本の読み方の設計図。

本の構造を明らかにしていく。
論拠・主張

論証=事例、引用。

これからのリモートワーク時代の働き方とは?

2020-10-10 19:34:32 | 2019年始動。革命のスタート。
リモートワーク術

【学びたいこと】
新しい切り口を爆速で獲得する

【概要】
①この本
背景:リモートワークで生産性が下がった人66・2%

リモートの環境でいかに成果を出すか?
多様性に根ざした「人にやさしい」リモートワーク術13

リモートの中でのリアルの対面:
わざわざ感がましより貴重に32

0-0-0
★★★いまに没頭し、犬のように生きろ239
穴に落ちたら這い上がるだけでいい。
プライドを捨てろ。
いましている以外のことは思考から外せ。
楽しめ。240

②-a
背景〜
◆協業の可能性
所属がどうこうよりも、個人と個人の関係性で仕事を進める感覚が生じやすい。48

◆プロセスではなくタスクによる評価=結果が全ての世界に52

◉コミュニケーションがより重要に
〜大切になること 基本は同じこれまでと57 
1発信すること
結果を出し、できるだけ自ら発信・発言をして、自分の存在をアピールしていくことや、何か問題がある時にはその問題を速やかに報告すること。57

◆2温度感の伝わるコミュニケーション 温度感を伝えすぎないコミュニケーション
他人のメッセージは、何かリアクションする前に2〜3回繰り返して読む を徹底する203

◆3言動を観察し、リアルより「相手を理解しようとする」こと71

◆4目的に即したプラスアルファの価値を提供すること
→分報:こまめに報告すること

5タスクボードでメンバーのタスクを明確に定義し、進捗をこまめに報告する

◆6リモートスタイルの営業
リモートワークでの新規開拓は人気のユーチューバーに学べ!89

ごく限られた時間で自己紹介をし、継続視聴のなどのメリットを短く印象的に伝え、次の視聴につなげるというスキル90
※しつこいくらい自己紹介をする93
※説明の章立てを最初に見せる、視聴者を飽きさせない93

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 君を永遠に成長させる無敵の... | トップ | 夢をいつまでも叶え続ける思... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2019年始動。革命のスタート。」カテゴリの最新記事