鉄ある記

鉄道写真を中心に、京都の街角の情景なども写真で紹介していきたいと思います

山崎でEF200-901を撮る 

2010-05-29 | EF200


 5月29日の幡生発稲沢行き5056列車に、EF200の試作機901号機が入るとの情報で、JR西日本京都線の島本-山崎に出かけました。
 この日は休みで早朝からの出動も可能でしたが、眠くて起床したのは9時。「くまいち(901)だけ撮れればいいや」とゆっくり11時すぎに家を出て電車に乗りました。901号機をしっかり大きく撮るためにはどこがいいかと考え、桂川駅にいくつもりでした。しかし、ここは昼間は完全に逆光であるうえ、すでにホーム端に3人ほどおられたのでパスし、山崎を選択したのです。

 朝の涼しさと裏腹に、ブルゾンを着てこなかったらよかったと後悔するほど気温が上昇しています。汗をかきながらポイントに到着すると、見慣れた黒い車と人影が。鉄友の「さくら2号」さんがスタンバイされていました。よい天気に誘われ、名神クロスで撮影ののち転戦してきたとのことでした。きょうは、「北近畿」に福知山の183系BB編成が入ったり、「スーパーくろしお」に日根野の国鉄色381系が代走で入ったりと国鉄特急色電車の話題も豊かでした。さくら2号さんは名神クロスで381系国鉄色の「スーパーくろしお」を記録されたとか。
 このほか、百山踏切にはTEAM3170メンバーの「トヤキです。」さん「mon」さん、「原型大窓ヒサシ付き」さんらが朝早くから出動され、同じく381系国鉄色などを撮影されたようです。「早起きは三文の得」とはよく言ったもので、ぐうたら惰眠をむさぼっていた私にそんな果報はありません。

 さて、さくら2号さんの後ろに立たせてもらいセッティングを完了すると、ゆっくりゆっくり5088レがEF66-23号機の牽引でやって来ました。6分ほど遅れています。その直後、今度は東海道・山陽の基幹貨物列車である1050レがこれまたゆっくりとした速度で近付いてきました。先頭に立っているのはEF200-20号機です。1050レは3月のダイヤ改正前まではEF66の運用で、改正後はEF210に変わりました。しかし、しばしば66や200が充当され、何が来るかはお楽しみという列車です。宅配便各社はじめ31フィートコンテナがずらりと積載された列車で見ごたえ十分。EF200にふさわしい列車に感じられます。

 そして、「はるか」や183系B編成の回送をはさんでやって来たのが、本日の私にとっての本命5056レです。こちらは1050レと対称的に茶色の19フィートコンテナがぎっしりと積まれています。長さもそこそこあって、こちらも200が先頭に立つのにふさわしい雰囲気です。きょうの牽引機は901号機です。天井の機器ケースの大きさが、明らかに他のEF200と違います。
 これまでも901号機を撮ったことはありましたが、偶然来たので撮影したというのが正直なところです。その点、きょうは狙って撮りにきたので光線状態の悪いのもなんのその、しっかり記録ができ大変うれしく思いました。
 前の記事で書いたように配1974レも200-7で、「青き狼」3発という結果も満足です。しかも5056レは200の試作機、1050レは最終の20号機というのも幸運でした。

 このあと、トヤキです。さん、monさんが来られ、4人でお話もでき、短時間でしたが有意義な撮影でした。

≪写真上≫
2010-5-29 JR東海道線 島本-山崎 5056レ EF200-901
Nikon D300,AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VRⅡ,×2テレコンバーター使用,270mm,ISO 400
1/640秒,f8,-0.3段,WB:晴天
≪写真下≫
2010-5-29 JR東海道線 島本-山崎 1050レ EF200-20
Nikon D300,AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VRⅡ,×2テレコンバーター使用,280mm,ISO 400
1/640秒,f8,-0.3段,WB:晴天

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
鉄道コム


 

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« EF200配1974レ E... | トップ | 土曜日の締めは8864レ ... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
901号機 (535@岡機)
2010-05-29 20:38:46
こんばんは。

他のEF200は、吹桃に混じって撮影もし易い様にも思いますが、901号機はなかなか日中捕獲しにくい1機かと思います。

年々EF200が隅に追いやられている印象を感じざるを得ないので、記録出来る時に記録したいものですね。
返信する
Unknown (Gero)
2010-05-29 22:08:09
はじめまして。

国鉄色381の代走、環状線内で偶然目撃しました。
あまりの突然の出来事にカメラを向けられずで残念です。「スーパーくろしお」の方でしたじか…。
返信する
535@岡機さん (まむし)
2010-05-29 22:24:02
こんばんは。
そうなんですよね、901号機を私のように土日鉄が捕獲しようとすると、非常にチャンスは限られてしまいます。今度から901を追っかけまわすかなあと考えています。
実は桂川あたりで5056を撮って、すぐに上り電車に乗れば石山で追い抜き、どこかでもう一発と思ったのですけれど、3月のダイヤ改悪で日中の本数を間引きされたので無理と判明。そこで沿線撮りに腹を決めたという事情があります。
ただ、京都に住んでいると、少なくとも通常なら5056レと配1974~1975は200の運用で、これは計算できますね。
返信する
Geroさん (まむし)
2010-05-29 22:26:07
こんばんは、はじめまして。
わかります、全然予測していないときに急に現れても対応できませんよね。
特に「まほちゃん」でなく「スーパーくろしお」とは、ですよね。
逃がした魚は大きい…でしょうか。
返信する
Unknown (昭和鉄道写真)
2010-05-29 22:41:11
こんばんわ!今日はまむしさんと同じくまったり遅出で、ゆる鉄写真を撮りにたま駅長の元へ向かう途中、国鉄色くろしおを目撃!昼間は、ゆっくり、ゆる鉄写真を堪能し、夕方、紀三井寺でスーパーくろしお26号で戻って来た国鉄色編成をキャッチしました、最後はハードに締めとかんとね!
返信する
昭和鉄道写真さん (まむし)
2010-05-29 22:46:26
こんばんは。
そうですか、本日は、ゆる鉄デーだったのですね。新緑の貴志川線もなかなかよいでしょう?大池遊園あたりの桃の花が咲いているときは見事なものです。かつて5年ほど和歌山市に住んでおりましたので。

で、国鉄色381系は紀三井寺でキャッチですか。よかったですね。実は私も夕方、再度京都駅で日本海と8864レをやりました。
返信する
自己満足でも良い、早く撮影したい (弧鉄)
2010-05-30 21:29:29
今晩は。901号機、車両番号だけで撮影したくなります。しかし、願うばかりで私が撮影出来たのは一度きり。しかも不満の残る出来に「今度こそ」が今だ続いています。ところで、以前、車体側面に描かれていた「INVERTER-HI-TECH LOCO」のロゴあれは格好良く好きでした。でも、同車は確か来月末で生まれて丁度祝!20年。人ならば年齢的には成人となりますが機関車ではあのロゴを描くには月日が経ちすぎたかもと、思います。まだ20年、EF65や66は何年目ですか。少数故同じ様にはいきません。私もせめて自己満足いく撮影がしたいです。
返信する
弧鉄さん (まむし)
2010-05-30 23:00:15
こんばんは。
平日でも気軽に撮影できる身であれば私も、もっとたくさん撮れるのですが。自分の休みとちょうどよい運用とが合いません。
ですから、この日もまあ、こいつを撮りにいったようなものです。
以前の塗装の写真がほとんどないので残念です。
返信する
カッコ良いですね! (C62重連)
2010-05-31 11:50:27
毎度です!
やはり迫力では貨物電機最強ですね!
1、3号機離脱中と状況的には暗いですが
発車時のブロアー音は廻りを威圧すべく凄まじいものがありますからねぇ・・・
ただ、メーカーもメンテを見放し、本当に「野良犬」になってしまった彼らには、まだまだ頑張って欲しいものですね!(^^)
返信する
C62重連さん (まむし)
2010-05-31 18:05:43
毎度です!
ほんと、迫力満点でかっこいいですねえ。
1号機、3号機の復活はあるのですかね。難しいのでしょうか。
積載機器の電子化もよいのですが、電子ものはすぐ陳腐化しますから大変ですね。まるでカメラの世界と同じですね。昔ながらの機械的なものは長年愛用されますが、デジカメはあっという間に古臭くなってしまって。いろいろなものの寿命が短くなっていきますねえ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

EF200」カテゴリの最新記事