goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに

大船での気ままな生活日誌

菩提樹、ヒメシャラ、フェイジョアの花開く

2020-05-31 21:53:16 | Weblog

こんばんわ。

今日は珍しく、朝夕の近所の散歩だけ。夕方の散歩で大収穫。菩提樹、ヒメシャラ、フェイジョアの花を見つけた。浄智寺の高麗門の扁額の言葉、寶所在近のように、宝物は遠くに探しに行かなくても、ご近所に!

女子大の門に続く菩提樹の並木道。

よく見ると、うすい黄色の小さな花がいっぱい!

これに気をよくして、少し遠いけど、すでに開花を認めているヒメシャラのあるお宅へ。だいぶ花数が増えてきた!

夏椿のことを沙羅とも呼ぶが、その小型版が姫沙羅。

ヒメシャラは、ぼくの好きな花。箱根の山にはヒメシャラがたくさんあるのだが、今年、行けるかどうか。

このお宅の近くに何と、フェイジョアの花が!ここは、初めて気づいた。結構、咲いている!ぼくがいつも見ているフェイジョアは、女子大の小道の木だが、数日前の観察では、全く蕾が開いていなかったので、まだまだ先と思っていた。びっくり。

ひょっとして、女子大のもと思い、寄ってみると、なんとなんと、知らぬ間に咲きそろっていた!あやうく見逃すところだった。

ほぼ咲きそろっていた。

咲き始めのステージ。

ぼくは、フェイジョアを花木界の海老蔵(新團十郎)と呼んでいる。そして、いつもこの写真を載せる。

フェイジョアの花が咲くと、隣りのデイゴの花も咲き始める。やっぱり!夏は来ぬ!

わずかであるが、咲き始め!

今日は5月31日。コロナ禍の春は長かった。今日を大晦日としたい。

では、おやすみなさい。

いい夢を。

ディープインパクトの子供、コントレイル、無敗でダービー馬に。騎手はフェイジョア色。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薔薇と軍艦 | トップ | 明月院ブルー開始 6月1日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事