修一のよもやまばなし

高槻ライオンズクラブの元会長で元335B6R1ZCP(2009ー2010)中川修一が毎日のできごとと思いを綴るブログ

営業課への返信

2012-04-04 09:54:13 | Weblog
最近、電池買うならマルコーの神通力がなくなりました。駅前に電気屋がなくなって久しいですね。ジョウシンもニノミヤ無線も中川無線も、マツヤデンキもみんななくなりました。そのうちソニーもパナソニックもなくなるかもしれません。これも時代の変化です。街の変化は、人口の変化で読めるのかもしれません。高槻市の人口を増加させることです。少子高齢化は日本の地方から始まります。まず、島根、鳥取、四国四県、九州、からです。たった100年で人口が二倍なったんですから50年で70パーセントになっても驚くことはありません。高槻は70年前には3万人、50年前には8万人です。20年前には358000人に到達していました。大阪まで15分、駅前の中心市街地がはっきりしている。日常の交通の便は市バスが確保している。下水道完備率98パーセント。芥川の川の水はきれい。北部の山間地はみどりがいっぱい。米はおいしい。地酒もうまい。人は親切、市長は背が高い。高槻祭りはいつも人出がおおい、ゴールデンウィークは「ジャズストリート」がある。一月には「高槻戎まつり」があって「高槻シティマラソン」があって、二月には「天神まつり」がある。そして、間もなく摂津峡をはじめとして、市内が桜で満開になる。桜の名所は市内のいたるところにあります。私の一押しは、「原公民館の広場の南の入り口に咲いている桜」が一番だと思います。各地の「桜自慢」を集めるのも楽しいことです。たぶん、このままいけば高槻市の人口が減ることはしばらくないでしょう。大阪の元気がなくなれば別ですがしばらくは大丈夫です。何でもそうなんですが、やはり基本はきれいにすることです。街を常に小奇麗に維持することが長い目で見て差が際立ってくるのではないでしょうか。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高槻市政策財政部政策推進室... | トップ | 桜はまだかいな »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントにてのお返事、失礼します (営業課ながた)
2012-04-05 00:21:12
前の職場でいくつかの大手メーカーの方にヒアリングをする機会がありましたが、一様に「生き残りのためには海外に拠点を移さざるを得ない」とおっしゃっていました。
パナソニック尼崎工場の停止やシャープ堺工場の減産など、どちらも通勤圏内になる高槻市にとっても影響は小さくないなと。

街(自治体)も生き残りをかけて真剣にならなければいけない気がします。

「高槻の桜の名所」では庄所の芥川沿いが大好きです。
川にかかるように咲く桜の木、その枝をくぐりながら川沿いに散歩するととても素敵な気持ちになれます。
返信する
すみません。。 (営業課ながた)
2012-04-05 00:33:25
>> 街(自治体)も生き残りをかけて真剣にならなければいけない気がします。

自分のカキコミなんですが、この書き方ではまるで今は真剣に取り組んでいないかのように読めてしまいますね。
申し訳ありません。『今までにも増して真剣に』と訂正させてください。


返信する
これが街の情報化 (中川)
2012-04-05 09:34:42
「庄所の芥川の桜が大好き」これがパーソナル情報です。「あなたの好きな桜の名所は」と聞いて「私はここです」と会話する。これがコミュニケーション。その横に流れている川が「新川」なんで新川というかというとあたしく川にしたからです。これは新川という用水です。あくたがわにそって下田部まで行って芥川の下をくぐって芝生のほうへ流れています。そこが大樋と名前がついています。その末は、安威川の下を通って神崎川に続いています。このところ市街地調整区域の開発は少ないようにおもいますね。実態は知りませんが。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事