爺のつぶやき

石狩川のほとりに住む田舎の爺が、見たり聞いたりその日の出来事をつぶやいています。

年が暮れる Ⅱ

2022-12-31 18:32:51 | あれこれ
年が暮れる Ⅱ

北海道では大晦日の夜から「おせち料理」を食べ始めます。「おせち料理」や、お正月料理には北海道ならではのメニューや素材なども北海道独特のものがあります。


わが家は、昆布巻きの中身は鮭と「ニシン」も。煮物は「煮しめ」ではなく「うま煮」。茶碗蒸しの中は銀杏ではなく栗が入っています。

お酒とおせちを頂きながら、以前はNHKの「紅白歌合戦」を見ましたが、最近知らない歌手ばかりなので今年は好きな演歌歌手が出る「年忘れにっぽんの歌」にしました。

その後は、ゆく年くる年の中継を見て床に就きます。

  

除夜の鐘は108回つくのが一般的です。煩悩の数が108あり、それを祓うためにつくといわれています。

一年を表す月の数(12)、二十四節気(24)、七十二侯(72)、それぞれを足した数という説もあり、さらに、四苦八苦(4×9と8×9を足した数)を表す数という説もあります。

除夜の鐘 おふたりさまの 年の暮れ

それでは皆様、今年も有難うございました。
良いお年をお迎えください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年が暮れる 1

2022-12-29 20:08:51 | あれこれ
今年も暮れる


まさかの衝撃が続いた2022年が間もなく幕を閉じる。豊かな実りのウクライナの大地がロシアの軍事侵攻で戦火に包まれた。


安倍元首相の銃撃事件は旧統一教会による深刻な被害の実態が明らかになり被害者の救済が政治課題になった

一方、一年を経過した岸田政権は敵基地反撃能力の保有や防衛費の大幅増額に突き進み、戦後日本の平和をゆがめた。


国際 ① ロシアがウクライナ侵攻
     ロシアのプーチン大統領が2月24日一方的にウクライナ
     での軍事作戦開始を宣言しロシア軍が全面侵攻した。
国内 ① 安倍元首相撃たれ死亡
     自民党の安倍晋三元首相が7月8日奈良市での参院選の
     応援演説中山上徹也(41)容疑者に銃撃され死亡した。
道内 ① 知床沖で観光船沈没
      知床半島沖で4月23日、知床観光船 KAZU 1(カズワ
     ン19トン)が沈没し、乗客乗員26人のうち20人死亡6
     人行方不明の捜索が続いている。

わがマチでは・・・
     ① 留萌線廃止決まる (8月30日)
     ② 5選を目指した現職市長が新人に敗れる
     (12月25日)
     ③ 書家 小川東洲さん東京の自宅で死去
      (94才)(9月26日)
     ④ 深川一已パトルス 少年野球全国大会 
      で優勝(8月1日徳島県阿南市)
     ⑤ クラーク高校 秋季全道高校野球大会
      で優勝(10月12日)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

糖尿病定期検診

2022-12-28 20:19:43 | つぶやき
早食いは血糖値を上げる


きょう、2か月に1回の糖尿病の定期検診で病院に行ってきました。年末で混みあっていて3時間待たされました。

血液検査、尿検査での医師の診断結果は血糖258でHbA1cが前回より1.0も高くなっていました。

医師から食事について質問を受け、毎日食欲があり、15分くらい美味しく食べて15分くらいで終わる。少し早食いだと思っていると話しました。

早食いは、体が満腹を感じなく食べる量が多くなる。満腹中枢が血糖値の上昇を感知するまでに約15分はかかると云われました。


食べ過ぎを改善するには、最低でも15分以上かけて食事をすること。 早食いは糖尿病のリスクも高くなる。食後の血糖値が急上昇するという。

ここ2か月間、散歩も1日6000歩。十分体調も良く食欲あったので、つい食べすぎるという油断がありました。

食べ過ぎは糖尿の病を持つ者ににとっては最悪です。反省して、前回のA1cになるような生活に戻そうと思いました。

糖尿病は完治することは難しいことですが、高血糖状態で引き起こされる合併症は避けなければいけません。

これからの年末年始で食事療法にはつらい日々になりそうですが、覚悟を決めて頑張りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市長選で新人当選

2022-12-26 09:32:34 | あれこれ
深川市長に新人田中氏



任期満了に伴う深川市長選挙は平成19年以来、16年ぶりの選挙戦となり、新人で元市議会議員の田中昌幸氏が、自民党と公明党が推薦し、5期目を目指した現職の山下貴史氏を破り、初めての当選を果たした。

投票率は60.18%で、これまでで最も低かった平成2年の65.02%を4.84ポイント下回り、過去最低となった。

◎ 深川市長選挙の開票結果です。
▼田中昌幸(61)(無所属・新)当選 4930票
▼山下貴史(70)(無所属・現) 4222票
▼佐々木一夫(72)(無所属・新) 1010票


田中昌幸氏は深川市一已町出身。室蘭工大建築工学科を卒業し、昭和58年に市役所に入り、建築係長などとして勤務したあと市議会議員を5期20年務めた。 

市議会議員時代は立憲民主党の所属で、今回の選挙でも党所属の国会議員らの支援を受けて選挙戦を展開した。

◎ 初当選を果たした田中昌幸氏は「子育て支援や医療・介護福祉分野の支援も充実させ、市の内外に向かって自慢できるまちにするため、先頭に立って取り組んでいきたい」と述べた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い朝

2022-12-25 09:43:53 | あれこれ
寒波襲来
 
今朝は、”クリスマス寒波” 朝6時に起きて車を走らせてきました。道産子の爺も年を重ねると冬の朝は寒いです。
 
日本列島は南も北も大雪による交通障害、暴風雪による倒木や、停電、落雪による死亡事故などが多発しました。

  

オホーック海の紋別地方では湿った雪の重さと強風で鉄塔が倒れ一度は復旧したが再び2万戸が停電して真冬の街は凍えているようです。

これも温暖化の影響でしょうか・・・。2022年も暮れていきますが、穏やかに過ごさせていただきたいと思います。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス

2022-12-24 14:25:48 | あれこれ
ケーキで幸せを



今年もお隣の奥さんから手作りケーキをいただきました。カミサンと二人で静かにクリスマスの夜を過ごそうと思っています。


ところが、必ずカミサンは、むかし給料がまだ少なかった頃、なけなしのお金をさらえて、爺が仲間たちと札幌ススキノへ飲みに行った話をします。

もう昔の話というのに、キャバレーやクラブの女にお金をつぎ込んで自分だけ楽しんできたと嫌味を言います。

お金がなくて子供たちとつらい思いをしてきたからと思ってますが、この話はどうやら死ぬまで言われそうです。

言われても仕方がないが、もっとかみさんや子供たちに気を使っておけば、ここまで言われなくても済んだのにと、今更ながら悔いが残ります。


カミサンがこの話をするたびに、お隣さんから頂いたケーキが、のどに詰まりそうになります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しい人生

2022-12-23 12:41:01 | ひとりごと

一緒にご飯を食べる喜び


あっという間に年月が過ぎていく。かみさんと一緒になったのは1961年だから今年で61年目になる。

朝起きて鏡で自分を見るたびに老いを知らされるが、爺、婆、これから先、何とか楽しい人生を過ごしたいと思っている。

年を重ねて思うことは、若く元気な時にはあまり気づかなかったが、このところ気づかされることが多くなった。

現役時代は出張で家を留守にすることが多かったが、定年後家にいることになって、かみさんと一緒にご飯を食べている。

毎日食事用意でかみさんは煩わしく思っているだろうが、自分にとってはご飯を一緒に食べることは心も満たしてくれる。

おひとりさまは、どのようにして食事をしているのだろうか、きっとさびしいだろうなと勝手に想像している。

ご飯は人と一緒に食べてこそ、身も心も温まり、人生を楽しく過ごせるような気がする。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬  至

2022-12-22 16:11:32 | つぶやき

一陽来復の日



冬至の別名は「一陽来復の日」冬至は太陽の力が一番弱まった日であり、この日を境に再び力が甦ってくるという。

冬至にはかぼちゃを食べて栄養を付け、ゆず湯に入り無病息災を願いながら寒い冬を乗りきる知恵とされています。


この日北海道では、一年のうちで昼が一番短く、夏至が約15時間5分に対し、冬至は約9時間になります。

何時のころからかわかりませんが、わが家でも小豆を炊いて、かぼちゃと白玉団子を入れたしる粉を食べます。

そして「ゆず」を買ってきたので、お風呂に入れて身体を温めて寒い冬を乗りきることにしています。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お 餅 つ き

2022-12-21 11:05:45 | つぶやき
つきたてを味わう


30年も使っている日立餅つき機

お餅というと、このごろはスーパーで買って食べる方が多いと思われます。わが家ではまた今年もお餅をつきました。

毎年、ことしが最後といいながら、おばあちゃんのついたお餅がおいしいと娘と孫にいわれてついています。

お餅は準備するのに手間がかかります。前日から小豆を炊いてあんこをつくり、餅米を研いで水を膨らませておく。

翌朝餅つき機を出し、うすと羽根をセットし、餅米を入れてふたをしてボタンを押して40分ほど蒸します。

蒸し上がりのブザーが鳴ったらすぐに、つく・こねるのボタンを押して15分ほどたつとつきあがります。

ここからがスピード勝負です。あんこを包んで丸めたり、のしもちは伸ばしたり、くっつかないよう片栗粉をたくさんつけます。

気づけばテ-ブルの上も下も片栗粉で真っ白になっています。ようやく美味しいお餅が出来上がりました。

これから娘と孫に宅急便で送る準備です。爺と婆はいくつになっても心配事が絶えません。お餅を食べて元気で過ごしてほしいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ

2022-12-20 12:17:40 | つぶやき

インフルエンザ予防接種


インフルエンザは、例年11月下旬~12月上旬に流行が始まり、翌年1月~3月に増加して4月~5月に減少しています。

年を取ると免疫力が低下しいつ感染するかわかりません。病院へ出かけてきたのでインフルエンザの接種もしてきました。

インフルエンザはただの風邪との違いは38度以上発熱や悪寒、頭痛、関節痛、筋肉痛などの症状があります。

ほかに、のどの痛みやくしゃみ、鼻水など風邪の症状が加わり、高齢者や乳幼児は特に注意が必要といわれています。

予防策の第一は予防接種。そして十分な睡眠や栄養を取ること。部屋の乾燥を防ぎ、水分を十分にとって安静にすることです。

コロナとインフルエンザの同時感染もあるといいます。いつものようにマスク、手洗い、消毒を忘れないよう注意しよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町の商店街

2022-12-19 10:09:50 | つぶやき
昭和の時代がなつかしい

わがマチの商店街

散歩でマチを歩いていると昭和の時代がなつかしく思う。あの頃、商店主になった同級生や幼なじみが多かった。

布団屋、魚屋、八百屋、酒屋、本屋、洋服店、文房具店、米屋、食堂、すし屋、居酒屋などの店があった。

彼らが現役のころには、小さな商店街を作って、マチの人々が生活をしていくための大切な存在だった。

お客も、お店も当時は、大金とは無縁ながら、ささやかな商いで日々の暮らしを立てていた。

そこに大資本がこの小さなマチの郊外に大型チェン店を作り、便利さと、安さと、品物の豊富さで小さな商店を圧倒した。

たちまち、今までの商店街はシャッター街となってしまった。毎日その軒先を散歩している爺にとっては、何か取り返しのつかないことを失った気がする。

歴史の流れには抗しがたいが、雑多な商店が、それぞれの暮らしを成り立たせた時代を今思い返せば、つつましく、よい世の中だった気がしてならない。






 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人が動けばコロナも動く

2022-12-18 09:35:19 | つぶやき
コロナ減少の気配がない

 


17日の道内コロナ感染者と死亡者(HTBより)

北海道は17日、新たに5813人が新型コロナウイルスに感染し、感染していた25人が死亡したと発表した。

日別の感染者数は先週の土曜日より45人多く、16日ぶりに前週の同じ曜日を上回った。

爺の住む空知管内は218人が確認され先週土曜日より30人も多い。もう3年というのにコロナ感染者が減少する気配がない。
 
人が動けばコロナも動く。動きを止めたら収束に向かうと思うが、国や、道も経済優先というので多くの人が動き回っている。
 
東京のスクランブル交差点や京都嵐山をテレビで見るにつけ、税金をつぎ込んでまでこの国は人の移動を進めている。

WHOが警戒を促すオミクロン株の新系統「XBB」と「BQ.1」への警戒が強まる中、日本医師会は「第8波が始まった」たという。

政府分科会は今回も“ワクチン”以外の打つ手を見せていない。 第8波でも「行動規制をかけない」  専門家「ワクチン接種をしっかり進めてほしい」と。

きのう16日、厚生労働省から新型コロナ用ワクチン接種後の死亡報告数等が発表した。前回 1,910人今回は27人増えて1,937人となった。 

接種回数別死亡者数を見ると、5回目接種の死者が7人もいる。少しでも長生きしようと5回もワクチンを打って死ぬのだからどうしょうもない。

われわれ老人は、ますく着用し、手洗い、消毒、外出自粛して自分の身は自分で守るしかない。コロナで明け暮れて今年も終わる。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年 賀 状

2022-12-17 10:11:57 | ひとりごと

年賀状をやっと書き終えた



年賀状を書き終えた。3年間、喪中だったので久しぶりの年賀状です。現役時代300枚出していたが、今では150枚に減少した。

今年、喪中のはがきが来たのが30枚ほど、この年になると、親族や知人、友人、同級生がこの世を去って一人取り残された気がして寂しい。

今まで、せめて年賀状の宛名書きは筆字でとこだわってきたが、今年も書き出したが手が震えるようになったので途中でやめてボールペンで書いた。

さらに勝手に考えて裏面にコメントがある方がもらっても嬉しいと、1枚1枚その人に思いを馳せながら書くので時間がかかった。
 
25日まで出せば確実に元日に届くという。何とか間に合った。とにかく年末の大仕事である年賀状を書き終えることができて一つ肩の荷が降りた感じがする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴風雪警報続く

2022-12-16 09:14:35 | あれこれ

寄る年波には勝てぬ


▼朝起きてテレビを付けると猛吹雪の真冬日という。これで3日目になる。年を取ると、寒さや雪は骨身にこたえる。手足が思い通りに動かない。

▼雪片付けをするが、「ハー、ハー」と、息も絶え絶え寄る年波には勝てぬ。悔しいが、体力の衰えを痛感する。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周歩こうかい 黒崎

2022-12-15 12:09:56 | 日本一周歩こうかい

HTB お絵描き天気予報から
NHK 朝の天気予報から

12月15日猛吹雪になりましたが、歩道が
除雪されていたので出かけて来ました。

しっかり防寒着を着て滑って転ばないように
いつものとおり一歩一歩マイペースで歩いてきました。



バーチャル日本一周の旅は宗像を11日出発し、今日15日、8686歩で黒崎を通過しました。

宗像から黒崎は20kmで5日間歩きました。1日平均にすると4kmです。




 次は美祢に向かいます

2017年9月11日 北海道旭川市をスタートしたバーチャル「日本一周歩こうかい」は、途中でガンの手術と療養で200日ほど中断しました。

今日で1、732日目で宗像を通過しました。歩いた距離は旭川から6、278km、日本一周は8、955kmで約70%になりました。

今日で1、727日目で宗像を通過しました。歩いた距離は旭川から6、258km、日本一周は8、955kmで約69・88%になりました。
黒崎は黒田長政の家臣が1604年に黒崎城を築いたのが始まりと言います。その後長崎街道の宿場町として栄え、大阪への海賂の玄関口として港ができています。

1889年に村、1897年に町となり、大正15年(1926年)に八幡市に合併されました。

現在は北九州市八幡西区黒崎になっています。北九州市の副都心の位置づけで、同区の中心繁華街です。



これで九州をほぼ一周しました。この後、小倉、門司、下関と戻って美弥です。黒崎ー小倉は14㌔で、小倉ー門司は12㌔、門司―下関は3㌔でした。下関ー美弥は48㌔です。従って次の山口県・美弥までは黒崎からは77kmです。

次のポイントは美祢77km長旅です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする