記録が客観性を育てる。
⇒行動・データから感情まで。
自分の行動・思考・感情などを自ら観察し,記録していくこと。190

◎何らかのデータを記録し続けるという要点さえ充たせれば,日々のタスクを書き残しても同じ効果が得られます、193

自分の能力や問題を正確に把握すること。48

◇ 明らかに変えた方がいいのに変えられない理由:現状維持バイアス
◇ 真実隠蔽バイアス:相手に正直な気持をぶつけるのを恐れる
★ ★★★★
大事なのは,「自分の正直な感情や考えと矛盾しない発言」を心がけることです。169
正直さを避け続ければ、大事な相手との関係性は一向に深まらず結果として長期的なチャンスを逃しかねません。169
本当は,気持や考えをすべて包み隠さず話した方が良いのです。167
※シカゴ大学の研究で正直な会話を心がけた方が関係性が深まることは立証されている。167

突破力2クリティカルシンキング:物事を批判的に捉える思考法
◎批判的な思考で人生は成功しやすくなる。204
何らかの問題やトラブルに対して,バイアスにとらわれない最適な判断を目指す分析法です。
▼ ソクラテスのように判断する。
・ 常にエビデンスを通して現実を見る
・ 問題の前提を論理的に疑う
・ 感情に基づいて判断しない
・ ハッキリとした答えが出ない状況を我慢する

突破力3知的謙遜
◎ 自分には知識が足りないという態度が成長を生む。216
1自分の知識の限界を理解していること
2世の中の不確実性を耐えられること217



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする