では、三社祭のつづきをお届けします。
露店の焼きそばと缶ビールで腹ごしらえして、浅草寺本堂裏の広場で、正午からの百基の町内神輿の発進の見学へ。
広場から次々と発進。向かうは隣りの浅草神社へ。三社祭はここのお祭り。
隊長さんの合図のもとに神輿の発進!
待つ神輿たち。つぎつぎと発進していく。
浅草神社に先回りして、神輿を待つ。本殿脇から神輿がやってきた!
神社の前では神主さんが待機している。お祓いをするのだ。
お祓いを受けるお神輿
お祓いを受けたあと、神輿をあげる。
そして、鳥居をくぐって出て行く。
次々と
狛犬も見学
三社祭川柳
大賞はこれ。もともとお祭りは慰霊であり復興の願いである。
街へ向かう神輿。その前に浅草寺に寄る。観衆も一層、増える。
そして、露店の並ぶ道を練り、街へ出てゆく。
スカイツリーも高みの見物。
迫力のある三社祭の二日目、町内神輿連合渡御だった。来年は本社神輿の渡御を宮入りまでみてみたい(汗)。
今日はこれから、箱根へ。湿生花園に行くつもり。では、みなさん、今日も一日、お元気で!