本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

自分と、クライアント、相手の可能性を1000%引き出すプロデュース術 10のこと

2021-01-17 17:40:57 | 2021風の時代 フリーランスから経営者へ
プロデュースの基本

【学びたいこと】
共に作る力を爆上げする
プロデュース力を爆上げする

【概要】
★★★0-0-0つくっちゃえ、みなさん!
どんなケーキを食べても「美味しいね」で終わると、それ以上の美味しいケーキはつくれません。
人生は発見の旅です。
目標を持つことが大切だと思います。
目標を実現しようと生きていると、必要なことが目に見えてきて、心に引っかかってくるはずです。5
ヒットを出すことに100%注力しよう。101

②-a
◆プロデューサーの一番大切な仕事
アーティストに感性を信じて突き進んでもらうこと37
アーティストをまず肯定する75

◆生きること
生きることとは、わかっていくことだと思います。何かがわかると、次から次へと物事をどんどん深く知ることができます。219

②-b
◆おもしろいもの・ヒットするものを作る法則

1.いい気分でいる アルファ波は優位になる生活を意識的につくる176
リラックスする

2. 人気者になった時の絵を描きつつオリジナルつくりたい という目標を持つ

3.自己理解(自分の特徴を理解する)自分の「どうなりたいの?」「何をしたいの?」114
自分の特徴をいかに伸ばすか?活かすか?

4.<作品づくりの意図を分析する>「おもしろい」「好き」の理由を分析し言葉にする
◉心が動いた瞬間に見えているものを記憶する157

自分の「おもしろい」に敏感になる◉おもしろいに気づき自分なりの要素を加える
おもしろいと思った理由 構造を分析する。
気持ちいiのは何故か? 感情を動かされるのはなぜか?
★★★「わかりたい」と思うからこそ「わからない」ことに気づく。22
いいなと感じて、つくりたいなと思ったて、どうなっているかを分析して、自分でつくって見る。それがものをつくるということの基本であり、すべてじゃないかと僕は思っています。18

5.伝えたい相手を決めて、状況設定をする164

6.<名作の続きをつくる>もっといいものができるんじゃやないか42
こういう人が、こういうものが今、世の中に現れたらおもしろいなという視点123

7.トレンドを理解する
その時代のメインストリームを捉える141
今気持ちいいサウンドを分析して自分の法則に150

8.<新しい実験をいつも>距離があるもの同士を組み合わせる
ギャップは人を感動させる125
自分の特性を理解し、裏切る、ずらす

9.作品にストーリーをくっつける

10.強制的にドキドキワクワクする222
引き出しを常に増やし続ける 新しいことをし続ける
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする