goo blog サービス終了のお知らせ 

本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

即決しよう。行動しよう。

2019-01-22 22:16:33 | 2019年始動。革命のスタート。
1分で売る 最小の労力で成果を最大化させる「AI時代の即決営業」
クリエーター情報なし
冬至書房

即決営業:
★ ★営業とは問題解決業。75
★ ★★★考えることを止めて、直ちに行動を開始せよ。—ウォルト•ディズニー188
<クロージング>
理由+訴求

本書は即決営業のための37のスキルを紹介している。
順番にやるべきことを遣って行くと結果が出る。
★ ★★売れる力は一度身に付けたら一生消えることがない。40

売れない要因:訴求 3★★★★★
売れる人は必ず「契約してください」「ご決断下さい」「スタートしてください」といっている。
⇒訴求:毎回何をしてほしいか訴求する。

1分以内にあらゆるフレーズを。
自己紹介、つかみ、商品説明、すべてを1分以内でする。8

<拒絶の壁を越える>37
★ ★★人から拒絶されつづけるこの痛み。
営業で成功したいのであれば、断られることになれてください。37

01最終戦事項の設定
売ることを最優先事項にする。
⇒★★★売ることで、お客様のためになる。21

02絶対的価値観★★★★★
即決は正しいと思ってもらう。23
法人営業の場合は、お客様に小さな要求を通しながら、そして小さな約束をおもらいながら、最終的に契約に持ち込みます。26★★

★ ★営業とは交渉です。27

03チャンネル設定
あなたの役割を明確にする方法
⇒営業マンであれば、あなたの役割は売ることです。29

05成金の法則 ★★★★★★
死ぬこと以外かすり傷の精神で実践する。
⇒★★★営業という仕事は、相手から拒絶されつづける仕事です。37
傷つくことを恐れずに、前に踏み込んで、断られることになれていかないと、営業の仕事は務まらないのです。37

07ターゲット3%★★★★★
見込み客は世の中の3%しかないないという考え方。50
⇒100回アプローチで3回成功したらいいくらいの気持で。
⇒見込み客に会うために行動する。
⇒ベタランでも新人でも成約率は変わらない。

11引き出し
ニーズは与えずに引き出せ
⇒悩みをお客様の口から引き出せるかどうか。74
★ ★限定質問:
徐々に絞って質問していく。78

12具体化 ★★★
悩みを具体化する魔法の質問とは?
悩みが浅いと買わない。★★★★★
いつから
具体的に
他には?
なぜ今まで解決しなかったのですか? 87

14 100%同意 ★★★★★★
リアクションのさしすせそ
さすがですね!
知らなかったです!
すごいですね!
説得力があります!
そうなんですね!102

15先回り★★★★
検討しますをなくす魔法の言葉。★★★★★

アポイントを取る段階で、
「話を聴いて気に入らなかったら、断って頂いても構いません」
「話を聴いてもし気に入ったら、ぜひこの機会にスタートしてください」109


17論点固定★★★
話の序盤で論点を固定してから、プレゼンテーションに入る。
⇒お客様の抱えている悩みと問題を明確化する。問題とは理想と現実のギャップです。お客様の理想と現実をきっちり確認することで、お客様の問題は明確化します。122
⇒お客様が解決したい問題を具体的な数字で聞き出すことがポイントです。123

18体感誘導
人は試すと絶対に欲しくなる。
⇒試してもらい商品の場合動画を見せる。141

22決めつけ★★★
自分の心の中できっちりと決めつけを設定してから、商談に望んでください。154
⇒この人はお金を持っている!と決めつけて押し続ける。156

23曖昧の法則★★★★★★★
ニーズが上がると、買うのではなく、まず迷うのです。162
お客様が曖昧な状態になることをクロージングシグナルと呼んでいます。
⇒私たち営業の別名はクローザーです。クロージングシグナルを出しているお客様に対して契約を迫ること。163
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月21日(月)のつぶやき | トップ | 1月22日(火)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

2019年始動。革命のスタート。」カテゴリの最新記事