goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさん山伏です

修験道の修行から見た心の散歩です。
アイヌのアシリ・レラさんからの命名です。
「キムン・マタギ」になりました。

山梨塩山駅前の甘草屋敷

2015-08-03 | 旅行

7/31日から8/2日まで塩山「ふふ山梨」で

ホロトロピック主催の天外さんの瞑想断食会でした。

塩山駅の前に「甘草屋敷」にちょっと寄りました。

    

駅前のどんと構えた武田信玄がお迎えです。

    

大きな民家ですね。

2階から上は、昔の養蚕の部屋です。

昔の農機具や食器などが陳列してあります。

    

大黒柱は、凄い!!

栗の木です。この付近から山にかけて栗が採れたそうです。

沢山の栗の木があったのですが、今は一面葡萄畑です。

    

    

    

甘草屋敷の説明です。

    

    

    

    

僕は、商売柄このような斜めの構造が気になります。

それと高い所が好きです。

3階には立ち入り禁止です。

でも気になりますね。

     

     

    

    

    

冷たい麦茶と完熟の桃が出されました。

本当は、断食前に食べないことになっていますが、

こんなチャンスは巡ってきません。

美味しかった!!

     

    

ありがとうございました。

断食会の話を明日から始めます。

今回の断食会では、物理学者が二人参加されたので

天外さんとの話は面白かった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 始めて浜松町の旧芝離宮恩賜... | トップ | 甲府駅で »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

旅行」カテゴリの最新記事