爺のつぶやき

石狩川のほとりに住む田舎の爺が、見たり聞いたりその日の出来事をつぶやいています。

マイナンバーカード

2023-02-28 10:01:06 | つぶやき
マイナンバーカード申請



マイナポイント20000円分をもらうには「マイナーカード申請は2月末まで!」スーパーのチラシを見て駆けつけて申請をしてきました。

日本は現金払いが主流で、デジタル後進国と言われ、政府は「キャッシュレス決済の普及」と、「マイナンバーカードの普及」をあわせて狙っています。

昨年10月、河野大臣は保険証の廃止をぶち上げ「マイナーカードはデジタル社会を作つていくためのパスポートだ」といってました。

今まで「グリンカード」や「住基カード」で「番号が危ない」と批判的に思っていました。しかし、健康保険証や運転免許証を結びつけるという。

この物価高のおり、2人で40000ポイントはどうしても欲しい。どうせ作らされるならと市役所に駆けつけ申請手続きをしてきました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳しい寒さ続く

2023-02-27 09:10:20 | つぶやき
春はまだ遠い

弥生3月が近づいたというのに、北海道に咲くのはまだ雪の花です
今朝の気温はー21.3度と、まだまだ厳しい寒さが続いています


朝晩は厳しい寒さが続いていますが、予報では昼間は太陽が登場し青空が広がりそうです。車道の両側はごらんのとおり雪の山です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぴいぷるデッサン展 2

2023-02-26 11:05:50 | あれこれ
絵画研究サークル
ぴいぷるデッサン展 2

いつも絵画を紹介しているアートホール東洲館通路伝いに市民の手による「絵画研究サークルぴぷる」デッサンが展示されていました。





斎藤 百合子


畠山 桂子


小川 俊郎


徳永 和心


宮島 佐和


伊東 日向


太田 行子


高田 浩二



斎藤 順子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぴいぷるデッサン展

2023-02-25 09:06:51 | あれこれ
絵画研究サークル
ぴいぷる デッサン展

いつも絵画を紹介しているアートホール東洲館は、市民同士の交流を美術を通して振興する目的で、2001年に深川市経済センタービルの2階にオープンしました。

館内では、深川市が出身地の小川東洲松島正幸による作品のギャラリー展示が中心で、そのほか北の日本画展などさまざまな企画展示を行っています。

特に通路伝いに展示されている美術作品は市民の手によるもので、今回は「絵画研究サークルぴぷる」のデッサンが展示されていました。





岩間 素子


渡辺 貞之


徳田 朋子


斎藤 百合子


拮梗 千恵美


宮島 政子


 
下川 二三枝
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩永総子個展「Side U」

2023-02-24 07:49:44 | あれこれ

岩永総子個展「Side U」

旭川在住で純正美術協会を中心に活動する岩永総子さんの個展「Side U」が市内のアートホール東洲館で開催されていました。

岩永さんは、旭川藤女子高時代、美術部に在籍卒業後、札幌大谷短大に進み本格的に油彩画を学びました。




Satoko  Iwanaga
Exhibition
side U


「宇宙」=「universe] をテーマとした今回の個展では長さ6mの黒いキャンバスに裸婦の上半身を描いた作品が展示されていた。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい街だなぁ・・・

2023-02-23 08:14:15 | つぶやき

わが街の駅前風景


先日JRに乗るために駅に行き時間があったので、立ち止まって眺めたことがなかったので、駅前の風景を観察し様々なことを考えました。

まず、広場の中心の時計塔が目に入ります。文字盤にはリンゴの絵が描かれその周辺にはスズランのような銀色の鐘が配置されています。

駅前の商店街の通りは無電柱化されてすっきりしています。視線の先はイルムケップの連山が見えるはずですが今日は雪で見えません。

私が子供のころ、駅前には巨大なアーチがあり、通りの両側がアーケードで、食堂とおもちゃ屋さんがあり駅前に来るのが楽しみでした。

駅前広場では小学生の鼓笛隊のパレードがあったのも懐かしく思い出されます。今は商店も少なくなりましたが、まだ活気があります。

夏の駅前通りは両側に花壇が美しく整備されています。道内では商店の多くはシャッター街と言われますがこの町はまだ元気があります。

駅の東側に経済センターと美術館、西側にはバスターミナルと公民館が移転されます。旅人に「いい街だなぁ」と何時までもいわれる街でありたい。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーチン大統領演説

2023-02-22 13:09:20 | あれこれ

侵攻継続を表明


21日、プーチン大統領の演説を聞いた。冒頭、もうすぐ一年になるウクライナ侵攻に触れ「責任は西側諸国にある」と強調した。

ロシアはウクライナ問題を平和的に解決するため可能な限りのことをした。戦争を起こしたのは西側諸国であり、我々は戦争を止めるために武力行使を続けている。

プーチンは、侵略を「米欧との戦い」にすり替えた。国民の愛国心を 煽あお らなければ、侵略への支持は維持できないと考えているのだろう。 

国民に「大多数が軍事作戦を指示する立場をとったことを誇りに思う」と述べ、侵攻が長期化する中さらなる結束を呼び掛けた。

ウクライナ東部、南部と平和と安全を確保するためあらゆあらゆる手段を尽くす。「ロシアに戦場で勝つことは不可能だ」とも。

ウクライナ支援を強め欧米をけん制し、また、アメリカとの核軍縮を一方的に履行停止すると宣言した。

一方、バイデン大統領もポーランドで演説し、ウクライナの支援は揺らぐことはない。ロシアを攻撃する意図はなく、ロシア国民は敵ではない。

一刻も早く停戦を目指し人命を最優先に国連でプーチンに交渉してほしいものだ。プーチンが指示すれば戦争は終わる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク個人の判断

2023-02-21 09:01:05 | つぶやき
マスクを外せと言われても

2020/4 新型コロナウイルスが最初の感染拡大期に入っていた
安倍晋三首相の発案で全世帯に配布された通称「アベノマスク」

2020年にコロナ禍が始まって政府はマスクの着用を呼びかけてきた。あれから3年、3月13日から「個人の判断」に委ねるという。

ただ、高齢者などへの感染防止のため、医療機関や混雑した電車内など、例外的に着用を推奨する事例なども明示した。
 
政府が新型コロナの感染症法上の分類を5月8日から季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げると決めたばかりである。

死者数が多いのが気がかりだ。厚生労働省が公開しているデーターの直近1ヵ月を見ると、今年1月11日~2月7日に7467人死亡した。

このうち60代が383人、70代が1355人、80代が2996人、90代以上が2539人。死者の大半が高齢者だ。

18日、19日、ANN世論調査(1012人)変わらずつける43%、外す場面を増やす49%、つけない6%にとどまっている。

疾患がある高齢者はどうしても外せないだろうし、マスクをしている人と、していない人がマチを歩いているのはどう考えても違和感がある。

マスクは個人の判断と言われるが、いずれにしても他人に不快な思いをさせないようにして外出してほしいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周歩こうかい 益田

2023-02-20 12:04:09 | 日本一周歩こうかい

楽しく歩いて心も体も健康に


2月20日-3.5度雪は多いしまだまだ春は遠い



 
バーチャル日本一周の旅は6229歩で島根県二つ目のポイント益田を通過しました。 津和野を7日出発し益田まで14日間33km歩きました。1日平均2.4kmです。



次は浜田に向かいます

2017年9月11日 北海道旭川市をスタートしたバーチャル「日本一周歩こうかい」は、途中で「胆管がん」の手術と療養で200日ほど中断しました。

2月20日で1798日目で島根県益田を通過しました。歩いた距離は旭川から6.474km、日本一周は8.955kmで 約 72.29%になりました。

益田市、人口約4万3千人の山陰と山陽を結ぶ交通の要衝地。市の面積は島根県では一番広く石見地方には益田市のほかに浜田市、太田市があり、石見三田(いわみさんだ)と言うそうです。

鎌倉から室町、安土桃山時代にかけて400年の益田氏の統治時代に建設された城館や城下町など、様々な文化財が色濃く残っています。

また、歌望「柿本人麿」、画聖「雪舟」ゆかりの地として多くの観光客に親しまれ、年間を通じて伝統芸能「石見神楽」も鑑賞できる。

特産品ではANA国内線機内売上第1位の「ゆずサイダー」、鮎や鴨島はまぐり、わさび、メロン、ぶどう、トマトなどがあります。

次のポイントは浜田38kmの旅です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「はだしのゲン」

2023-02-19 08:36:29 | つぶやき
「はだしのゲン」差し替え


広島市教委は、漫画「はだしのゲン」を、2023年から市内の小学校で使う平和教育教材の内容を見直し別の被爆者体験談に差し替えることを決めた。

理由は「今の時代にそぐわない表現がある」からだという。原爆の恐ろしさを伝える世界的な名作「はだしのゲン」には、一体何が問題なのか。

「はだしのゲン」は中沢啓治さんが自らの被爆体験をもとに太平洋戦争末期から戦後の苦難の時代を「週刊少年ジャンプ」に連載した。

中岡ゲンは9歳の小学校2年下駄の塗装をしながら戦争に反対しつづける父と心やさしい身重の母と姉と弟に囲まれ貧しいながらもいたわりあって暮らしていました。

しかし、8月6日、広島に原爆が投下され一家の生活は文字どおりメチヤクチヤに破壊されてしまいました。

偶然にもゲンは寄り掛かっていた塀が熱線を防いだため、そして母、君江は二階の物干し台におり長いひさしが熱線を防いだ為奇跡的に助かりました。

 力強く生きぬくゲンの姿を通じて反戦、反核を訴えた作品で、いまでは原爆の悲惨さを訴える作品として全世界的に評価を高めていた。

被爆は直接体験していなくても学べる事いっぱいあった。最近年のせいか岸田政権に代わっても何か別の意図があるのでないかとつい疑いを感じる。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野村語録

2023-02-18 10:29:08 | つぶやき

野村語録


栗山監督が率いるWBCの日本代表が宮崎入りし強化合宿が始まった。もうすぐ野球が始まると何とはなしに気持ちが落ち着かない。

昔から野村監督が好きだった。クビ寸前のテスト生から戦後初の三冠王になり、監督で5度リーグ優勝・3度の日本一に輝やいた栄誉は今更称えるまでもない。

野村さんは「王や長嶋がヒマワリなら、 オレはひっそりと咲く月見草」といった。 1975年、600号本塁打を打った時に担当記者にぼやいた言葉だった。 

その大記録達成の日の観客は7000人。同日の巨人戦は5万人近い入りだった。歴史的談話は熟考し準備されたものだったという。

捕手時代は「ささやき戦術。」監督の時は「ID野球」。芸の域に達していた「ぼやき」。グチは不満を表し、ボヤキは理想と現実を表すといった。

仕事に挫折したとき、組織に悩んだとき、人生に苦しんだときに 野村語録はどれだけ励みになったことか、よく著書を引っ張り出してよんだ。

名言に「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」勝因には奇跡やまぐれもあるが、敗因にはセオリーから外れるなど必ず原因がある。

「ささやき」の昭和から「ぼやき」の平成へ、大記録と令和の野球文化を次世代に残して旅立ったノムさんは冥土でいま何を考えているだろう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臓器移植

2023-02-17 09:04:13 | つぶやき

NPO無許可で斡旋

NPO法人「難病患者支援の会」の理事菊池仁達(62)=横浜市都筑区=が海外での臓器移植を無許可で斡旋していた疑いで逮捕された。

よくテレビなどで臓器移植の義援金を街頭でお願いしているのを見かけたことがあったが、今まで臓器移植は高額で大変だな程度しか認識がなかった。

国内で臓器移植登録している人は、1万6千人(心臓が898人、肺539人、肝臓337人、腎臓14080人、膵臓181人、小腸10人)という。

これに対し、国内で脳死や心肺停止となり、臓器を提供する人は一年間に約100人にとどまり、摘出した臓器が患者に移植されるのは年400~500件とされる。

希望者の約2~3%しか移植を受けられないので移植を待ちながら亡くなる人も多い。このため国内で臓器提供者を増やすための取り組みが進められている。

菊池容疑者は無許可で海外移植を都内の40代男性に斡旋し相場より高額な渡航移植費用を支払わせベラルーシで肝臓移植をさせた。

移植後の男性は体調が悪化し、帰国して家族から生体肝移植を受けたが、回復せずに死亡した。できる限り国内で移植が受けられるようになってほしい。

今まで免許センターで受け取った運転免許証の裏を見ることがなかったが、改めて臓器提供に関する意思表示を知ることになった。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪と寒波

2023-02-16 11:29:36 | あれこれ
今月一番の寒さ

空知管内の15日の朝は上空に流れ込んだ強い寒気と晴れて地表の熱が奪われる放射冷却現象の影響で2月に入って一番の冷え込みとなった。

札幌管区気象台によると秩父別町で氷点下28.7度、深川市で27.4度、沼田町で26.7度など管内11か所で今月最低気温を更新した。

今年は強い寒気が次々に襲い、雪の量も多くなりました16日現在の積雪も沼田町で167㌢秩父別で137cm、深川市で102㌢を観測しています。

この大雪のため地元の警察署管内では今季屋根の雪下ろしの事故が13件、落雪による死亡事故が3件発生し注意を呼び掛けています。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老人の愚痴を一つ

2023-02-15 09:24:51 | つぶやき

「高齢者の負担増」を閣議決定



岸田政権に代わったとき、これから高齢者に優しい政治をしてくれるものと思っていたがすっかり期待外れで老人の懐まで手を入れてきた。

今回、75才以上の4割の人の医療保険料の引き上げを盛り込んだ医療保険制度の改正法案を政府が10日閣議決定した。

これにより75才以上の人は今まで負担していなかった出産育児一時金(42万円を50万円にする)の費用の7%分を新たに負担することになった。

また、今まで現役世代が負担してきた高齢者医療の支援金を保険料の伸び率をそろえるため75才以上の高齢者の負担割合も増やすという。

こうした見直しで年収200万円の人は今より年3900円増加し、年収400万の人は年1万4千円も増加すると政府は試算する。

高齢者医療費が1割から2割になってから、ガソリン、灯油が値上がりし、食料品などあらゆるものが高騰し物価高のおり、電気料金も大幅に値上げするという。

我々年金者はどう暮らしていけばいいのか、どうやり繰りしても厳しい。毎日が不安な生活を送っていることを考えてほしい。

最近気になっているのは、岸田政権が国会での議論や国民の理解がないまま閣議決定で国を二分するようなことを強引に決めている。

緊急を要する物価対策はともかくとして国の将来を左右する防衛費などのテーマーは結論を急がず先送りしてでも国会で十分議論し尽くすべきではないか。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国の借金

2023-02-14 10:15:06 | つぶやき

国の借金1256兆円


13日は新聞休刊日でした。一週間分の新聞を持ってきて眺めていたら国の借金が2022年末時点で1256兆9992億円と載っていた。

23年1月1日の人口1億2477万人で割ると国民一人当たり約1007万円の借金を抱えていることになる。

新型コロナウイルスのワクチンの確保や接種のための予算も含まれるし、生活に困窮した世帯を救うための助成金など必要なものも多くある。

この膨大な金額をどのように返済するのか?有効な手立てはあるのか?これ以上借金が増えるとどうなってしまうのか?不安になります。

借金が増え続けることは経済危機につながるという恐れがあります。急激に円安が進み物価上昇を招き、家計の圧迫や景気後退につながります。

こうして国の借金は間違いなく国民にツケが回ってきます。岸田政権は防衛費増額や異次元の子育て対策でまだ借金をを増やそうとしています。

岸田政権にこの国のカジ取りを任せていいのでしょうか、我々は選挙でしか意思を表明することができません。よく考えなければならないことです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする