爺のつぶやき

石狩川のほとりに住む田舎の爺が、見たり聞いたりその日の出来事をつぶやいています。

特急とダンプ衝突

2010-01-29 18:01:00 | あれこれ
午後1時テレビで鳩山首相の就任後初の施政方針演説が始まった。

冒頭「命を守りたい」と訴えた時に偶然にも、ピーポ ピーポ 救急車とパトカーのサイレンが聞こえてきた。

これは何かあったと、猛吹雪の中、家内に注意を受けたが、車庫から車を出し救急車の後を追いかけた。

ほんの5分も走行しないうちに函館本線に特急電車が止まっているのが見えた。
これは誰か踏み切りで列車に轢かれたと思った。

車を止めてそばまで行く、旭川発札幌行の特急「スーパーカムイ」5両編成が砂利を積んだダンプカーと衝突し前部を大破し脱線していた。

ダンプカーは原型を留めないほど破損し砂利や部品が散らばっている。

列車から次々とケガ人が、救急車に乗せられて運ばれていく。

さすが報道機関は早い、帰ってからテレビをつけると現場から全国に放映されている。


午後6時現在、上下線ともまだ復旧していないとテレビで報じている。

事故現場は当時猛吹雪でまったく視界はゼロ、昨日まで2日間はプラス4℃今日はマイナス5℃ととけたり凍ったりでスリップする。

今までJRは踏み切り事故の注意を呼びかけてきている。
早めにブレーキをかけて注意して走行しないと吹雪の日でなくても事故が起きるおそれがある。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝青龍を追放せよ

2010-01-28 20:16:00 | あれこれ
朝青龍が場所中に朝まで飲み歩き泥酔して暴力をふるい知人にケガをさせたと報道されている。

しかも翌日、マネージャーといざこざがあったと「ウソの報告」をして、一応反省の態度を見せて協会から「厳重注意」を受けたいう。

今回退任された横綱審議会委員の内舘牧子さんから、朝青龍に対し横綱としての品格を厳しく批判されてきた。

相撲協会も何かあるたびに「厳重注意」では、朝青龍のあのふてぶてしい態度を見ると、懲りる様子もない。

協会もファンもなめられている。

「次にトラブルを起こしたら引退勧告・・・?」とスポーツ紙に載っていたが、強制力のない「引退勧告」ではまったく効き目がない。

これまで5回の厳重注意にもかかわらず、朝青龍の傍若無人はますますエスカレートしている。
日本の国技である大相撲も面目丸つぶれである。

それでなくても、力士の暴力死、麻薬汚染など、不祥事続きで相撲人気にも陰りが見えている。

協会も、もっと強い態度で、相撲界から「追放」しないとファンも離れていく。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和の残り香

2010-01-25 20:29:00 | あれこれ
東京から同級生が来て会いたいと電話があって、友人3人を誘い通称「親不孝通り」のクラブに久しぶりに立ち寄った。

ママは元銀行員で八戸市議の藤川さんによく似た美人であった。
一回だけ、ミニスカートの彼女をバイクに乗せてドライブしたことがある。
あのころは、砂利道で途中にモーテルも無かった。

その後、歯科医師とゴルフ場で見かけて以来疎遠になっていた。
彼女がクラブを開店したことを聞いていたが、誰がスポンサーか気にはしていたが立寄ることはなかった。

ドアーを押すと和服の彼女がにっこりと迎えてくれた。
やはりむかしのことは忘れていなかった。
熟女になった今でもあの頃の面影は残っている。

若い女性が4人ほど、カウンターには30代のバーテンもいた。
息子か、顔が彼女に似ている。
結婚したとは聞こえてこなかったが・・・?

彼女の過去を聞くこともなく、たわいのない話と、カラオケで唄って、飲んで2時間ほど過ごした。

むかしはいつも午前様だったが、
このごろはアルコールの吸収が良いのか、すっかり酔いが回って早めに帰宅した。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イラ菅戻る

2010-01-24 09:45:44 | あれこれ

今朝の気温マイナス7度、まだ雪が降り続いている。

今朝もシッポのある相棒と1時間ほど出かけてきたが、どこの家のダンナも雪かきに励んでいる。

あいさつは「毎日よく降りますネ・・・」である。

帰ってからゆっくりD新聞の朝刊を開くと、「イラ菅復活」の記事が目にとまった。

1月初旬のスーパーモニングで三反園さんが、「いまシズ菅だが、またイラ菅に戻るかもしれない」と言ったことを思い出した。

国会で論戦の場が数々あるがなかでも衆院の予算委員会が一番楽しみである。

今回も、鳩山さん、小沢さんの「政治とカネ」の問題、普天間基地移設、景気対策、児童手当、暫定税率、高速道無料化など論戦することが山積している。

初めて野党になった自民党、鳩山首相の12億円、小沢幹事長の4億円の追及は迫力に欠けてなんとも情けない。
しかもきのうは、
谷垣総裁に身内から出たヤジ「そんな質問するなら・・・」「総裁変わってやる」テレビを見ていてもがっかりでお粗末極まりない。

かっては予算委員会では「楢崎弥之助」さん「岡田春夫」さんなど論客がいて爆弾質問でスキャンダルにもなったことが度々あった。

最近は、「菅直人」さんの予算委員会での質問がもっとも良かった。

きのう自民党の茂木さんが、菅さんが主導してまとめた新成長戦略を「欠陥商品」として挑発する質問をした。

菅さんよほど頭にきたらしく「この20年間経済低迷を招いた責任は皆さん方にある」と開き直った。

スーパーモウニングで三反園さんが言った「イラ菅」が戻った瞬間だった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 イ ラ 菅 」が戻る

2010-01-23 16:21:00 | あれこれ
今朝の気温マイナス7度、まだ雪が降り続いている。

今朝もシッポのある相棒と1時間ほど出かけてきたが、どこの家のダンナも雪かきに励んでいる。

「毎日よく降りますネ・・・」。
これが朝の挨拶である。

さんぽから帰って、コーヒーを飲みながら、D新聞の朝刊を開くと、「イラ菅復活」の記事が目にとまった。

1月初めのスーパーモニングで三反園さんが、「いまはシズ菅だが、またイラ菅に戻るかもしれない」と云ったことを思い出した。

国会で論戦の場が数々ある。
なかでも衆院の予算委員会が一番おもしろい。
国会中継を楽しみにしている。

今回も、鳩山さん、小沢さんの「政治とカネ」の問題、普天間基地移設、景気対策、児童手当、暫定税率、高速道無料化などで「熱い論戦」を期待している。

野党として初めて質問に立つ自民党、なんとなく迫力に欠ける。
鳩山首相の12億円、小沢幹事長の4億円の追及もイマイチ情けない。

きのうは、谷垣総裁に身内からヤジが出る始末「そんな質問するなら・・・」「総裁変わってやる」テレビを見ていてもお粗末極まりない。

かっての予算委員会は「楢崎弥之助」さん「岡田春夫」さんなど論客がいて爆弾質問でスキャンダルにもなったことが度々あった。

最近は、野党時代の「菅直人」さんの予算委員会での質問が失礼だがおもしろかった。

きのうの茂木さん、首相に朝三暮四などと意地悪質問のあと、菅さんが主導してまとめた新成長戦略を「欠陥商品」として挑発した。

菅さんやっぱり頭にきた頭にきた「この20年間経済低迷を招いた責任は皆さん方にある」 と開き直った。

スーパーモーニングで三反園さんが云った「イラ菅」復活の瞬間であった。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨のあと猛吹雪

2010-01-22 18:29:00 | あれこれ
いつの頃か忘れたが、大寒の日に旭川はマイナス41.0記録したことがある。
今年の大寒は、気温プラス6度で3月の暖かさになった。
雨も降り屋根雪も落ちた。

「雨のあとは必ずふぶく」、古老の言い伝えどうり、21日はマイナス10度の猛吹雪の一日となった。
しかも、膝まで雪が積もった。

そして22日の今日も朝から、どんどん雪が降って見通しも悪く、車もライトをつけてノロノロ運転となった。

わがマチは道内で有数の豪雪地帯、
例年学校が一つ立つくらいの除雪費の予算を計上していた。


ところが、3年前に新築した私立病院が赤字となり財政が悪化、除雪費も削減した。

雪はそんな事情はお構いなしに毎日降ってくる。
すでに積雪計は180センチを超えてきた。

気象庁の長期予報では、暖冬で雪が少ないといっていた。
何時ものことながら気象庁も相変わらずあてにならない。

市の除雪費の削減は、汗を出すか、金を出すか、いずれも住民の負担となる。

「毎日が日曜日」
健康のためと除雪に励んでいるが、重労働で、足腰ともに疲れ果ててきた。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「政治とカネ」の疑惑

2010-01-20 11:18:00 | あれこれ
1月も中旬から下旬になると新年の会合で出かけることが多くなる。

どの会合でも話題は、首相の実母から受けた12億円の贈与と小沢幹事長の4億円の話である。

「政治とカネ」の疑惑は、いつの世も尽きる事はない。

東京地検特捜部の参考人聴取に対し、小沢さんも聴取に応じるようで今後どうなるのか、注目したい。

田舎に住んでいるとテレビ、新聞の過剰な報道に左右されることが多い。

たとえば担当検事「小沢はあなたを裏切った。小沢と一緒にやっていいことはない」と言われると、石川容疑者は「わたしは先生を裏切る事はできない」と返したという。(18日D新夕刊)

なぜ、密室での検察官の取り調べの内容が漏れてくるのか、報道機関の作り話なのか疑問に感じる。

報道は、読者に疑問をもたれないようなきちんとした取材と、正しい情報を記事にして届けて欲しい。

最近の検察に対しても不信感を持っている。

足利事件、布川事件など次々と冤罪が明らかになっている。

無実の人を強制取調べで17年も刑務所に入れておきながら検察官も裁判官も誰も責任を負わないし罪も被らない。

官なら間違いを起こしても許されて民は罪を被る、これは法冶国家として異常ではないか。

係官が列を作って家宅捜索向かう映像も権力を誇示するためにメディアに情報を流して映しているように思えてならない。

民主主義が崩壊するようで恐怖心さえ憶える。

今国会で首相は「国民の命を守る政治を実現する」と意気込んでいる・・・。

政治家は国民に信頼され、疑われないよう行動しなければならない。

国民の声に耳を傾けて、国会では与野党議論を尽くしてほしい。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩山政権に感じたこと

2010-01-14 19:58:00 | あれこれ
東京地検は13日、小沢幹事長、石川議員の関係事務所や鹿島の本社、支店を強制捜査した。
今後、検察と小沢幹事長の攻防が一体どうなるのか注目していきたい。

18日から国会が開会されるが、民主党政権になって4か月になった。
マニフェストで民主党は国民に沢山の約束をしてきた。

マニフェストを実現させるには、予算も危ぶむ声もでていた。
何の心配もないと胸を張っていたはずだったが・・・。

結局はガソリン税などは据え置きとなり苦しい言い訳と謝罪することになった。
それも「実母から巨額の資金提供を受けて知らなかった」という首相。

首相の言い訳や謝罪ほど聞き苦しい事はない。
さて、国会ではどんな答弁をするのか・・・。

子供手当も亀さんが反対していたが、所得制限ナシで支給することになった。
不足する保育所整備をするなり、子供を産み育てる環境を整えるほうがよっぽどいいと思う。
定額給付金のように金さえバラまけばナントカなるという発想は知恵がなさすぎる。

菅さんが脱官僚のスローガンを掲げて「霞ヶ関はバカだ」と言っていた。
今までの官僚依存は政治家のレベルが低かったからで、政治家はもっと勉強して努力しなければならない。
以前、質問と違う答弁書を読み上げた大臣もいたがそれこそ、バカにされる。

さっぱりわからないのが、沖縄の普天間基地、5月までに移転先を探すというが、グアムならともかく、国内で基地を作って受け入るところなど無理な話ではないか。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の始末は「ゆるくない」

2010-01-12 09:58:44 | あれこれ
昨夜から降り続いた雪は朝には止んだが、30センチ以上も積もっている。

今日の降雪量はわがマチが道内一とテレビに映った。

日本海側から流れ込んだ雪雲がちょうど上空を通過して、両となりのマチが2,3位の降雪となった。

気象庁の長期予報では、暖冬で雪も少ないと言っていたにもかかわらず、気温もー10度前後雪もすでに115センチ積もっている。

道新「卓上四季」に、この時期除雪作業は「ゆるくない」と載っていた。

降った雪だけなら、「雪かき」も、いい運動になるが、除雪車が車庫前や、玄関口に硬い雪塊を残して行く。

この雪魂を住民が始末することになるが、「老人世帯」、「おひとりさま」にとっては重労働で、市役所に苦情の電話も入れたくなる。

わが家の雪の始末もきょうは半日かかった、豪雪地帯で育ったジジイにとってもこの時期は「ゆるくない」。


※ 「ゆるくない」とは、どこからきた方言でしょうか、 つらい きつい 大変という意味で使っているようです。   

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の始末は「ゆるくない」

2010-01-11 17:06:00 | あれこれ
昨夜から降り続いた雪は朝には止んだが、30センチ以上も積もっている。

今日の降雪量はわがマチが道内一とテレビに映った。

日本海側から流れ込んだ雪雲がちょうど上空を通過して、両となりのマチが2,3位の降雪となった。

気象庁の長期予報では、暖冬で雪も少ないと言っていたにもかかわらず、気温もー10度前後雪もすでに115センチ積もっている。

道新「卓上四季」に、この時期除雪作業は「ゆるくない」と載っていた。

降った雪だけなら、「雪かき」も、いい運動になるが、除雪車が車庫前や、玄関口に硬い雪塊を残して行く。

この雪魂を住民が始末することになるが、「老人世帯」、「おひとりさま」にとっては重労働で、市役所に苦情の電話も入れたくなる。

わが家の雪の始末もきょうは半日かかった、豪雪地帯で育ったジジイにとってもこの時期は「ゆるくない」。


※ 「ゆるくない」とは、どこからきた方言でしょうか、 つらい きつい 大変という意味で使っているようです。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内でプレー満喫

2010-01-09 19:01:00 | あれこれ
photo by 花夢里PG場 from OCNフォトフレンド



きょうは、外気温ー8度、車を走らせている途中は時々吹雪いていたが、パークゴルフ仲間夫婦14人で室内パークゴルフ場に出かけてきた。

昭和58年に北海道幕別町発祥のパークゴルフはいまでは愛好者100万人ともいわれている。

道内には、冬季間でもプレーが出来る立派な室内パークゴルフ場が数多く出来ている。

施設の中は暖房も完備し、外の吹雪や寒さも忘れ、久しぶりに芝生の感触を確かめながら一日プレーを満喫してきた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹八分・家計も八分

2010-01-07 13:47:00 | あれこれ
今日は七草、芹(セリ)、薺(ナズナ)、菘(スズナ)仏の座(ほとけのざ)清白(すずしろ)御形(ごぎょう)、蕠蔞(はこべ)など「おかゆ」に入れて食べると「邪気を払い万病を除く」という。

漢字で書くと難しくて何だかよくわからない。

とにかく、食べすぎ、飲みすぎに疲れた胃腸を癒してくれる。
昔から伝えられた、生活の知恵である。

昨年、ジイはスーパーで乾燥七草を買ってきたが、牛が食べている牧草のようで、「味」「香り」とも評判が悪かった。

今年は、「小松菜と大根」を入れた質素な「おかゆ」を作ってくれた。

これに、白ゴマをふりかけて食べたが、とても新鮮でうまかった。

わが家の財務大臣「今年は、腹八分・家計も八分で過ごしましょうネ」と・・・一言。

「腹八分は医者いらず」ということわざがあるが、今まで充分すぎるほど食べたり、飲んだりしてきたジイにはなんとなくもの足りない。

糖尿病で定期検診を受けている身では返す言葉もない。

きのう国の財務大臣が藤井さんから菅さんに代わった。

わが家の財務大臣は変わることなく、ますます権力の座を確立しつつある。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

党 高 政 低

2010-01-06 18:30:00 | あれこれ
きょう、室蘭、帯広、釧路、根室の道内太平洋側は大荒れで大雪となった。

日高管内えりも町や様似町の国道では今朝150センチも雪が積もり朝4時56台の車と111人が救助され役場などに非難した様子がテレビに映った。

北海道は広い、豪雪地域のわが家の周辺は現在85センチの積雪だが、きょうは屋根から雨だれが落ち、車道の雪も消えて水浸しと暖かい一日となった。

ところで新聞を見ると、小沢幹事長と確執がウワサされていた藤井財務相が辞意を表明した。

それでなくても「党高政低」といわれている鳩山首相周辺の気圧配置がまたにわかに強まりそうだ。

首相は、年末にインドを訪問し、元日は、失業者の年越し宿泊施設視察で正月休みもない。

年頭の記者会見では、「国民と一緒に新しい国民のための政治をつくりあげる正念場の一年だ」と言っていた。

民主党政権になって100日を過ぎたが、50余年にわたる自民党政治のツケがあまりにも大きかった事で田舎に住んでいる者も、難問山積の政局をじいっ~と我慢しながら行方を見守ってきた。

18日から始まる国会も波乱万丈「政治とカネ」では、鳩山首相も小沢幹事長も追求されるであろう。

潔白だというなら、正々堂々と聴取に応じ疑惑を晴らしてほしい。

<トラは飢えても死したる肉を食わず>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お坊さんの説教

2010-01-03 20:13:00 | あれこれ
お正月3が日は、家内の「おせち」で、酒でも飲んで、恒例の箱根駅伝を見て、半藤利一「幕末史」を読むことにしていた。

ところが、大晦日から元旦にかけては猛吹雪で一日中除雪作業で疲れ果てて、酒もほどほどで寝てしまった。

2日は吹雪が止んだ頃合を見て「家内安全」「交通安全」「五穀豊穣」を、500円玉でどれほどご利益があるのかと思いつつ、何時ものとおり神社でお願いをする。

帰宅して、「神様、仏様、柏原さま~!」東洋大が大逆転したテレビを見る。

17時30分、元同僚の父親が亡くなり、お通夜に行く、そして、きょう3日は葬儀だった。

12月初旬からお世話になった方が5人も続けてこの世を去った。

それぞれ、お通夜では、お坊さんのお説教を聞いたが、昨日のお坊さんは最悪だった。

長々~と宗派の開祖の話を聞かされ、さらに付け加えて戒名のいわれまで約30分のお説教だった。

最後には「しっかりお金をかけて供養しないと成仏できない」と余計な話まで聞かされた。

葬儀委員長の挨拶も聞かなく途中で席を立った人もいた。

お通夜にお参りに来ている人たちはそれぞれ宗派も信仰心も違う。

お金を掛けたくてもかけられない家庭もある。

それでなくても昔から坊主丸儲けといわれているのに。

どこのお寺も世代交代、釈迦の道に仕えるとはいえ、なかには修行が足りないお坊さんもいる。

お坊さんのお説教は短いくても心がこもっていればそれで良い。

長々~と話されると、ありがたみも薄れ、聞いている方も嫌気がする。

短くても話し上手でなくても、心のこもった話を聞かせてほしい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹 賀 新 年

2010-01-01 09:13:00 | あれこれ
photo by おじたりあん from OCNフォトフレンド


生きているということは (永六輔)

生きてゆくということは 誰かに借りをつくること
生きてゆくということは その借りを返してゆくこと
だれかに借りたら 誰かに返そう
だれかに そうしてもらったように
だれかに そうしてあげよう
だれかに そうしてあげよう


生きてゆくということは だれかと手をつなぐこと
生きてゆくということは つないだ手のぬくもりを 忘れないでゆくこと
めぐりあい 愛し合い やがて別れに
その時にくやまないように よく明日を生きよう
人は一人でも 生きていけない
人は一人では 歩いてゆけない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする