本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

4月29日(月)のつぶやき

2013-04-30 04:47:45 | New。2011。

こちらはナッツを食べて予想以上にカロリーが高く気になったということもあるが、もともと腰痛持ちなので、緩和したいということもあり、腹筋50回をまず追加しました。


背中と腰の痛みをなくすために、背筋さらに30回追加。腰痛が驚くほど楽になる!


dance!/MACKLEMORE X RYAN LEWIS - AND WE DANCED [OFFICIAL VIDEO] goo.gl/6uRVk


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月28日(日)のつぶやき

2013-04-29 04:53:11 | New。2011。

すでにあるピクチャ/MACKLEMORE & RYAN LEWIS - THRIFT SHOP FEAT. WANZ (OFFICIAL VIDEO) goo.gl/HqS8Q


今日は久しぶりに体重を量った。家の体重計でベストが、72くらいだったから、しばらく、真剣に運動していなかったので、やっぱり増えていた。76キロかな。思ったよりは増えていなかったけど、ちょっとショック。運動頑張ろう。


ちなみに、今日はお風呂で腹筋200回。腕トレーニング左右各100回はできた。完璧になるため頑張ろう!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

dance!/MACKLEMORE X RYAN LEWIS - AND WE DANCED [OFFICIAL VIDEO]

2013-04-29 00:50:32 | New。2011。
MACKLEMORE X RYAN LEWIS - AND WE DANCED [OFFICIAL VIDEO]


ダンスするように、自分を高めていくんだ。
いったいいつまで、そんな低いところにいるんだ。
100%だろ!
自分を鼓舞するだけでなくて、徹底的に自分をレベルアップし、
行動するんだ!!
考えがまとまるまで待つんじゃない!!
とにかく、動きながら考えるんだ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すでにあるピクチャ/MACKLEMORE & RYAN LEWIS - THRIFT SHOP FEAT. WANZ (OFFICIAL VIDEO)

2013-04-28 21:10:36 | New。2011。
MACKLEMORE & RYAN LEWIS - THRIFT SHOP FEAT. WANZ (OFFICIAL VIDEO)


頭の中にある具体化する前の欲望。
明確にするんだ。豪華さ、愛情、成功。喜び。笑顔。幸せ。
敵は、強いぞ。
恐怖に怯えるんじゃない。
武器を強くするんだ。
かなわないと、逃げるんじゃなくて、どうすれば、圧勝できるかを考え。

頭の中にある具体化する前の欲望を大きく、大きく、明るく、明るくするんだ。
明確に書かれた絵画。

うっすらした理想の絵画をあらんかぎり、明確に描くんだ。
必ず、成功するんだ。
成功という定義を忘れず、構築し、進むんだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レベルアップ/will.i.am - Scream & Shout ft. Britney Spears

2013-04-28 21:06:10 | New。2011。
will.i.am - Scream & Shout ft. Britney Spears


行動。学習。
じっと。動的に、静的にレベルをアップをするんだ。
悪いところは目に見えている。
変化をこすんだ。
逃げるんじゃない。
逃げるんじゃない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月27日(土)のつぶやき

2013-04-28 04:48:24 | New。2011。

お客さまはたからもの。顧客接点を考える一説。 goo.gl/f237a


お客さまに売る場所を確保する。reマーケット goo.gl/z73Cx


百貨店の可能性。コラボレーションを行うという視点 blog.goo.ne.jp/masaomi_soda/e…


相手の反応をイエスに変える3ステップ。 goo.gl/Astfz


久々の腹筋。とりあえず100回。


さらにお風呂で腹筋100回と腕トレーニング左右各100回。きっといいことが起こる兆候だ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相手の反応をイエスに変える3ステップ。

2013-04-27 22:16:32 | New。2011。
伝え方が9割
クリエーター情報なし
ダイヤモンド社


相手の反応をイエスにかえる3ステップ。

①自分の頭の中をそのままコトバにしない。
②相手の頭の中を想像する
→お願いに相手がどう考えるか/ふだん相手は何を考えているか、相手の頭の中を想像します。
③相手のメリットと一致するお願いをつくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月25日(木)のつぶやき

2013-04-26 04:55:42 | New。2011。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月24日(水)のつぶやき

2013-04-25 04:53:18 | New。2011。

私は死なない。Fabrizio Paterlini - Not From The Past, Not For The Future goo.gl/c72mv


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客さまはたからもの。顧客接点を考える一説。

2013-04-25 00:37:07 | New。2011。
売れないものを売る ズラしの手法
クリエーター情報なし
青春出版社


顧客管理CRMという難しい概念よりわかりやすいので紹介。

「特に思い当たるトラブルもないのに、これまで買い続けてくれたお客さまが振り向いてくれなくなった・・・・」
こんな状況のときにどうするか?もうこのお客さまは無理だと諦め、あたらしいお客さまにセールスを開始する?
それももちろん長期的なビジネスを考えると大切かもしれませんが、
殿村氏は以下のようにいう。

「これまでのお客さまは、長い間、あなたの商品を買い続けてくれた大切なお客さまです。売れないからといって、そのお客さまを見捨てて、まったく新しいお客さまを探すことは、先が見えない真っ暗な夜道をさまようのと同じことではないでしょうか。
馴染み客はあなたの会社と商品のよさを理解してくれています。売れななくなったのには、何か理由があるはずです。それなら、その理由が何なのかを探り出して、これまでのお客様を軸に、少しだけ、売り方をズラすだけで解決策は見つかるはずです」

そんな中で、買ってくれるひとを見つける。もう一度買ってくれるひとを探すための3つの質問を紹介している。

「お客さまは、いま、何のためにお金を使っていますか?」
「過去の常識を引きずっていませんか?」
「お客さまはいま、何から情報を得ていますか?」

スマートフォンへの変化。消費者のお財布事情の変化など対応せずに、諦めていることが多くはないですか?
と思える重要な指摘であると思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんとうに伝え方が9割。

2013-04-24 21:47:54 | New。2011。
伝え方が9割
クリエーター情報なし
ダイヤモンド社


著者は、天賦の才能を持ったコピーライターではなかった。
その中で、学んで来た伝えるスキルを教えてくれる本である。

この本は、人の心に届く伝え方を学び、身につけることでビジネスで成功したい人のための本です。(9㌻)

佐々木氏は、コトバの伝え方に法則があることを「もがきながら膨大な量の名作のコトバを見て、考え、試行錯誤の末、発見した」(7㌻)

「いいコトバが集まっているといわれる詩集、書籍、名作コピーを読みあさりました。心を打つコトバ、感動的なコトバに出会うたびに、ノートに書き写しました。くる日もくる日も、読み続け、書き写して」いたといいます。(31㌻)

1万時間の法則というのがあったが、考えながら、量をこなすことで、必ず結果につながる。そういう自信にもなることばである。
著者は言い切る。

「伝え方やコトバの技術を持っている人は、働いても成果を出せる」(40㌻)と。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百貨店の可能性。コラボレーションを行うという視点

2013-04-23 17:31:36 | New。2011。
売れないものを売る ズラしの手法
クリエーター情報なし
青春出版社


ちょっと敷居の高いサービス、商品。もしくは、「いますぐ必要だけれど、どこに頼めばいいか分からない」といった地域に根ざしたサービスは、気軽に立ち寄れるタイプの百貨店にあるといいという。

例えば、ということで例が当たっているのが、カルチャースクールになじみそうなものはもちろんそうだが、美容院、工務店、畳店などがあがっている。
派生的に考えると、百貨店セレクトみたいな形で、墓石、保険、リフォームなど生活にまつわることが、一同に百貨店のフロアに集まっているのも面白いと思う。

殿村さんは、webや、クーポン誌の伸展でタウン誌が弱くなったいま、町の巨大セレクトショップ。ソフトな情報が集まっているということに、百貨店の活路があるのではないかと考える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月21日(日)のつぶやき

2013-04-22 04:47:31 | New。2011。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客さまに売る場所を確保する。reマーケット

2013-04-21 17:22:06 | New。2011。
売れないものを売る ズラしの手法
クリエーター情報なし
青春出版社


ジャパネットたかたの下取りセールもそうだが、お客さまが既に持っているものを引き取って売る場所を確保するという視点。
ありそうでなかなかない方法だと思う。

お客さまにリサイクル、リユースというだけでは、なかなか「自分が使っているものを他人様にお渡しする何て恥ずかしい」という思いから行動の踏ん切りには繋がらないという。

そこで、殿村さんが提案しているのが、日本人が、大好きな「節目」や「信心」を大義名分にしてしまうという方法。
生産者の立場、もしくは、小売業の立場など違いはあるだろうが、
地元の神社と協力し、食器メーカーの場合という例で、「家族の健康と幸せは食事から。毎年食器を取り替えて、その年の家内家内安全を祈りましょう」といった具合にだ。

神社と組んだり、環境意識に訴えかけてたり。
面白い方法である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は死なない。Fabrizio Paterlini - Not From The Past, Not For The Future

2013-04-20 21:56:36 | New。2011。
Fabrizio Paterlini - Not From The Past, Not For The Future


ずいぶんぞんざいに扱ってくれるぜ。
どうしょうもない気持ちだ。
軽く扱い、気付けば裏切り、なめられたもんだぜ。

でも、俺は、死なないぜ。
今度こそ本気で怒っているよ。散々だよ。
君たちが与えた以上のことを返している。
俺を切り捨てたことを思う存分後悔させてやるぜ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする