本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

嫌いを認めることが君を強くする嫌いをいかす3ステップとは?

2021-01-11 20:13:11 | 2021風の時代 フリーランスから経営者へ
嫌いっ!の運用

【学びたいこと】
明日から今から嫌いの感情をプラスに運用する!!
腹筋もする!!
体力も回復する!!

【概要】
①この本
嫌いの伝え方・活用法28

個の時代に必要な最初のステップ:
「嫌い」を大事にする能力=非協調性63
◆結論
日本でも、世界でも、成功している人の多くは、「嫌い」という直感を大切にし、経営に生かすなり、ビジネスに生かすなりして上手に運用しています。29

結論:
嫌うを許せないをやめる164

秋元康は嫌いの人と定期的に会うことを自分にかしている。
嫌いな人=自分に似ているか、正反対か53

運のよい人は「嫌い」の直感を大事にする。55
★★★0-0-0「本当に運のいい人は『虫の知らせ』(=不快の直感)」を無視しない」
〜リチャード・ワイズマン「運のいい人の法則」より55
なぜ「嫌い」を嫌うのか24
関係性はどうであれ、嫌いな人は嫌いなのです。
だから、あなたの好きなように適切に嫌えばよいのです。84
「嫌い」は克服しないほうがいい38
嫌いが悪で、好きが善ではない。13
「嫌い」は、根拠のないネガティブな感情ではなく、蓄積された情報から、脳が合理性をもって判断している結果としての心の声です。21
人は、誰かを、何かを、嫌わずに生きていくことなどできません。
嫌いになるには、嫌いになる理由があるはずなのです。11

◆②-a項目+α
嫌い→奥底に、「危険」「恐怖」「不利益」「有害」を感じるから21=直感
「違和感」「不愉快」
嫌い=負 不 を解消するチャンス=「嫌い」の中にビジネスチャンスがある69
<嫌いを生かす3ステップ>
1嫌いの分析=嫌いという感情を認め
なぜ嫌いか?どのように嫌いか?
文字に書き出してみる
嫌いではないところは認める
2嫌いの「展開と分散」
同じように嫌いを感じている人を探す
3転換と発明
嫌いを解決する、排除する方法を考える
◉人の嫌がることはビジネスのヒントになる。71
扁桃体の重要な脳の反応19

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最強脳科学者に学ぶ科学的に正しい最強メンタルをつくる9つのこととは?

2021-01-11 13:20:29 | 2021風の時代 フリーランスから経営者へ
【学びたいこと】
朝のモヤモヤ 瞑想の過度な時間を克服して新しい自分に生まれ変わる
芯の優しさしなやかな心を取り戻す
【概要】
①この本
「私が私であるという感覚」=自我=メタ認知を変える

結論:
自分の頭で考え、自分なりの方法論を見出し、確率し、3日坊主でも継続すること


★★★行動とは「習慣化するに従って、意識から無意識に移行する」もの〜アンリ・ベルクソン113

結論:
★★★0-0-0脳にとっての異物が自分を変えるきっかけになる
空気を読まずに自分の中のモンスターを育てる。155
メンタルが最強の人は、独自の世界で他者を圧倒します。158
社会において、その人なりのニッチ(適所)を見つける作業。自分だからこその「好きこと」「思うところ」「進むべき道」、それを探して行くことが、予想外の事態にも折れることのない「メンタル」を育てていく。176
成長とは「変化」です。メンタルにおける「変化」には、自分以外の「異物」を取り入れる過程が必要です。128




★★★自分は何を求めているのかを掘り下げる。80
計画を立てるのではなく、「勉強法」を編み出す人になろう。76

★★★やり抜く力はどのようにすれば身につけられるのでしょうか。
私が考えるのは「三日坊主を何度でも立ち上げること」です。105
ゼロが一になった瞬間、メンタルが強化される。102

②-a
前頭葉=状況を判断する力、未来を予測する力、あらゆる選択肢から最良だと思える策を選び、意思決定し、行動に移す力。

◆脳の機能
スルー力

前頭葉=ブレーキ コントロールセンター 自我の中心
私が私であるという感覚をつくっているところ31
扁桃体=アクセル 感情を司る

◆メンタルモンスター
ストレスに打ち勝つモンスターを、脳内に育てよう4

◆集中力を鍛える方法
ちょっと難しめの本を読むこと
ちょっとややこしい課題にチャレンジすること
普段からノイズのあるところで課題を行なって集中できるように訓練すること37

◆最初のペンギンfirst penguinのメンタルを手に入れる
★★★メンタルモンスターになるためには、脳を変えることが必要です。
そのために、タフな脳をつくることに貢献している「前頭葉」を鍛えるのです。10
何かを始める前のほうが不安は強い。8

◉1好きは揺らぐと知りながら空気を読まず好きなことをする158
好きなこと=他者より努力しなくても、難なくできてしまうこと 

◉2コンティジェンシー・プラン(緊急時対応計画)を用意する機能45
◉3自制心55=動揺することなく、冷静に続ける能力56
◉4意識的にフローを創り出す
●5リスクを引き受けながらもワクワクする体験をする64
A.アウトプットする
ワーキングメモリ=目標達成のために過去の記憶を利用する70
デフォルトモードネットワーク=変性意識状態で働く72
b.自らにプレッシャーをかける
C.日常生活で簡単に再現できる習慣を身につける59

◉6今ここを楽しむ

◉6ルータイス「したい」「選ぶ」「好む」=状況肯定的思考
この状況は外から強制されたものと考えるのではなく、
あえて自分で選んでいると脳を騙す。93

◉7第二の脳:腸を大切にする=食事95
善玉菌の食事と温活

◉8適度な運動をする 走ること/歩くこと109

◉9未知との遭遇を楽しむ

◆人間に求められる能力
「独創的な発想」
過去になかった事態において徹底して考え抜く力。リスクを取りながら最善の策を考えること。49

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNSマーケティングとマーケティング全体像の答えをサクッと掴みたいあなたへ〜

2021-01-10 21:26:36 | 2021風の時代 フリーランスから経営者へ
SNSマーケティング見るだけノート

【学びたいこと】
SNSのナレッジをアップデートする
サロンに生かす

【概要】
①この本
考え、確かめ、振り返り、使う本

SNSは個人のメディア(パーソナルメディア)の集合体
宣伝色をおさえた発信による「刷り込み」64=ユーザーにとって価値のある情報67
◉主婦が子供を連れている公園にどう顔を出すか?
◉居酒屋で会話しているビジネスマンにどう自然に話しかけるか?


◆SNSマーケティング
コンテンツマーケティングの一部50
目的の設定・ペルソナの設定・SNSを決める63

◆マーケティング
顧客が何を求めているかから始まる12

コトラー:
<製品および価値の創造と交換を通じて、ニーズやウォンツを満たすプロセス>13
需要を生み出す15
消費者の中に「買いたい気持ち」を作り上げること。16
◉寄り添う 25
2.0双方向+3.0社会貢献+4.0自己実現
変わらぬマーケティングの本質:「ターゲットとしているユーザーの中でニーズが発生した時に、一番に思い浮かぶ企業や商品が選ばれる」2
#見るだけノート


コトラーをはじめとしたマーケティングの基本となるバリューチェーン、フレームワークからデザイン思考/ソーシャルグラフなどの社会学的観点84

購買行動モデルも網羅
ULSSAS購買様式 164
DECAX 購買行動モデル 158

意外
YouTube世界ではFacebookの方が大きい!!202

②-a結論
ゴール:
◉1.コモディティ化 「どれでもいいや」をいかに抜け出すか161

◉2.「バズり」よりも「らしさ」144
◉3. 投稿の質を上げること=誰に届ける投稿か?誰のためのアカウントか?
その人にとって有益か?共感できるポイントはあるか?
UGC口コミを増やす/指名検索を増やす53
エンゲージメント率を高める=双方向のコミュニケーションを楽しむ79
アンバサダーとUGCを増やす98

前提:
ブランディング?
販促?
コミュニケーション?106

◆思わずシェアしたくなる心理とは?
★★★0-0-0思わずシェアしたくなる心理とは?
人気を獲得しているコンテンツには、「タイムリーである」など、5つの特徴があります。138
シェアしたくなる心理を生み出しているのは、「価値を共有したい」「交友関係を維持したい」「自己表現したい」という3種類の動機だと考えられています。130
人気コンテンツには、5つの特徴があります。
ひとつ目はタイムリーであること
ふたつ目は親しみやすいこと。
3つ目はユーザーが共感できるということ。
ユーザーが「感動した」「驚いた」「うれしい」「かわいい」「なつかしい」と感じた投稿は人気を獲得しやすいものです。
4つ目は役に立つ情報が盛り込まれていることです。
5つ目はユーザーが参加できるものです。139

ツッコミどころがある
アカデミックな話題
学びがある


★★★ファンになる可能性のある人でないと、フォロワーにしても意味はありません。
フォロワー数を増やす目的は、「現在の自社商品のファンだけでなく、これからファンになる可能性のあるSNSユーザーにアプローチする」というものです。94

ユーザーとの関わりを重視する95

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生を変えるTwitter Instagramの使い方とは?

2021-01-10 18:39:36 | 2021風の時代 フリーランスから経営者へ
スマホ脳

【学びたいこと】
脱スマホ脳 寝すぎる自分 瞑想しすぎる自分にさらばする
明日を有効に使うために

【概要】
①この本
歩くこと、運動の重要性を解いた「一流の頭脳」の著者181

◆心
問題意識:
心の不調をきたす人が特に若者の間で増えている

睡眠・運動・他者との関わりが、精神的な不調から身を守る3つの重要な要素だ10

コア:
金儲けのために人間の特質を利用するのではなく、もっと人間に寄り添ってくれるような製品を。15

◆SNSのコア
「自分の周囲の人のことを知っておきたい」
私たちは自分のことを話したい135

結論
テクノロジーで退化しないために
インターネットのせいで頭が悪くなり、うつになる 236 を防ぐために
スマホの使いすぎ、使い方に注意すること
適度な運動をすること

スマホは、人間のすぐ気が散るということをハッキングした227

★★★0-0-0 比較は喜びを奪う。〜セオドア・ルーズベルト
なのに、現代の私たちは競争ばかりしている。142
「あなたの注目」こそが、彼らの製品なのだ。159
他人と競争して負ける、特に地位が下がると、人は不安になり心の健康を損なう。

◆新しいもの好きな脳 1 の後に
★★★脳は常に新しもの好き71・「かもしれない」が大好きな脳74
「大事かもしれない」ことに強い欲求を感じ、私たちは「ちょっとだけ見てみるだけ」とスマホを手に取る。77
報酬を得られかどうかわからなくても、私たちは探し続ける。76
もともとは生き残り戦略だったはずの脳のメカニズムのせいで、人間はデジタルのごほうびに次々と飛びつく。83
驚くことでもない。
1日に何百回もドーパミンを少しずつ放出してくれる存在を無視するために、のうは知能の容量を割かなければならないのだ。95
ドーパミンを与えてくれる対象に意識を集中させるのは、生き延びるために大切なことだ。114

パソコンやスマホのページをめくるごとに、脳がドーパミンを放出し、その結果、私たちはクリックが大好きになる。しかも実は、今読んでいるページよりも次のページに夢中になっているのだ。73


◉facebookでのアクティビティが積極的なのは9%!147
SNS=ストレスではない
見るだけではなく、比べるのではなく、
自分もきちんと情報を発信し、繋がりある人とコミュニケーションを楽しむ147
◉社会生活の代わりではなく、
SNSを社会生活を引き立てる手段、友人や知人と連絡を保つための手段として利用すること
148

◆バランス
ナルシズムという伝染病153

②-a
◆脳
私たちが知る限り宇宙で最も高度な構造物26
★★★
人間の脳はデジタル社会に適応していない。7
私たちを取り巻く環境と、人間の進化の結果が会っていない。8

歴史の99・9%を狩猟と採集をして暮らしてきた

コア:
人間が生きてきた世界では、集団から追放されることは死を意味した。51

◆進化
あなたや私は、目的も意義も存在しないプロセス、つまり進化の産物だ。進化や良い物でも悪い物でもなく、私たちに意地悪をするわけでっも、都合のいいことをしてくれるわけでもない。27

◉脳が生き延びる確率を高めるためにすること31
常に破滅を想定する性格32
「すぐに口に入れろ!明日にはなくなっているかもしれないぞ!」31

◆ドーパミン:
何に集中するかを選択させる=人間の原動力70
ドーパミンの最重要課題は、人間に行動する動機を与えること75
私たちは1日に2600回以上スマホを触り、平均して10分に一度スマホを手に取っている。69
大人は1日4時間をスマホに費やしている。10代の若者なら4〜5時間。


◆集中
私たちは一度にひとつのことにしか集中できない。88

◆感情=生き延びるために「脳内の精神状態を変えたい」というもの36
ネガティブな感情が優先される。39

◆ストレス
闘争か逃走か45
◆不安
脅威になり得るものに対して起こる。53
◆未来を予想する能力 57
ストレスが極度になると、迅速な判断を下し、瞬時に問題解決をすることを優先するように46
★★★すべては現在と未来のため。
生まれて初めて息を吸ってから、人生最後の吐息の瞬間まで、あなたの脳はたった一つの問いに応えようとしている。それは「今、どうすればいい?」という問いだ。脳は既往起きたことなんて少しも気にしていない。35
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起死回生 人生詰みかけからの脱却をしたいあなたへ

2021-01-09 18:07:13 | 2021風の時代 フリーランスから経営者へ
金持ちフリーランス 貧乏サラリーマン

【学びたいこと】
なるはやで金持ちになる手帳に書いた願いがなるはやでどんどん叶う

【概要】
①この本
お金持ちになるための考え方と方法論3
詰み寸前からの人生からの脱却のヒント

②-a項目+α
結論:
いかに「自分の頭脳」に投資「影響力」を高めるか109
◉頭脳と影響力のハイブリッドで生き抜く=フリーランス110

前著:特異を生かして生きる

◉お金持ちになるためのエッセンス

Step1.収入の枠を広げるという発想を持つ93
◉その知識を得て、何に活かそうと考えているのか?128
貯金ではなく、財を蓄えるという発想100
読書、セミナー、人と会う、自分への投資
◉動画コンテンツから効率的に学ぶ119

Step2.お金から目を背けない47
資本主義はお金で評価される社会であるという本質を認める

Step3.お金を稼ぐために頑張る48/フォロワーを増やすために頑張る189
下層からの脱却51
お金に持つべき意識
貯め方、稼ぎ方、使い方、増やし方

Step4.とにかくやってみる フットワークの軽さと新規開拓マインド71

Step5.常に数字を追う75

Step6.土俵を見直す
儲かる土俵か?
需要に対して供給が追いついていない市場77

Step7.影響力を増やし続ける85=情報発信を続ける
◉これくらいのフェーズで自分の商品を作る
→商品が勝手に売れていくだけの状態を作る。181
★★★資本主義における最強の資産=影響力85
影響力がさらなる影響力を呼ぶ88
◉業界の第一人者になる。89

りゅうけんさん=アムウェイで借金400万円 ここまでは自分と近い

Step8.格上にどんどん会いにいく132
人脈をアップデートする146

Step9.商流を上げる
発注側から投資へ
ダイレクトレスポンスマーケティング
※下記
S→B≒I
お金に稼いでもらう150
月額100万円を投資に回せるようになってから152
それまでは自分への投資

★★★「可能性」を愛される人間になる。139
人生逆転のカギは「知識投資」にあります。
「雑音」はなるべく排除し、やるべきことに集中する、148
お金持ちは、「確実に儲かる投資商品」にドカッと投資をして、確実に儲け続け、お金持ちであり続けます。8
しかしお金持ちのように、「確実に儲かる投資商品」にドカッと投資するほどの種銭もありません。
ならば、かつての私のように、「自分の頭」に投資をするのです、9

◆資本主義
お金で評価される世界46

◆人脈
縁が切れなければ、お金も切れない。52
美味しい情報はお金持ちの間のみで出回る。
まずはお金持ちになることが大切。56
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個の時代 風の時代の稼ぎ方とは?

2021-01-08 20:35:03 | 2021風の時代 フリーランスから経営者へ
【学びたいこと】
サロン運営の生きたノウハウ
SからBへ飛躍する答え

【概要】
りゅうけんさん:
ブログとエンジニア
転機=Twitterで6万人のフォロワーからブログでのアフェリエイト
サロン:スモールビジネス 

人生を逃げ切る=経済的な不安が限りなくゼロに近づいた状態
        面倒な人間関係や誰かに決められた場所・時間に縛られない状態1

個人の時代
不労所得21

人に雇われながら経済的な不安に襲われてあくせく働くのもいやだけど、人を雇い、経営の苦難に直面し続けるのもそれはそれで嫌。5
★★★凡人こそが「人生逃げ切り」の最短ルートを歩める1

◆ポジショニング
★★★0-0-0空いているポジションで先駆者になれ!!135
稼げるかどうかは「努力の量」ではなく「市場の選定」でほぼ決まります。188
個人で稼ぐハードルは意外と低い。87
未来を決める「覚悟」を持つ80
稼ぐ鍵は「能力」ではなく「ポジショニング」にある。48
お金が流れ込んできている市場で勝負することこそが「マーケティング」なのです。101

複数の軸で勝負する

◉年収1000万円は簡単と考える97
◉お金が流れ込んできている市場で勝負するだけ!99
稼げるプラットフォームで稼げる技術を磨くことを優先する112
お金になる技術をその都度手に入れる。112

◉自分=営業マン ディレクター 技術者の上に行けるじゃないか!!95
◉営業力✖️国語力!! 営業力にインフルエンスで弾みをつける!!
岡山✖️ローカル✖️インスタ✖️フリーランス✖️生き方

②-a
結論:
インフルエンサーとして個人の時代を勝ち上がる

サロン:4000人
国内第3位のサロン
人生逃げ切りサロン
意識の高い経営者たちのオンラインコミュニティに対するアンチテーゼ
自分と自分の周りの人間を幸せにできるくらいの収入と仲間を得て飄々と生きていこう54

②-b項目+α
受けるのは「初心者に毛が生えた程度」の発言29
自分より少し下をターゲットに 初心者をターゲットに
◉1世界観:情報発信にあなたの世界観・キャラを乗せる178
◉2ポジショニング:過去の自分をターゲットに
あなたが感じていた不安や苦悩を解決する情報をそのまま提示するだけ!!174
◉3ターゲティング
自分の発信によって、「誰をどの状態からどの状態するか」177
◉4コンテンツ
◉コンテンツ=
自分の過去の経験から誰かの役に立つような情報を探すこと。
過去の自分に向けて記事を書く。137
★★★あなたが何か「語れるもの」を持っているのなら、一刻も早く始めた方がよいでしょう。135
◉コンサル=有料化=個別性の高い情報=ここは有料化する!!183
サロン=個別質問=不特定多数向けは無料で発信すべき

発信→自分の得意分野で特定のジャンルでマイクロインフルエンサーを目指す33
一点集中から全面展開36

◆お金に変わる「インプット」と「アウトプット」のつくり方75
◉個人で稼ぐことを最優先に行動する75

◉まだまだYouTubeはブルーオーシャン133
★ライバー=ビジネス系ライバー ポコチャ、17145
◉動画編集のスキルは国語力140
→編集者に重要なのは「編集技術」より「国語力」。しっかり文脈を読み、完成度高い要約とテロップを挿し込めるか。誤字脱字をなくせるか。こちらのほうが重要です。141
2020年ビジネスYouTube元年42
ビジネスで使える情報を配信する「実益重視」の流れ42
ビジネス論 自己啓発129
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オードリー・タンの価値観とは?注目される台湾とは?

2021-01-04 19:47:00 | 2021風の時代 フリーランスから経営者へ
自由への手紙

【学びたいこと】
心を飛躍させる

【概要】
ハッシュタグ専門の官僚62

①ブロックチェーン IT SNS
インクルージョン 包括81
境目のない世界

Fast,Open,Fair&Fun.
速やかに、オープンに、公平に楽しくやる。87


家族的類似=ヴィトゲンシュタイン
必ずしも顔や性質がそっくりである必要はありません。そこに何か一つでも共通の特徴があれば、「家族」的関係101

◆ハッシュタグ=ミーム88
ハッシュタグ:自分の近くにいて同じ関心ごとを持つ人たちと出会う最適な手法65

ネガティブフリーダム:既存のルールや常識、これまでとらわれていたことから解放され、自由になること。
個人として何かから自由になること。

ポジティブフリーダム:
自分だけでなく他の人も解放し、自由にしてあげること。3

★★★自由を共有すること。それこそ、私たちがつくる自由です。
自由は受け取るものではなく、惜しみなく与えるものです。11

★★★0-0-0自分にも世の中を変える力がある。29
どちらでもあるし、どちらの側にもなれる。
どちらも含むのではなく、すべてを含む。
どちらも尊重ではなく、すべてが尊重される。81

②-a
◆自由を広げる 世界を、自分を変えるためにできること
1不安から自由になる
セーフティーネット 国として
自分は持たない者であるという感覚から生まれるのは不安です。
十分にないかもしれないという感覚からも不安が生まれます。37
2自分にたくさん質問をする=アファメーション
3広げる行動+敵ではなく仲間を見つける69:問題をソーシャルにする31 グレタさん
 →新しいハッシュタグを考察する32
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当の自分で2021年を生きるための一冊

2021-01-04 18:09:17 | 2021風の時代 フリーランスから経営者へ
アファメーション

【学びたいこと】
潜在意識を心を変える総仕上げ
2021年を爆速でフリーランスから経営者思考に

Want toをより明確に言語化する

【概要】
①この本
この本書で紹介している内容をすべて実行すれば、必ずあなたの人生は変えられるはず13
脳機能的に最も正しく、心理学的にも裏付けされた「唯一正しい方法論、唯一正しい成功法則9

Want to 思考 have toではなく
行動のための本31

潜在意識:を変えるために 新年の新しい手帳と読みたい一冊
真実、本物のあなた118

セルフトーク アファメーション(スマートトーク)
:成長と変化のための設計図231
私は〜だ、私は〜する。28

刷り込みのプロセス
(I imagination想像力✖️V Vividness臨場感=R reality現実)254

②-b
1アファメーションの言葉を声に出して読み、頭の中のイメージを喚起する
2言葉によって喚起されるイメージを視覚化する
3イメージによって掻き立てられた感情を実感し、それが今実際に起こっているかのように経験する255

◉自分の価値観
自分を含め、自信を持てない人がお互いに認め合い自信と愛に満ち溢れた生活・仕事をできるようにすること。

結論:
理想の世界を考えてください。たとえ今の自分はめちゃくちゃで、否定すべきことばかりだとしても。53

あなたが”望む”ことではなく、あなたが”考える”ことが現実になる。170

頭の中では過去の「成功」だけを再生し、「これが私だ。次にも同じことを繰り返そう」と自分に語りかけてください。そうした思考が成功を育てます。172

★★★見てごらん、鍵は君のポケットの中にあるよ。君はただドアの鍵を開けて、自由になればいいんだ。32

★★★探究に乗り出したドンキホーテのことを、狂人と見なす人たちもいました。同じように、私たちも他人には正気を失っているように見えるかもしれません。そしてその認識は、彼らにとっては”現実”となるのです。54

◆Why Whatを変える Howは心配しなくていい43
★★★0-0-0最初に結果ありき。49
その感覚たまらないだろう?34
答えはそこにある。今はまだ見えていないだけだ。でも、すぐ見えるようになる。144
★★★見てごらん、鍵は君のポケットの中にあるよ。君はただドアの鍵を開けて、自由になればいいんだ。32
信じることができれば、達成したも同然
何を達成するかは、ほとんどの場合、何を信じるかによって決まります。37
将来なりたい自分に「どのようになるか」については、あまり心配しないで下さい。スタートしてしまえば、どのようにプロセスを考察し、創造していくかは自ずと学んでいくことになります。46
まずは自分を信じなさい。131

◆ホワイトヘッド的世界
人間が神と共に想像する世界40

③項目+アルファ
<ステップ>
1目標を設定する/自分の主導権を握る=手放しと価値観の明確化88
Why Whatを変える Howは心配しなくていい43
◉必要が生じてはじめて認識できる。目標設定は必要を生むことに他ならない。225

自分に嘘をつくのをやめる。あなたは何をする必要もない。
「しなければ」と自分に言い聞かせる代わりに、「私はこれを選ぶ、これがしたい、これをやる」という。

2「したい」強い理由を考える
強い欲求を生み出す106
◉したい、選ぶ、好む、大好きだを基準に279

3態度と目標を一致させる
私の現在の態度は、目標の達成に”向かわせる”ものだろうか、それとも”引き離す”ものだろうか?99

ネガティブな態度とネガディブを避ける創造的な回避行動に目を向ける。
〜なければならないをしているとしないことに対してクリエイティブになる。

4潜在意識を変える アファメーション
自分に許可を与えること
<書く→読む→刷り込む>179
トラウマを乗り越える
知性を鍛える
知性とは「正しく推量する技術」127

★コア:
自分や周囲の人を肯定的に考えると、望むイメージを引き出すことができます。
セルフトークからも、周囲の人との会話からも、皮肉や嫌味をすべて取り除く
相手に対する「誰かの価値をおとしめるような言葉も、みくびりやからかいの言葉も、恥をかかせるような言葉も、粗探しをすることも、すべてやめてください。173

5流れに身を委ねる 自分を信じる
自分にもピグマリオン効果を働かせる=自分への期待度を上げる219
特定のイメージを持って自分・他者を扱うと、それはイメージ通り振る舞うようになる。137

6行動を重ねる 26

◆アファメーション1
140:可能性
★★★彼らは幸運なのでしょうか?人より物事がよく見えているのではないでしょうか?143
私は解決策ではなく問題ばかりを考えてしまっていないだろうか?すぐ目の横にある解決策が見えるだろうか?それとも「できるわけがない」と考え、盲点を築いてしまっているだろうか?140

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の時代をワクワクでみたす10の美学とは?

2021-01-02 19:34:06 | 2021風の時代 フリーランスから経営者へ
Joyful 感性を磨く本

【学びたいこと】
心の凹みをなくし常に風にふかれ穏やかで喜びで満たす

2021行動をする アクティブに動く 未知に会う

【概要】

風の時代に喜びをもたらす10の美的法則 喜びの法則
喜びを生活の中心に取り戻す425


結論:喜びは、ものに備わった光や色、かたちなどの特性によって、自在に引き起こすことができる。430


本当に意味ある喜びは、私たちの「外側」ではなく「内側」にある。4
しあわせな人生を送るカギは、世界や自分の立ち位置への見方を変えることにある。4

◆本能に素直になる
世界にはいつでも好きなときに訪れることのできる、前向きな感情が湧き出る泉があるのだ。5

◆喜びを見出す10の美学
人が普遍的に喜びを感じる美的条件432

1エネルギーの美学
色=明るい色35 手帳買おう!! ネクタイ 
キラキラ輝くもの
カラフルなラグと丸いクッション
◉巻末ジョイフルプロジェクト 読みながら進めたくなる!!
蛍光色、ピンク、イエロー、オレンジ67
花、植物を家に置く

★★★0-0-0遊びが創造性を生む。225
自然は過剰さに満ちているのだ。110
単調な時代は終わりました。107
刺激は栄養である。89
脳はあらゆる感覚的刺激を求める83
大人らしい「無難な選択」をやめる。47
一人ひとりの中に、毎日遊んでやらなくてはならない子どもがいるのよ。202
風変わりで滑稽で厄介な個性にこそ、多くの驚きと、したがって喜びが詰まっている。266
色とは、エネルギーを可視化したものである。39
色は物体の属性とみなされているが、じつは色は「できごと」である。色とは、光と物質のたえまないダンス(相互作用)なのだ。65

心理学者のいう「喜び」には「強烈で瞬間的なポジティブな感情体験という意味がある

2豊かさの美学

3自由の美学
バイオフィリア=自然愛125
自然に触れると「創造性」が高まる12

4調和の美学

5遊びの美学◉
まじめから踏み出す
遊びは、歓喜を味わうための最良の手段の一つ197

◉遊び負債を貯めてはいけない 遊び心を解放する201
人は遊びを通してギブアンドテイクを練習し、思いやりや公正さを学ぶ。遊びは柔軟な思考と問題解決を促し、回復力(レジリエンス)と変化への適応力を高める。201

6驚きの美学
7超越の美学
8魔法の美学
◉自分は見守られているという感覚315
魔法はある意味で、人格化された風景に宿る力だ325
ほんの少しの魔法で、大きな夢がいきなり手の届くものになり、退屈だった世界がたまらない魅力を帯びるのだ。315

9祝いの美学 同期性264
そばに集まると嬉しい256
狭くして体を触れ合わせる359

グリッター=大きさ、キラキラさ、目を引くもの

10新生の美学◉
新生は、終わりから始まりを、破壊から創造を生み出す。
その世界には、救いようのないことはひとつもない。
真理とは、喜びへの衝動は、すなわち生への衝動だということだ。
喜びを感じる能力は、私たちを繁栄に役立つ条件に誘導するというとくねつな目的を持って進化した。423
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の時代の未来のビジネスのあり方を考える

2021-01-01 20:49:14 | 東京フリーランス 夢に向けたプロセス2020
ビジネスの未来

【学びたいこと】
未来を見据え今変わる

【概要】
①この本
結論:未来など見据えるな衝動的に今を生きろ
労働の喜びを回復させる237
小さく、近く、美しく249
役に立つことではなく、自分にとって意味があることを

サルトルのアンガージュマンに近いものを感じる
参加せよ。自らを明らかにせよ。実存主義哲学

問題意識=まさに感じていること
★★★0-0-0人生を見つけるためには、人生を浪費しなければならない。〜アン・モロー・リンドバーグ218
★★★ビジネスとは衝動である。生きるとは衝動である。
この世界には2種類の人間がいます。
一つは、この世界を「なにかおかしい」「なにか理不尽だ」と感じ、それを変えたいと思っている人。そしてもう一つが、この世界を「そういうものだろ」「仕方ない」と受け入れ、
そのなかでうまく立ち回っていきたいと思っている人です。310
「ビジネス」はその歴史的使命をすでに終えているのではないか?12
資本主義という表現はもはや適切ではない。
今や成功を導くのはイノベーションを起こす起業家精神や才能で、むしろ「才能主義」と呼びたいクラウス・シュワブ グレートリセット79
「才能」とは言い換えてみれば「個性」ということです。いま、この世界に生きている人々は、各自の衝動に基づいてはっきする個性こそが、社会をより豊かで瑞々しいものに変えていく。そういう未来を「才能主義」と言っているのです。84
世界は小さなリーダーシップの積み重ねで大きく変化します。179

無限の成長を前提としたビジネス
ビジネス=物質的豊かさを提供して社会から貧困を無くす41

文化的豊かさを生み出すビジネスへ42

祝祭の高原:
安全で便利で快適なだけの世界から
真に豊かで生きるに値する社会へ13→経済合理性を超える=贈与のシステム=ベーシックインカム、支援、ボランティア127

成長→成熟
※未熟 低成長ではなく

②-b
現在:意味の喪失
◆命題:経済以外の何を成長させればいいのか?86
◆高原社会←登山の社会から266
大きな北欧型民主主義社会
イノベーションによる社会課題の解決
企業活動による文化的価値の創造96

◆ビジネスの本質⇄人間性に根ざした衝動162
◉バタイユの至高性160
いま、この瞬間に感じられる愉悦、官能という利得によって行為のコストが回収される活動165
 ◉高原のコンサマトリー経済172
 ◉交友から得られる喜びや美しいものを見たときに感じる悦楽174
 瞬間的・手段自体が目的・手段と目的が融合・利得が内在的・直感的
社会が抱える問題の解決110
※今の世界は食料問題・貧困・環境とマジョリティが短期的に恩恵を受けづらいことになっている

◆楽しいということ/労働そのものからの精神的報酬129


・エコノミーにヒューマニティを回復させること21
・永遠に循環する”いま”を豊かに生き切る22
・喜怒哀楽に根ざした価値判断

◆自分ならではの創造性を発揮する
感情に関わる能力213
◉今、この瞬間幸せになれることを積み重ねるというリーダーシップを取る
世界は一人一人の小さなリーダーシップから変わる。

②-c
◆プロセス
1真にやりたいことを見つけ、取り組む
◉フローであること209
イノベーションは衝動から=
これを放っておけない。/これをやらずには生きられない191
Business as art=art=生き方185 ビジネスそのものをアートプロジェクトとして捉える187
art=元々は技術という意味
どうしても看過できないことを自分なりの視点で衝動に突き動かされ行う

2真に応援したいモノ・コトにお金を払う177
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい時代の新しい売り方を考える一冊

2021-01-01 18:54:14 | 東京フリーランス 夢に向けたプロセス2020
MBAマーケティング

【学びたいこと】
できればこの後山口さんよんでS→Bを加速する
必ずやる言い訳はできない

【概要】
①この本
売る/マーケティング/ブランド作りのチェックシート的な一冊
顧客の成功支援
名著をビジネスで生かすヒント

★★★勝つための戦い方
マーケティングを語るのならばこの50幸は最低でも理解して欲しい4
半分くらいは読んでいる
マーケティングの定石

★★★0-0-0「鬼滅の刃」は隙間理論に則っている。好奇心は自分の知識に隙間が生じたときに生まれる。233
「次どうなる?」という隙間は苦痛を生み、情報を渇望するようになる。

◆ポジショニング 一番乗りで「消費者の脳内にある特別な場所に商品を位置付ける」28
二番手は誰もやらない穴を探すべきだ31

顧客の頭の中を洞察する
②-aポジショニング
◉消費者は一言で区別できるブランドを期待している。109
カテゴリーの中で、消費者が他ブランドとの違いがわかるようにすること。115

★★★何かを捨てないと、独自ポジションは築けない。33
現場に出て、「顧客」を感じ取れ38
顧客が興味をもつのは新しいブランドではなく、新しいカテゴリーだ。128
◆B2B営業
いかに売るかではなく、いかに顧客の変革を支援して成功させるかを考えろ303
「隠れたキーマンを探せ」

◆闘いとしてのサービス=高付加価値かビジネス=サービスの本質は価値共創
満足させようとすると、客は満足しない197
上下関係ができてしまう

対等な個人として認め、競い合うという意味198


◆売り上げアップには新規顧客を増やせ=ブランディングの科学

◆ブランディング=消費者の購買を促す仕組み47

◆マーケティングの変遷
1.0 もの中心の考え
2.0消費者中心の考え
3.9 社会・経済・環境への対応を解決する101

◆②-b広告
効能を約束しない広告はモノが売れない
商品を知り、ポジショニングし、違いを際立たせる
◉広告の基本は商品を徹底的に学び、ポジショニングすることだ。205

◆広告とPR
まずPRでブランド構築し、広告でブランドを守れ 「ブランドで広告はつくれない」210
:広告の役割は「認知獲得」から「関心の呼びまし」に242
◉PR 範囲を絞り込み、自社がトップになれる領域を見つけること213

自分の言葉で新製品への思いを語る215

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする