昨日の11時頃 名古屋駅の金の時計の下で弟と妹に待ち合わせしました。
金の時計の周りは待ち合わせの人でいっぱいでした。
何せ3連休の日曜日なので。
11時にはふたりとも来ましたので、早速予約していたお店に行きました。
店の前には事前に予約されなかった人達が10組ぐらい並んでいらっしゃいました。
すぐに席に案内されました。
メニューを見ますと、有名な銘酒 森伊蔵がグラス1杯 1800円で飲めるとの事で、今まで名前は知っていましたが飲んだ事がないので注文しました。
水で割った森伊蔵が出て来ました。
お酒の事はよくわからないですが、さっぱりした味でした。
ソーダー割りの方が良かったかなと思いました。

お品書きがテーブルに置かれていました。


食事を運んで来た店員さんが、その都度料理の説明をされました。
最初の方は写真を撮るのを忘れていました。
↑の写真は、すでに手をつけた状況です。

これは太刀魚の柚庵焼きかな?

これは、加賀の治部煮


玉蜀㴝のフライ 茄子 青味

帆立御飯 能登汁 金沢のお漬物

デザート
前回 かみさんと食べた時は美味しかったですが、今回は値段の割に美味しくありませんでした。
弟達には、次回は以前と同じく豆腐屋の店にしようと言いました。
値段は安いし、まあまあ美味しいので。
食事中は、両親の昔話に花が咲きました。
父親は若い頃魚屋に勤めていたので、時々変な物を食べさせられた。
うどん粉に訳の分からない野菜を入れ、それをフライパンで焼き食べさせられた。
不味かった事、この上なかったという話。
弟は「親父は器用だったが、器用貧乏だった」と言ってました。
天国にいる父親は、まさか子供達が自分の悪口を言っているとは思わないでしょうね。
妹には今回は前日に知人とさだまさしのコンサートを観に行くと言うことでやむ得なかったが、「来年は春か秋の涼しい日に予定を立ててくれ」と頼みました。
自宅に帰って下着を脱いだら、汗いっぱいで絞ったら汗が滴り落ちるぐらいでした。
目には汗が入って痛くなるし、勘弁してほしいと思いました。
長野はそんなに暑くないかも知れませんが、名古屋の夏は暑いです。
年寄りが真夏の名古屋へ行くのは危険です。
食事を済んでから喫茶店に入ろうとしましたが、どこも満員の状況で入る事が出来ません。
そう言えばJR名古屋の改札口あたりに喫茶店があるなと思い、その店に入りました。
私は席を確保する為、テーブル席に座っていました。
レジで何人も並んでいました。
この店は飲み物だけの注文はダメで、何かパンを買わなければいけないというお店でした。
妹がアイスコーヒーとパンを沢山持って来ました。
私は「あんこバター」のパンを食べました。
さっき食べたばかりなので、その他のプリンなどは持ち帰りました。

再びJR名古屋高島屋の地下1階に降りました。
妹は赤福をお土産に買って行きたいと言いましたので、2千円持たせました。
ここで妹とは、別れました。
弟は私と一緒でケーキを食べたいと言いましたので、ニューヨーク・グラマシーのケーキを買いました。
弟には2個買ってと言いました。
イチゴショートは一緒でしたが、もう一つはゼリーのようなものを頼んでいました。
私はイチゴのショートケーキとチョコレートケーキをかみさんの分も合わせて2個づつ買いました。
もちろん支払いは私です。
かみさんに今回の費用は5万ちょっとかかったと言いましたら、一泊旅行出来るぐらいねと言われてしまいました。
今回は思ったより株の配当金が多かったので、何とかなりました。
来年は3万円ぐらいで収めようと思います。

今朝のおやつに、イチゴショートケーキをた食べました。
一日経っていましたが、美味しかったです。

午後のおやつにチョコレートケーキを食べました。
チョコレートが濃厚で、私には合いませんでした。
他のケーキを頼めば良かった。
It's Yesterday Once More | Audrey Hepburn | Roman Holiday