鉄ある記

鉄道写真を中心に、京都の街角の情景なども写真で紹介していきたいと思います

思い出のシーン 181系特急「とき」

2009-11-11 | 思い出のひとこま

 国鉄上越線の水上-湯檜曽を走る直流特急181系「とき」の写真です。

 これは1976年3月の終わり、高校1年から2年へと進級する春休み。一人で大垣発東京行きの夜行に乗って上京し、上野から水上に向かいました。春休みに入って、時刻表とにらっめっこしながら計画を立てる間、傍らのラジオから太田裕美の「木綿のハンカチーフ」が頻繁に流れていました。この曲は前の年の暮れに発売されたシングルで、76年のヒットチャートを駆けのぼった曲です。

   恋人よ 僕は旅立つ
   東へと 向う列車で
   はなやいだ街で 君への贈りもの
   探す 探すつもりだ

 このころ、恋人と呼べる女性(ひと)がいたわけではないけれど、東京へと一人向かう当時の高校生にとって、心に響く歌詞ではありました。東海道を走る165系の硬いボックス席に座って、窓の外を流れる町のともしびを眺めながら口ずさんだものです。

 春とはいえ厳寒の上越国境・水上。
 湯檜曽方向に歩いて雄大な谷川岳をはじめとする連峰を望む鉄橋で「とき」を撮りました。国鉄色ボンネット特急。交直流の481系ボンネットは見慣れていました。そんな目にボンネットの前頭部に太い赤のラインを巻いた「とき」は非常に新鮮でした。

 太田裕美の歌と、雪の中のクリーム色と赤のライン。
 今もありありと記憶に残る私の思い出のシーンです。

 1976年3月 上越線水上-湯檜曽 アサヒペンタックスSPF

にほんブログ村 鉄道ブログ JR・国鉄へ
にほんブログ村
鉄道コム

コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 琵琶湖一周 ブライダルトレ... | トップ | たからHM付き EF66-27 »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (しょうちゃん)
2009-11-11 23:54:41
むっちゃええ写真やししかも文章がウマいですね~(笑)
思うんですが雪の中を激走する国鉄型ってまさに冬の景色の代名詞ですよね

僕は列車とJポップがつながるような旅をした事がないんで一度はまむしさんみたいな体験がしたいですね→僕は列車に乗ると車窓を眺めながらいろんな事を考えたりしてます
返信する
しょうちゃんさん (まむし)
2009-11-12 00:13:54
こんばんは。
写真、平衡取れていませんよ(-_-;)
それに、文章も書きなぐっただけで・・・。
ほめていただき恐縮です。

列車とJポップ、ことさら結びつけているわけでなく、この時はこの曲がたまたまあったのです。たとえば、中学生のころ、関西線の加太に通ってD51を撮っていたときの曲は、吉田拓郎の「旅の宿」ですが、嫁さんと結婚前に付きあっていたときの思い出の曲は山下達郎の「高気圧ガール」です。
返信する
とき、懐かしいですね。 (海と蒸気)
2009-11-12 00:25:08
まむしさん、こんばんは。
同世代の私にとって鉢巻きラインの「とき」に対する思い、この頃のヒット曲ともにまむしさんに近いものがあり、共感しました。
ブライダルトレインの写真を投稿させていただきますね。
返信する
181系とは意表をついてきますなあ(笑) (ガトー)
2009-11-12 00:31:15
こんばんは!

いやいや、ホントいい写真ですねえ。
ワタクシもモノクロが原点なので、いいモノクロ写真は想像力を数倍に増幅させカラーの写真より心に残ります。

しかし、写真を見ているだけで寒そうな現場が伝わりますなあ(わはは)
返信する
ボンネット (パーイチファン)
2009-11-12 09:27:38
まむしさま、おはようございます。ときのボンネット、こうして見るとかっこいいですね。当時はボンネットが当たり前だったので非貫通型がきれいでスマートに見え、自分の中ではかっこいい存在は183系の非貫通でした。今は断然にボンネットなんですが…こういう感覚も歳とともに変わるのでしょうか。うちの子供が雷鳥よりサンダーバードの方がかっこいい、というのと同じなのでしょうね。
返信する
懐かしいですねぇ (kony5711)
2009-11-12 20:14:03
こんばんは
懐かしいですねぇ。
当時L特急でしたから13往復していたはずですが、76年だと半分は183-1000だったのかな。
私は77~80年に何度か上越国境に通っています。
EF16+15とか、水上の夜間バルブEF16+EF58とか・・・
好きでしたねぇ、岩原のカーブなんか、特に。

ところで、頭に横線の入った181系は当時161って言ってませんでしたか?
返信する
青春16きっぷでしたか^^ (快特長天)
2009-11-12 21:02:11
こんばんは、ご無沙汰しております。

雄大な山も素晴らしいですが、それに負けず劣らず力強さを感じさせるボンネットもいいですね。私は沓掛の辺りにある某高校に通っていたので、高校時代には旅行など滅相もありませんでした。その反動で今は羽目を外し過ぎていますが(笑) 私も今春に、元大垣夜行であるムーンライトながらに乗って上京しましたが、沿線の家や道を走る車の光を見ていると、頭の中で中島みゆきさんの「ヘッドライト・テールライト」が流れました(途中から持って行ったウォークマンで、大好きなスキマスイッチの曲を聴いていましたが)。

前回に申した大糸線の件ですが、HK100の乗車経験をパスする代わりに、大滝付近で2本のキハ52を撮影できるプランが組めました! しかし時刻は16:50頃と17:00頃。いくら3月上旬とは言えそれぞれ根知―小滝間を駆け抜けるので、露出が非常に心配です(汗)
返信する
海と蒸気さん (まむし)
2009-11-12 21:20:20
コメントありがとうございます。
やはり同世代ともなると、思いが伝わりますか。
懐かしい、切ない思い出というものはいつまでも大切にいたいものです。

写真のご投稿ありがとうございました。
拝見いたしました。
返信する
ガトーさん (まむし)
2009-11-12 21:23:25
そうですか、意表をつきましたか(笑)

関西系の写真ばかりと思われがちなところへ、上越国境ですからね。
モノクロ、このころカラーフィルムと現像代が高かったということもあるのですが、あえてモノクロにこだわって撮影していたように思えます。

寒かったですよ~。あまりの寒さにまだ明るい15時ごろに撮影を切り上げ、そそくさと水上駅の待合室に駆け込んだ覚えがあります。
返信する
パーイチファンさん (まむし)
2009-11-12 21:25:59
まさに、その通りです。
ボンネットがそのうち、かっこいいというより変な玉子のように思えてきて、そのうち切妻がかっこよく思えました。

しかし、そのうち国鉄色にもあきて・・・
ああ、今から思えばなんともったいない。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

思い出のひとこま」カテゴリの最新記事