爺のつぶやき

石狩川のほとりに住む田舎の爺が、見たり聞いたりその日の出来事をつぶやいています。

元気が一番

2012-08-25 17:46:47 | あれこれ
同期っていいですね!・・・
なんの遠慮もなく話が通じ合える。


3年ごとに開催してきた中学校の卒業同期会
昭和11年、12年生まれの後期高齢者。
当時卒業した仲間は5クラス271人。
今回は東京、埼玉、千葉、福島、から5人、道内各地から合わせて49名が駆けつけてきた。



回を重ねる毎に参加者が少なくなってきた。。
同期会を楽しみにしていた、会津若松の仲間は、突然心筋梗塞で亡くなったと奥さんから地酒が届いた。
この年齢になると、何時どこでどうなるかわからない。
年齢はとりたくないと思っても来年は喜寿を迎える。
これで最後の同期会にしようと、
定山渓温泉に集まった。



札幌駅正面


札幌駅北口の「鐘の広場」に集まってきた同期の仲間たち



年重ねて、人も丸くなり、皆んないい笑顔をしている。

発起人代表の挨拶で始まり、1次会、2次会と時間が経っのを忘れて語り合った。

元気が一番、
元気でいればまた逢える。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆく夏 垂れる稲穂

2012-08-18 10:24:31 | あれこれ
ゆく夏 垂れる稲穂 ーーーーー 。

お盆が過ぎた18日、田んぼを見渡すと、稲穂がうっすらと黄金に染まり
「おじぎ」を始めた。






9月に入ると黄金色になり
夕映えに輝き秋景色を演出する。
豊作が待ちどうしい。





最近の農業も変わりましたネ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はバラ園に行ってきました。

2012-08-16 20:56:32 | あれこれ
午後から雨が上がったのでカミサン車に乗せて「ローズガーデンちっぷべつ」にバラの見物に出かけてきました。

北竜町の「ひまわり」も秩父別町の「バラ」も近くでいつでもと思っているといつも見ごろを逃していました。

バラ園は面積5.4haに300種類3,000株が植えられ、上品な香り漂うバラに囲まれていると心が癒されます。

「バラの城ふろーら」ではバラグッズが販売されており、バラのソフトクリームは大人気です。
























ついでに「おじたりあん」の写真も1枚
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

130万本の「ひまわり」

2012-08-15 18:42:44 | あれこれ
日本最大級といわれる空知管内北竜町の「ひまわりの里」、いま130万本が咲き誇り大勢の観光客で賑っている。





面積約23haの丘陵地に130万本の満開の「ひまわり」は壮観である



今夏は雨不足の影響で開花も遅れ、丈も1㍍50㌢と例年より低いという






訪れた人たちは「ひまわり畑」をトラクターが引く遊覧車でのんびりと雄大な景色を楽しんだり、展望台から眺めたり、巨大迷路に挑戦していた。




 「世界のヒマワリ畑」ではあちこちに赤いヒマワリも咲いたていた。





近くの「サンフラワーパーク」は中世のオランダをイメージした建物で、道の駅にもなっている温泉、ホテル、レストランもある。
人口2、157人の小さな農村のマチも,
夏のひととき20万人が訪れて賑わいを見せる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「近いうちに」

2012-08-10 20:08:29 | あれこれ





野田首相、谷垣総裁、山口代表が「近いうちに」で、衆議院解散することで合意した。


民の生活に直結する消費税を政局にして衆議院解散の言質をとりたい自民と、とられまいとする民主党。
貴重な時間を費やして挙句の果てに「近い将来」「近いうち」の文言修正は何が違うのか、あまりにもバカバカしい。


国民不在、3党談合で、 社会保障とは名ばかりの消費増税法案が与党と自民、公明両党の賛成多数で今夕可決される。

一体改革とはどういうことか昨年から政府側の国会答弁聞いていても、理解に苦しむ。
年金制度は、低所得者対策は、後期高齢者医療制度は、所得税の最高税率引き上げや、相続税の課税強化なども具体策は先送りである。


消費税は2014年4月8%、15年10月に10%に引き上げられる。
所得の多い人も少ない人も同じ税率は低所得者の暮らしを直撃する。

1997年消費税3%が5%になった。
その年、個人消費が低迷し景気が後退した。
北海道では誰も予想しなかった「拓銀」が破綻した。


本来「民富んでこそ国も富む」といわれている。
民に負担を強いて景気が回復するとは思えない。


「近いうちに信を問う」。
不快指数 100を超える政治。
与野党談合の中で我々にも厳しい判断が迫られる。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「なでしこジャパン」ブラジル破る

2012-08-04 18:35:18 | あれこれ




「なでしこジャパン」が、2-0で強豪ブラジルを破って準決勝に進んだ。

佐々木監督が移動の負担を少なく先を見越して「南アフリカと引き分けを指示した」ことでフェアでないと監督の手法に批判的なことを記したため、勝敗の行方が気になっていた。

「南アフリカ戦を無駄にしたくない」(宮間主将)

選手も相当プレッシャを感じていたことであろう、結果として結束力を高め、21本のシュートという猛攻を浴びながらも、粘り強く守り抜き勝利をつかんだ。

凶と出るか、吉と出るか・・・心の中で不安をもっていたので「よかった、よかった」。

次の対戦相手はフランス、全力を尽くせば今の「なでしこ」なら勝利の女神が微笑むであろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックを見ていて

2012-08-02 17:04:34 | あれこれ
ロンドンオリンピックで審判の判定のいい加減さあきれてしまう。
オリンピックの誘致合戦でも買収行為が話題になったが、競技審判も買収されて判定しているとしか思えない。
審判の判定がかんたんに覆ることも信じられない。
審判員に審判委員がついていることにも違和感がある。


ガンバレ日本!!「なでしこジャパン」を応援しているが、

南アフリカとの試合は大差で勝つと思っていた。
しかし、2位通過するために佐々木監督は引き分を指示したという。


過去にメキシコで成功しているらしいが、
決勝リーグで勝てる保証はあるわけではない。


監督の指示を知らずに必死になって応援している人たちにとっては
裏切り行為であり許せることではない。
この奇策が決してスポーツマンとして好ましいとは思えない。
3日には凶と出るか吉と出るかが分かる。



われわれの時代は
選手宣誓でも「スポーツマンシップにのっとり正々堂々と競技することを誓います」と駆け引きよりも、全力を尽くして相手に立ち向かうことを教えられてきた。
そのことを考えるとどうもフェアでないし、腑におちない作戦である。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする